過去ログ(2011.04.17〜2011.05.21)

皇紀2671年04月21日 ◆2ちゃんまとめブログにみる キチガイサヨク達 - 4月中旬(前半)

 - - 皇紀2671年04月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【3.11】「原発はもういらない」反原発デモ、ツイッターなどで呼びかけ15000人〜 高円寺[4/10]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1503655.html
 > 東日本大震災による原発事故を受け、東京のJR高円寺駅周辺で
 > 10日、反原発を訴えるデモ行進が行われた。
 > 高円寺でリサイクルショップなどを営むグループ「素人の乱」が呼び掛け、
 > ツイッターなどで情報が広がり、約1万5千人(主催者発表)が参加。
 > 思い思いのスタイルで「原発はもういらない」と訴えた。
 >
 > デモ行進は高円寺中央公園からスタート、ロック、レゲエ、ちんどん屋などの生演奏とともに、
 > 駅前などを練り歩いた。
 > 防護服を着た人や「NO NUKES」と書いたスケートボードを掲げて歩く若者も。
 > 2歳と6歳の子どもと参加した介護ヘルパー神山孝史さん(43)は
 > 「ツイッターで知りました。 原発を止めるのは今しかない。
 > この子たちのためにできることをやりたい」
 > と話した。
 >
 > http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041001000587.html

 > ※ 14. 名無しマッチョ          2011年04月11日 09:54
 > デモ主催者・・・・。
 >
 > 杉原浩司 ( 核とミサイル防衛にNO! キャンペーン2005 )
 >  ↓
 > 「横須賀には全体で200基を超えるトマホークが、
 > 中国や北朝鮮を標的に発射態勢に置かれています。 
 > 日本は、明確に加害列島そのものです。」
 >
 > もろプロ市民じゃん・・・・

 > 51 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 02:37:27.27 ID:cjEJTDEy0
 > 1万5千人って横アリや埼玉アリーナでようやく収容できる人数なんだがw
 > 高円寺駅前じゃ処理しきれないだろwwwww

 ( ゚д゚) ああ、また

      > 主催者発表
      > 主催者発表
      > 主催者発表

      なのか。

      22〜23世紀になっても同じ手口を使っていそうだな。





 黒マッチョニュース 【社会】 「原発を止めて!」 主婦らがつくる市民団体"虹の天使"、静岡・浜岡 原発の停止を求めデモ行進
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1503725.html
 > ★浜岡原発の停止 市民団体が訴え
 >
 > 山梨県内の主婦らでつくる市民団体「虹の天使」が10日、甲府市内で、
 > 福島原発の事故を受けて静岡・浜岡原発の停止を求めるデモ行進をした。
 >
 > 約100人が「浜岡原発を止めて」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、
 > JR甲府駅周辺を約1時間にわたり行進した。
 > 東京電力山梨支店前では、原発事故での死亡者に黙とうをささげた。
 >
 > 今後も月1回、県内各地で原発停止を訴える行進をしていく考え。
 > メンバーの岡明美さんは
 > 「これからのエネルギーをどうするか考えるきっかけにしたい」
 > と話している。
 >
 > http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/04/11/7.html

 > 13 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:02:58.83 ID:lzJ5fZ0P0
 > 虹の天使wwwwwwwwww

 > 22 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:03:43.83 ID:orxjzmWa0
 > 虹の天使という団体名ですべてが台無しだ
 > どこの厨二病だよ・・・センスのかけらもない

 > 26 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:04:02.59 ID:gOdQjxyb0
 > 二次の天使だと?!

 ( ゚д゚) 三次元の婆ぁが二次元を詐称するのか。 しかも自称「天使」。 これは許せんな。

      さらに

      > 43 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:06:28.35 ID:dGSucRaT0
      > 浜岡原発は中部電力の発電所。
      > 山梨県は東京電力管内。
      > 訳分からん。
      > デモをするなら中部電力本社のある名古屋でやれ。

      > 46 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 09:06:55.33 ID:DcqbUrz50
      > 浜岡は中部電力じゃないの? 

      攻撃の方向が間違ってるし(笑)。





 長文乙! 中国人実習生の相次ぐ帰国で人手不足に、外国人研修生の受け入れ枠を現状に2倍 に - - 千葉県の受入団体、法相に要望書
 http://blog.livedoor.jp/yohoo123matome/archives/2900309.html
 > 東日本大震災発生後、銚子市の水産加工業などで働く中国人技能実習生が
 > 相次いで失踪し、深刻な人手不足に陥っている事態を受け、
 > 県外国人研修生受入団体連絡協議会(土佐忠男会長)は、
 > 実習生の受け入れ枠を現行の二倍に増やす特例措置を求める要望書を、
 > 江田五月法相あてに出した。

 > 33 名刺は切らしておりまして 2011/04/10(日) 14:42:17.55 ID:laN/1nK5
 > 帰国じゃなくて失踪かよ!
 > 誰だよ中国人受け入れするとか言ってるやつシネヨ

 ( ゚д゚) 失踪って...常識的に考えて被災地へ火事場泥棒しに行ってるだろ。


 > 現行制度では、常勤職員が五十人以下の事業所の実習生受け入れ枠は三人、
 > 五十一人〜百人以下は六人と定められ、
 > 同協議会は前者を六人、後者を十二人にするよう求めている。
 >
 > 同協議会は要望書で
 > 「実習生を受け入れていた中小零細企業は日本人の雇用も間に合わず、
 > このままでは労務倒産する恐れがある」
 > と懸念。
 > 本県が震災特定地域に認定されたことを受け、
 > 「被災地の実習生も積極的に受け入れたい」
 > として手続きの簡略化を求めている。

 > 14 名刺は切らしておりまして 2011/04/10(日) 14:32:55.32 ID:hzoN0wgp
 > どうして、技能実習生の不足で経営の危機に陥っているの?w
 > 実習生が居ないなら教官職から社員の手が開放されて、効率良くなるんじゃないの?

 > 29 名刺は切らしておりまして 2011/04/10(日) 14:39:48.46 ID:QAsdVJpx
 > >>14
 >
 > 中国人使うと国から半分以上補所金でるからな
 > 外国人実習生、外国人留学生って肩書き付けば
 > 生活費も20万位別に支給されるからな
 > 企業の実質手出しは半分以下で済むんだよ

 > 89 名刺は切らしておりまして 2011/04/10(日) 15:09:13.72 ID:T8RHoSs9
 > 補助金で賃金補助して、日本人雇えよ。
 > そもそも、研修生の名の下に、低賃金労働認めたり、期待するのがおかしいし。

 ( ゚д゚) 国からの補助金と最低賃金が前提でないと経営が成り立たないような
      会社はもう潰せよ。

      支那実習生だって技術を覚えるために来ているんだから、
      税金を注ぎ込んで勝てない競争相手を育てているようなモンじゃねぇか。





 2ちゃん的韓国ニュース 経団連会長「福島事故の東電の奮闘に頭が下がる。甘かったのは東電 ではなく国だ。それと国有化は全然ありえない」
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1487276.html
 > 日本経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、 
 > 東京電力の対応について
 > 「東電には頭が下がる。

 > 22 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/04/11(月) 16:37:19.12 ID:1lcarJjZi
 > 東電じゃなくてその下請けで現場でがんばってる人達だろ。

 ( ゚д゚) 東電の偉いサンは何もしていないだろ。

      安全なトコロで保身に終始しているだけじゃねぇか。


 > 甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」
 > と述べた。

 > 50 名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/04/11(月) 16:40:26.94 ID:G3UBBVMi0
 > こいつ適当な事いいすぎだろw
 >
 > 法律には電力事業者は国が定めた安全基準を守っていて完全無過失だったとしても
 > 異常に巨大な天災地変による事故以外では無限責任を負わなきゃいけないって
 > 書いてあるのw
 >
 > つまり原発事業者は「天災地変ってどの程度のもんなのよ?」ってのを
 > 省庁や政治家に確認して言質とって、例え安全基準が定められていなくても
 > 異常じゃない天災地変に耐えられるように設計しなきゃいけないわけ。
 >
 > 異常な天災地変がどんなものかも確認せず勝手な判断で6メートル以上の津波しか想定せず
 > 事故を起こしてしまったリスクマネジメントのセンスがゼロの東電が倒産の危機に瀕するのは
 > 当然の話

 ( ゚д゚) むしろ東電は、国が低過ぎる安全基準を求めてきたらブチ切れて厳しい基準を設定し
      利用者と周辺住民の安全を守らなきゃいかん立場だろうに。

      甘ったれすぎだろ、この老害。


 > その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。

 ( ゚д゚) 冷却システムの構築にビタ1ミリ前進していないのに
      何が「峠は越しつつある」だよ。 事実が明らかになるにつれて
      登っている坂の勾配がどんどんキツくなってるじゃねぇか。


 > 損害賠償などによって東電の経営不安説が流れていることに関しては
 > 「(事故原因は)天災であり、国が支援するのは当然のこと」
 > と語った。
 > 国有化論については
 > 「全然ありえない。 一部の政治家が口にしたせいでどれだけ東電の株価が下落したか」
 > と非難した。
 >
 > http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=
 > 96958A9C9381949EE3E3E2EB9C8DE3E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

 > 145 名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) 2011/04/11(月) 16:51:07.68 ID:jqEU7FO/0
 > 東電の国有化がありえないとかこいつが発言するようなことなのか?

 > 156 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/11(月) 16:52:59.55 ID:ISlaEvWQ0
 > 企業は好きかってやるけど
 >
 > やらかしたら国がケツ拭えって発言か
 >
 > 相変わらず企業利益しか見てないクソ集団だな

 > 144 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/04/11(月) 16:51:06.53 ID:YUBIfFjH0
 > 東電つぶれちゃ困るから税金引き出そうとしてんだろ
 >
 > 糞だな

 ( ゚д゚) こんなの読んだら、原発推進厨でも反原発派に転向したくなるわ。

      棺桶に入って釘で封をされるまで、今後一切要らん発言すんなよ銭ゲバ売国奴。





 ニュー投 菅内閣、支持率25.1%に回復…ANN調べ
 http://newtou.info/entry/4959/
 > 東日本大震災から1カ月間の菅内閣の震災や原発事故の対応には、
 > ANNの世論調査で厳しい評価が出ています。
 >
 > 調査は9日、10日に行いました。菅内閣の支持率は25.1%と、
 > 前回から6.5ポイント回復しました。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 何で上がるんだよ。 上がるような事何もやってないのに。


 > しかし、震災から1カ月間の菅内閣の救援や被災者支援について、
 > 「評価する」と答えた人は38%の一方、「評価しない」と答えた人は44%に上っています。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 支援物資を足止めさせてやがる糞売国奴辻本が居る菅内閣なのに
       4割近くが評価するって頭オカシイだろ。


 > また、福島第一原発の事故をめぐる対応では、 58%の人が「評価しない」と答えていて、
 > 震災後の政府の対応に厳しい評価が出ています。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 何が厳しい評価だよ。 激甘じゃねぇか。


 > 震災をきっかけにした民主党と自民党の大連立について、
 > 自民の対応を聞いたところ、「連立内閣を作る」が20%にとどまる一方、
 > 「政策によって協力する」が65%と大連立には否定的な結果が出ています。

 > 23 :名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:16:22.75 ID:pBQ3Obth0
 > 選挙の惨敗がなければ騙される人もいたかもしれないなw

 > 25 :名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:16:34.69 ID:nkazxNUu0
 > 地方選と支持率の背離は、マスゴミの捏造としか思えないのう。

 > 27 :名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:16:41.90 ID:flxuxZT7O
 > よっぽどマスコミは民主を辞めさせたくないんだな 

 ( ゚д゚) 全く以って嘘臭ぇ調査だな。

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【世論調査】総理大臣にふさわしい人 1位菅直人 2位小沢一郎 3位枝野幸男  ANN調べ
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1503968.html
 > 総理にふさわしい人
 > あなたは、いま総理大臣として、誰が最もふさわしいと思いますか?
 > ご自由にお名前を挙げて下さい。
 >
 > 石破茂    2.0%
 > 石原伸晃   0.8%
 > 枝野幸男   3.2%
 > 岡田克也   0.8%
 > 小沢一郎   3.9%
 > 菅直人    10.3%
 > 小泉純一郎 1.5%
 > 谷垣禎一   2.5%
 > 原口一博   0.2%
 > 前原誠司   0.5%
 > 舛添要一   0.7%
 > 与謝野馨   0.0%
 > 渡辺喜美   0.5%
 > その他    4.7%
 > わからない、
 > 答えない  68.4%
 >
 > http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201104/index.html

 > 10 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:13:58.09 ID:CuJ2juz40
 > もはやコレが捏造だという事が今回の地方選挙で推理できるからな

 > 20 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:14:17.32 ID:n3lR7AnK0
 > > わからない、
 > > 答えない  68.4%
 >
 > わからない答えないさんの優勝♪

 ( ^∀^) さすがテロアカ糞ワロタ。

       不都合な回答を全部「わからない、答えない」にカウントしているだけじゃねーか。





 - - 皇紀2671年04月12日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 「キムチクリームシチュー」の実演会も かかみがはらフードフェスティバル開催
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-11761.html
 > ★かかみがはらフードフェス:各務原市民が名店の味楽しむ /岐阜
 >
 > 各務原市那加門前町の市民公園で9日、「かかみがはらフードフェスティバル」が開かれ、
 > 多くの市民が満開の桜と市内の名店の味を楽しんだ。
 >
 > 同フェスティバルは今回が7回目。
 > 日本料理や中華料理など「とびっきりのお店」として市内の飲食店が28の屋台を出した。
 >
 > この日は朝まで降った雨の影響で市民の出足は鈍かったが、
 > 昼ごろには日差しが戻って、木陰で団子や焼きそば、コロッケなどをほおばる
 > 家族連れの姿が目立った。
 >
 > 今年は商工会議所が新たな特産品にと考案した「桜そば」も出展された。
 > 桜の葉のパウダーを練り込んだそばはさわやかな薄緑色で、ほんのり桜の香りが楽しめる。
 > 1日限定350食で、商議所はアンケートを基に改良を加え、商品化を目指すことにしている。
 >
 > フェスティバルは10日も開かれ、ステージではコンサートのほか、
 > 正午からはキムチを使ったアイデア料理として「キムチクリームシチュー」の実演会が行われる。
 >
 >
 > 毎日新聞
 > http://mainichi.jp/area/gifu/news/20110410ddlk21040021000c.html

 > 13 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:51:42.97 ID:3WW+s07h0
 > シチューは辛さじゃなくて野菜の旨みと肉の旨みの濃厚さを味わう物だろ 

 > 7 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:49:57.51 ID:jMezc/SZ0
 > なんでもかんでもキムチ入れんな

 > 63 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:00:52.76 ID:6kR9pyj80
 > なぜ最近どんな料理にもキムチを入れるのが増えているんだ。
 > 全て同じ味になるだろうが。あほか。 

 > 9 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 22:50:41.64 ID:tJLENy/B0
 > こういう食のイベントは要注意。 必ずキムチやホルモンが入ってくる。
 > そっちの民族がバックにいること多し。 いろんな募金と同じ。

 ( ゚д゚) フードフェスティバルも下朝鮮窟か。

      でもま。 向こうから告白してくれる分には忌避の目安になって助かるわ。

      死んでも行かない。





 ニュース2ちゃんねる 【爆釣】週刊ポストの釣り記事「ネット規制法を”震災のドサクサの中”で閣議 決定」に釣られる人多数、孫正義まで釣られる
 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1437.html
 > 週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー
 >
 > もっとも、記事の中身といいタイミングといい、まさに絶品チーズバーガーなみの状況
 > だったので、そこだけ見ると釣られてもおかしくないのかなとは思いつつ。
 >
 > > 菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
 > > http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000017-pseven-pol
 >
 > 記事自体はどうってこともないんですが、注意すべき点は
 > この法案が閣議決定されたのが3月11日午前、つまり地震が起きた時刻より前ってこと
 > であります。
 > ところが、記事中は「震災のドサクサの中で閣議決定した」とワープしちゃってます。
 > まあ、平たく言うと誤報でありまして、いわゆる普通の煽り記事ということで、
 > 普通に考えれば「何言ってんの馬鹿」で終わる案件であります。
 >
 > しかし、そんな面白記事を拾う影がありました。その名も、上杉隆氏。
 http://twitter.com/uesugitakashi/status/57382079276662784
 
 >
 > 上杉せんせ、それ、誤報っすよww デマっすよww 超勘違いなんすよwww と
 > 指摘する間もなく、上杉隆のタイムラインでアホが次々と騙されてRTしまくってて
 > 燎原の炎のように拡大、ついには世界に冠たる不毛の頭髪・孫正義氏のところにまで到達。
 > まさにデマの粉塵爆発のさまを呈してまいりました。
 http://twitter.com/masason/status/57448059109515266
 
 >
 http://twitter.com/masason/status/57453249292279808
 
 >
 > かくして、馬鹿が馬鹿を呼び、遊爆しまくって凄いことになっております。
 > いやー、電波って本当にいいもんですね。
 >
 > で、その法案についてなんですが、こんな内容です。
 >
 > -----------------------------------------------------------------------
 >  ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定
 >  http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html
 >  政府は11日の閣議で、コンピューターウイルスの作成罪の新設を柱とする刑法など
 >  関連法改正案を決定した。
 >  海外でサイバー犯罪の対策が強化される中、日本国内にはウイルス作成などを
 >  直接処罰する法律がなかった。
 >  政府は今国会で成立を図り、犯罪摘発に活用したい考えだ。
 >
 >  改正案では、正当な理由がなくウイルスを作成や配布した場合は
 >  3年以下の懲役または50万円以下の罰金を科すと規定。
 >  ウイルスを作成したコンピューターと接続しているメールサーバーからデータを複写し
 >  差し押さえることが可能になり、インターネットの接続業者や企業に最長60日間の
 >  通信履歴の保全を要請できるとした。
 > -----------------------------------------------------------------------
 >
 > これのどこがネット規制強化で言論が封殺されるとかいう話になるのか、
 > 私にはさっぱり理解できません。
 > 上杉隆氏や週刊ポストの記事ってのはウイルスか何かなんでしょうか。
 >
 >
 > 切込隊長BLOG(ブログ)
 > http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/04/post-9d4c.html

 > 58:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 02:43:44.69 ID:Wwm+Svnt0
 > またデマッターか

 > 530:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:27:25.80 ID:uZwYJouV0
 > 上杉隆ひどすぎワロタw

 > 36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:08:03.68 ID:J2usuni7P
 > ハンストとまで言った孫さんはどうするの?

 ( ゚д゚) 週間ポスト...幾らスケベオヤジ向けゴシップ雑誌といっても、これは酷い。





 ニュー速クオリティ アメリカ様から最高の支援物資、折り鶴100万羽が届くぞー!これで原発もなん とかなるか?
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51775762.html
 > アメリカ人よ、なぜ鶴を折る 全米に広がる「Orizuruを日本へ」
 >
 > 地震から1カ月がたった今も、アメリカでは各地で日本支援の催し物が行われている。
 > 私の住む人口1万6000人あまりの東海岸の町、ニュージャージー州プリンストンでも同じだ。
 > 小学校から大学、カフェや教会などに募金箱が設置され、チャリティーコンサートが
 > 開催されている。
 >
 > 町を挙げての支援活動に感心していた私であったが、ひとつ理解しがたい現象があった。
 > それは、地元の小学校、中学校、大学などで次々と鶴を折ろうという企画が
 > 立ち上がっていたことである。
 >
 > どれだけ鶴が折られているか。 プリンストンの様子を、私の1カ月間で紹介したい。
 >
 > そして私は「折り鶴先生」になった
 >
 > 3月17日、地震から1週間がたった。
 > 「なんじゃ、これ…」
 > メールのタイトルを見て驚いた。
 > そこには
 > 「1 MILLION CRANES CAMPAIGN〜American Universities showing support for Japan
 > (100万羽の鶴キャンペーン、アメリカの大学生の気持ちを日本へ届けよう)」
 > という文字が並んでいた。
 >
 > 送り主は名門プリンストン大学生の柴田明日美さん、18歳。
 > 日本に生まれ、4歳のときにアメリカに越した。
 > アジア人がほとんどいないアイオワ州に住み、
 > 中学のときに東海岸のプリンストンに引っ越した。
 > 日本語は話せるが、読むことも書くこともできない。
 >
 > 彼女は今、折り鶴を全米で作り、それをニューヨーク現代美術館(MOMA)などに
 > 展示できないかと動いている。
 > 目標は100万羽。 いつか日本に送るのが夢だ。
 > メールは、鶴を折ってくれる人を募集する内容だった。
 > 現在、イエール大学やニューヨーク大学、バブソン大学など50以上の大学や
 > そのほかの団体が、一緒に鶴を折ることになっている。
 >
 > (以下ソースで)
 >
 > http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110408/219373/?P=1&ST=spc_henkaku

 > 4 名無しさん@涙目です。(青森県)2011/04/12(火) 21:58:50.66 ID:5DIf82za0 [1/3]
 > だから悪かったってばさ

 > 5 名無しさん@涙目です。(広島県)2011/04/12(火) 21:59:08.44 ID:MSSxCe18P
 > 逆襲の折り鶴

 > 8 名無しさん@涙目です。(catv?)2011/04/12(火) 21:59:34.40 ID:4aA6nYgU0
 > 仕返しか

 (ノ∀`) アチャー これは酷い自業自得。

          だけど、これはハイチ共和国が震災に見舞われた時に
          折鶴を送ったバカサヨクが責任を持って引き取るべきだろ。

 しかし、

 > 93 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/04/12(火) 22:05:59.19 ID:U9siweau0 [2/5]
 > よくみたら企画したの日本人じゃねーか死ね

 ( ゚д゚) こういう被災者をイラつかせる偽善行動を取るのは世界中で日本人だけか。

      これは同じ日本人として恥ずかしい。





 ニュー速VIPコレクション 【画像あり】 障害者が作った「幸せみそ」 180グラム400円
 http://2chmokomokocat.blog72.fc2.com/blog-entry-1286.html
 > http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201104090166.html
 >
 > 障害者の就労支援に取り組む福山市今津町のNPO法人「どりぃむわぁくす」が、
 > みそとみそ風味クッキーの製造を始めた。
 > 日本財団などから助成を受け、3月末に自動発酵装置やオーブンなどを備えた工房を
 > 同町に新設した。
 >
 > 工房は鉄筋平屋の延べ185平方メートル。
 > 福山、尾道の両市から20〜70歳代の計25人が通う。
 > みそを甘辛く炊いた「幸せみそ」(180グラム、4000円)とみそクッキー2種類(各45グラム、
 > 100円)を製造する。
 > みそは麦と大豆、こうじ菌で約45時間かけてこうじを作り、約1カ月間発酵させたものを使う。
 > 同法人で注文を受け付けている。

 

 > 12 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/10(日) 02:06:03.05 ID:9Gd0GeKP0
 > とうとうアレと見分けがつかないものを作りだしやがったか
 > 恐ろしすぎる

 > 7 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/10(日) 02:05:07.49 ID:Vn6kSetd0
 > てんすのみそ
 > って嫌なもの想像してしまう

 > 8 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/10(日) 02:05:12.20 ID:8CqEwuvw0
 > うんこ禁止

 > 15 :名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/04/10(日) 02:06:19.85 ID:okH6T9ed0
 > マスクしろwww

 > 110 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/10(日) 02:29:23.66 ID:EEMN51oQ0
 > 画像見る限りマスクもしてなさそうだし
 > 混ざり物は避けられないな

 > 40 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/04/10(日) 02:12:55.36 ID:ek3DYPQX0
 > 池沼云々以前にまずマスクしろ
 > 食品関係でマスク無しは健常者であってもありえない

 > 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/10(日) 02:11:53.19 ID:+ZyzW9hD0
 > ぼぎのつばがかくしあじです^q^

 ( ゚д゚) 色々と在り得なさ過ぎる。





 - - 皇紀2671年04月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【沖縄】「風船という手段で、米軍機の飛行を抑えられる」 市民団体が普天間で 米軍の訓練を妨害
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1504617.html
 > 「きょうは約束の日。 海兵隊は沖縄から出て行って」―。
 > 米軍普天間飛行場の返還合意から15年たった12日、
 > 宜野湾市の女性でつくる「カマドゥー小たちの集い」と普天間爆音訴訟団のメンバーは
 > 同飛行場周辺で、抗議の意思を込めた風船を揚げた。
 > 色とりどりの風船は市内7カ所で、最大50メートルの高さに上昇。
 > 米軍は沖縄防衛局に中止要請したが、規制できる法律はなく、打つ手はなし。
 > 即時返還を求める市民の思いが、普天間の空で風に揺れた。
 >
 > 風船は午前9時から午後5時まで揚げた。
 > メンバーは約20個を直径90センチまで膨らませ、普天間の周辺7カ所に分かれた。
 >
 > 嘉数高台では、米軍の通報を受けた防衛局職員や県警が駆け付け、
 > 「危険なのでやめてほしい」とメンバーに中止を要請。
 > しかし、米軍基地には航空法が適用されず、建造物や掲揚物などの高さ規制はないことから
 > 制止しきれず。 最後は風船を遠巻きに見守っていた。
 >
 > 公園管理の面でも、宜野湾市施設管理課の職員は
 > 「たこ揚げと一緒。 危険はない」として中止を求めなかった。
 >
 > この日の普天間では、午前は基地間連絡機がタッチアンドゴーを繰り返したものの、
 > 午後になると時折、ヘリが飛び立つのみ。
 > 市基地政策部の山内繁雄部長は
 > 「明日、飛行回数データを見ないと分からないが、いつもより少ない感じがする」
 > と話した。
 >
 > カマドゥーの国政美恵さん(56)は
 > 「住民として、普天間の危険性を遠ざけるのは当然のこと。
 > 風船という手段で、米軍機の飛行を抑えられる」
 > と手応えを感じた様子。
 > 「このまま居座り続けるなら、何百個の風船を普天間に掲げたい」
 > と語った。
 >
 >
 > ソース 沖縄タイムス
 > http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-04-13_16613/
 >
 > 風船やプラカードを掲げ普天間基地返還を訴える「カマドゥー小たちの集い」と
 > 「普天間爆音訴訟団」ら=12日午前、宜野湾市・嘉数高台公園
 

 > 8 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:30:36.52 ID:2vtl88AB0
 > 威力業務妨害だろこれ

 > 9 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:30:41.64 ID:hTZLiQ+C0
 > 逆に飛行機落ちてこねぇか?

 > 28 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:31:56.80 ID:GEcu8/Og0
 > >>9
 >
 > 住民が死のうが米軍に被害でようが別にいんだろ
 > 基地撤退させて中国軍が入りやすくするのが目的だから

 > 44 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:33:25.17 ID:I6hbw5ot0
 > これってテロだろ?
 > もしこれで飛行機落ちて街に被害出たらどうすんの?
 > 本当に他の人たちのこと考えれない奴らなんだな
 > まるでシーシェパード

 > 40 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:53.66 ID:D+O86sGQ0
 > テロ攻撃までやるようになったのか。
 > よし、米軍機は那覇市上空でベイルアウト(空中脱出)だ。
 > 風船を避けるためには仕方が無い。
 > その機体が那覇市に墜落したら、笑い事で済ませようww 
   _, ._
 (;゚ Д゚) 普天間の危険性を遠ざけると言いつつ普天間の住民を危険に晒すのか。

       米軍が居座っているのは、卓袱台返しをしたバカミンスの所為だろうが。
       バカミンスに抗議しろよキチガイ。

       マジでベイルアウトして実被害だしちゃえよ。
       そうすりゃ国政美恵婆(56)は未必の故意による殺人犯だ。

       産経新聞あたりが実名で報道すりゃキチガイサヨクの中の人が
       何処の国から来た人なのか無辜の日本国民にも知れ渡るだろう。





 黒マッチョニュース 【原発問題】出荷自粛サンチュ、都内のイオン店舗で販売 [4/13 14:42]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1504710.html
 > 出荷自粛サンチュ、都内のイオン店舗で販売
 >
 > 農作物から暫定規制値を超える放射性物質が検出されている問題で、
 > 千葉県が出荷自粛を要請していたサンチュが、先月末から今月上旬まで
 > 東京都内の大手スーパー「イオン」の店舗で販売されていたことが
 > 農林水産省や千葉県の調査でわかった。 イオンは返金に応じる方針。
 >
 > 同省によると、このサンチュは同県旭市産。東京都品川区内の店舗で3月末から売られ、
 > 政府が出荷停止を指示した4月4日まで店頭に並んでいた。
 >
 > 旭市では3月25日、同22日に採取されたサンチュやセロリなど5品目から
 > 規制値(1キロ当たり2000ベクレル)を超える放射性ヨウ素が検出されたと公表し、
 > 出荷自粛を決定した。
 > 同県も同29日に同市などに対し、自粛を要請した。
 >
 > ところが、旭市が3月28日、独自にサンチュの検査をしたところ、
 > 1キロ当たり1700ベクレルと規制値を下回った。
 > これを受け、旭市内の業者がスーパーに出荷したという。
 >
 > 同省は
 > 「出荷停止ではない野菜を流通させても原子力災害対策特措法に違反しない。
 > 食べてもただちに健康に影響はない」
 > としているが、イオンの広報担当は
 > 「法的には問題ないかもしれないが、自治体などが出荷を自粛しているものは
 > 販売しないのが当社の規則。それが守られず、消費者に申し訳なく思っている」
 > としている。
 >
 >
 > (2011年4月13日14時42分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110413-OYT1T00650.htm

 ( ゚д゚) さすがイオンだな。

      そりゃ半減期の短さを考えたら、出荷後に放射性ヨウ素による放射能汚染が減るのは
      アタリマエだわな。

      そういう逓減も含めて規制値を決めているんだろうに。





 (゚∀゚)ゞカガクニュース隊 中国産トリウム原発はどうなのよ?
 http://www.scienceplus2ch.com/archives/3052069.html
 > 引用元:日経BP
 >
 > (上略)
 >
 > 福島原発事故は、結果的に原子力産業に再度“足かせをはめる”契機となりそうだ。
 >
 > 日本に設置されている固形燃料ウラン原子炉は時代遅れの技術であり、
 > より安全でかつコストの安い、全く異なった種類の核エネルギーによって置き換えられ、
 > 次第に消えていくだろうといった議論がここ数年の間に始まっていた。
 > それが、トリウム液体燃料原子炉である。
 >
 > トリウムは連続的にウラン233を作ることによってトリウム自身の燃料を生み出し
 > (=増殖させ)、同じ量の燃料からウランの約90倍のエネルギーを生み出すことができる。
 > ウラン233の核分裂反応によってプルトニウムその他核兵器製造原料を発生することがない。
 > トリウム溶融塩炉方式では、燃料が最初から溶融しているのだから、
 > 燃料棒のメルト・ダウンということはあり得ない。 そして、核反応は冷却に従って減速される。
 >
 > 新しい技術は、常に完成するまでに成熟したライバル技術と格闘することになる。
 > しかし、トリウムのライバルであるウランはすでにコスト面で沈没した。
 > 最初の鉄道ができた時、コストあるいは信頼性で運河と競争できなかった。
 > 今こそ、トリウムのポテンシャルを見いだすことを始める時だ。
 >
 > (以下略)

 > 102 :名無しのひみつ:2011/04/12(火) 15:32:55.06 ID:ad2X6gA1
 > 機構がシンプルというのが本当なら、空母や潜水艦に採用されていたはず。
 >
 > 「実用化されなかったのは、プルトニウム生産に使えないから」という陰謀論は、
 > [扱いにくく複雑なウラン原子炉を米ソは軍艦に搭載していた]と主張していることになるw

 > 99 :名無しのひみつ:2011/04/12(火) 14:54:46.19 ID:Ms1e7SFD
 > 300度の加圧水でさえ多大な負荷がかかり、保守のコストは膨大、
 > しかも、耐震性は最悪の蒸気発生器の内部を700度の液体核燃料を通せってか?

 > 138 :名無しのひみつ:2011/04/12(火) 19:41:47.14 ID:naj/KECl
 > 福島事故のケースに対応するだけなら、全原子炉を加圧水型(PWR)にするだけで
 > 十分なんだけどな。
 > むしろ溶融塩なんか使ったら、高濃度汚染水のかわりにウランそのものが流出しないか…?

 > 140 :名無しのひみつ:2011/04/12(火) 19:53:26.63 ID:Ms1e7SFD
 > >>138
 >
 > その通り。 汚染冷却水が漏れるんでなくて燃料そのものが漏れる。
 > だからトリウム炉は非常に危ない。
 >
 > 加圧水型(PWR)が良いかどうかは一概に言えない。
 > 事故が起きた時の対処がしやすかろうが、事故の発生率は沸騰水型(BWR)より高い。
 > これは構造上脆弱な部分があるので仕方がない

 > 43 :名無しのひみつ:2011/04/12(火) 08:35:53.30 ID:jaAgwM96
 > 猛烈なガンマ線をだす、トリウムを液体にして循環させる炉のどこが「超安全」か。
 > 即死レベルの放射線が巻き散るから、事故が発生したら近寄ることすら出来ないぞ。

 ( ゚д゚) さすが媚支那反日メディア日経。

      支那中共マンセーのためなら矛盾しまくりで
      初等核技術知識で論破されてしまうような嘘を吐きまくるとは。

      アカヒや侮日もそうなんだけど、こいつらもう日本語で出版するの止めて欲しいわ。





 - - 皇紀2671年04月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 東京エスノ 【週刊現代】「テレビをやめれば、原発1基分節電ができます!」
 http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1662629.html
 > 公共CMは「節電しろ」と説教するけれど、実はテレビ自体をやめるのが最大の節電だ。
 > ラジオの方が楽しいし、情報も得られる。
 > 余計なエネルギー消費の削減こそ、日本に「本当に必要なもの」では。
 >
 >
 > ■視聴者に説教する前に
 >
 > テレビをやめよう――。
 > そんな声が今、じわじわと広がっている。
 > その背景にあるのは当然、大震災と福島第一原発の事故による絶望的な電力不足だ。
 >
 > 東京電力の管内で、真夏のピーク時の電力需要は約6000万kW。
 > それに対し、供給できるのは約4650万kWが限界とされている。
 > 必要な量の20%以上が足りない計算になる。
 >
 > 政府はそれに対し、使用電力500kW以上の大口需要者である企業に「電力使用制限令」を
 > 発動する準備を進めている。
 > これは前年比25%分の電力使用を禁じ、違反した場合は罰金を科すという強制措置である。
 > しかし、
 > 「電力は、家庭で使われる分が全体の約40%になります。
 > 企業の分を制限するだけではとても十分とは言えません。
 > 家庭でも厳しく節電しなければ、大規模な計画停電を行わざるをえず、
 > そうなれば真夏の酷暑をクーラーなしで過ごす羽目になります」
 > (経済ジャーナリスト・松崎隆司氏)
 > という。
 >
 > 「必要がないのに流すのはやめよう」「無駄な番組はひかえよう」
 > みんなでやれば、大きな力に。
 > テレビをやめれば、原発1基分節電ができます!
 >
 >
 > http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110411/top_05_01.html

 ( ゚д゚) ぐぬぬ。 ヒュンダイに紛うことなき正論を書かれてしまった。 悔しい。





 Hyper News 2ch 100億かけて節電対策 ※ただし出すのは加盟店
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51349251.html
 > 福島第1原子力発電事故をめぐり、東京電力管内で今夏に大幅な電力供給不足が
 > 見込まれる問題で、セブン−イレブン・ジャパンは14日、LED(発光ダイオード)照明の採用や
 > 太陽光パネルの設置などを柱とした省エネの自主行動計画を発表した。
 > 店員のユニホームも“クールビズ”に刷新するなど、トータルで昨年7〜9月に比べ
 > 約25%の消費電力量の削減を見込む。節電対策にかかる経費については、
 > 約100億円と試算している。
 >
 > セブン−イレブンは、東京電力管内に約6000店の店舗があるが、東電管内の店舗を中心に
 > 約5000店で店内照明と誘導看板をLED照明に切り替える。
 > 約1000店には太陽光パネルも設置する。
 > 一部店舗では、旧型の空調設備を入れ替えることも計画。
 > こうした対策により、1日あたり1店舗平均約10%の電力量を削減する。
 >
 > また、店頭看板の消灯など震災直後に行った対策も、7〜9月に実施。
 > チルドケースや空調温度を前年より約2〜3度高めに設定し、こうした対策で
 > 5%の削減を見込む。
 >
 > 一方、5月から消費電力量をチェックするセンサーを東京電力管内のほぼ全店に導入する。
 > 先行して導入した東京・多摩地区の11店では、近隣の他店舗より、10ポイント近く電力量の
 > 削減率が高く、これにより約10%削減の上積みを期待する。
 >
 > また、加盟店のユニホームを、従来の長袖で厚手の作業着タイプから、
 > 速乾性の高い薄手で半袖のポロシャツタイプに切り替える。
 >
 >
 > ソースは
 > http://www.sankeibiz.jp/business/news/110414/bsd1104141505013-n1.htm

 > 7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:52:25.65 ID:Fgn2b++8
 > でもその100億円は本部が支出するのではなく
 > 個人オーナーからでるんだろ
 > 悪魔のように搾取するよな

 > 40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/04/14(木) 16:15:18.66 ID:6gCAoRTO
 > 本部はカッコいいこと言っちゃって。
 >
 > 大変なのはフランチャイズ加盟店だろ

 > ※ 2 名前:名無し 投稿日:2011年04月14日 21:09 ID:YXwBN72i0
 > オーナーなんて場所によっては最低時給以下だろ・・・
 > かわいそう

 ( ゚д゚) 同情しちゃうよな。

      オーナーの同胞なのかどうかは知らないが日本人を雇わないで
      支那人ばかり雇っている店は潰れてしまえと思うけど。





 痛いニュース(ノ∀`) 学者「日本は生存のために、侵略戦争を仕掛ける可能性がある」 米国国防 省に向け警告
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1615505.html
 > ロシアのメディアはこのほど、米国の未来学者2名がある報告の中で、
 > 気候の変化が近い未来に世界的な政治の混乱を招き、
 > 日本は生存のために、隣国に対し侵略戦争を仕掛ける可能性があると
 > 米国国防省に向けて警告したと報じた。
 >
 > ロシア「ロシアオブザーバー」「フリーメディア報」などのメディアがこれを報道した。
 > 報道によると、この「2012−2020年気候概要」と題された報告は、
 > 米国の未来学者ピーター・シュウォーツ氏とダグラス・ランドル氏が
 > 米国国防省の依頼で執筆したものであるという。
 >
 > この2名の学者は報告の中で、2012年、恐るべき寒さがスカンジナビアの国家を襲い、
 > 現地住民はロシアを中心としたヨーロッパ諸国に移民を余儀なくされることや、
 > 日本が国の生存のために、隣国を侵略することを決定し、大陸領土を占領すること、
 > カリブ海の島国の難民が米国、メキシコなど米国大陸の国々に押し寄せることなどを強調した。
 >
 > 2015年、ヨーロッパでは水資源、食糧、エネルギーなどの問題により対立が起き、
 > 東京とモスクワはシベリアやサハリンのエネルギー利用に関して戦略的協議を締結するという。
 > 一方、米国では、再びヨーロッパからの移民ブームが起こるが、その大部分が金持ちであると
 > 報告されている。
 >
 > 報告ではまた、2020年、石油価格の高騰により、海に面した地域では、深刻な武装衝突が
 > 発生すると予測された。
 > また、2022年、フランスとドイツはライン川をめぐって衝突し、
 > 2025年には、中国と米国の海軍が衝突を起こすと報告されている。
 >
 >
 > http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-04/13/content_22349226.htm

 > 3 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/04/14(木) 22:20:28.62 ID:mFpoeJUm0
 > 何言ってんだこいつ

 > 4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/14(木) 22:21:03.68 ID:R7pmxYRgi
 > バカじゃねぇの

 > 5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 22:21:04.03 ID:D4vFBxhD0
 > そんな余力がどこにあるってんだ

 > 123 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/14(木) 22:25:33.47 ID:7bBEhM2i0
 > 自分ならそうするからって人もそうすると思うなよ

 > 108 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/14(木) 22:25:02.68 ID:M9YBfwJ90
 > 上陸用舟艇すらないのにどうやって他国を侵略できるのか、聞いてみたいわw

 ( ゚д゚) 「軍靴の音がぁぁぁぁぁ――!」って言う日本のキチガイサヨクの妄言を素で信じたのか。

      純粋と言うか間抜けと言うか。

      こんなのが学者を名乗れるんだから露助も大したことないな。





 - - 皇紀2671年04月15日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【社会】 児童ポルノ画像への接続強制遮断、21日開始
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1505434.html
 > インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」が、
 > ネット接続事業者(プロバイダー)の一部によって今月21日からスタートすることが
 > 14日、関係者の話で分かった。
 >
 > ただ、国内のプロバイダーは500社以上あるとされる中、参加は大手を含む数社にとどまる
 > 見込みで、今後はその実効性が問われそうだ。
 >
 > 国内初の取り組みとなるブロッキングについて、政府は3月中のスタートを目指したいと
 > してきたが、東日本大震災で施設が損壊した事業者もいたことから全体のスタートが遅れた。
 >
 > 遮断の対象となる有害サイトの情報は、警察やサイバー空間を監視する団体が、
 > 3月に設立された「インターネットコンテンツセーフティ協会」に通報。
 > 同協会は医師らの意見を聞いた上、児童の権利が著しく侵害されていると判断したサイトを
 > リスト化して、プロバイダーに遮断を要請する。
 >
 >
 > (2011年4月15日03時03分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110415-OYT1T00136.htm

 > 11 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:28:06.00 ID:iWTmEG7f0
 > これにかこつけて言論統制のための閲覧規制どんどん進めるだろうな
 >
 > 2ちゃんだってエロ画像のURL貼りつけたら一発で対象だろw

 > 17 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 03:30:57.80 ID:sTh/Pz0l0
 > 最終目標は中国の金盾

 ( ゚д゚) 今回のシステムなら最終的にプロバイダーの判断が必要だから
      WGIPを否定したり、特亜や民主党の正体を暴いたりしているサイトが
      ターゲットになることはないと思うが、今後が心配だな。

      ペド向け画像を貼っているサイトが憂き目に遭うのはザマーミロなんだけど。





 東京エスノ 【震災】アグネス・チャン「人間は立ち直れると証明して」「日本は強く、やさしく、明るい 国に生まれ変わってほしい」
 http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1663519.html
 > 「何があっても人間は立ち直れるということを証明してほしい」
 > と話すのは歌手のアグネス・チャンさん。
 > 東日本大震災への支援を訴えるため、アクション俳優ジャッキー・チェンさんらと共に
 > 故郷の香港でチャリティーイベントを開いた。
 >
 > 津波の映像に、涙が止まらなかった。
 > 「(自然の力の前に)人間はなんてちっぽけなのか。
 > つくり上げてきたものがこんなに簡単に流されるなんて」。
 > 自分や家族が平穏無事でいることに罪悪感さえ覚えるという。

 ( ゚д゚) 罪悪感は覚えますが、2軒ある超豪邸は1軒も手放しませんし
      北欧調家具も売って寄付金に変えるなんてことは一切しません、ってか。

      お前はもう喋るな。

      お前のような屑が日本のコトを語る度に神国日本が汚されたような気分になる。


 > 多忙なスケジュールの合間を縫って香港に戻り、連日、夜中まで会議を重ねた。
 > イベントでは3億円近くの義援金が集まり、食料や生活用品として被災地へ。

 > 590 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:40:51.49 ID:Kp4XwbB10
 > 義捐金を勝手に物にかえていいもんなの?
 > 詐欺じゃないのかこれ 

 ( ゚д゚) まったくだ。

      → 大震災 「義捐金」と「支援金」「救援募金」の違いとは何か
        http://www.news-postseven.com/archives/20110409_16884.html
        > 義捐金は日本赤十字社や中央共同募金会(いわゆる「赤い羽根」)などが
        > 窓口となって集められ、被災した都道府県が設置する義捐金配分委員会に
        > 「全額」渡される。
        > 委員会には両団体や報道機関なども参加し、分配対象や金額が検討され、
        > 「最終的に被災者に届けられる」。

       コレって同じ品物を大量に発注(おそらく発注先は支那企業)して安く手配し、
       報告書には上代を書くんだろうな。
       そうすりゃ上手く行けば3億円の半分位はピンハネできるからな。

       さすがアグネス。 悪事を思い付かせたら右に出る奴は居ないね。


 > 「日本はもう一つのふるさと。 もっと強く、やさしく、明るい国に生まれ変わってほしい」。
 >
 > (共同)
 >
 > 「立ち直れると証明して」 アグネス・チャンさん 産経ニュース
 > http://sankei.jp.msn.com/world/news/110414/chn11041416380002-n1.htm

 > 304 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 22:21:42.71 ID:JQkaoFFL0
 > > 「もっと強く、やさしく、明るい国に生まれ変わってほしい」
 >
 > 生まれ変わってほしいって、現状を否定して全面的に変われってことだろ、
 > つまり今は強くもないしやさしくもないし明るくもないってことか?
 > 
 > なめんなよ、俺らが元は反省のない極悪人みたいじゃねえか。
 > お前になんか優しくなれるか、バカたれが。
   _, ._
 (;゚ Д゚) コイツと一緒の扱いにすることが支那畜に失礼な位の弩屑だな。





 黒マッチョニュース 【札幌高裁】 連続強盗強姦で無期懲役「重すぎる」 「社会に出てやり直すチャ ンスを与えてほしい」控訴審で主張
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1505540.html
 > ■一審無期判決 被告側、控訴審で主張
 >
 > 旭川市内などで女性宅に押し入り、計8人に乱暴を繰り返したとして
 > 強盗強姦罪などに問われた元旭川地裁職員、小林稔被告(25)=懲戒免職=の控訴審が
 > 14日、札幌高裁(小川育央裁判長)であった。
 > 一審・旭川地裁の裁判員裁判で求刑通り無期懲役の判決を受けた小林被告側は
 > 「刑が重すぎる」
 > と主張。
 > 検察側は控訴の棄却を求めて結審した。 判決は5月17日の予定。
 >
 > 小林被告は被告人質問で
 > 「有期刑を受け、もう一度、社会に出てやり直すチャンスを与えてほしい。
 > 被害者のために何かできることをしたい」
 > と述べた。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 最低最悪の凶悪犯だな。

       無期懲役でも20〜30年で仮釈放するっての。

 つーことは、だ。

 > 被害者の女性の一人は、法廷で傍聴席との間に、ついたてなどをせずに意見陳述。
 > 心的外傷後ストレス障害(PTSD)が完治せず、通院していると明かし、
 > 「被告は、なぜ控訴をしたのか。 無期懲役では、仮釈放後に保護観察が付くのが嫌なのか。
 > 深く反省をしていない」
 > と時折、被告の方を見据えて訴えた。

 ( ゚д゚) 被害女性の推測でファイナルアンサー。

      再犯する気まんまんなんじゃねぇか。


 > 一審判決によると、小林被告は2008年8月〜10年5月、10〜20代の8人の女性に
 > 強姦や強制わいせつを繰り返した。
 >
 >
 > asahi.com:連続強盗強姦「刑重すぎる」 控訴審で主張-マイタウン北海道
 > http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001104150003

 ( ゚д゚) 冤罪の可能性が微塵でもあるというならマダしも、
      コレを死刑にできない国ってのも終わってるよな。





 東京エスノ 【雑誌】「an・an」表紙にKARAが登場 特集は「韓国男子と付き合いたい」
 http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1663572.html
 > 女性誌レビュー
 >
 > 4月13日に発売された雑誌「an・an」(4/20号)は「週末ソウル・2泊3日の旅!」と題し、
 > 1冊まるごと韓国特集。表紙には人気K-POPガールズグループ・KARAが登場した。
 >
 >
 > ◆KARAがおいしいお店と美の秘訣を大公開
 >
 > ブラックのラグジュアリーなミニワンピースを身にまとい、あどけない笑顔で誌面に登場した
 > KARAの5人。
 >
 > インタビューでは
 > 「私たち、食べることが大好きだから、ソウルの魅力もついつい食べ物になっちゃう」
 > とコメントしたメンバー1食いしん坊のニコル。
 > その言葉通り、誌面では5人それぞれがおいしくてヘルシーな韓国グルメを紹介している。
 >
 > もちろん、誌面で紹介されたお店はどれもKARAのメンバー行きつけ。
 > ファンにはたまらない情報が盛りだくさんとなっている。
 >
 >
 > ◆2泊3日の週末ソウル旅を徹底コーディネート
 >
 > さらに誌面では、スターが毎日のように通う美食の店や、美力を底上げするビューティスポット、
 > ミーハー心をくすぐる韓流ドラマの撮影ロケ地など、2泊3日の女子旅に役立つ情報を
 > ぎゅぎゅっと凝縮して紹介。
 >
 > 特集「韓国男子と付き合いたい」では、韓国人の彼へのアプローチ方法や
 > 恋する女子のためのとっておきのハングル講座も。
 > 今すぐにはソウルに行けない人のための救済策「新大久保徹底ガイド」にも注目しよう。
 >
 > 最近ハジけてないのが不満なあなた、欲望のままに生きたいあなた、
 > そしてとにかく韓流スターが大好きなあなた。
 > 「anan」を手に、眠らない街・ソウルへ出かけてみてはいかがだろうか。
 >
 >
 > KARA、「an・an」表紙に登場!韓国行きつけグルメと美の秘訣を大公開 (モデルプレス)
 > http://mdpr.jp/021136800

 > 7 :名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:38:22.68 ID:Wo2r13+A
 > ゴリ押し寒流

 > 10 :名前をあたえないでください:2011/04/15(金) 01:48:37.40 ID:tXk6kc1d
 > こんなときにまで韓国のごり押しとは…
   _, ._
 (;゚ Д゚) こりゃまたやっちゃった感が半端無いな。

       中に居る朝鮮人もちったあ考えて本を作らなきゃダメだろ。


トップへ
戻る
前へ
次へ