過去ログ(2011.04.17〜2011.05.21)

皇紀2671年05月11日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年05月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 watch@2チャンネル (´・ω・`)ごめんよ、2号機からも4700兆ベクレルくらい垂れ流してたお
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3738615.html
 > 東京電力福島第一原発から海へ流出した高濃度の汚染水に含まれる放射性物質は、
 > ほぼすべてが外洋に拡散してしまった可能性が高いとの見方を、
 > 経済産業省原子力安全・保安院の関係者が明らかにした。
 > 東電は流出を食い止めた5〜8日後に、拡散を抑えるため海に仕切りを設置したが、
 > すでに大部分が外洋に出た後だったとみられる。
 >
 > 2号機取水口付近では4月2日朝、コンクリートの裂け目から、放射性物質を高濃度に含む
 > 汚染水が海に勢いよく流れ出しているのが見つかった。
 > 止水剤を注入するなどした結果、流出は6日に止まった。
 >
 > 東電は発見前日の1日から止水した6日までに、計520トンが流出したと推計した。
 > 含まれる放射能量は約4700兆ベクレルで、国の基準で定められた年間放出量の
 > 2万倍に相当する。
 >
 >
 > http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110215.html

 > 3:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/05/11(水) 19:01:06.96 ID:VWnUJpyF0
 > 4700兆wwwwww

 > 12:名無しさん@涙目です。(山形県) 2011/05/11(水) 19:02:49.40 ID:U6rmz41N0
 > 6日間だけでこの数字ですか

 > 83:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/11(水) 19:12:04.44 ID:hKsAEJPo0
 > 環境テロリスト。
 > アメリカは早くTEPCOとの戦いを宣言して。

 > 89:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/05/11(水) 19:12:49.84 ID:xWbk7fz9O
 > 東京電力はアルカイダ。

 > ※ 8: watch@名無しさん          2011年05月11日 23:25
 > その内日本人が海外に行くと道端で石を投げられるんだろうな。
 > 「この環境テロ野郎のジャップがぁ!」とか言われながら・・・

 > ※ 10: watch@名無しさん          2011年05月11日 23:28
 > あれ。安全厨がいない
 >
 > ・・・・?!
 > 安全厨がいないってやばくね?

 > ※ 12: watch@名無しさん          2011年05月12日 00:18
 > ※ 10
 >
 > 大丈夫だろ

 > ※ 13: watch@名無しさん          2011年05月12日 00:33
 > 米10
 >
 > 大丈夫大丈夫、

 ( ゚д゚) 安全厨が居ないも何も。

      1ヶ月程前に、原子力安全委員会が
      福島第1原発の事故で、最大で1時間当たり1万テラベクレル
      (テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質が放出されていた
      との試算を発表したばかりじゃないか。

      → 皇紀2671年04月12日 痛いニュース(ノ∀`)
        福島原発事故、最悪の「レベル7」へ 最大で1時間1万テラベクレル
        http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1614764.html

      これを以って福島第一がチェルノブイリ同じ“レベル7”になったんだよ。 もう忘れたの?

      1時間に10000兆ベクレルという衝撃を体感した人間が、たかだか延べ6日間換算で
      4700兆ベクレル程度にガクブルするワケないじゃないか。

      はっはっはっ、おばかさんだなぁ。





 ニュー投 3号機の高濃度汚染水流出 海水に1万8千倍セシウム
 http://newtou.info/entry/5117/
 > 東京電力は11日夕、福島第一原子力発電所3号機の取水口付近の汚染水を
 > 防ぐために設置されたシルトフェンスの外側の海水で、国が海洋に排出できる濃度の
 > 基準の約1万8千倍のセシウム134を検出したと発表した。
 > 2号機から高濃度汚染水が漏れ出たことがあるが、3号機で確認されたのは初めて。
 > 東電はすぐ流出防止策を講じた。
 > 東電によると、11日午前10時半ごろ、3号機取水口近くにいた作業員が、
 > 3号機の坑道とつながっている作業用の穴(ピット)で、電線を通している空洞部分から
 > 高濃度の放射能汚染水が流れ出ているのを確認した。
 > ピットの海側部分にひび割れがあり、そこから海に水が漏れていた。
 > 東電は同日夕から空洞をコンクリートでふさぎ、午後6時45分に水の流出を止めた。
 > 3号機取水口のシルトフェンス外側の海水は、ヨウ素131も1立方センチあたり96ベクレルで、
 > 国の基準の2400倍だった。
 > フェンス内側の海水はヨウ素131が同190ベクレルで約4800倍、
 > セシウム134は同1900ベクレルで約3万2千倍だった。
 > ピット内の水は、ヨウ素131が同3400ベクレルで8万5000倍、
 > セシウム134は3万7千ベクレルで62万倍に上っていた。
 > 3号機のタービン建屋地下には、高濃度の放射能汚染水がたまっている。
 > 東電はその汚染水が流れ込んだとみている。
 > 東電原子力・立地本部の松本純一本部長代理は
 > 「汚染水の流出はフェンスである程度は抑えられるが、完全ではない。
 > 最悪の場合は海へ流れ出る可能性もある」
 > としている。
 > 東電は同日午後、福島県や周辺市町村、近くの漁協に水漏れの事態について連絡。
 > さらに、政府も米国や周辺諸国、その他の国の在外公館に連絡した。
 >
 > 2号機の取水口では漏れが見つかった時は、ヨウ素131が30万ベクレルで
 > 国の基準の750万倍、セシウム134が12万ベクレルが130万倍だった。
 > 2号機の流出後、東電は取水口の周囲などをフェンスで覆ったが、
 > 今月10日現在、2号機のフェンスの外側ではヨウ素131が1立方センチあたり2.1ベクレル、
 > セシウム134が同1.3ベクレルだった。
 > 政府・東電統合対策室事務局長の細野豪志首相補佐官は、
 > 「今回同じような水漏れが起きたことは、極めて重大な問題と感じている」
 > と話す。
 >
 > 以上です。
 >
 >
 > アサヒ・コム
 > http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201105110351.html?ref=rss

 > 20 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:34:56.44 ID:20TsMdc00
 > 数字がでかくて実感が湧かない。 不感症になった。

 > 31 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:00.54 ID:GBodoQQg0
 > 数値がインフレでどれくらいだとヤバイのかわからんくなってきたw

 > 32 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:37:29.04 ID:0vYdzaK90
 > 具体的に、どんだけ危ないんだよ
 > 数値言われてもわかんねーよ

 > 96 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:50:06.82 ID:2KVD8Stg0
 > いや、こんなのは茶番だろ。
 > 流水が見えたから海に流れたなんて、そんな子供だましは通用しない。
 >
 > 見えない汚染水は、地下へタップリと染み込んでいるよ。
 > 土壌や水脈を汚していくんだろうな。

 > 60 :名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:42:21.42 ID:fencoPvhP
 > この台風崩れの大雨で全部溢れちまうんだろ?

 > ※ 16: 名無しの名投手: 未投票 :2011/05/12 00:17:30 ID:Mzc0NTQx
 > 計算してみたけど
 >
 > フェンス内側の海水を30ml摂取すると、一般公衆が1年間にさらされてよい
 > 人工放射線の限度である1mSvを超えるようだ。
 >
 > ピット内なら1.5mlってところだな。 跳ねた水がちょっと口に入っただけでヤバい。
 >
 > とは言え我々がその水に直接触れる機会はないだろう。
 > あとは海水でどれだけ希釈されるかだな。 

 > ※ 17: 名無しの名投手: 未投票 :2011/05/12 00:21:35 ID:MzJjYzk1
 > 海水による希釈も安全対策に入ってる ような気がしてきたこの頃 

 ( ゚д゚) まぁ、このレベルの高濃度放射性汚染水が海中へ流れ出たのって
      今回が初めてじゃないし。

      前回も取り立てて問題になるような海産資源への汚染は見られなかったんだし。

      そもそも基準のウン十万倍つーても、その基準は安全に何の問題も無く
      原発が稼動している際に、いち早く異常を察知するために設定されている。
      つまり、環境に影響がアルとかナイとかって閾値が基準になっているワケじゃない。

      だからガクブルしすぎなんだっちゅーの。

      だがしかし。

      高濃度放射性汚染水が地下に染み出ていってるというのは間違いないだろうね。

      ただ、原発の極近隣で農業や畜産を営む人が今後居るとは思えないんで。
      別段問題じゃないような気がする。


トップへ
戻る
前へ
次へ