
過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)
皇紀2671年04月10日 ◆2ちゃんまとめブログにみる キチガイサヨク達 - 4月上旬(前半)
◆
|
|
- - 皇紀2671年04月01日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2ちゃん的韓国ニュース 日本市民団体 「歴史歪曲・侵略戦争を美化する‘不適切な教科書’が採
択されないようにキャンペーンを行う」
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1480980.html
> 「歴史歪曲・侵略戦争を美化する‘不適切な教科書’」…日本市民団体も反対記者会見
>
> 日本40余りの市民団体はこの日、文部科学省で記者会見を行い、
> 「歴史歪曲と侵略戦争を美化する‘不適切な教科書’を子どもに握らせないため
> 教科書採択阻止闘争を行う」
> と明らかにした。
>
> 「子どもと教科書全国ネット21」の俵義文事務局長は
> 「右翼の扶桑社と新しい教科書をつくる会が意図的に反韓キャンペーンを展開している」
> と非難した。
>
> 俵義文事務局長は
> 「今回の検定を通過した教科書は、日本政府が国際公約で明らかにした
> 侵略戦争放棄などの約束を違反する内容を含んでいる」
> とし
> 「8月まで全国一線学校と地方自治体を回りながら、
> これらの教科書が採択されないようにキャンペーンを行う」
> と述べた。
>
> ソース:中央日報日本語版 2011.03.31 09:48:22
> http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138678&servcode=A00§code=A10
_, ._
(;゚ Д゚) 日本列島が未曾有の災禍に襲われて、日本国民全員が日本の復興に向けて
艱難辛苦に耐える覚悟を固めている最中にコレですか?
儂らは日本の市民団体という胡散臭い代物の正体を知っているから
今更驚きもざわめきもしないが、そうしゃないテレビしか見ない無辜の日本人が
お前らの行動を見たら幾ら何でも「こりゃ日本人じゃないな」と気付くだろ。
全開で「あいあむちょうせんじん」と宣言したいなら最初から団体名にチョウセンと書け。
日本人のフリなんかするんじゃねぇよ、朝鮮人。
watch@2チャンネル 駐車してある車に自転車で激突死。 親が激怒!→3億2900万円請求の
結果
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3652857.html
> 千葉県立京葉工業高3年の男子生徒2人が平成19年7月、
> 千葉市で自転車競技部の練習中、違法駐車の乗用車に衝突し死亡した事故で、
> 2人の両親が約3億2900万円の損害賠償を県などに求めた訴訟は
> 31日、千葉地裁(多見谷寿郎裁判長)で和解が成立した。
>
> 県によると、県が2人の両親に計約3550万円を支払うなどの内容。
> 「両親や(部活動の)顧問の教諭らの 精神的な負担を軽くできると判断した」と、
> 和解に応じた理由を説明している。
>
> 事故は19年7月19日午後、千葉市美浜区の市道で、
> 高橋匠さん=当時(18)=と須藤哲也さん=同(17)=が無人の乗用車に衝突し、
> 全身を強く打って死亡。
> 2人の両親が21年3月、顧問の教諭が練習に同行せず安全配慮義務を怠ったなどとして、
> 県と違法駐車した男性(34)に損害賠償を求め提訴した。
>
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110331/trl11033122070008-n1.htm
> 22:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/01(金) 05:13:44.00 ID:UhjaxeGX0
> なんでライトやブレーキなどの保安部品がついてない
> 競技車両を公道で猛スピードで走らせて自爆なのに勝訴できるんだろうか
> 39:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/04/01(金) 05:17:32.78 ID:ogmcSATUP
> >>22
>
> 学連はレース中ですら保安部品フル装備だ
> 108:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/01(金) 05:32:58.07 ID:UhjaxeGX0
> どう見ても >>39 の保安部品フル装備に見えないな
>

> 413:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/04/01(金) 06:32:29.68 ID:hfjgHEyp0
> >>108
>
> ブレーキついてないのに行動走るとか頭おかしいんじゃないの?
> 子供飛び出してきたらどうすんの?
> 609:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 07:24:30.76 ID:OKlcP4MRi
> >>108
>
> 調子のってピストで公道走るからこうなる
> 66:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/01(金) 05:24:04.04 ID:ryK7LS6O0
> ▼当時の事故記事(画像あり)
>

>
> 公道でピスト(競技用チャリ)でトレイン(隊列)組んで、
> 下り坂で時速60キロぐらいで突っ込んだアレな。
>
> この速度を出そうと思った時は凄い前傾姿勢(顔は下向いてる)で走るから前見えねーんだ。
>
> 正直言って、突っ込んだ側の自業自得なのにね。
> 74:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/04/01(金) 05:25:38.42 ID:nv9IDIKKP
> >>66
>
> ケツに突っ込んで車のリアが大破とか、どんだけ速度出してんだよwwwwwwww
> 84:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 05:26:52.58 ID:UQbopSeL0
> >>66
>
> 画像やばいな
> 95:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/04/01(金) 05:29:56.26 ID:wz0PBm+KP
> >>66
>
> 公道で練習するのが論外じゃないか。
> 顧問が付いてる付いてないの問題ですらないだろ。
> 53:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/04/01(金) 05:20:31.89 ID:hPKrKn5v0
> てか車だったからこいつら死んだだけで済んだけど
> もし歩行者だったら逆にこいつらが人殺しになってたわけだ
> クソあぶねえ
> 480:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/01(金) 06:52:19.01 ID:HZuK4hUFi
> >>53
>
> うちの近所では自転車によるひき逃げが起きてる
> まず間違いなくそばにある高校の生徒だろうが、どうせ放置プレイなんだろうな
( ゚д゚) こんなのドイツなんかだと遺族はクルマの修理代を払わされるだけで
ビタ一文受け取れねーよ。
何が3億の損害賠償だ。 脳味噌沸いてるだろ。
> 50:名無しさん@涙目です。(茨城県) 2011/04/01(金) 05:19:44.38 ID:EaKn94fwP
> 和解した千葉県が阿呆だな
正に >>50 に尽きるわ。
百万歩譲って責められるべきは公道で練習させた(部活動の)顧問の教諭らであり、
その雇い主としての県であろう。
「顧問の教諭が練習に同行せず安全配慮義務を怠った」なんてのは発想が斜め上すぎる。
「公道で練習させたコト」を問題視していないんだから、コレに和解しちゃダメだ。
- - 皇紀2671年04月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
東京エスノ 【東日本大震災】 被災者の嫌われ者 ワーストワンは菅首相 次がマスコミ
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1654607.html
> 震災翌日に福島第1原発をヘリコプターで視察して以来、毎日のぶら下がり取材も拒否して
> 半ば引きこもりを続けてきた菅首相が、2日に被災地を視察する。
> 大津波で多数の犠牲者を出した岩手・陸前高田市の避難所などを回る予定だ。
> 枝野官房長官は
> 「首相が避難生活の実情を見て、皆さんの声を聞く意義は非常に高い」
> と強調するが、とんでもない話だ。
> 岩手の自治体関係者に聞くと、「何とか止められませんかね」とこう言ったのである。
>
> 「市が丸ごと壊滅状態になった陸前高田の犠牲者は、29日現在、死者・行方不明者2290人。
> 届け出のない安否不明者も含めると、途方もない数に膨れ上がる。
> 避難所には家族を失って悲嘆に暮れている被災者も多く、みんなろくに風呂にも入れず、
> 着の身着のままで3週間も集団生活を余儀なくされています。
> 精神的にも肉体的にも限界に近い。
> そんなときに、ピカピカの作業服を着た菅首相がやって来ても迷惑なんです。
> 市役所の職員は迎え入れる準備をしなければならないし、多くの人手が割かれてしまう。
> これだけで避難所のやりくりに支障をきたす。 首相の訪問は百害あって一利なしです」
>
> 永田町の与党議員の間からも
> 「またパフォーマンスをやるのか」「岩手に行っている間に原発に何かあったらどうするんだ
> 」の声が漏れる。
> 加えて、スッカラ菅でも、一応、首相だから、菅が動くと“金魚のフン”みたいに
> 報道陣が付いてくる。 この評判がまた悪い。
> 被災者はTVや新聞など大マスコミの取材にウンザリしているのだ。
>
> 「被災地の病院は大混乱なのに、ある大手紙記者は、自分が欲しい話を聞くために
> 『いつ』『どこで』『誰が』『なぜ』としつこく聞いてくる。
> しかも報道陣は入れ代わり立ち代わり同じことを聞くため、
> ほとんどの自治体は余計な仕事が増えて困っている。
> TVカメラなんて、避難所の中を容赦なく撮っています。
> ただでさえ集団生活でプライバシー丸裸なのに、それを全国中継するのだから
> ムチャクチャです。
> 07年の新潟県中越沖地震では、避難所に隠しマイクを設置したテレビ局もあったが、
> マスコミ取材に怒っている被災者は多い。 避難所では民放は消されています」
> (地元関係者)
>
> 被災地の嫌われ者は一に菅、二に傍若無人マスコミということだ。
>
> http://gendai.net/articles/view/syakai/129705
( ゚д゚) ヒュンダイは必死だな。
もしかして、本気で菅内閣さえ潰えたら汚沢内閣が樹立すると信じているんだろうか。
- - 皇紀2671年04月03日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
黒マッチョニュース 【ヒロシマ】「すべての原発をなくせ」「電力会社に原発を運営する能力はない」
市民団体、平和記念公園で抗議の座り込み
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1499560.html
> 福島第1原発の事故を受け、反戦反核の立場から反原発を訴える市民団体
> 「8・6ヒロシマ大行動実行委員会」(中区)のメンバーら約20人が
> 2日、同区の平和記念公園で抗議の座り込みをした。
>
> 「すべての原発をなくせ」「原発の即時停止・廃止」
> などのスローガンを書いた横断幕を掲げ、慰霊碑前に約1時間座り込み、アピールした。
> 谷口恭子・同委事務局長が
> 「ヒロシマから(反原発の)声が出ないことに危機感を覚え企画した。
> 全国、全世界に訴えていこう」
> と呼びかけると、メンバーは「電力会社に原発を運営する能力はない」などと応じた。
>
> また、原発廃止を訴える署名も呼びかけた。
> 同委は「広島、福島など全国各地で1000万人分の署名を集めたい」としている。
>
>
> ソース 毎日新聞
> 東日本大震災:福島第1原発事故 市民団体、平和記念公園で「反原発」訴える /広島
> http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110403ddlk34040356000c.html
> 16 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:41:54.86 ID:+/dfPjeS0
> だからさ・・気持ちは分かるけど原発を「即時停止」しても
> 使用済み燃料を解決しなければ同じだって・・
> 震災前の4号機の状態になるだけなんだよ?
> 発電量0で管理にお金がかかり万一の時には
> 事故が起こるかもしれない施設を日本中に出現させるつもりか?
( ゚д゚) なんでキチガイサヨクには順次安全な設備と置き換えていくという発想がないんだろうな。
今、太平洋ベルト地帯を抱える西日本でも計画停電の必要な事態になったら
日本の製造業は完全に終了しちゃうぞ。
まぁ、キチガイサヨクの中の人(=朝鮮人)的にはそれこそが目的なんだろうけど。
- - 皇紀2671年04月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
watch@2チャンネル 森永卓郎 「今すぐ原発のスイッチ入れろ。 原発について考えるよりまず電力
不足を解決した方が良い」
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3661457.html
> 反発覚悟で森永卓郎氏提案「日本は原発のスイッチを入れよ」
>
> 世界中が震災後の日本経済の行く末を固唾を飲んで見守っている。
> 復興へ動き出した日本だが、その計画が肝心となる。
> 経済アナリストの森永卓郎氏は反発を受けるのを覚悟の上で、
> 今こそドラスティックな政策を敢行すべしと断言する。
>
> * * *
>
> 7月や8月の電力需要のピーク時期を迎えれば、他の電力会社も供給力に余裕はなくなる
> わけで、融通しても足りなくなると見て間違いない。
> いくら日本国民が優秀でも、節電をお願いしただけでは間に合わないだろう。
> 本当に計画停電や工場の操業停止、鉄道制限が必要になるはずだ。
>
> ここで私は、反発を受けるのは承知のうえで、あえて提言させていただく。
>
> 「原発のスイッチを入れよ」
>
> 残された道はそれしかない。
>
> 今回の事故では、緊急冷却用ディーゼル発電機が、5mの津波を想定して防護されていたため、
> 10m以上の津波に襲われて故障した。
> 私は原発の設計については素人なので、防護方法は専門家に考えてもらいたいが、
> 早急に津波対策に取り組み、新潟中越沖地震の影響でまだ3基が停止している柏崎刈羽や、
> 今回被災した女川、さらには福島第二を再起動する準備を進めるべきである。
>
> そうしなければ、日本経済の失速だけでなく、夏場に大規模停電が起きてエアコンが止まり、
> 熱中症で亡くなる高齢者が続出する事態も起きかねない。
> 日本人はリスクを取らない民族だといわれるが、今はリスクを取る時だ。
>
> 私は今まで原発を必要悪として認めざるをえないものと考えてきた。
> しかし、日本経済の失速を防ぐためには、他の選択肢はない。
> 原発の是非を考えるのは、当面の電力不足を乗り切ってからでよい。
>
> 問題は、果たして菅首相に原発のスイッチを入れる決断ができるかどうかだ。
> 失礼ながら、このような「大反発を受けるが、国益を考えれば絶対に必要な決断」が
> 彼にできるとは思えない。
>
> もし小沢一郎氏が「原発のスイッチを入れる」と宣言するなら、私は彼を全面的に支持する。
>
>
> ※SAPIO2011年4月20日号
> http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16422.html
> 105:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/04(月) 10:30:18.63 ID:JMHNyJI90
> オチの小沢ヨイショにワロタ
( ゚д゚) こういう知的障碍者が汚沢を支持しているんだ、と良く分かる記事だな。
そもそも
> 155:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/04/04(月) 10:39:56.17 ID:2C3sc7Yi0
> 第一の事故は、福島第二原発からも線量計を借りてきて作業している状況だぞ。
> しかも第二原発も配電系統の異常で白煙が上がるような状況で、
> 冷温停止だが運転再開には設備の交換や検査が必要で、
> 決して今すぐ安全に運転再開出来る状態じゃない。
> 172:名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/04/04(月) 10:43:29.13 ID:JP13c1HD0
> >>155
>
> 福島第二は当分無理だよw
> 柏崎が動けば、後は節電でなんとかなるレベル
> 流石に福島第二はダメだ
> あそこはダメージも受けてるし
> 使用不能になった火力の1つが20キロ圏内で復旧できないのが大問題なんだよ
> もうひとつもがんばっても年明けまで復旧は出来ないらしいし
> 230:名無しさん@涙目です。(新潟県) 2011/04/04(月) 10:53:59.93 ID:V27xUcMO0
> 柏崎が何で止まってるのか分かってない様だな。
> 原発の敷地内に断層があって、隆起もしたのだぞ。
>
> 「動かしてみたけどトラブル出ました。てへっ」とか許されないんだ。
>
> ちなみに、その断層ってのは原発建設前から地元民らが指摘していて
> 注意を促す看板も立ってたりしたんだ。
> それを無視して建設した結果がアレだ。
>
> 日本のためにも今動いてるのすら止めることが先決だ。
> 272:名無しさん@涙目です。(群馬県) 2011/04/04(月) 11:02:53.65 ID:kmM9AejO0
> 休止中の火力発電所を再稼動するんでしょ。
> それから様子をみても良いと思う。
>
>
> >>230
>
> 同意。
> 安全が確認できて万全の状態になってからでないと、動かして欲しくない。
> 柏崎刈羽の停止中の炉を安易に動かすのは怖い。
安全に停止できているからってノーダメージなワケないじゃん。
> 私は原発の設計については素人なので、
というよりも小学生未満の理科知識だろ。
ダメな文系脳の典型例だな。
www.ニュース 国連、日本の温暖化対策見直しに反対を表明
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1526.html
> クリスティアナ・フィゲレス国連気候変動枠組み条約事務局長は4日、バンコクで記者会見し、
> 環境省の南川秀樹次官が3日、福島第一原発事故の影響により、
> 「温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比25%削減する」とした日本政府の目標の
> 見直しに言及したことに関し、
> 「目標は維持できると考える。 さらに野心的な数値目標を期待している」
> と述べ、見直しに反対する姿勢を示した。
>
> フィゲレス事務局長は「日本政府から(見直すとの)情報は得ていない」と述べ、
> 「日本政府は災害を乗り切ったうえで、
> (新たな)エネルギー基盤構築に向けて前進すべきだ」
> と強調した。
>
> 地球温暖化対策を協議する国連の作業部会に出席した南川次官は、
> 3日に行われた日本メディアとの記者会見で「見直し」に言及。
> 会議出席者によると、作業部会では、日本側から見直しに関する説明は行われていないため、
> 各国からの反応などはまだないという。
>
> ▽読売新聞
> http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110404-OYT1T00983.htm
> 63 名無しさん@十一周年 2011/04/04(月) 21:52:22.02 ID:nWWt2ZI60
> どれだけ国連に金出し続けてきたと思ってるの
> もういいだろ無視すりゃ、どうせ先の大戦の戦勝国様の機関だしw
> 日本が常任理事国になることは今後もないし、金の無駄だよ
> 74 名無しさん@十一周年 2011/04/04(月) 21:52:33.02 ID:+GGuh/+c0
> 国連なんか脱退でいいだろ。
> 常任理事国にする気もないくせに金ばかりたかりやがる。
_, ._
(;゚ Д゚) さすがは「日本がちゃんとした主権国家に戻らないよう監視するために作られた組織」だ。
まさに「国連の正体見たり」って感じだな。
- - 皇紀2671年04月05日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ここVIPかと思った速報 日本政府、赤十字などが集めた義援金1000億円を1円たりとも被災地・被
災者に渡していないことが判明
http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2517899.html
> 「着の身着のままで家を飛び出した人がほとんどなので、少しでも手元にお金が欲しいという
> 声が届いている」――宮城県の村井嘉浩知事は3日、NHKの討論番組でこう訴えた。
> 3月11日の地震発生以来、日本赤十字と中央共同募金会に義援金が集まりながら、
> いまだに一円も配られていないことに対する不満である。
>
> これまでの集計で赤十字に980億円、募金会に174億円と計1154億円の募金が
> 寄せられている。
> 未曽有の広域災害だけに募金の集まりは早く、赤十字の場合は12日間で401億円に達した。
> 15日間で164億円を集めた阪神大震災に比べて1日あたり3倍のペースだ。
>
> だが被災地にカネは渡っていない。 その背景にあるのが「義援金配分委員会」だ。
> これは各自治体の被災地代表や有識者が集まってどこにいくら配るかを話し合う組織。
> ところが青森から千葉までと被災地が広いため、委員会の設置にこぎつけていないのだ。
> 片山善博総務相は3日になって、
> 「(死亡者や避難民の数などの)客観的な基準で早めに配分できるよう
> 政府として考えをお示ししたい」
> と語ったが、遅すぎる。
> 災害危機管理アドバイザーで防災士の和田隆昌氏が言う。
> 「阪神大震災のときは2週間後に被災地に義援金(1世帯10万円)が届いたのに、
> いまだにお金を寝かせたままとは呆れた話です。
> 避難所の中には食料や衣服は十分でも、下着やオムツ、薬品、包帯が足りなくて
> 困っているところがたくさんあります。
> そうした場所では被災者がスーパーやコンビニで調達するのですが、
> サイフを持って逃げなかった人は買い物もできません」
>
> 菅首相は避難民の困窮を考える余裕もないのか。
> あるいは、まとまった金額が集まったところで会見を開き、「義援金を届けました」と
> 人気取りパフォーマンスをやるつもりなのか。
> 「のんびりかまえているうちに、現地では高齢者が持病を悪化させています。
> 菅首相は配分委員会など無視して一刻も早く現地の人たちにお金を届けるよう
> 指示すべきです。 さもないとさらに死者が出てしまいます」(和田隆昌氏=前出)
>
> 善意の募金者だって、「飲まず食わずのかわいそうな被災者のもとに一日でも早く」と思って
> 協力しているのに、これじゃあ、まったく意味がない。
>
> http://gendai.net/articles/view/syakai/129756
( ゚д゚) さりげなく「菅政権だからダメなんだ」と誘導しちょるが
実際は「ミンス政権だからダメなんだ」だからな。
汚沢内閣になれば全てが解決するように思わせようとしたって無駄だからな>ヒュンダイ
黒マッチョニュース 【神戸】「生活保護費なくした。再支給してほしい」 断られ立腹 区役所職員の
腹をナイフで刺す 無職男(21)を逮捕 容疑否認
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1500718.html
> 5日午前9時半ごろ、神戸市中央区雲井通5、同市中央区役所1階の
> 保健福祉部保護課窓口で、同課の男性職員(53)が、応対中の男に
> ナイフで腹部を刺された。ほかの職員約5人が男を取り押さえ、
> 駆け付けた葺合署員が殺人未遂の疑いで、同区内の無職の男(21)を現行犯逮捕した。
>
> 刺された男性職員は病院に運ばれたが、命に別条はないという。
>
> 男の逮捕容疑はこの日、同課窓口で男性職員と口論になり、受付カウンターを乗り越えて、
> 持っていたナイフ(刃渡り約15センチ)で刺した疑い。
>
> 同署などの調べでは、男は生活保護を受けており
> 「生活保護費を紛失したので再支給してほしい」
> と同課に電話したが、断られたことに立腹し同課を訪れたという。
>
> 男は「痛めつけるつもりだったが、殺すつもりはなかった」などと供述、
> 容疑を否認しているという。
>
> 当時、現場の窓口付近に市民約10人がいた。
>
> ソース
> 神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003927030.shtml
_, ._
(;゚ Д゚) 受付カウンターを乗り越えて人が刺せる奴が何で生活保護受給者なんだよ。
と思ったら
> 2 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:22:51.16 ID:9VGjd2cF0
> なまえがない、在日のようだ
> 178 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:35:10.75 ID:kg1zFcRw0
> こんな殺人未遂かましたヤツ何で氏名公表されねーんだよ
>
> と思ったら >>2 で終わってた
> 192 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:36:05.34 ID:tih3shwr0
> >>2
>
> そういうことだろうな。
> 276 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 18:40:04.85 ID:NLkWiVDWP
> >>2
>
> それしかないだろw
> 分り易すぎだなwww
( ゚д゚) またチョンコロ特権か。
|
|
|

|