過去ログ(2011.04.17〜2011.05.21)

皇紀2671年04月28日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年04月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 (´A`)<咳をしてもゆとり 【ソ連以下】独自に放射線測定してたら、情報公開にストップがかかる
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2577.html
 > 橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ
 > 2011/04/26 10:31 郡山市立橘小学校
 >
 > 先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値を
 > ホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、
 > 文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、
 > 今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。
 > なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、数値の推移等については、
 > 学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、ご理解いただきますように
 > お願いいたします。

 > 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/28(木) 09:50:28.18 ID:eq4Eal5O0
 > 国から圧力掛かったのか

 > 4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 09:50:42.14 ID:V4PzFMPk0
 > すごい国になってきたな

 > 17 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/28(木) 09:52:31.41 ID:tNKouzTI0
 > 日本なんてこんなもんなのか
 > ほとほと幻滅した

 > 94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/28(木) 10:02:21.51 ID:Z8xu0CnT0
 > 大本営発表にメディアも追随とか1945年に逆もどりワロタw

 ( ^∀^) いやいやいや。

       ミンス政権下の文科省なんか庇いたくないけど
       建材に含まれる岩石が放射線を出すことも知らないで
       地面や建物に測定器を近づけて「○○μSvも出ている!」って火病ったバカが
       恥を晒したばかりじゃないか。

       幾ら条件を揃えて精緻に測定しているといっても、管理下に無い奴の測定値で
       住民がパニックに陥る危険性を憂慮する以上、この通達は当然だわな。





 ニュー投 1号機、原子炉の温度低下[4/28 12:02]
 http://newtou.info/entry/5050/
 > 1号機 注水量増で温度低下
 >
 > 東京電力福島第一原子力発電所の1号機では、
 > 格納容器を水で満たして冷却を進めることができるかを調べるため、
 > 27日から注水量を試験的に増やした結果、原子炉の温度などが下がっていることが
 > 確認されました。 東京電力は、注水量をさらに増やすかどうか見極めることにしています。
 >
 > 福島第一原発の1号機と3号機については、ことし7月までに
 > 格納容器を燃料がある高さまで水で満たして原子炉の冷却を進める計画で、
 > これに先立って東京電力は、27日午前10時すぎから1号機の原子炉への注水量を
 > 1時間当たり6トンから10トンに試験的に増やして効果を確認しています。
 >
 > その結果、28日午前5時の時点で、
 > ▽原子炉の上部の温度が107.3度と注水量を増やす前より24.7度下がったほか、
 > ▽原子炉の底でも98.5度と12度下がり、
 > 時間の経過とともに温度が下がる傾向が続いているということです。
 >
 > また、格納容器の内部の圧力も1.25気圧と0.31気圧下がりました。
 > 格納容器の中にどれぐらいの深さまで水がたまったのかはまだ分からないということですが、
 > 懸念されている原子炉建屋から外への水漏れはこれまでのところ確認されておらず、
 > 監視を続けるとしています。
 >
 > 東京電力は、当初は27日のうちに1時間当たりの注水量を14トンにまで増やす予定でしたが、
 > 温度や圧力がどこまで下がるか確認したいとして、28日夕方までは現在の注水量を維持し、
 > さらに増やすかどうか見極めることにしています。
 >
 >
 > ソース:NHKニュース
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/k10015610291000.html

 > 29 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:04.65 ID:5OS44Ekn0
 > ずっと水いれてるみたいだけど2ヶ月もやってたまんないものなの?

 > 34 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:42.77 ID:L7muoQxn0
 > >>29
 >
 > 穴が開いているからね (´・ω・`)

 > 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:48:56.00 ID:gh0cdwyP0
 > 連動してトレンチの水位が上昇するオチ 

 > 70 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:49:34.10 ID:lbcJ6Fgf0
 > 注水増やしたんだから汚染水が増えるって事なんだが 

 ( ゚д゚) 温度が下がったのは良いことなんだが、まぁ、そういうことなんだろうな。

 ↓ ↓ ↓

 watch@2チャンネル 東京電力の大罪 江戸前寿司が消える!
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3714853.html
 > 世界が震撼し、国際メディアが連日その名を報じ続ける「福島第一原発」。
 > 同原発は、いまだ水素爆発の危機を脱していないが、その最中に首都・東京に
 > 思わぬ騒動が巻き起こりだした。
 > 原発の放射能汚染騒ぎで、近海物を扱う寿司屋の客足が激減。
 > 「江戸前寿司」が壊滅の危機を迎え出したのだ。
 >
 > 曰く、都内の寿司店はどこも悲鳴を上げている状態だが、
 > 東京・品川区で30年以上「江戸前寿司」の看板を掲げるAさん(60)がその悲惨さをこう語る。
 > 「震災直後には、全ての歓送迎会がキャンセルとなり大慌てだった。
 > ところが、本当に弱り果てたのはその後で、原発騒ぎで北関東一帯の近海物の魚介類が
 > 敬遠されだし、客足が激減し始めたんです。
 > 江戸前のネタが嫌われ出したら、商売もできやしない。
 > 放射能騒ぎの風評被害が長引けば、店を閉めざるを得なくなりそうな状況なのです」
 >
 > 一方、台東区・浅草で大衆寿司店を営むBさん(52)はこうこぼす。
 > 「例年なら、昼は仲見世見物に訪れる中国人をはじめとした外国人客。
 > 夜は夜桜見物や屋形船帰りの日本人客で繁盛するのだが、
 > 今年は外国人客が潮が引くようにいなくなり、夜の客もまばらになってしまった。
 > 原発騒ぎでネタが徐々に高騰しだしたこともあって、今では夜の10時には
 > 店を閉めているのです」
 >
 > もっとも、こうした現象は何も寿司屋に限ったことではない。
 > 鮮魚をウリにする居酒屋は軒並み同じ状況で、経営が傾くほどの衰退ぶりを見せている店も
 > 存在するのだ。
 > 港区・新橋で、27年間鮮魚料理を看板に続けてきたCさん(55)がこう話す。
 > 「震災以来、計画停電の影響で自宅に直帰する常連客が増えており、
 > 来店者は例年の9割減。 アンタでちょうど16人目だよ。
 > 来た客も冗談交じりに『茨城の魚じゃないよね』と尋ねるほどで、
 > これが長引けば一家で首を括ることにもなりかねないよ」
 >
 >
 > 週刊実話
 > http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jitsuwa-20110424-1003/1.htm

 ( ゚д゚) 早くも来るモンがキタか。

      危険厨の活躍ぶりを考えれば、当然の結果だわ。

      中学で習う理科も理解できない文系情弱にインターネットという道具を与えた所為で
      日本の産業が幾つも滅ぶのか。 酷い話だな。


 > ※ 26: watch@名無しさん          2011年04月29日 16:58
 > 普通に寿司食べまくってます
 > 個人的に食べたくない人は食べなければ良いと思う、俺は食いまくってるけど
 >
 > ただ、本当に寿司屋だけじゃなくて水産事業全体がヤバいので、
 > 個人的には普通に食べまくってるし、
 > 気にしない人は食べてほしい
 >
 > メディア、特にネットも含めて非常に煽る人が居るけど、
 > あまり過剰な煽りは控えてほしい
 >
 > そして、団塊の世代から上の人は、今まで以上に、
 > 魚を、寿司を沢山食べて消費してもらいたい
 >
 > 妊婦の人等は、メディアやネットの煽り書き込みを見れば、
 > 控えたくなる気持ちは当然だと思うし、無理に食べる必要はないとおもうけど。。
 >
 > 団塊以上の日本人は魚を食べまくろう
 > 日本の為に、些細なことでも1人1人出来る事をすれば、
 > それが結果的に経済と復興と日本の為になる
 > 日本復活しなければ

 > ※ 27: watch@名無しさん          2011年04月29日 17:10
 > 安心しろ水産物の汚染はない、厚生省が採取した各種水中生物からの放射能物質は
 > 検知されてない。
 >
 > マスゴミが大きくとりあげてるチリメンジャコだが(地名により名称が違う)海面にいるので
 > 汚染大気に触れた事が原因。
 > 海は広いので簡単に汚染できないのは、海産物の業者が検査してる一覧でも解る。
 >
 > よくある風評被害だな、放射能での死者はまだ出てないが
 > 風評被害での自殺者は既に発生してるしこれからも増える可能性は高い。
 > 放射線より風評被害の方が悪質なのだが自覚なき世間に笑えるよ。

 ( ゚д゚) 最近黒マッチョニュースにご無沙汰だった安全厨の皆様が
      さすがに見かねて参上か。

      そりゃあそうだよな。

      チリメンジャコが放射性物質化!って散々煽ったけど
      その後に似たようなレベルでの放射能汚染例はないし、
      理論上、食物連鎖に拠る濃縮は起こり得ないんだし。

      産地偽装で支那産を食わされる方が余程ハイリスクだ。

      こんなの食いたくない奴が食わなくて価格相場が下がれば、
      食いたい我々にしてみれば安くなってラッキーってなもんだけど
      関係者の生活が掛かっているだけに「食いたくない奴は食うな」とも言えないし。

      危険厨に人並みの学力と理解力があればなぁ。

      これもある意味、ゆとり教育の弊害か。

 ↓ ↓ ↓

 皇紀2671年04月29日 未定なブログ よかった・・・!ホッキガイなど県沖9魚介類、暫定基準値下 回る
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11890.html
 > ☆カレイやホッキガイなど県沖9魚介、基準値下回る☆
 >
 > 県は27日、魚介類9品目を分析した結果、放射性物質を検出したが、
 > 食品衛生法の暫定基準値を大きく下回ったと発表した。
 >
 > 検査したのは
 > ▽アカガレイ、ヤナギダコ、マダラ(日立市沖)
 > ▽マダイ(ひたちなか市沖)
 > ▽ホッキガイ(大洗町沖)
 > ▽アカエイ、スズキ、ヌマガレイ、マイワシ(鉾田市沖)
 > ― の9品目。
 > 25日に県の調査船や久慈町漁協などが採取した。
 >
 > 検査結果によると、放射性ヨウ素(基準値1キロ当たり2千ベクレル)は
 > 1キロ当たり14ベクレル〜無検出、
 > 放射性セシウム(同500ベクレル)は同41ベクレル〜無検出だった。
 >
 >
 > [2011年4月28日]
 > ▽ソース:茨城新聞
 > http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13039139957406

 ( ^∀^) よっしゃぁぁぁぁぁ――ッ! 上の記事の ※ 27 にソースが付いた。 安全厨大勝利ィィィ。





 Hyper News 2ch 福島第1所長の「防波堤の建設要望」について保安院「よく存じません」
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51355928.html
 > FNNが独自入手した福島第1原発の最新映像の中で、
 > 現場の責任者は防波堤の建設を訴えている。
 >
 > 一刻も早い対応が望まれる中、東京電力や原子力安全・保安院の会見からは、
 > 連携不足も垣間見える。
 > 現場を預かる責任者で、福島第1原発の吉田昌郎所長が、
 > 今最も危惧していることがあるという。
 > 吉田所長は
 > 「同程度の地震、もしくは津波が来るというのは、
 > わたしどもにとって致命的だと思っております。
 > 特に津波ですね」
 > と語った。
 > 高さ14メートル以上といわれる津波になぎ倒されたフェンス。
 > もし再び津波が襲った場合について、吉田所長は
 > 「この前の地震の時と違って、建屋の中に非常に高い線量の廃液があるので、
 > そこに海水が混じって、それが外に出ていかないことが、やはり一番重要だと思っています。
 > (必要なのは)防波堤みたいなものを。 早く対策を打ってくれと」
 > と語った。
 > 速やかな防波堤の設置が必要との現場からの切実な訴え。
 >
 > これに対し、東京電力は28日午前9時の会見で、
 > 「特段、まだ公表できる状況まではまとまっていません。
 > ただし、すでにご案内の通り、原子力安全・保安院からは、
 > 『必要な補強対策については検討を進めなさい』
 > と指示を受けている」
 > と話した。
 >
 > 一方、保安院は、午前11時の会見で
 > 「指示している中には、『防波堤を築け』という要件は入っていない。
 > 土のうを積み上げたりすることは、アイデアとしてあるが、それ以上のことは聞いていません」
 > と語った。
 > 現場を預かる所長の判断は尊重したいとする一方で、保安院は
 > (所長の防波堤を築きたいという考えは保安院に伝わっている?)
 > わたし自身はあまりよく存じませんでしたけど」
 > と語った。
 >
 >
 > http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00198354.html

 > ※ 1 名前:名無し 投稿日:2011年04月28日 22:47 ID:1sNIGtsL0
 > 政府の安全対策無視とか
 > 今回の防波堤要望とか
 >
 > 全部ちゃんとやってたとして
 > 今回の地震&津波は防げたの?

 > ※ 2 名前:名無し 投稿日:2011年04月28日 23:35 ID:7YLKyFhQ0
 > ※ 1
 > なんか勘違いしてないか?
 >
 > 今回の防波堤要望は、現時点での要望だぞ
 > 今の状態で同規模の津波が来たら、完全に手に負えなくなるから
 > 出来るだけ早く防波堤を作った方が良いと言ってるんじゃないかw
 >
 > 今回の地震&津波で起きた福島原発の人災とも言える部分は、
 > 前々から要望だのを出していたのに東電が無視したり蹴ったりしてたから、
 > ここまでになったんじゃないのか?
 > 地震がある前から数々の放射性物質漏れなどがあっても報告もせずに
 > 隠蔽しまくってたしな!
 >
 > どちらにせよ、ちゃんと対策をしてあれば
 > 今回みたいな事になっても、ここまで問題は大きくなってないと思う
 > 現場の意見も一切聞かずに自己満足の対策だけで
 > 肝心な対策が全然なされていないのが問題なんじゃないか

 ( ゚д゚) いやでも。

      瓦礫の除去に四苦八苦している状況下で、新しい堤防の新設を求めるのは無茶だ。

      そんなことが可能なら、『建屋ごと水棺』どころじゃなくて『敷地ごと水棺』が出来ちゃうYO。

      実際に「あんなこといいなできたらいいな」が通るなら、建屋の高さを遥かに超える
      ダムレベルの塀で敷地を囲って敷地ごと水棺化すれば、余震を怖がる必要もなくなる。

      ―― ついでに蓋までしちゃえば完璧だ ――

      同じやるならコッチだろ。 どっちにしたって夢物語だが。





 【2ch】コピペ情報局 【画像有り】ついに東電の会見から外国記者が消えた。無人の記者席に向か って説明する東電
 http://news.2chblog.jp/archives/51596135.html
 > 外人は来ない保安院・東電の会見
 >
 > 外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが
 > 続いたが、4月25日、ついに誰も記者は来なかった。

 

 > 無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという
 > 非人間的なことをする保安院の役人の姿が印象的だった。
 > 海外では福島原発の事故についての関心は強い.関心が強いので、保安院や東電の
 > 記者会見に出ても、ウソを教えられるので、聞いても意味が無いのだ。
 > 日本人として哀しい。
 > 日本人の記者会見は相変わらず盛況だ.
 > 事実と違うことを聞いても政府の言うことなら「黒も白」なのだろう。
 >
 >
 > http://takedanet.com/2011/04/post_3a50.html

 > 3:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/27(水) 17:03:04.34 ID:oLT5sIO/0
 > アホだよなぁ
 > 会見やってる馬鹿共は自分達が何をしているのか自覚してくれ

 > 4:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:03:11.35 ID:dcX18Vxz0
 > この画像は広めるべき

 > 5:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/04/27(水) 17:03:55.37 ID:eMlJ0JLO0
 > コントかよ

 ( ゚д゚) 確かに隠蔽はしていると思うけど、嘘は言ってないと思うんだよ、嘘は。

      これって単純に中学で習う理科すら理解できない文系脳白豚が
      放射能汚染にビビって逃げただけなんじゃないの?





 www.ニュース 【原発問題】東電は、「賠償は免責される」との認識 「巨大な天変地異に該当する」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1594.html
 > 福島第一原発の事故に絡み、福島県双葉町の会社社長の男性(34)が
 > 東京電力に損害賠償金の仮払いを求めた仮処分申し立てで、
 > 東電側が今回の大震災は原子力損害賠償法(原賠法)上の「異常に巨大な天災地変」に
 > 当たり、「(東電が)免責されると解する余地がある」との見解を示したことがわかった。
 >
 > 原賠法では、「異常に巨大な天災地変」は事業者の免責事由になっており、
 > この点に対する東電側の考え方が明らかになるのは初めて。
 > 東電側は一貫して申し立ての却下を求めているが、免責を主張するかについては
 > 「諸般の事情」を理由に留保している。
 >
 > 東電側が見解を示したのは、東京地裁あての26日付準備書面。
 > 今回の大震災では免責規定が適用されないとする男性側に対して、
 > 「免責が実際にはほとんどありえないような解釈は、
 > 事業の健全な発達という法の目的を軽視しており、狭すぎる」
 > と主張。
 > 「異常に巨大な天災地変」は、想像を超えるような非常に大きな規模や
 > エネルギーの地震・津波をいい、今回の大震災が該当するとした。
 >
 > 一方、男性側は
 > 「免責規定は、立法経緯から、限りなく限定的に解釈されなければならない」
 > と主張。
 > 規定は、天災地変自体の規模だけから判断できるものではなく、その異常な大きさゆえに
 > 損害に対処できないような事態が生じた場合に限って適用されるとして、今回は賠償を
 > 想定できない事態に至っていないと言っている。
 >
 > 菅政権は東電に第一義的な賠償責任があるとの立場で、枝野幸男官房長官は
 > 東電の免責を否定しているが、男性側代理人の松井勝弁護士(東京弁護士会)は
 > 「責任主体の東電自身がこうした見解を持っている以上、
 > 国主導の枠組みによる賠償手続きも、東電と国の負担割合をめぐって
 > 長期化する恐れがある」
 > と指摘。 本訴訟も視野に、引き続き司法手続きを進めるという。
 > これに対して、東電広報部は
 > 「係争中であり、当社からのコメントは差し控えたい」
 > と言っている。
 >
 >
 > ソース:asahi.com
 > http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html

 ( ゚д゚) つーか、津波高さを3.1メートルに規定した時点で
      常軌を逸する危機感覚の無さが露呈しているんだから、
      あんな巨大震災でなくても、あんな巨大な津波に襲われなくても
      今回と同じ事態に陥っていただろうに。

      それを偶さか巨大地震&巨大津波だったからといって、
      「異常に巨大な天災地変」に相当し「免責されると解する余地がある」って
      自分に甘いのも程度問題だろ。

      社員が「一流企業の正社員」という座を放り投げて逃げ出してしまう寸前まで
      しっかりと東電だけで賠償しろや。

      お前ら世の中を舐め過ぎなんだよ。


トップへ
戻る
前へ
次へ