過去ログ(2011.06.29〜2011.08.13)

皇紀2671年07月21日 ◆2ちゃんねるまとめブログに見るバカ女 - 7月中旬(前半) A ◆

 - - 皇紀2671年07月11日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 Hyper News 2ch ひとり焼き肉で女子力を高める「猛牛女子」、女性の魅力を備えたセクシーな女 性たちが多い
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51387368.html
 > 節電の夏、暑さもひとしおだが、夏バテ防止のためにガツンとスタミナを補給するなら、
 > なんといっても焼き肉だろう。
 >
 > 一時期、某焼き肉チェーン店の集団食中毒事件の影響で、全国的にがぜん焼き肉離れが
 > 進んだ感はあったが、肉好きの心理というのは気まぐれなものである。
 > あの「あー、肉をたらふく食べた〜!」という満足感(というか達成感)は、
 > 何ものにも代えがたく、件の騒動の記憶が徐々に薄れつつあるのではないか。
 >
 > 男性諸氏にとっては意外に映るかもしれないが、実は焼き肉を好む女性は非常に多い。
 > たとえば著名人であれば、今や若手トップ女優の1人となった北川景子氏も
 > 「一生焼き肉を食べ続けたい」と肉好きを公言して憚らないし、ある国民的大物女優も、
 > 美容のために朝からステーキを堪能している。
 >
 > 筆者には忘れられない光景がある。
 > 新宿にある焼き肉チェーン店「○角」の店舗で、友人と食事をしていたときのことだ。
 > 入店してきた1人の女性客(年齢50歳前後くらい)が、満員の店内で
 > 悠然と焼き肉をオーダーし、実にエレガントに一連の食事をひとりで楽しんでいたのだ。
 > その様子を時折盗み見しながら、「上には上がいる」と感服したものである。
 >
 > 筆者(=女性)も、ひとりごはんは言うに及ばず、ひとり旅、ひとり映画、ひとりカラオ……など、
 > 「独り行動」を長年にわたり満喫しているが、ひとり焼き肉だけは
 > さすがにハードルが高い行為として、目の前に立ちはだかっていた。
 >
 > そんな今、「ひとり焼き肉」を心から楽しみ、なおかつ女子力アップに繋げている女性たちが
 > いる。
 > そして彼女たちは、「猛牛女子」と呼ばれているらしい。
 > 何やら猛々しい名称ではあるが、そのネーミングとは裏腹に、
 > 女性の魅力を備えたセクシーな女性たちが多いようなのだ。
 > さらには、彼女たちの多くが生息するのが、猛牛女子たちの聖地とされる「安○亭」だ。
 > 首都圏の在住者にはお馴染みの焼き肉チェーン店であり、ロードサイドに多くの店舗を
 > 構えていることでも知られている。
 > 焼き肉の高級店ではなく、このようなリーズナブルなお店を所望するところも、
 > 男性からの好感度が高いようだ。
 >
 > 女性はいよいよここまで進化している……。
 > 強くしなやかに、自分の焼き肉ライフを謳歌しているそんな彼女たちに、
 > この夏、ぜひ注目して欲しい。
 >
 >
 > http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110711-00000002-diamond-soci

 > 12:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/11(月) 18:13:01.48 ID:0
 > チョン経済瀕死になってからとたんにチョン関連の新たな客層集客宣伝が増えたな。

 > 13:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/11(月) 18:13:28.02 ID:0
 > > 女性の魅力を備えたセクシーな女性たちが多いようなのだ。
 > > 男性からの好感度が高いようだ
 >
 > 集団食中毒のせいで、イメージアップや、ブーム作りが大変ですね。

 > 16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/11(月) 18:16:33.00 ID:0
 > 一人でも女を焼肉屋(多分この場合韓国焼肉を意図している)に行かせようとする
 > 電通の意図が見え見えだな。
 > 女が寄り付けば男はほっておいてもいいという古典的手法だ。
 >
 > 何よりも「焼肉」と言う時それが=韓国となるところが最大の問題だ。

 > ※ 2 名前:名無し 投稿日:2011年07月11日 21:54 ID:GEO8t5vD0
 > > <在日社会>焼肉業界売上7割減
 > > http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2001/post_3219.php
 > > 在日業者が多い焼肉業界は客の減少に悩み続けており、・・・

 ( ^∀^) なるほど、そりゃ大変だなー(棒読)。





 2ちゃん的韓国ニュース 「日帝の朝鮮侵略像見たら鳥肌立ちます」〜日本の小松電気女子社員 ら、安重根記念館など訪問して歴史体験研修
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1541878.html
 > 小松電気産業の女性職員6人
 > 「事業のために国家間友好が重要で、
 > それならお互いに歴史を知って理解しなければならないという社長の考えできました。
 > いつも女性が世の中を変えるとおっしゃいます。 実際にきてみると感動が加わります。」
 >
 > 先月中旬1週間近くソウル南山の安重根義士記念館、西大門刑務所など
 > 日帝侵略遺跡を現地調査した小松電気産業の女性職員6人は
 > 一様に真剣で厳かな姿勢で感想を明らかにした。
 > 彼女たちにこのように特別ながらも異色な社員研修プログラムを提供した‘社長’は
 > すなわち安義士崇慕者であり平和運動家として韓国国内でも良く知られた小松昭夫だ。
 >
 > 防虫・防寒・防風機能を整えたスピード自動扉「門番」を開発して
 > 日本市場を独占するほど硬い中堅企業の小松電気の社員は96人、
 > このうち11人の女性社員の半分以上が今回のソウル研修を経験したわけだ。
 >
 > 「教科書には‘朝鮮人、安重根に銃で撃たれて死んだ’と一行出ているだけなので
 > よく分からなかった伊藤博文の植民地政策と侵略像を今回知ることになりました。」(白坂)
 >
 > 「記念館で安義士のお母さんが
 > ‘国の独立のために乗り出したのだから、恐れるのをやめて堂々と死刑を受け入れなさい’
 > という言葉を聞いてびっくりして涙が出そうでした。」(川中)
 >
 > 「西大門刑務所の拷問道具等を見て鳥肌が立ち、
 > 収監された独立活動家たちの写真の中の姿がとても若くて衝撃的でした。」(石原)
 > 「安義士が殉国した時、年齢が32才で私よりはるかに幼かったのに、
 > どうしてそんなに立派な意志を実践できたのか想像も難しいです。」(吉岡)
 >
 > 1人を除いてみな韓国に始めてきたという彼女たちは
 > 日本の若い女性たちに人気の高い‘韓流観光’を楽しむことが出来ない物足りなさよりは
 > ‘新しい歴史的事実に目を開くことになりはるかに有益だった’と口をそろえた。
 >
 > 「今、私たちの世代が過去の怨恨の歴史を変える訳には行かないが、
 > これから未来の平和のために協力をしなければならないという考えを
 > 明確に悟れた機会でした。」
 > 小松社長が建てた財団の人間自然科学研究所理事であり
 > 中国系のウェイ・ヤリンはこういう交流活動が韓・中・日合同平和博物館設立に
 > つながることを期待した。
 >
 > キム・ギョンエ記者
 >
 >
 > ソース:ハンギョレ新聞(韓国語) 「日帝の朝鮮侵略像見ると鳥肌出ます」
 > http://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/486533.html

 > 7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 00:44:14.42 ID:dld8TihV
 > > 西大門刑務所の拷問道具等を見て鳥肌が立ち
 >
 > 日本ではなく李氏朝鮮の伝統的拷問法が展示されてます。

 > 39 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 00:55:51.42 ID:ppNuWSLo
 > そりゃ捏造資料館にいけばなw

 > 13 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 00:45:48.64 ID:iNzLVMHz
 > ほんと鳥肌が立つわ・・・・・・・
 >
 > 捏造してまで逆恨みして恩を仇で返す朝鮮民族の卑しさに

 > 125 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 02:07:43.26 ID:kKwphn2X
 > >>1
 >
 > 朝鮮人の真実を知ったら鳥肌どころじゃ済まない

 > 19 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 00:49:03.43 ID:JFt2+16i
 > こんな奴が社長だったら一生お先真っ暗だよ

 > 226 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 07:34:03.17 ID:W9PcldzG
 > ここまで洗脳される馬鹿が存在することに鳥肌立つよw
 >
 > お前ら、もう少し世界の歴史を学べ。
 >
 > 仮に侵略だとしても、世界の歴史上、比較を絶して優しい侵略だから。
 >
 > 勿論、合法的な併合であり、相手も歓迎したもので、全く侵略ではないのだが。

 > 227 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2011/07/09(土) 07:37:52.94 ID:SnyDoB3g
 > 日本人は、ウソにものすごく弱いよね。
 >
 > でも、国際化したり、ネットが使われるようになったりした御蔭で、
 > この手のウソにだまされない人間がそれなりに増えてるとは思うな。
 >
 > もちろん、年寄りは全然ダメだが。

 ( ゚д゚) と〜ころがギッチョン。

      ポルノサイトや暴力的なサイトを弾く『フィルタリング』というのがあってだな。
      −− アタリマエのように女子供の使用率が高いんだが −−
      こいつを導入していると、歴史見直し派のサイトまで弾かれてしまうんだ。

      だから、まず初めにポルノのためにパソコンを買うような男性陣と違って
      たとえネット環境があっても、女性が正しい歴史を知る可能性は意外に低いのだよ。

      ホント、どうにかならんもんかね。




 Hyper News 2ch 女子の100% 「あたしの胸の谷間にムラムラしてる男の人、バレバレですよ」
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51387411.html
 > Q&AサイトのOKWaveに、こんな質問が載っていました。
 >
 > 質問者のboatardeさんは、男性会社員。
 > 最近、職場で気になってしようがないことがあります。
 > それは、「女性は男性の視線に、どこまで気づいているのか」ということ。
 > 椅子に座った女性の前で立ったまま話をすると、否応なしに胸の谷間が視界に入ってきます。
 > 黒のストッキングを履いた足を組むと、つい目がそちらに向いてしまいます。
 >
 > ・ すべての回答者「気づいていますよ」
 >
 > 真面目な話をしながら視線が動いてしまったとき、
 > 「あ、こいつ見やがった」なんて思われていたら――。
 > 別に性的な対象と見ているわけでもないのに、なんだかやるせないなあ、と思うのだそうです。
 > これには、女性回答者たちから
 > 「気づいていますよ」
 > という回答が寄せられています。
 > 「今度、誰かと会話するときに相手の目線に注目してみてください。
 > 目がそれる瞬間ってはっきりわかりますよ。 ついでに言うと、方向も」(hicha0406さん)
 > そう指摘されてみると、質問者さん自身にも心当たりが。
 > 「僕は若干髪が薄いのですが、相手の視線から『あーあ、見てるな』って分かりますもんね…」
 >
 > Lovewarsさんは、男性の視線には気づくものの、いやらしい気持ちではなく
 > 「ただ目が行ってしまった」 ときの違いは分かるといいます。
 > でも、何の気も持たれていないのに、
 > 「男って、なんかイヤラシイ目で見るのよね〜」
 > と勘違いする女性もいるのだとか。
 > 男性からは言いにくいことを、ズバリ指摘してくれました。
 > 質問者さんも
 > 「ありがたいコメントです(笑)」
 > とお礼を述べています。
 >
 >
 > ・ 「引っかかった、釣れた」と楽しむ女性も
 >
 > 中には、男性をわざと挑発して楽しんでいる女性もいるようです。
 > 「結局はそうやって男性は釣られてるというか、弄ばれているんですよ。
 > 『あ、見てるな』と思っているかって? もちろん思います。
 > やっぱり引っかかった、釣れたとかね」(Frozen_さん)
 >
 > セクハラの濡れ衣を警戒する男性にとって、そんな女性の存在は敵でしかありません。
 >
 >
 > http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20110711/JCast_101049.html

 > 21:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 17:32:35.17 ID:7C5KwMyL0
 > 見せたくねーなら出すなカスが

 > 26:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/11(月) 17:33:12.57 ID:6joZRv7u0
 > >>21
 >
 > だよな

 ( ゚д゚) 儂的にはあんな『袋入りの獣脂』なんか気持ち悪いだけなんだけど。

      蓼食う虫も好き好きですねぇ。





 - - 皇紀2671年07月12日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー速クオリティ 男湯乱入し「裸見られた!」  旅館恐喝の17歳少女逮捕 香川
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51808944.html
 > 香川県警高松北署は12日、
 > 「旅館の説明が悪く、間違って男湯に入って裸を見られた」
 > と言い掛かりを付け現金を要求、3万円を支払わせたなどとして、
 > 恐喝と傷害の疑いで松山市の無職の少女(17)を逮捕した。
 >
 > 逮捕容疑は、高松市内の旅館で4月14日、現金支払いに応じない旅館専務の腹部を蹴って
 > けがを負わせた上、
 > 「もらうもんもらうまで帰らん」
 > と居座り経営者に3万円を出させた疑い。
 >
 > 高松北署によると、少女は午前7時ごろ男湯に入り、
 > 旅館側の落ち度だと一方的に主張して110番。
 > 駆け付けた警察官が仲裁に入り、いったんは旅館を後にした。
 > 昼ごろ旅館に戻り、再び現金を要求した。
 > 少女は調べに対し「示談交渉や」などと話し、一部容疑を否認している。
 >
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110712/crm11071219110030-n1.htm

 > 30 名無しさん@涙目です。(京都府)2011/07/12(火) 19:22:59.50 ID:zhylV8av0
 > 痴漢冤罪とか余裕でしてそうだな

 > 36 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/07/12(火) 19:23:12.31 ID:vt6lssxU0
 > こいつ痴漢冤罪もやりまくってるだろうな

 > 18 名無しさん@涙目です。(関西地方)2011/07/12(火) 19:22:09.22 ID:9yj8DEoG0
 > 痴漢で恐喝とかゴロゴロ出てきそう
   _, ._
 (;゚ Д゚) 調べりゃこの糞女が訴えて無辜の男性を地獄へ突き落とした痴漢被害の申告が
       わんさか出てくるんだろうけど...痴漢の疑惑を受けた男性が冤罪だったという
       証拠になるわけじゃないし、痴漢の嫌疑を掛けられた男性の大多数はやってもいない
       罪を認めて示談に応じているからな。

       誰一人として汚名挽回失地回復することはないんだろう。

       金が欲しいなら年齢を偽ってSODの「タオル一枚で男湯に入る」シリーズに
       出演すりゃイイのに。





 - - 皇紀2671年07月13日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【社会】 "1人のいい男に、複数の女性が群がる" 婚活女性、「相手選んでない よ」と言いつつ自分より上のランクの男性ばかり狙う傾向
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1545050.html
 > 独女たちが決まって言う台詞に、
 > 「いい男はもう結婚しているか、彼女がいるかなんだよね」
 > というフレーズがある。
 > 確かに、周りを見てもいい男に既婚者は多い。
 > いい女に既婚者が多いかどうかはさておき、なぜいい男は早く売れるのだろうか?
 >
 > 日本国内の未婚男女を、魅力度の高い順に、男A、男B、男C 、
 > 女A、女B、女Cと判別をしてみる。
 > 単純に考えて、男A と女A 、男Bと女B、男Cと女C というように、
 > 同ランクの男女が結婚をすれば、生涯未婚率(50歳時点で一度も結婚したことのない
 > 人の割合を示す)は減少する。
 >
 > ところが現実は、女A→男A、女B→男A、女C→男Aというように、
 > 女性たちはAランクの男たちに集中をする傾向がある。
 > しかし、一番人気の男Aは女Aを選ぶとは限らない。
 > 女B、女Cを選ぶケースもあり、男Aと女A、
 > 男Aと女B、男Aと女Cのカップルが誕生し、男Aはいち早く婚活市場から消える。
 >
 > 婚活市場に残るのは、男B、男C、女A、女B、女Cとなり、
 > 男A争奪線に負けた独女たちが次に狙うのは男B、男Cとなるのだが、
 > 「妥協をしてまで、結婚する気にはなれないわ」
 > 「ランクを落とすくらいなら一人でいた方がいい」
 > など、結婚するなら男Aでなければと、男Aにこだわり続ければ
 > 生涯独身でいる確率は高くなるだろう。

 ( ^∀^) ああ、

       皇紀2671年07年10日 まとめたニュース
       大学3年女子「一度も彼氏ができたことがありません。どうしたらいいでしょう…」
       http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1456147.html

       に有った

       > 206 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/07/10(日) 16:04:30.26 ID:6dcKHyuU0
       > 10人の男と10人の女がいたとする。
       > まず、いちばんもてる男に、女が3人くらい寄っていく。
       > 2番目にもてる男も、負けじと2人くらい持っていく。
       >
       > したがって3番目の男は、6番目の女と一緒になる。
       > 以下、4番目の男は7番目の女と、 5番は8番と、6番は9番とカップルになる。
       > しかし、残る7番目以降の男にもプライドだけはあるので、
       > 最後に余った10番目の女など誰も相手にしようとしない。
       >
       > さて、上位の女を独占したNo.1&2のモテ男も、
       > 最終的には一人を選ばねばならないから、ここで3人の女があぶれる。
       > でも、すでにモテ男と付き合った経験のあるこの3人の女は、
       > いまさら下位の男と一緒になろうなどとは考えない。
       >
       > こうして、互いに性質の異なる独身男と独身女が残る。
       >
       >   男          女
       > 1 ○━━━━━┯━○
       > 2 ○━━━━┓├─×
       > 3 ○━━━┓┃└─×
       > 4 ○━━┓┃┗┯━○
       > 5 ○━┓┃┃  └─×
       > 6 ○┓┃┃┗━━━○
       > 7 ×┃┃┗━━━━○
       > 8 ×┃┗━━━━━○
       > 9 ×┗━━━━━━○
       > 10 ×            ×

       の更に酷いバージョンか。

       さしずめ

           男          女
         1 ○━━━━━┯━○
         2 ×        ├─×
         3 ×        ├─×
         4 ×        ├─×
         5 ×        ├─×
         6 ×        ├─×
         7 ×        ├─×
         8 ×        ├─×
         9 ×        └─×
         10 ×            ×

       ってトコロか...これはひどい。


 > どうしても男Aと結婚したいなら、
 > 青田買いのように、学生時代から見つけておくしかないのだが、
 > 大手企業に勤務する男性によると、
 > 「ここ数年の新入社員はすでに彼女持ちだし、結婚も結構早い」
 > とのこと。
 > つまりいい男は学生時代から彼女がいて、彼女だっていい男は絶対に離さないし、
 > 就職後は彼女と結婚することになる。
 > やはり
 > 「いい男はもう結婚しているか、彼女がいるかなんだよね」
 > となるようだ。
 >
 > 趣味で見合いの世話をしている女性に見合い状況を聞くと、
 > 「こちらは学歴や仕事など、双方の釣り合いがとれる相手を
 > お見合い相手して勧めるのですが、女性の方が自分より
 > 上のランクを希望されることが多いです」
 > と女性の理想が高いことを嘆く。
 >
 > 合コンに行っても外れだったと嘆く独女たちからは、
 > 「私は面食いじゃないんだけど」「選んでいるつもりはないんだけど」
 > などの声を聞くが、選んでいるつもりはないと言いながら、
 > 内心は稀少価値ともいえる男Aを求めているのではないだろうか。
 >
 > 18歳から35歳の男女各年齢層での結婚の理想と現実を比較したデータ(国立社会保障・
 > 人口問題研究所 第13回出生動向基本調査 2005年)によれば、1997年には男女ともに
 > 「理想の相手が見つかるまでは結婚しなくてもいい」と考えている「理想派」が男50.1%、
 > 女56.1%と過半数だったが、2005年では「ある程度の年齢までには結婚するつもり」とする
 > 「現実派」が男51.9%、女49.5%となり、「理想派」 男46.7%、女49.0%と逆転する。
 >
 > ところが「現実派」が過半数を超えたにも関わらず、
 > 30歳〜35歳では、理想派 男58.6% 女65.5%  現実派 男33.1% 女33.1%
 > 現実を考えなければならない世代に理想派が多いのだ。
 >
 > 30歳まで結婚相手に出会えなかったのだから、もう少しじっくり、今までよりももっといい人を
 > 探そうということなのだろうか?
 > 「いい男とはどんな男なのか?」
 > と周りの独女たちに聞くと、
 > 「優しくて包容力がある人」「ぐいぐい引っ張ってくれる人」
 > などの答えが返ってきた中に
 > 「結婚を決断できる人」
 > との答えがあった。
 > いい男はさっさと結婚を決断するから婚活市場から消えていくのだろう。
 > 世の中の大半は普通の男と女だ。
 > 少し頭を切り替え自分に合った相手を考えてみてはどうだろうか。
 >
 > (以上)
 >
 >
 > http://news.livedoor.com/article/detail/5702505/

 > 23 名前:名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:35:02.54 ID:DBf1wCdp0
 > 女性の結婚に関して若さに勝る武器は無い
 > 若いころチヤホヤされた女性は今期を逃すと本当に悲惨
 > 外見は劣化するし性格も歪んでいく

 > 31 名前:名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:36:46.54 ID:OYhj9QjO0
 > >>23
 >
 > 結論早すぎwもっと色々書き込みさせてやれよw

 ( ^∀^) 終了しちゃった。

       でもまぁ

       > 88 名前:名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:46:03.59 ID:imWhYWcj0
       > 別にいいんじゃね?なんたって離婚しない限りは一生添い遂げるんだもの。
       > 妥協したくないって気持ちは誰にだってあるよね。
       > その結果結婚出来なくなってから大暴れしないのなら、
       > 本当に自由でいいと思うが。

       >>88 でもあるんだよね。

       結局自己責任。

       今は結婚したことに orz している儂だけど、
       今の嫁と結婚していなくても、新たな良い出会いに恵まれなかったら
       娶り損ねたことに orz していただろうな、と思うもの。





 未定なブログ 【アラサー流】女子会で1番盛り上がるのは未来の恋人「ノチカレ」トーク
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12333.html
 > 「モトカレ」「モトカレ」「イマカレ」……「ベツカレ」という
 > コマーシャルが気になっているという人も多いのではないでしょうか?
 > ゲームでのベツカレはさておき、現実の恋愛では「ノチカレ」に重点を置きましょう。
 >
 > 「ノチカレ」とは、読んで字の如く「後の彼氏」つまり「近い将来、彼氏になるであろう男性」を
 > 指します。
 > わかりやすく言うと、現在片思い中の男性のことです。
 > といっても、想いが成就する見込みが全くない相手は「ノチカレ」のカテゴリーには入りません。
 > 既婚者だったり、ラブラブのカノジョがいるような男性が「ノチカレ」になる確率は、
 > 残念ながら低いですよね。
 > つまり「ノチカレ」は、お互いなんとなくイイ感じの男性にのみ適用される言葉です。
 > 「メールのやりとりはちょくちょくしているんだけど、2人きりでのデートはまだなんだよね」
 > 「でも、メールの頻度や内容からすると、私のこと好きなのかも」
 > という男性こそが「ノチカレ」と呼ぶに相応しいでしょう。
 >
 > さて、イイ感じとはいえ、現在はあくまでも片思いの状態。
 > もしかすると、「私のこと好きなのかも」というのが勘違いということもありますから、
 > ノチカレ話をあちこちで吹聴するわけにもいきません。
 > 勘違いだった場合はとんだ赤っ恥をかくことになってしまいます。
 > だけど喋りたい! 女子とは、何歳になっても恋バナと噂話が大好きな生き物です。
 > そんな、ノチカレへのほとばしる熱い思いを思う存分語るには、
 > やはり女子会が一番でしょう。
 >
 > 女子会といっても、大勢で集まる必要はありません。
 > 最近では、「女性のみのグループ4名様以上、0%オフ」などのコース設定がされている
 > 飲み屋さんも増えてきましたが、三十路を過ぎると、周囲の友人たちは既婚者ばかり。
 > お子さんがいたりすると、誘いにくいということもあります。

 > 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/12(火) 16:05:57.28 O
 > > 「女性のみのグループ4名様以上、0%オフ」などのコース設定がされている
 > > 飲み屋さんも増えてきましたが
 >
 > 安くなってないwww

 > 26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/12(火) 17:03:03.41 0
 > >>7
 >
 > ホントだ
 > ○%オフって書こうとしたんだろうな

 ( ^∀^) いや、パソコンの使えないオッサンが汚い手書きの文章を新人に渡して
       打ち込ませたんだろ。


 > ですので、気心の知れた友人とのサシ飲みも、女子会のカテゴリーに入れてしまいましょう。
 > 恋バナを語る場所とて、シャレオツなバーである必要はありません。
 > 赤ちょうちんのヤキトリ屋だろうと、チェーン店の270円居酒屋だろうとノープロブレムです。
 > なぜなら、ノチカレ話という極上のツマミがあるだけで、
 > 女子会とは大いに盛り上がるものなのです。
 >
 > 時は平成の大不況下、貴女も女友達も、お財布にゆとりがあるとはいえない時代だからこそ、
 > ノチカレ話を酒の肴に、リーズナブルに酔っ払うのも一興ですよ。
 >
 >
 > http://youpouch.com/2011/07/12/140055/

 > 8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/07/12(火) 16:06:31.37 0
 > 勘違いだったら赤っ恥物の話を
 > なんで周囲に吹聴されるリスクのある女子会なんかでするかね

 ( ゚д゚) どうみても自殺フラグを全力で立てに行ってるとしか思えない件。


トップへ
戻る
前へ
次へ