過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)
皇紀2671年03月16日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故
|
|
- - 皇紀2671年03月16日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【原発問題】核燃料棒の7割に損傷=福島第1原発1号機―東電[03/16/01:05]
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1472005.html
> 東京電力は15日、東日本大震災で被災した福島第1原発1号機の炉心にある
> 核燃料棒の70%に損傷があるとの推計をまとめ、国と福島県に報告した。
> 同2号機も同様に、33%が損傷しているという。
> 東電によると、核燃料を覆い、外部への放射性物質放出を防ぐ被覆管が
> 冷却水不足による過熱で損傷し、ひびや穴などが開いているという。
> ただ、被覆管が完全に破れて、中のウラン燃料が溶け出す状況にはないとしている。 .
>
> 時事通信 3月16日(水)0時43分配信
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000007-jij-soci
> 29 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:08:26.40 ID:vAYvbQr90
> どうやって推計してるのか疑問だ。
> 2号炉は溶けて垂れた燃料が穴を開けたという可能性はないのか?
> 250 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:19:47.87 ID:VnykTnlc0
> > ただ、被覆管が完全に破れて、中のウラン燃料が溶け出す状況にはない
>
> これは、どのような手段で確認したんだ。
( ゚д゚) たしかに。
制御室にすら入れない状況なんだから、余りにも大雑把な推測なんじゃないだろうか。
しかも、希望的推測の可能性が濃厚...
> 149 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:14:49.52 ID:04UpE+Cg0
> 100%になれば 濃度の高い放射線が大気に放散。
> 202 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:17:22.19 ID:h32AF6A+P
> >>149
>
> 最悪、最後の防衛線は爆発に耐えられる設計の黒鉛が覆ってるから大丈夫じゃねえの?
( ゚д゚) うん。 儂もそう思う。
ただ、3號基と4號基は、格納容器外に燃料棒を置いたプールがあって、これが崩壊熱で
冷却水が減ってきている。 コッチは密閉容器じゃないから剥き出しになるとヤバイぞ。
ニュー投 全炉心溶融の恐れ 圧力抑制室爆発、原因は不明 東京電力福島第1原発2号機
http://newtou.info/entry/4829/
> ★全炉心溶融の恐れ抑制室爆発、原因は不明2号機(03/1602:26)
>
> 東日本大震災で損傷し、危機的状況が続く東京電力福島第1原発。
> とりわけ、炉心の大半が溶けるメルトダウン(全炉心溶融)の可能性も指摘されている
> 2号機について、危機に至った原因を探った。
>
> 沸騰水型軽水炉(BWR)の福島第1原発は1〜6号機があり、
> それぞれ燃料棒は圧力容器と格納容器に守られている。
> 圧力容器は厚さ約10センチの鋼鉄製。
> 外部から送り込んだ水を核分裂の熱で沸騰させ、蒸気でタービンを回して発電する。
> フラスコ状の格納容器は厚さ約4センチの鋼鉄製。
> 圧力容器全体を覆い、放射能が外部に漏れないようにするシェルターの役割を果たす。
>
> 建屋が水素爆発した1、3号機以上に2号機が深刻なのは、
> 爆発が格納容器につながるリング状の圧力抑制室(サプレッションプール)で起きたことだ。
> 圧力抑制室には冷却用の水があり、格納容器にたまった蒸気を水に変え、
> 格納容器内を減圧する機能がある。
>
> 圧力抑制室の爆発も水素爆発とみられるが、なぜ起きたかは分かっていない。
> 爆発は水素が酸素と触れない限り起きないが、圧力抑制室内に酸素はないからだ。
> 京大原子炉実験所の小出裕章助教は
> 「理論的には配管内で核分裂が進むと酸素が発生する可能性もあるが、考えにくい。
> 爆発以前から圧力抑制室内に何らかの破損があり、酸素が入り込んだのだろう」
> とみる。
>
> 爆発後、福島第1原発正門付近では毎時8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
> ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
> 広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は
> 「身体に影響が出るレベルではない」
> と話す。
( ゚д゚) いやいやいや。
そりゃちょっとの間そこに近付いた程度じゃ何の問題もないと思うけど
ず〜っとその場に留まって作業に従事したらヤバイっしょ。
だって50分毎に1回CT撮影するのと同じなんだよ。
その場所で1〜2時間作業に携わった後は、数日は遠方で待機させて
もらえるというのでない限り、儂なら嫌だわ。
> 今後懸念されるのはメルトダウンだが、北大大学院の奈良林直教授(原子炉工学)は
> 「(燃料棒が一部溶け始める)炉心溶融に至ったと思う」
> と語る。
>
> 発電所は全体が停電しているうえ、非常用設備も機能していない。
> 現場では消防車を利用して海水注入作業が進むが、圧力容器内の圧力に負けて
> 注水はうまく進んでいない。
> 枝野幸男官房長官は15日の会見で
> 「給水はされているが、安定的という見方をしていいのか。 もう少し経過を見るべきだ」
> と話した。
>
> 大阪大大学院の北田孝典准教授(環境エネルギー工学)は
> 「水を送り込む以外に手だてがない。 炉心の熱は時間とともに下がる。
> 同じやり方を続ければ、徐々に水位が増える」
> と、期待をつなぐ。
>
> 以上
>
> 北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/278485.html
( ゚д゚) まぁ、とりあえずは
・ 格納容器の耐力が半端無いから、容器が破裂して
放射性物質が飛び散る可能性は無いに等しい
・ 炉心の温度さえ下げられれば、安全に封印することが可能。
というコトで自分を説得して安心するしかないワケか。
↓ ↓ ↓
黒マッチョニュース 【社会】福島第一原発5号機、炉内の水位がやや低下…原子力安全・保安院
「水の量は調整できる」
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1472472.html
> 原子力安全・保安院は、16日未明の記者会見で、
> これまで安全に停止しているとしていた福島第一原発の5号機でも、
> 核燃料が入った原子炉内の水位がやや低下していることを明らかにしました。
> ただ、隣の6号機に津波被害を受けていない発電機があり、
> 原子力安全・保安院では「水の量は調整できる」としています。
>
> *+*+ NHKニュース 2011/03/16[07:37:36.53] +*+*
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/k10014705201000.html
(ノ∀`) アチャー もはやドミノ倒し状態じゃないか。
> ※ 4. 名無しマッチョ 2011年03月16日 10:58
> 6 5 1 2 3 4
> の順で並んでるんだっけ
> 6号の冷却機動かす電気は供給できてるのかな
> いずれバッテリー上がってあぼんとか無しだぜ
( ゚д゚) 5號基・6號基は何とかなりそうだな。
もっとも1〜4號基がフルメルトダウンすると、
熱害で5號基・6號基もメルトダウンしてしまう事態に陥りそう思えるが。
と、ホンの少しだけ胸を撫で下ろすや否や
↓ ↓ ↓
黒マッチョニュース 【原発問題】福島第一原発付近から“白い煙” 3/16 10:11
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1472669.html
> NHKのヘリコプターから、午前10時前、福島第一原子力発電所付近から
> 白い煙のようなものが上がっているのが、確認されました。
>
> 煙のようなものは断続的に吹き出しているように見えます。
> NHKのヘリコプターは、原子力発電所から30キロ以上離れた上空から撮影しています。
>
> NHK 3月16日 10時11分
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014706911000.html
> 50 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:26.28 ID:7QHwU2Uj0
> 10キロ、30キロ離れた場所からこれだけの白煙が見えるって…
>
> どれだけの規模なんだ?
> 52 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:16:26.83 ID:bs/cplLT0
> これ大丈夫なのかよ?
( ゚д゚) 白い煙が火災の煙なら終了。
水蒸気なら周辺の放射能汚染濃度は上がるが試合続行か。
しかし、いずれにせよC級アクション映画じゃないんだから
危機シーンが連続しすぎ。
なんかもうこの緊迫感から逃げ出したくて「もういい殺せ」と言ってしまいそうだ。
↓ ↓ ↓
黒マッチョニュース 【原発問題】 枝野長官 「3号機の白煙を確認。放射線量上昇は格納容器から
の水蒸気放出と推測。11時前から数値は低下」 [03/16 11:22]
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1472765.html
> 16日11時ごろより枝野官房長官が記者会見。
>
> 「全国のみなさんに、燃料についての買いだめ等のないようお願い申し上げます。
> 各国からの支援もあるので、燃料についての心配はありません」
>
> 「本日8時半前後から福島第一原発3号機で白煙が確認されています。
> 正門付近の放射線量は昨夜一時期1000ミリシーベルトを観測しましたが、
> 800から600ぐらいり数値に落ち着いています。
> 本日の10時過ぎぐらいから急激に挙げ
> ミリシーベルトの単位に上がったと報告を聞いていて、作業員も一旦退避しています」
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) 千mSvって...もう終わってるやん。
と思いきや
> 162 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/03/16(水) 11:36:38.30
> >>1のミリシーベルトは、枝野長官の言い間違いだったようですね。
>
> > ★放射線量、急激に上昇=ミリシーベルトの水準に―福島原発
> >
> > 枝野官房長官は16日午前の記者会見で、
> > 福島第1原子力発電所正門付近の放射線量について
> > 「今朝は800〜600マイクロシーベルトに落ち着いていたが、
> > 10時すぎに急激に上がり、ミリシーベルトの単位になった」
> > と述べた。
> > また、同原発3号機について
> > 「午前8時30分前後から白煙が認識されている。
> > 原因は調査している」
> > と語った。
> >
> > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000078-jij-soci
> 233 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/03/16(水) 11:39:54.82
> 実況スレとかでも他の人のレス確認してます。
> 枝野長官の言い間違いですね。
( ゚д゚) なんと心臓に悪い。
> 「10時54分現在、この数値は下がり始めています。
> 可能性として一番高いと思われているのは、2号機同様、格納容器の一部から
> 水蒸気が放出され、一時的に高い数値が観測されたのではないかと見られています。
> これはあくまでも確定した話ではありません」
>
> 03/16 11:22
( ゚д゚) 水蒸気か。 なら、まだまだ「日本終了のお知らせ」ではないな。
黒マッチョニュース 【原発問題】原発から20キロでも放射線量が高濃度…住民の健康被害「枝野
官房長官からコメントするなと指示」文科省 [3/16 12:48]
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1472915.html
> 福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、
> 一般の人の年間被ばく限度の2233〜2890倍に当たる
> 1時間当たり255〜330マイクロシーベルトに達していることが、
> 文部科学省の調査で分かった。
> 浪江町内には介護施設などに避難できない住民が多数いるとの情報もあり、
> 文科省は「問題がある数値で官邸に報告した」と説明した。
>
> 調査は15日午後8時40分〜同50分にかけ、同町内3地点で計測機器を積んだ
> 「モニタリングカー」を使って実施した。
> その結果1時間当たりの放射線量は、
> 19キロ離れた場所で車外255マイクロシーベルト、車内223マイクロシーベルト
> 20キロ離れた場所で車外270マイクロシーベルト、車内220マイクロシーベルト
> 21キロ離れた場所で車外330マイクロシーベルト、車内300マイクロシーベルト
> −−となった。
>
> 文科省によると一般の人の年間被ばく限度は1000マイクロシーベルト、
> 同町内の数値は屋外にいると3時間前後で限度に近付くことになる。
> 屋内でも車内に近い数値が計測されることも予想され、
> 文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、
> 住民の健康被害については
> 「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
> と説明している。
>
> ソース:http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html
> 47 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:28:29.13 ID:Y/CsEJMD0
> これは文科省の中のまともなやつのせめてもの良心じゃないのか
> とにかく、信用するなってメッセージだろ
> 48 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:28:29.57 ID:DB7AuNhA0
> コメントするなって事は
> 健康被害出るってことだろ。
> 141 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:32:15.57 ID:1tJ21c6t0
> > 住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
>
> これ住民から訴えられたら負けるよね。
> 健康被害出るの確実なのに。
> 146 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:32:22.09 ID:zjDQwtxn0
> > 「枝野官房長官からコメントするなと指示」文科省
> > 「枝野官房長官からコメントするなと指示」文科省
> > 「枝野官房長官からコメントするなと指示」文科省
>
> これはどーゆーこったって訊いてんだよ!
> 今直ぐ会見して答えろや、枝野!!!
( ゚д゚) いやいやいや。
測定したのが文部科学省だからって
文部科学省が発表するのはオカシイと思うが。
だから
> 53 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:28:42.78 ID:K/t9lA8n0
> これって文科省の陰謀だろうwww
> コメントは内閣官房が出すから各省レベルで出すなって意味だろう、普通は。
>
> だよね?
> 177 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:33:35.62 ID:GvkEA5TC0
> 文科省がなんでそんな判断できるの?専門外だろ?
> こんなの信じる奴は頭がおかしい、安全だから落ち着けよ
( ゚д゚) でファイナルアンサーだと思うが。
それに数値にしたって
> ※ 12. 名無しマッチョ 2011年03月16日 15:24
> 嘘つくなよ
> 世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト
> (2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。
> 放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、
> 5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト、
> 50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、
> 200ミリシーベルト以下の被ばくでは、
> 急性の臨床的症状(急性放射線症)は認められないとされています。
> ここで言う「短期」とは約1時間ほどと考えてください。
> 普通に生活していて1年間に吸収する放射線量の1000倍の量を1時間で吸収すると、
> 20人に1人が亡くなる程度の危険性ということです。
> 報道では「毎時」が省略されている場合がありますが、
> シーベルトとは「ある期間に被ばくした量の合計」をあらわす単位であり、
> 1時間その場所で過ごした人が1シーベルト「被ばく」することになるという状態が
> 「1シーベルト毎時(Sv/h)」です。
> つまり300μSv(仮定)を2000000μSv(200mSv)以上にするためには
> 福島の人達は単純計算で8888時間以上浴び続ける必要がある
> 24で割れば約370日、内部被爆した場合や今回の計算は
> 一時間で浴びた時の致死量で計算したから詳しくは分からないけど
> これの書いてあることは煽り過ぎ
>
> 年間被爆限度(年間線量限度)は
> 個人の放射線被爆をできるだけ抑える為に設定されたもの
> つまり1000μSv以上を超える被爆を受けると健康を害す可能性がありますよ、ということ。
> 実際には200mSvを超えない限り命の危険性は殆どないといっていいと思う
> (因みに放射線作業従事者は五年限定で20mSvに設定されている)
> まあこのまま行ったら健康は害すかもしれんから出来るだけ早く逃げて
( ゚д゚) だよね。
なんだか、原発で変化がある度に愛しの黒マッチョニュース様がいち早く取り上げて
くださるのは嬉しいんだけど、編集がどうにも不安を煽る傾向にあるように思う。
そしてその一方で、コメント欄にちゃんとした知識のある者が書き込んで沈静化を
図ってくれている。
イイ意味で丁々発止の関係だと思うんだけど、もしコメント欄に
有知識者が現れなかったら、黒マッチョニュース様は悪質な扇動者ということに
なってしまうと思うんだが。
ちゃんと分かってやってるのかな。
ここVIPかと思った速報 【速報】東京電力、HP上の福島第一原発のライブカメラ閲覧にパスワード
かける
http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2420660.html
> http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
> 4:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 14:09:42.66 ID:HchtgdI1P
> 情報統制きたー
> 36:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 14:12:11.56 ID:JtqkDAT20
> やばいですって言ってるようなもんだろ
> 今更みんな知ってるのに
> 19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 14:11:32.21 ID:fG7Qa2HC0
> 隠ぺい体質ここに極めり
>
> ってか本当かよ?
> 137:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 14:17:34.18 ID:aj4XjuLLP
> 普通パスワードじゃなくてページごと隠すだろ
> 143:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 14:17:51.06 ID:MMw9l2RP0
> ただ消してしまえば「アクセス集中で重くなってる」で済んだのに。
( ゚д゚) 何をやってるんだか。
ヤバい画像を見せたくないなら、それこそ即製のCGでも流せば良いモノを。
と思いきや
> ※ 2. ここ名無しかと思った 2011年03月16日 17:16 ID:GJvTv1Gf0
> 復活してるな。
> 135:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 14:17:31.05 ID:3HW7RRzx0
>
> なんで余計に不安を煽るようなことを次から次にと
> メンテナンスなら告知ページ作れよと
_, ._
(;゚ Д゚) なんだメンテナンスだったんじゃねぇか。 紛らわしい。
黒マッチョニュース 【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日
の4号機火災の際、確認怠る
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1473011.html
> 福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、
> 東京電力は同日の記者会見で、
> 「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」
> と、確認を怠っていたことを明らかにした。
> 火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと思い込んでおり、
> 同社のずさんな対応が浮き彫りになった。
>
> 東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。
> 1度目の火災は、15日午前9時38分に発生し、
> 東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
> 大槻課長は16日、
> 「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」
> と謝罪した。
> 実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、
> 大槻課長は
> 「放射線量が高くて現場に近づけず、確認できない」
> と釈明した。
>
> 東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、
> 放置していた。
> 2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを
> 社員が確認。
> 午前6時20分に消防に通報した。
> 東電によると、福島第一原発では通常、協力企業の社員を含めて約800人が
> 作業を行っているが、被曝の危険性が増した15日、70人を残して
> 福島第二原発などへ退避させた。
>
> (2011年3月16日12時45分 読売新聞)
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
> 22 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:47.35 ID:XJMqLD6f0
> めまいがしてきた・・・
> 24 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:51.78 ID:fAUyEXOzO
> バカなのか
> 28 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:17.66 ID:JXIqP5+i0
> 通常時に火事になったとしても消防を呼ぶつもりだったのか・・・
> 自前で用意しないのか?
( ゚д゚) いやまぁ
> 153 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:57.37 ID:NaCNvQ0N0
> 最前線に負荷が掛かりすぎだろ、もっと人員を増やして一人一人に負担軽くしないとダメだ。
> 175 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:33.64 ID:3TcILInYO
> どう考えてももはや人が居ないとしか思えないんだが…
> 251 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:22.24 ID:08GlbFeH0
> 注水要員70名の疲労はピークなんだろうなあ。
( ゚д゚) 70人しか居ないのがそもそもの間違いではないのか、と。
|
|
|
|