過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)

皇紀2671年06月28日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年06月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー速クオリティ 切り札・循環冷却装置も停止 さよなら日本
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51804111.html
 > 切り札・循環注水冷却が停止…水漏れ懸念あった
 >
 > 東京電力福島第一原子力発電所で27日始まった「循環注水冷却」は、
 > 汚染水を浄化して再び、原子炉の冷却水として利用するもので、
 > 事故収束に向けた工程表「ステップ1」の大きな目標であると同時に、
 > 汚染水増加を食い止める切り札と期待されていた。
 >
 > だが、注水開始後約1時間半で、その注水用配管の水漏れが判明し、
 > いきなりつまずいた。
 > 突貫工事の中、ポリ塩化ビニール製の配管を全長約4キロ・メートルにわたってつないだ
 > 注水系統は、東電関係者が運用前から水漏れを懸念していた。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110627-OYT1T01064.htm

 > 100 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/06/28(火) 08:51:44.50 ID:xQ4323TN0
 > こういう人って会社にもよくいるよね。
 > トラブると、手当たり次第に思いつきで動きまわって、結局は倍の時間がかかるみたいな。

 > 102 名無しさん@涙目です。(山陽) 2011/06/28(火) 08:53:31.29 ID:WQzQ7XG1O
 > この期に及んでまだ「この前大丈夫だったから今回も大丈夫だろ」と
 > 運転試験をやらなかったとか凄すぎる

 > 155 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/06/28(火) 09:12:57.26 ID:4vWDWeIB0
 > 配管ってさー水通す前に水圧試験とかするのが普通じゃねーの?
 > なんでぶっつけ本番なんだよ・・・

 ( ゚д゚) 素人の ―― それも昨日今日工具を揃えましたって ―― 自動車整備よりも酷い。

      やっぱり東電は、人質を取って仕事させなきゃ駄目だわ。


トップへ
戻る
次へ