過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)

皇紀2671年03月17日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年03月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 (´A`)<咳をしてもゆとり 【速報】原子炉大きな損傷ない
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2391.html
 > 保安院 大損傷はないとの見方          2011/03/16 22:19 NHK
 >
 > 経済産業省の原子力安全・保安院は、16日午後9時半すぎから開いた記者会見で、
 > 福島第一原子力発電所の正門付近の放射線の数値が午後に入って下がっていることから、
 > 3号機のプールに保管されている使用済み核燃料や、原子炉格納容器に大きな損傷はない
 > のではないかという見方を示しました。
 >
 > それによりますと、福島第一原子力発電所の正門付近では、16日午後0時30分、
 > 1時間当たり10.85ミリシーベルトを検出しましたが、その後は低下傾向にあり、
 > 午後4時20分には1時間当たり1.47ミリシーベルトにまで下がったということです。
 > 保安院は
 > 「仮に、3号機の使用済み核燃料を保管するプールの水が減って燃料棒が露出していたり、
 > 原子炉格納容器に損傷があれば、放射線の数値は高いままで、
 > このような数値にはならないのではないか」
 > と話しています。
 > 一方で、一時、放射線の数値が急激に上がり、1時間に10ミリシーベルトを超える数値に
 > なった原因は「今の時点では、よく分からない」としています。
 > また、15日、16日と、2度の火災を起こした4号機については、
 > 衛星写真を分析した結果、これまでに分かっていた2つの穴以外にも、
 > 外壁が大きくはがれる被害が出ていることが新たに明らかになったということです。

 > 7 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 23:13:29.78 ID:X0lFRn4yP
 > 小さな損傷はあるんだろ

 > 41 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:14:34.23 ID:OHLFV3fh0
 > >>7
 >
 > だんだん言い回しの読み取り方がわかってきたよな

 > 116 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/16(水) 23:15:57.85 ID:An0kViMf0
 > >>7
 >
 > 小さな損傷が連続してるだけです。

 > 66 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:15:03.63 ID:DQtYDeiM0
 >
 > よかった^^じゃあ安心して寝られるね^^
 > 明日の午前10時ぐらいにまた記者会見で良いニュースが聞けるね^^

 > 84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:15:27.75 ID:ImxFMneS0
 > ※ただし、翌朝には状況が変わっています。

 > 320 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/16(水) 23:19:32.47 ID:abZggpn10
 > 〜夜〜
 > 「そうかそうか、一安心だな。寝るか」
 >
 > 〜次の日の朝〜
 > 「あ、あれ・・・?」

 > 348 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:19:52.43 ID:tXjJGkkw0
 > この時間は毎日スーパー安心タイムだからな
 > んでまたお前らが寝た頃にスーパー絶望タイム

 ( ゚д゚) 毎日毎日夜中の1時に絶望報告繰り返すなよ。

      ナンボ何でも学習するぞ。

 しかし、だ。

 > ※87296 : ゆとりある名無し [URL] : 2011/03/17(木) 02:09:14 ID: -
 > 最近の会見はこういう「なのではないか」とか「だいじょうぶだろう」とか
 > あやふやな表現はもちろん、「わからない」とか「確認のしようがない」とか
 > 平気で言うからすごいわw
 > こいつら何の為に会見開いてんの?

 ( ゚д゚) リモートカメラでしか現状確認できないんだからしょうがないだろ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】米無人偵察機グローバルホークで原子炉建屋内部撮影へ きょう にも福島原発で[03/17/01:24]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1473824.html
 > 東日本大震災で、高い放射線が検出されている東京電力福島第1原発の
 > 原子炉建屋内部を撮影するため、米軍が17日にも無人偵察機グローバルホークを
 > 飛行させることが分かった。 日本政府関係者が16日明らかにした。
 >
 > 無人機であるため乗員が被ばくする危険性がない。
 > 同機は高性能カメラと赤外線センサーを備えており、
 > 破損箇所など建屋内の状況が把握できれば対策づくりに役立つ。
 >
 > 日本政府が対応に手間取り有効な対策を打ち出せずにいるため、
 > 米軍は自衛隊が保有していない無人機の投入が必要と判断したとみられる。
 > 原発トラブルでの日米協力の本格化ともいえそうだ。
 >
 > 東日本大震災を受けオバマ米大統領は「いかなる必要な支援も提供する」と表明。
 > 米軍は航空機での物資輸送や、空母などによる被災者の捜索に当たってきた。
 > 原発トラブルでも米軍の放水車を提供している。
 >
 > グローバルホークは約1万8千メートルの高高度を飛行し、約560キロ先まで見通す
 > 偵察能力を持つ。
 > 夜間や悪天候下でも目標の捕捉が可能。
 > 撮影画像は、ほぼ同時に地上の司令部で見ることができ、地上からの操作のほか
 > 事前のプログラム飛行もできる。
 > 今回は米領グアムのアンダーセン基地に配備している機体を使用する。
 >
 > 2011/03/17 00:06 【共同通信
 > http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601001241.html

 ( ゚д゚) あれ?

      グローバルホークって、結構デカい飛行機じゃんか。

      衛星カメラからの撮影画像とそう大して変わらないモンしか撮れないんじゃないのかな。

      格納容器に近接して撮影できないなら余り有用な画像は得られないような気がするのだが。





 黒マッチョニュース 【原発問題】米軍、福島第1原発から93キロ以内の立ち入り禁止通達 支援本 格化の構え [03/17 01:32]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1473997.html
 > 東日本巨大地震を受け、米国防総省のラパン副報道官は
 > 16日、記者団に、米軍が福島第1原子力発電所から半径50カイリ(約93キロメートル)圏内
 > への立ち入りを原則禁止する通達を出したことを明らかにした。
 > 立ち入る場合には許可が必要とした。
 > 米兵の放射線被曝を避けながら支援活動を本格化する構えだ。
 > 一方、無人偵察機「グローバルホーク」を投入し、原発内部の調査などを検討する。
 >
 > 米空軍は同日、機能不全に陥った仙台空港のがれきの除去など復旧作業に着手。
 > 物資の輸送拠点としてまず山形空港を活用する。
 > 防衛省によると、米軍が訓練や緊急着陸以外で初めて国内の民間空港を使う。
 >
 > 在日米海軍司令部は16日、強襲揚陸艦「エセックス」のほか、
 > ドック型揚陸艦「ハーパーズ・フェリー」と「ジャーマンタウン」の3隻が17日、酒田港に
 > 到着する予定だと発表した。
 > 当初は太平洋側から救援活動に当たる予定だったが、原発事故を踏まえ、
 > 日本海側に拠点を設けることにした。
 > 3隻は沖縄の海兵隊第31遠征隊を載せている。
 > ヘリで移動し、仙台空港のがれき除去などに従事する。
 >
 > 米海軍は現在8隻の態勢を13隻に増強。
 > 在日米軍の強襲揚陸艦が陸上自衛隊北部方面隊の隊員や車両を
 > 北海道から青森に向けて輸送するが、米軍の艦艇が訓練を除き、
 > 日本国内で自衛隊員を輸送するのは初めて。
 >
 > 在日米軍佐世保基地所属の強襲揚陸艦「トーチュガ」は
 > 15日午前7時半ごろ、苫小牧港に到着。
 > 16日午後、陸自北部方面隊の第5旅団を中心に隊員約280人、車両約90両を積み、
 > 青森県むつ市に向けて出港した。
 > 17日午前に青森入りする予定だ。
 >
 > ▽ソース 日本経済新聞 2011/3/17 1:32
 > http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=
 > 96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E58DE3E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 > 6 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:02.97 ID:CEysZoxJ0
 > 米軍すら立ち入り禁止、それも100キロ近く…

 > 77 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:49.24 ID:tuHBAXyC0
 > 100キロってどの辺まで?

 > 149 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:47.82 ID:2xEXdtKvO
 > >>77
 >
 > だいたい那須塩原市黒磯駅あたり。
 > 宇都宮まで退避したほうが安全なレベル

 ( ゚д゚) さすがに現状で100kmは大袈裟すぎると思う。

      チェルノブイリみたいに核分裂反応が抑えられていないというならともかく
      制御棒はちゃんと挿入されていて、今問題に成っているのは崩壊熱による
      メルトダウンなのに。

 と思いきや

 > ※ 1. 名無しマッチョ          2011年03月17日 03:19
 > いまだに30キロ圏内で屋内待機をしている人たちが不憫すぎる…

 > ※ 8. 名無しマッチョ          2011年03月17日 04:01
 > 洋上船舶団拠点。 陸側から沖合いに吹く風も考慮に入れている。
 > 93kmでも安心とは言えないが今のところ余裕を持たせた距離設定だろう。
 >
 > 被害状況に対する根本的な不安がまず第一だが、特に海外支援国にとっては
 > 日本政府側からの専門技術的提携と配慮が欠けていることへの不安も懸念されている。
 > つまり協力態勢がとれず支援活動そのものが出来ずに終わってしまう。
 >
 > 助けてもらわねば済まない事態にある。
 > 適材適所を見極め、それらを政府が率先して指揮と支援に尽力し、
 > 権力を持ち出すのは安全管理とその保障だけにして欲しい。
 > 特に海外や外部からの支援者に対しては相応の支援姿勢を見せるべきだろう。
 > ここを軽んじては助かった人々にまで恥を負わせてしまいかねない。
 > 日本人にはそういう人柄が多い。
 >
 > 民主政権首脳陣には国や世界を守る魂を持つ者は皆無に近い。
 > まるで無能揃いで、あろうことか権力主義だけが健在だ。
 > 政権更迭、せめて首相更迭でもあり得れば救われようが、今はそれを言うべき時期ではない。

 ( ゚д゚) 洋上船舶団拠点なのか。

      それなら偏西風でモロに風下なんだから50海里も道理だわ。

      諒解した。


 > 114 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:59.33 ID:D2Ze87QR0
 > そりゃネバダあたりで核実験して、兵隊がモルモットになりかなりのデーターがある。
 > 福島原発も数値を見れば、状況はわかるし
 > 米軍としてもその訓練の成果を発揮させる事ができる。
 > 頼むぞと祈るしかない。

 ( ゚д゚) 頼れる米軍様々か。

      しかし、その理屈で言うなら東トルキスタンで核実験を繰り返して
      現地住民に対する健康被害のデータを大量に得た支那中共も
      原子力のエキスパートなんだけどな。

      東トルキスタンの人々に想いを馳せれば、支那中共の支援だけは受けたくなくなるが。

 ↓ ↓ ↓

 ニュー投 【原発問題】原発80キロ圏に退避勧告 米大使館、自国民に
 http://newtou.info/entry/4832/
 > 在日米大使館は17日付で、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故を受け、
 > 同原発の半径80キロ以内に住む米国民に対し、予防的措置として避難するよう勧告した。
 > 避難が難しい場合は、屋内への退避を要請した。
 >
 > 同大使館は声明で、天候や風向きなどさまざまな条件が
 > 放射能汚染の範囲に影響すると指摘。
 > 低レベルの放射性物質は80キロ以上離れた地域に及ぶ可能性もあるとした。
 >
 > 日本政府は同原発から半径20キロ圏に避難、30キロ圏に屋内退避を指示している。
 >
 > 2011/03/1704:14【共同通信】▽ソース(47NEWS)
 > http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000036.html

 ( ゚д゚) 洋上船舶団拠点は確実に風下となるから50海里もの距離を置くんだろうけど
      日本に居る米国籍民間人に対しては、今後状況が急速に悪化する可能性がある
      という前提で80キロもの距離を置け、と勧告するのか。

      まぁ、日本政府の勧告のように「20キロ圏外ならおk」なんて甘い見込みでいたら
      万が一、急速に状況が悪化した場合にどうしようもなくなってしまうから
      少々状況が悪化しても大丈夫なように、今の段階で距離を置いておくという考えは
      それはそれで正しいのかも知れない。

      だけど、日本政府が「室内20キロ圏外なら安全、屋外でも30キロ圏外なら安全」としている
      段階で、USAが80キロ以上離れろという勧告を出しているのは、どう考えてもマズイ。

      不用意に不安を煽って、被災地支援の障害の原因になりかねない(おそらくなる)。

      USAに「いやんこと言うな」とも言えないだろうから、これは難しい問題だ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】警視庁の放水車、福島第1原発に到着 [3/17 0:23]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1473894.html
 > 東京電力は17日未明の記者会見で、警視庁の放水車が
 > 福島第1原子力発電所に向かっていることに関して
 > 「福島第1に1台到着していると聞いている。
 > 準備が整い次第開始していただく」
 > とし、放水準備が整いつつあることを明らかにした。
 >
 > 放水の対象が4号機であるかどうかは確認中。
 >
 > http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=
 > 96958A9C93819696E3E4E29A8A8DE3E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 > 55 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:44:53.46 ID:s8yh5kdIO
 > 放水って表現がおかしい
 > 正確には圧力内部への注水だろ?
 >
 > 圧力が高すぎるから高圧放水車で注水をするって事で機動隊に要請したんだろ?

 > 119 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:01.27 ID:eHUeWGAuO
 > >>55
 >
 > 違う
 > 建物内部にある使用済み燃料プールに向けて壊れた外壁を避けて文字通り放水する。
 > 使用済み燃料プールからは放射線がえらい出てて近付けないので、
 > 離れた所からプール目掛けて放水するしかない。

 > 217 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:26.40 ID:E1AU1sm40
 > >>55
 >
 > いや残念ながら違う。
 > 建家が壊れて使用済み燃料プールは外に出てる状態。
 > だから火事消すときみたいに外からブシューと直接かける。
 >
 > 窓全開の家の2階の火事消す感じ。

 > 283 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:51.31 ID:UmVkx8V90
 > >>55
 >
 > 四号機の使用済み燃料プールに放水すんだよ、これは

 ( ゚д゚) 激しく期待するが、供給する水を何処から調達するか?
      (内部タンク分だけだと僅かすぎる)と、操作従事者の被曝が大心配。

      なんにせよ頑張って欲しい。





 黒マッチョニュース 【原発問題】福島第一原発 自衛隊 空陸から3号機冷却へ 全国の自衛隊の 消防車を現地に向かわせる 3/17 8:44
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1474495.html
 > 自衛隊は、政府の対策本部からの要請を受け、
 > 福島第一原子力発電所の3号機の冷却作業に当たるため、
 > ヘリコプターを上空に派遣するとともに、地上からも放水作業を行うため、
 > 全国の自衛隊の消防車を現地に向かわせています。
 > 自衛隊は、原発の上空と周辺の放射線量を測定したうえで、作業を実施するかどうか
 > 最終的に判断することにしています。
 >
 > NHK 3月17日 8時44分
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/t10014728561000.html

 > 72 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:39.58 ID:ZOrB3pXQ0
 > 今日は西風だからいろんな事するよ

 > 112 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:10.34 ID:K/KeAUNQ0
 > >>72
 >
 > たぶんもう、この際だからと無茶苦茶する気だろうな

 ( ゚д゚) いやいやいや。

      さすがの反日売国政権でも日本列島を放射能汚染させたら
      支那や下チョンに売国できなくなってしまう(売り物にならない)から
      やらないと思うよ。

      それよりも風のある日だと放水しても風に流されてしまうので、
      目標へちょんと届かなくなる可能性が高い。
      風が止むまで待てないんだから仕方が無いと思うが
      神様の底意地の悪さにムカつくなぁ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】 ヘリによる放水作戦終了後、高圧放水車作戦開始へ…機動隊 員・自衛隊員ら、原発内突入へ[03/17 10:39]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1474669.html
 > ★警視庁の高圧放水車、17日中に作戦実行 機動隊員ら十数人で
 >
 > 警察庁によると、警視庁の高圧放水車による注水作戦は
 > 自衛隊のヘリコプター作戦終了後、17日に実行される予定。
 > 午前10時現在、交替で放水作業を行う機動隊員ら十数人は20キロ圏外で待機しており、
 > タイミングを計って、線量測定など安全管理を担当する自衛隊員らとともに
 > 原発内に入るという。
 >
 > 高圧放水車は、普通の消防車よりも大きい12気圧での放水が可能。
 > 放射角は最高30度で、50メートル離れた建屋の高さ30メートル地点に
 > 水を届かせることができるという。

 ( ゚д゚) おお頼もしい。 と思いきや

 > ただ、タンクの容量は4千リットルで、1回の放水は1分に限られる。

 (ノ∀`) アチャー

 > このため、東電側が海水をくみ取れるようポンプを設置。
 > 高圧放水車もすでに構内に配置されたとみられる。
 > 3号機か4号機のどちらを対象に放水するのかは東電側の指示に従うという。
 >
 > 高圧放水車は、東電側が15日に経済産業省を通じて警察当局に提供を依頼。
 > 警視庁はこれに応じて引き渡したが、その後、操縦に習熟した警察官の派遣も
 > 依頼されたため、健康被害が生じないことを条件に、機動隊員ら十数人を派遣したという。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031710400024-n1.htm

 > ※ 16.          2011年03月17日 14:04
 > 風も強いし、距離も遠いし、全然入っていなかったよ。 途中で霧になってた。
 > こんな意味のないパフォーマンスはやめてほしい。 燃料が無駄なだけ。
 >
 > 「ただちに健康に影響はありません。 安全です」
 > とは言うものの、被爆を恐れて自衛隊すら近寄らない。
 > 救援物資も届かないし、「自力で逃げてください」と一方的に言われるだけで、
 > ガソリンもなく逃げようにも逃げられない。
 > もう食料も底をつき始めている。 もちろんお店も開いていない。
 > 今、東京電力のお偉いさんは美味しいものを食べているんだろうか。
 >
 > 地震で生き延びても、原発事故でこうしてじわじわ死に追いやられていくのであれば、
 > あの時あのまま死んでいればよかった。
 > 国にも見捨てられたし、どうしようもない。

 ( ゚д゚) やはり風の所為で大した効果は上げられなかったか。

      だがしかし。

      風が止むのを待つ余裕があるでなし、上手く行く可能性がある以上、
      やらないワケにはイカンだろ。

      他に効果的な対応策があるでなし、1回2回の結果で非難すべきではないと思う。





 ニュー投 【原発問題】 「ここまできたら、やるしかない」「まさに決死隊」…建屋からわずか50mで の放水作戦で、警視庁幹部
 http://newtou.info/entry/4833/
 > 陸自ヘリコプターの水投下に続き、福島第1原発への放水作業を実施する警視庁機動隊。
 > 警視庁17階にある総合警備本部では、大型モニターに放水の模様が映し出され、
 > 職員らは作業の手を止め食い入るように見詰めていた。
 > 被ばくの危険にさらされる機動隊員ら。
 > 警視庁幹部は
 > 「ここまできてしまった。 もうやるしかない。 成功して、無事に帰って来てほしい」
 > と話した。
 >
 > 警察当局によると、放水は東京電力側の要請で3号機か4号機へ。
 > 隊員たちは計十数人で自衛隊が放射線量を確認する中、数人が高圧放水車に乗り組み
 > 原子炉建屋に接近。
 > 車内からリモコン操作で放水、建屋の壁にできた穴を通すなどして、内部の冷却を狙う。
 >
 > 周囲の放射線は高濃度で、隊員らは自衛隊から提供された防護服を着用しているが、
 > 作業時間は数分に限られるとみられる。 給水は東電が担当し、海水を使う。
 > 幹部は
 > 「行けと言われれば行く。 それが任務だから。 でも、何で今なんだ…」
 > とつぶやいた。

 > ※2: 名無しの名投手: これは頑張ってほしい :2011/03/17 14:34:45 ID:MDM1OGZm
 > 無能民主政権のツケをこういう善意の人間に回していることがやるせない。
 >
 > いつか誰かがやらなきゃならないことだけど、
 > 本当に頭が下がる思いです、頑張ってください。

 ( ゚д゚) 胸が痛い。





 (´A`)<咳をしてもゆとり 【速報】原発、送電一部回復へ ECCS復旧か
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2393.html
 > 東日本大震災:送電一部回復へ…1、2号機に外部から    2011/03/17 10:44 毎日新聞
 >
 > 経済産業省原子力安全・保安院は、
 > 17日午後にも東京電力福島第1原発1、2号機への外部からの送電が
 > 部分的に回復するとの見通しを明らかにした。
 > これにより、緊急炉心冷却装置(ECCS)による各号機の炉内の冷却機能が
 > 復旧できる可能性があるという。

 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

 > 3、4号機の使用済み核燃料プールの冷却には、警察車両による放水や
 > 自衛隊ヘリコプターによる空からの水の投下に加え、海水注入施設を仮設する準備も
 > 進めているという。
 >
 > 一方で、5、6号機の原子炉内の水位も徐々に下がり、
 > 特に6号機では同日午前4時までの1日間で91センチ急減した。
 > 保安院は、核燃料の余熱による炉内温度や圧力の上昇を弁で逃がしており、
 > 「補給の注水が十分ではないのではないか。
 > 1〜4号機のようにならないように監視していきたい」
 > と説明した。

 ( ゚д゚) (まだ去ると確定したワケではないが)一難去ってまた一難。

      サヨク政権を成立させた罪に対する罰としちゃ、余りに過酷すぎると思う。

 > 保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が
 > 17日までに、福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした。

 ( ゚д゚) ううむ。

      まぁ高濃度な汚染区域に居ろ、なんて誰にも言う資格はないのだから、
      コレは仕方が無いだろう。

      もっとも、こういう事態を想定して耐放射能壁で囲った上で空気と水、そして退路まで
      確保しておかなかった点は、大いに問題があると思うけれど。

      ...ああ、でも。 原発反対派の存在がそんな予算を赦すワケがないか...





 黒マッチョニュース 【原発問題】機動隊 放水するも届かず退避 [03/17  19:31]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1475375.html
 > 機動隊 放水するも届かず退避 3月17日 19時31分
 >
 > 福島第一原子力発電所では、3号機を冷却するため、警視庁の機動隊は
 > 高圧放水車を使って地上から放水を行いましたが、目標に届かず、
 > 放射線量が高く危険なため、作業を中断して安全な場所に退避しました。
 >
 > ソース:NHK
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014744361000.html

 > 39 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:42:28.97 ID:GDRExl6R0
 > 元々暴徒を鎮圧する為の車両だろ。
 > 消火用の車両じゃないから無理だと思う。

 ↓ ↓ ↓

 痛いニュース(ノ∀`) 自衛隊、特殊な消防車で放水開始
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1607642.html
 > 福島第一原子力発電所3号機を冷却するため、自衛隊の特殊な消防車が、
 > 午後7時35分から放水作業を開始しました。
 >
 > また、2両目の消防車も午後7時45分から放水を始めたということです。
 >
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/t10014745511000.html

 > 29 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 19:54:14.47 ID:4kxvsvhk0
 > 放水キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
 > さすが俺達の自衛隊!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

 > 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:54:15.62 ID:UljURi3g0
 > 放水ガンガレ!

 > 34 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 19:54:15.55 ID:rETYHfL70
 > がんばれ自衛隊 
 
 > 185 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 19:54:53.43 ID:903Joxh20
 > 頼むぞ。 日本中が祈ってる!!!!!!!!!!!

 > 201 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 19:54:59.34 ID:rBPNNWf50
 > 届けよ・・・
 > 頼むから届いてくれよ・・・ 

 ↓ ↓ ↓

 (´A`)<咳をしてもゆとり 保安院会見「30mで250ミリシーベルト毎時」「自衛隊の放水終了。効 果はまだ不明 」
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2395.html

 > 15 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 20:37:39.72 ID:fytNI5yY0
 > 終わったのか・・・
 > 自衛隊お疲れ様でした・・・

 > 940 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 21:00:38.30 ID:WpN5069t0
 > 機動隊
 > 3号機に対して30t
 >
 > 自衛隊
 > 同じく5*6=30t
 >
 > 合計60t

 > 956 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 21:02:14.29 ID:yTcg2U4pi
 > >>940
 >
 > めちゃくちゃ入ってんじゃん
 > ダメなの?

 > 977 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 21:03:50.70 ID:WNgaNsLf0
 > >>956
 >
 > しかしプールの容量からみて浸すには最低1350トン必要

 > 980 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 21:04:26.77 ID:yTcg2U4pi
 > >>977
 >
 > でもこのペースならすぐだろ

 > 984 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 21:04:48.08 ID:WNgaNsLf0
 > >>980
 >
 > 全部入ってるわけじゃないし入れる端から蒸発もするんだぜ

 ( ゚д゚) とりわけ今日は風が吹いていたらしいから、
      プールに幾らも到達していないんだろうな。


 > 87 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 20:39:07.74 ID:CIYJV0s70
 > 250だと?

 > 88 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 20:39:09.13 ID:khvLXxuz0
 > 30メートルで、250ミリシーベルト毎時か

 > 96 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/17(木) 20:39:12.93 ID:wtiOMBc40
 > 嘘だろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 > 475 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/17(木) 20:43:45.30 ID:UORZbh630
 > あれれ?上限緩和した250ミリシーベルトぴったりだにゃあw

 > 494 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 20:44:00.62 ID:Cdyg67jD0
 > >>475
 >
 > !!

 > 586 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 20:45:48.01 ID:b8w0sEPx0
 > >>475
 >
 > 合わせたんだろうな

 ( ゚д゚) さすがにコレは嘘臭いなぁ。

 だがしかし

 > 612 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 20:46:29.06 ID:8DOiyhq+0
 > 約30mで250mSV/h
 > 距離の二乗に反比例するから,周囲5mのとこだと約9SV/h
 >
 > もう直接作業しにいって直すことは不可能だな

 ( ゚д゚) 250mSv/hでも、結構な死亡通知のような気がする。





 日本語でおk 福島第一原発、正門の放射線量が危険すぎる為、計測器を西門に移動 「現在の放 射線数値は低め」
 http://www.nihongodeok.net/entry/1381
 > 原子力安全・保安院は17日朝、東日本大震災で被害を受けた
 > 東京電力福島第1原子力発電所周辺で実施してきた放射線量の計測場所を、
 > これまでの同発電所正門付近から、西門付近に変更したことを明らかにした。
 > 正門付近は放射線量が上昇しており、このまま計測を続けることで
 > 「作業員の年間被爆限度量に早く達してしまうリスクが出てきたため」(原子力安全・保安院)
 > という。
 >
 > 正門付近は、16日には最高値で1万0850マイクロシーベルトを計測するなど、
 > 放射線量が高まっていた。
 > 政府は福島第1原発の復旧作業に向け、作業員が年間に浴びてもいい放射線の許容量を、
 > 100ミリシーベルトから250ミリシーベルに引き上げたばかり。
 >
 > それでも高い放射線量が検出される場所で計測を続けると、
 > 必要な作業人員の確保に支障をきたす恐れがある。
 > 福島第1原発では、高い放射線量が復旧作業の足かせとなっている。
 >
 > 福島第1原発では、地震の影響で供給電源が断たれており、固定の自動計測器が使えない。
 > そのため、作業員2人1組でモニタリングカーに乗車し計測にあたっている。
 > 計測時に車外に出ることはないが「車内にいても放射線は浴びる」(原子力安全・保安院)と
 > いう。
 >
 > 新たに計測を始めた西門付近の放射線量は同日午前4時半で339マイクロシーベルト、
 > 同5時で338マイクロシーベルトと比較的、低めに推移している。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031708040010-n1.htm

 > 6. 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/03/17(木) 09:43:13.95 ID:MHbTsQOy0
 > 場所移動させたらデータとる意味ないだろ

 > 22. 名無しさん@涙目です。(北海道) [sage] 2011/03/17(木) 09:44:57.86 ID:i9lZyTwv0
 > こういうのは同じところで計らないと比較のしようがないだろうが・・・
   _, ._
 (;゚ Д゚) 高熱でうんうん唸っている病人の耳朶で検温して
       「熱が下がりましたねー、もう大丈夫ですねー」
       って言うようなモンじゃないのか、コレ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し 出[3/17 23:21]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1475754.html
 > 東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が
 > 17日、所有するコンクリートポンプ車を原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。
 > 同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に活躍した重機と同型で、
 > 国や東電は使用可能か検討している。
 >
 > 同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。
 > 車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で
 > 遠隔操作できる。
 > 生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。
 >
 > 国内には、建設会社と同社関連企業が計3台を所有。
 > 17日夜に「日本のために協力したい」と申し出た。
 > 国の関係者は「放射線の強い建屋から離れて操作でき、高所にも届く」と期待。
 > 東電も同社と連絡をとり、現場で使用できるか検討している。

 救世主キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

 > 134 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:47:30.52 ID:PZ53UK550
 > 正直、距離が全然ダメだと思う、見掛け倒し
 > 今日、駄目だった放水に完全に負けてる

 > 235 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:51:37.41 ID:tfGua3k80
 > >>134
 >
 > 100メートル先から遠隔操作できるんだから、今日の放水より遥かに近くから、
 > かつ高い場所から直接注水できるんだぞ

 ( ゚д゚) 期待してもイイんだよね?

 しかし

 > 224 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:51:14.93 ID:08qQbcby0
 > 放水とかポンプくみ上げとかは東京電力の考えの及ぶところじゃないだろ
 >
 > ここは政府がいろいろな手段をシンクタンクを呼び寄せてリードすべきだったんだが
 > 能無しどもが何もできなかったでござる
 > 着想と検索能力はここの方が数段上だし判断力もここの方が上と見られる無能さだからな

 ( ゚д゚) それにつけてもミンスの無能っぷりが足を引きまくってるな。


トップへ
戻る
前へ
次へ