過去ログ(2011.04.17〜2011.05.21)

皇紀2671年04月22日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災

 - - 皇紀2671年04月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【原発問題】 「社長もここに住んでみろ」「蚊の鳴くような声でしゃべられても聞 こえない」 東電社長の謝罪に避難者怒声 [04/22]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1509278.html
 > 「いつ戻れるのか」「社長もここに住んでみろ」。
 >
 > 22日、福島県内の避難所を謝罪に訪れた東京電力の清水正孝社長に対し、
 > 避難者から厳しい言葉が飛んだ。
 > 避難所の訪問は、福島第一原子力発電所の事故後、初めて。
 > 清水社長は終始目を伏せたままだった。
 >
 > 同県富岡町と川内村の両役場が置かれ、約2000人が避難生活を送る
 > 「ビッグパレットふくしま」(郡山市)。
 > 清水社長が
 > 「一日も早く古里へ戻れるよう全力を尽くしたい」
 > と述べると、
 > 遠藤勝也・富岡町長は
 > 「住民は避難生活に疲れ、気力も体力もなくしている」
 > と窮状を語り、
 > 遠藤雄幸・川内村長も
 > 「住む人の将来や運命、地域の有り様まで変わってしまった。
 > 長期化すれば地域が崩壊する」
 > と訴えた。
 >
 > この後、清水社長は約2時間、同施設内の避難者を順番に訪問。
 > 「ご迷惑をおかけしています」
 > などと床に手をついて謝罪を繰り返したが、
 > 「早く家に帰してくれ」「仕事がなくなったがどうすればいいのか」
 > など、避難者の涙ながらの訴えを浴び、
 > 「蚊の鳴くような声でしゃべられても聞こえない」
 > と避難者の不満が爆発する場面もあった。
 >
 >
 > ▽読売新聞
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110422-OYT1T00938.htm

 > 128 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:54.85 ID:uUvw3a+G0
 > 殴るとか石投げるとか言ってる人は、まだ気持ちが若いと思うし、
 > 実際自分が同じ立場になっても出来ないと思うよ。
 > 東電役員らに何を言おうと何をしようと、即自宅へ帰られるわけではない。
 > 殴りたい気持ちをグッと抑えて、文句のひとつふたつに加えて
 > 「早く解決してください」
 > と言うしかないんだ・・・。
 > 辛いな。

 > 129 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:07.66 ID:tANNNbuGO
 > トーデンが糞悪いのは勿論として、原発を推進して安全監理含めて指導してた
 > 原子力保安員とかは謝罪しないの?テメーラの基準で各電力会社にやらせてた事だろ?

 ( ゚д゚) いやまぁ被災者が怒る気持ちは分かるんだが、避難されている方々の多くは
      震災と津波で家や仕事を奪われたんじゃなのかな。

      会社が機能していて、家も住んで問題の無いレベルが維持できているのに
      放射能汚染の所為で家を離れ、会社も休業を余儀なくされているというなら
      怒りも至極当然だと思うんだけど...その辺は、どうなのかな。


トップへ
戻る
前へ
次へ