過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)

皇紀2671年06月13日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災

 - - 皇紀2671年06月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 被災者から「いつもテレビで見て応援してるから」「頑張って」…菅首相、岩手県釜石 市の避難所で
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12212.html
 > 菅首相は11日、東日本大震災の発生から3か月を迎えたのに合わせ、
 > 津波などで大きな被害を受けた岩手県釜石市を訪問した。
 >
 > 首相の被災地視察は、2日の退陣表明後は初めて。
 > 同市の魚市場を訪れた際、漁業関係者から
 > 「辞めないで頑張ってください。 ここに来る時間があるなら、早く予算を付けてください」
 > と迫られた首相は、
 > 「必ず付けます」
 > と応じた。
 >
 > また、同市内のボランティアセンターでは、同行していた辻元清美首相補佐官に勧められ、
 > 被災者に向けた寄せ書きに「決然と生きる 菅直人」とメッセージを書き込んだ。
 >
 > 政府・与党内からも早期退陣を迫られるなど「四面楚歌」の首相だが、
 > その後に訪れた避難所では、被災者から
 > 「いつもテレビで見て応援してるから」「頑張って」
 > と励まされると、しみじみと
 > 「ありがとうございます」
 > と繰り返していた。
 >
 >
 > (2011年6月11日20時09分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110611-OYT1T00671.htm

 > 12 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:17:45.53 ID:X0O69s6J0
 > 市民「いつも応援しているよ、って心にもないことを言えばいいのか?」

 > 16 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:18:26.87 ID:Lr1OUEMv0
 > サクラ

 > 68 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:26:15.51 ID:ErSlg4ON0
 > >>16 が全てだろ。
 >
 > 機密費どれだけ貰ってるか知らないが、流石に不自然過ぎな擁護だな。
 > そりゃ、既存メディアはソッポを向かれる訳だ。
 > それとも背後にもっと強力なのがいるってことか?

 > 27 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:20:22.59 ID:uVTFzb160
 > 全て仕込みとサクラです

 > 28 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:20:41.87 ID:Z2UXGIy30
 > >>1
 >
 > 仕込みだなw
 >
 > あんな予定外の被災者から声かけられただけできょどる醜態見せたんだから
 > 予定外の被災者との接触なんかさせるかよwww

 > 40 :名無しさん@12周年:2011/06/11(土) 20:22:44.98 ID:nPScPer+0
 > いつも見ているくせに、国会中継だけは見たことがないわけだ、
 > 見ていたら、よほどのバカでないかぎり、応援するはずがない。
 >
 > 大連立をしかけた読売、菅政権を擁護する日テレ、
 > 発信された情報に、わかりやすい不自然さがつきまとう。

 ( ^∀^) そりゃそうだろ。

       前回の訪問の時に、予め決められていなかった相手から声を掛けられたら
       そいつは非難の声だったじゃねぇか。 でもってアリエナイような狼狽。

       よくもまぁ姑息に同じ手を使い続けられるもんだな。





 ニュー投 福島県の瓦職人“もう限界” 「腕が悪いから壊れた」と一方的な非難、1日30件の依頼 …自ら命絶つ人も 
 http://newtou.info/entry/5278/
 > 県内の瓦職人が悲鳴を上げている。
 > 東日本大震災で多くの民家の瓦屋根が壊れ、修理の依頼が一気に押し寄せた。
 > 「腕が悪いから壊れた」という一方的な非難、過重な労働、雨漏りを心配する顧客からの
 > 矢の催促。
 > 職人から「もう限界」との声が出る。
 > 県瓦工事組合連合会には震災後、会員2人の自殺の可能性が報告された。
 > 「厳しい業界の窮状を知ってほしい」。 薄井幸夫会長の訴えは切実だ。
 > 連合会によると、県内で民家などから落ちた瓦は推計で約4万トンに上る。
 > 一業者当たり400〜2000件の依頼を抱え、パンク状態だ。
 > 仕事量は「4、5年分」(連合会関係者)にもなるという。
 >
 >
 > 「技術が悪かったから瓦が落ちたんだ」
 >
 > 県南地方の業者は、自分が屋根を手掛けた顧客から容赦のない言葉を浴びせられた。
 > 瓦の損壊には建物の強度や地盤などさまざまな原因が考えられるが、
 > 知り合いの同業者も自信を持って完成させた仕事を非難された。
 > 「ノイローゼになった仲間もいた」
 > と打ち明ける。 人手や資材の不足が事態をさらに深刻化させている。
 > 20年前、連合会の会員は約120業者だったが、和風家屋の減少などで、
 > 今は4分の3に減った。
 >
 > 震災直後に比べ、最近は徐々に瓦を入手できるようになったが、まだまだ品薄が続く。
 > 全日本瓦工事業連盟はホームページで、被災地で仕事を請け負ってくれる職人を
 > 募っているが、応援の職人は宮城や茨城県に偏り、本県への加勢は少ないという。
 > いわき市の職人(62)は
 > 「放射能の影響だろう。 福島こそ応援が必要なのに」
 > とやりきれない思いを語る。
 > 間もなく梅雨や台風シーズンを迎える。
 > 応急処置としてビニールシートをかぶせている家が多く、修理を待つ人からは
 > 「いつ嵐が来るか分からない。 早く直して」
 > との声が相次ぐ。
 > 薄井会長は
 > 「今こそ業界挙げて頑張る時だが、これ以上の無理はできない」
 > と複雑な思いを口にした。
 >
 > 中通りに住む瓦職人の男性が遺書に「もう限界です」と書き残し、自ら命を絶ったのは
 > 5月初めのことだった。
 > 妻が自宅近くで変わり果てた遺体を見つけた。
 > 震災直後から屋根瓦の補修の依頼が殺到し、多い時は1日に30件ほどに上った。
 > 職人になって50年になるが、1人でこなせる限度を超えていた。
 >
 > 家族の手を借りながら、ほとんど休まず現場を回ったが、仕事はたまるばかりだった。
 > 催促の電話が頻繁にかかるようになり、自宅にも昼夜を問わず修理を依頼する人が
 > 訪れた。
 > 心休まる時がないようだったという。
 > 「誰も知らない所へ行きたい」
 > 命を絶つ半月前に口にした言葉は心の叫びだった。
 > 「地震がなければ、今でも元気に生きていたはずなのに」
 > と夫の死を嘆く妻の声は震えていた。
 >
 >
 > 福島民報(2011/06/1210:47)
 > http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9855221&newsMode=article

 > 3 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:37:21.82 ID:+10BA0H00
 > かわいそう…

 > 10 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:39:59.90 ID:WfU7P2bf0
 > 死んだらなんにもならん
 > ほっとけばいいのに

 > 15 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:41:47.46 ID:01UjMjG80
 > この仕事が無いと言われているご時世に贅沢なこと言ってる
 >
 > 特需だろ?

 > 32 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:45:37.27 ID:vhP41GIOi
 > >>15
 >
 > クレーマーもいるとすると
 > 金を払わずに直せとかいう奴もいるんだろうな

 > 67 :名無しさん@12周年:2011/06/12(日) 22:49:54.52 ID:RSPVnzY30
 > 「腕が悪いから壊れた」という一方的な非難
 > これはただで直せって無茶言ってきてるな、確実に

 ( ゚д゚) いつの世も正直者が損をする。

      こんなもん、急ぎの客は特急料金を取りゃあイイんだよ。

      それが資本主義なんだから。

      「そんなことをしたら世間の目が」とか「昔からのお得意さんなのに」とか
      いらんコトを考えるから追い詰められるんだって。

      金を払わずに直せなんて言う客には「俺の仕事が悪いと証明して見せろ」と
      開き直りゃ終いだろ、そんなもん。

      「この特需で一生分の金を稼ぐぞ〜」ってノリで頑張るのが正解だろうに、勿体無い。


トップへ
戻る
前へ
次へ