過去ログ(2011.04.17〜2011.05.21)

皇紀2671年05月09日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年05月09日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー速クオリティ 東電「3号機の燃料が底に落ちた可能性も否定できない」
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51786488.html
 > 3号機の圧力容器温度が大幅上昇 底に燃料落下?
 >
 > 福島第1原発3号機で、燃料を入れた原子炉圧力容器の温度が大幅な上昇傾向を示し、
 > 8日には容器上部で206度に達した。
 > 東京電力は、差し迫った危険はないとの見方だが
 > 「燃料が崩れて(圧力容器の)底に落ちた可能性も否定できない」
 > として、温度の監視を強め原因を分析している。
 >
 > 4月末、圧力容器上部の温度は80度台で推移。
 > 多少の上下はあるが比較的安定していた。
 > 5月に入り上昇傾向が顕著になったため、東電は4日、圧力容器への注水量を
 > 毎時7トンから9トンに増やした。
 > しかし上昇は収まらず、5日朝には144度に。
 > さらに7日夜には202度に跳ね上がり、その後も“高止まり”の状況だ。
 > 圧力容器下部の温度も上昇傾向を示している。
 >
 > 東電は既に、3号機の燃料は約30%損傷したとの推定を示しているが、
 > ここにきて燃料が圧力容器の底に落下したとすれば、過熱が進み、
 > 溶融が再度起きた可能性がある。
 >
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110508/dst11050819580014-n1.htm

 > 28 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/08(日) 22:24:45.75 ID:zJ1oYCqu0
 > 「燃料が底に落ちた可能性も否定できない」=「燃料が底に落ちました」

 > 99 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/05/08(日) 22:32:04.03 ID:AskG3bNz0
 > 底に落ちても冷えて固まってるから問題ないって言ってたのは別のだっけ?

 > 17 名無しさん@涙目です。(千葉県) 2011/05/08(日) 22:23:17.29 ID:fc1Z4Xui0
 > 結局今の今まで全然いい方向に向かっていってなかったってことでいいんだな?

 > 32 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/05/08(日) 22:24:59.34 ID:AsPDxxcv0
 > 明日の朝には菅が「国民の皆さん落ち着いて聞いて下さい・・・」

 > ※ 44. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2011年05月09日 02:42
 > 事故初日あたりから普通に融けて底にたまってるのが
 > 今もちょくちょく起こってますねえ、という記事なのに
 > 何か問題が急激に悪化したと勘違いしてる人が多くてうんざり…
 > なんか2chにはカタストロフな出来事を期待してるだけなんじゃないの?と
 > 言いたくなるようなレスが多くてねえ

 ( ^∀^) ま、SFマニア的に >>32 にワクワクする気持ちは分からなくもないんだがな。

       そういうのは晩飯食って風呂に入った後、布団の中でまどろみながら考えるモノだろ。

       引っ張られる頭の弱い子だって居るんだから、ネットに書き込むなよ...





 黒マッチョニュース 【原発問題】玄海原発が月内にも再稼働 九州電力、計画停電回避へ 地元 自治体「浜岡は停止なのになぜ…」 [11/05/08]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1516366.html
 > 経済産業省の原子力安全・保安院は
 > 6日、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の緊急安全対策について
 > 「適切に実施されている」
 > との確認結果を発表した。
 > 九州電力は今回の結果と地元の意向を踏まえながら、定期検査中の2、3号機を
 > 月内にも再稼働、6月中に送電線に電気を流す営業運転の再開を目指す。
 > 九州の計画停電は回避される可能性が強まった。
 > ただ、地元自治体には
 > 「浜岡原発(静岡県御前崎市)には停止要請なのになぜ……」
 > と戸惑いや不安を訴える声も強い。
 >
 > 九電は同日、
 > 「現時点で判明している知識と見解に基づく安全対策は実施できたと考える。
 > 新たな知識と見解が得られれば反映し、地元の方々をはじめ、広く九州の皆様に説明し、
 > 不安解消に努める」
 > とのコメントを発表した。
 >
 > 九電は当初、玄海2、3号機を3月下旬から4月上旬に再稼働し、
 > 実際に送電する営業運転は5月中を目指していた。
 > 合計出力は約174万キロワットと九電の全発電能力の約9%になる。
 > 5月10日からは川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市、89万キロワット)が
 > 定期検査に入る予定で、玄海2、3号機が再開できなければ
 > 「夏場には必要な電力の20〜25%が不足する」(同社)
 > 見通しだった。
 >
 > 計画停電回避の可能性が強まり、九州の経済界からは歓迎の声が上がった。
 > 地場製粉大手、鳥越製粉は
 > 「製粉工場は24時間稼働しており、通常通り稼働できれば大変ありがたい」
 > (小田博之常務執行役員)
 > とした。
 > システム開発のジェイエムテクノロジー(福岡市)の植木一夫社長は
 > 「仕事が増えており、(停電の不安がなくなれば)安心して雇用を拡大できる」
 > と話した。
 >
 > 東京電力福島第1原発の事故を踏まえ、国は3月30日、電力各社に
 > 緊急安全対策を実施するよう指示した。
 > 電源、冷却機能などが失われた場合でも炉心の損傷を防げる対策を求めている。
 >
 >
 > http://www.nikkei.com/news/category/article/g=
 > 96958A9C93819891E2E4E2E0948DE2E4E2E7E0E2E3E393918B88E2E2

 > 33 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:06:27.53 ID:DCON/qTW0
 > > 地元自治体には「浜岡原発(静岡県御前崎市)には停止要請なのになぜ……」と
 > > 戸惑いや不安を訴える声も強い。
 >
 > わざわざ計画停電がしたいんかね。
 >
 > 九州の玄海原発が停止なら、他に稼働できる原発なんかこの国に存在せんよ。

 ( ゚д゚) 浜松原発は、震災の際にリスクが半端無いというだけの話なんだけどねぇ。

      わかんねぇかな。 わかんねぇんだろうなぁ。





 まとめたニュース 海からストロンチウム90初検出 「海水の調査は初めてだったんだ、すまんの う」
 http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1427919.html
 > 海からストロンチウム初検出 福島第一敷地内でも
 >
 > 東京電力は8日、福島第一原発の敷地内や周辺の海で4月18日に採取した土や海水から、
 > 放射性物質ストロンチウム90を初めて検出したと発表した。
 > 半減期が約29年と長いうえ、化学的にカルシウムと似ていて、
 > 体内に入ると骨にたまる傾向がある。
 > 原発敷地外で放射能モニタリング(監視)を行っている文部科学省も今後、
 > 海洋のストロンチウム調査を実施するという。
 >
 > 1、2号機の排気筒から南南西約500メートル地点では、
 > ストロンチウム90が乾かした土1キロあたり約570ベクレル検出された。
 > 1960年代の核実験などの影響で検出される通常の量より2けた大きい値で、
 > 原発から漏れたと考えられる。
 > 東電は「作業員はマスクで吸入しないようにしており、影響はない」としている。
 > 海水では、同原発5、6号機の放水口北側30メートルの地点で、
 > 濃度限度の約0.26倍に相当する1リットルあたり7.7ベクレル、
 > 沖合15キロでは約0.15倍に相当する4.6ベクレルだった。
 > 原発から大気中に放出されたものが海に落下したか、原発から海に流出した
 > 高濃度汚染水に含まれていたとみられる。
 >
 > 文科省は3月中旬、福島県浪江町と飯舘村の土壌サンプルを採取し、
 > 最大で1キロあたり32ベクレルのストロンチウム90を検出した。
 > だが、海水での調査は実施していない。
 >
 >
 > http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY201105080156.html

 > 44 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/05/09(月) 08:27:29.60 ID:ZrX9rOl70
 > ヨウ素やセシウムと違って、
 > ストロンチウムはおっさんが摂取しても体に影響が出るからな。
 > お前ら、骨や血液の病気に注意しとけよ

 > 143 : 名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/05/09(月) 10:44:19.96 ID:XQNMW9iN0
 > > 半減期が約29年と長いうえ、化学的にカルシウムと似ていて、
 > > 体内に入ると骨にたまる傾向がある。
 >
 > え、これめっちゃ生物濃縮しちゃうんじゃないの?

 > 159 : 名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] :2011/05/09(月) 11:04:18.19 ID:odny+oTjP
 > 大間のマグロとかもう無理だろ。
 > 生態系のかなり頂点部分の大型の魚だろ。
 > 凝縮しまくって大変なことになるだろう。

 ( ゚д゚) 確かにストロンチウムは骨に蓄積するから、他の放射性物質に比べたら
      食物連鎖濃縮は起こり易いかも知れないけどさ。

      スタートラインが海水1Lあたり1桁ベクレルなんていう低濃度な上に、骨の代謝なんて
      めっちゃゆっくりなんですけど。

      骨ごと食すような小さな魚なら、その骨が高濃度に汚染されるほど長期間も生きてから
      食卓に上がるなんてことはアリエアナイし、
      骨を食べないような大きな魚なら、汚染された骨が人体に摂取される虞(おそれ)はない。

      何を怖がっているのか儂には全く理解ができないわ。

      これが「文系の壁」というヤツなのだろうか。





 www.ニュース 文科省と米エネルギー省が共同で放射線汚染調査を発表、改めて「チェルノブイリ 並みの汚染」を確認
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1607.html
 > 文部科学省は5月6日、米エネルギー省と共同で行った航空機による
 > 放射線モニタリング調査の結果を発表した。
 >
 > 空間線量率(放射線量)と、放射性セシウム(134、137)による土壌汚染の状況を
 > 開示している。
 > この結果は従来、米エネルギー省が発表してきたものとほぼ同じ傾向。
 >
 > 発表によると、福島第一原発から北西30キロメートルにかけて、
 > 毎時19マイクロシーベルトを超える高い放射線量(空間線量率)による
 > 汚染地域が広がっている(図1)。
 > この地域では年間で約20ミリシーベルトを超える放射線を浴びることになる。
 >
 > また、放射性セシウムによる土壌汚染地域は、30キロメートルを超えて飯舘村にかけて、
 > 1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域が広がっている(図2、3)。
 > この1平方メートル当たり100万ベクレル以上の汚染地域は、チェルノブイリ事故で
 > 立ち入り禁止とされた30キロメートル圏内の汚染に相当する(図4)。
 >
 >
 > http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/3fe59bffc5df6f8e9e3ccf763d0d23de/

 > 図1■空間線量率
 

 > 図2■放射性セシウム(134,137)による土壌汚染地域
 

 > 図3■セシウム137による土壌汚染地域
 

 > 図4■チェルノブイリ事故でのセシウム137による土壌汚染地域
 

 > 57 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/09(月) 14:34:05.48 ID:NXskeVWo0
 > 政府「チェルノブイリと同等だけど、安全ですw」
 >
 > もうね 

 > 66 名無しさん@十一周年 2011/05/09(月) 14:35:26.61 ID:aM+Odf4R0
 > 学者どもは同じレベル7でも下のほうとかって言ってたのに 

 > 73 名無しさん@十一周年 2011/05/09(月) 14:36:09.79 ID:YZR03KVU0
 > 一時はすっかりレベル7が行きすぎとかの風潮になって安心していたのに、
 > チェルノブイリに並んだ挙句に、まだ解決まで程遠いって事は完全に越えてるじゃない。
 >
 > 日本の発表ってどうなってるの。
 > この狭い国土で、国土を損なう史上最悪の事故じゃ国力の目減りが怖すぎる。

 > 114 名無しさん@十一周年 2011/05/09(月) 14:40:58.80 ID:e7eJb1eQ0
 > 「チェルノブイリ並みの汚染」は土壌汚染だけで、海洋汚染は別腹
 > トータルでは軽くチェルノブイリ越え 

 > 256 名無しさん@十一周年 2011/05/09(月) 15:08:47.37 ID:oNQc+3pI0
 > チェルノブイリの10分の1ですw
 >  ↓
 > 大丈夫です、まだ5分の1ですww
 >  ↓
 > やっぱりチェルノブイリ並でしたwww

 > 262 名無しさん@十一周年 2011/05/09(月) 15:10:51.41 ID:Ks1uNmAE0
 > >>256
 >  ↓
 > うはwチェルノブイリ余裕で超えたwww 

 > 309 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/09(月) 15:23:05.71 ID:37+GRfsf0
 > チェルノブイリではない、っていう政府発表が台無しw 

 > ※[ 41675 ]          [ 2011/05/09 18:24 ] 名無しさん@ニュース2ちゃん [ 編集 ]
 > いいかげん、「一部」でチェルノブイリ並みを、
 > 「本当は」チェルノブイリ並みとミスリードさせるバカは消えろ。

 > ※[ 41676 ]          [ 2011/05/09 18:40 ]    [ 編集 ]
 > チェルノブイリ並みまで行かなくても、かなり酷い状況には変わりないけどな。>※41675
 >
 > 越えるか越えないかは頑張り次第かも知らんが、海洋汚染分を含めれば
 > 越えていても不思議じゃない。
 > だいたい事故ってから今までの放射性物質の積算排出量が確定できないんだし、
 > だったら過小評価はするべきじゃないよな。

 > ※[ 41678 ]          [ 2011/05/09 19:04 ] 名無しさん [ 編集 ] 
 > 安全厨だけど、基本のスタンスは変わらないよ。
 > 実際主張道理炉心は爆発してなかったし、
 > プルトニウム大量散布とか大規模再臨界もなかった。

 ( ゚д゚) 儂も※41675,※41678に同意する。

      確かにチェルノブイリクラスで汚染された区域が存在する事は事実だが、
      その広さが全く違う。

      むしろ、図1〜図3を見て、半径で一律に避難区域を決めている事の
      非合理さに腹が立った。

      海洋汚染にしたって、1Lあたり一桁ベクレルじゃ海産物が食えなくなるレベルまで
      汚染される可能性は無いに等しい。

      ま、爆散したおかげで一瞬でケリが付いたチェルノブイリと違って
      福島第一は、今尚絶賛放射能汚染中だから、今後も安心していられるかどうかは
      分からないんだけどな。

 なんて安全厨思考全開でいたら

 ↓ ↓ ↓

 watch@2チャンネル 【もうあかん】福島原発3号機がついに333度超え【すまんな】
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3735406.html
 > @hayano ryugo hayano
 > (3号機 圧力容器胴フランジ温度,更に上がって333.9℃になっている.http://bit.ly/kj0iEk )
 > http://twitter.com/hayano/status/67534731604013056
 > http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/032_1F3_05091200.pdf
 > http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/

 > 3: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (山形県) 2011/05/09(月) 20:27:39.00 ID:chmf27I50
 > あかんか

 > 5:名無しさん@涙目です。(岡山県) 2011/05/09(月) 20:27:54.65 ID:P60W/+fx0
 > そうか、あかんか

 > 115:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/09(月) 20:31:32.28 ID:/x60DCZg0
 > よく持った方だよ。
 > このまま行くと5/11辺りがXデーかもな。

 > 293:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/09(月) 20:36:19.40 ID:gdi0CNFK0
 > 温度がやばいって言うか上がり続けてるのがシャレにならねえ

 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) わお。 これはヤバイ。

 なんてな。

 > 8: watch@名無しさん          2011年05月09日 23:35
 > 今は100度下がったみたいだが
 >
 > http://atmc.jp/plant/temperature/

 ( ゚д゚) 上がったり下がったりしてるだけじゃん(水を掛けるとスグに下がる)。


トップへ
戻る
前へ
次へ