過去ログ(2011.04.17〜2011.05.21)
皇紀2671年04月17日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故
|
|
- - 皇紀2671年04月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 米無人機が4号機の内部を撮影「原型を留めていない。強烈な水素爆発が発
生か」
http://netouyonews.net/archives/4510536.html
> 東京電力は16日、遠隔操作の米社製無人ヘリ「Tホーク」が撮影した
> 福島第一原発の写真を公開した。
>
> 4号機原子炉建屋の外壁が10メートル以上離れた配管の上まで
> 飛ばされた様子をとらえており、奈良林直・北海道大教授(原子炉工学)は
> 「相当強い爆発が起きた証拠で、4号機でも大量の水素が発生したと考えられる」
> と話す。
>
> 4号機は定期検査中で稼働しておらず、原子炉内の核燃料は
> 使用済み核燃料一時貯蔵プールへ移されていた。
> ヘリは最大で10キロ・メートル離れた場所から無線操縦でき、
> 原子炉建屋の撮影に用いられた。
>
>
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110416-OYT1T00803.htm?from=y10
> 7:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/17(日) 02:00:26.90 ID:x8miE8e00
> 最初にさ、爆発があったときにさ
> 格納容器が壊れることはない
> といってた人たちは
> いつ腹を切ったのさ?
> 13:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/04/17(日) 02:03:27.79 ID:Zs6Iuf1i0
> >>7
>
> 3/16の安全厨(神奈川県)のレス
>
> ------------
>
> 814 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 09:58:34.60 ID:/maBdcS70
> 不安ばかり煽る海外メディアはちょっと黙ってろ 人事と思って勝手なことばかり言いやがって
> それと、すぐにチェルノブイリ越えると言い出す人はチェルノブイリがどんなものか
> 少しはしらべて来いよ
> 福島とは桁違いの規模なんだぞ
>
> 986 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/16(水) 10:50:56.26 ID:/maBdcS70
> 危険だとは認めてるだろ
> ただし、チェルノブイリのように核物質が飛散するなんてことはありえない
> 370 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:38:36.89 ID:k7r4R0ZS0
> チェルノブイリでは核反応おこして広島型原爆の200倍の核汚染物質がばらまかれたんだが
> 福島原発では制御棒が即座に働いて核反応は既に止まってる
> しかも、核容器は全く損傷してない
>
> 513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
> 燃料棒が溶けた?wwww 制御棒が働いて核反応は既に停止してる 燃料棒に被害はない
>
> -------------------------
>
> > 核容器は全く損傷してない → 格納容器が破損しましたw
> > 燃料棒に被害はない → 損傷しましたw
> > チェルノブイリのように核物質が飛散するなんてことはありえない
> → 「放射性物質の放出量はチェルノブイリに匹敵、または超えるかもしれない」ww
> http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041211520023-n1.htm
> 28:名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/17(日) 02:07:11.78 ID:nCjPDz+7O
> >>13
>
> この人たち息してんのかな
( ゚д゚) いやまぁ、スマンこってす。
だがしかし。
格納容器が破損っつーても配管の繋ぎ目に罅が入ってるだけだ。
容器そのものが割れているとかデカイ穴が開いてるとかいう状態じゃない。
燃料棒に被害が無いのは、その通りだろうが。
被害はなかったが高濃度(つーてもたったの5%だが)のウランやプルトニウムが
崩壊熱を出し、その熱で水が沸騰した所為で空焚き状態となり、燃料棒が溶融した。
決して燃料棒に被害があったから溶融したワケじゃないぞ。
そして「放射性物質の放出量はチェルノブイリに匹敵、または超える」はねーよ。
もう一発デカイ地震や津波が来て、現状の冷却作業が維持できなくなったら話は別だが
それとこれは別の話だろうが。
鬱陶しいから危険厨や絶望厨は、首を吊って先に逝ってろ。
お前らの予測じゃ日本から脱出できない人間は皆、放射能に冒されて死ぬんだから。
楽な方法で死んで、あの世からもがき苦しむ我々を高みの見物とシャレ込んでこい。
ニュー投 放射性ヨウ素、限度の4倍検出…福島原発30キロ沖、付近の海域では過去最高値・文
科省
http://newtou.info/entry/4987/
> 文部科学省は16日、福島第1原発の東約30キロ沖合で採取した海水から、
> 1リットル当たり161ベクレルの放射性ヨウ素131を検出したと発表した。
> 原発から排水する場合の濃度限度の4倍に当たる。
> セシウム137も限度の2倍の186ベクレルだった。
>
> この地点の放射能濃度は3月末から低下を続けていたが、
> 11日にヨウ素88.5ベクレル、セシウム71.0ベクレルに上昇。
> 今回はほぼ倍増し、付近の海域では過去最高値となった。
>
> 同省は
> 「海流が南に向かっているところに、北向きの強い風が吹いたため、
> 放射性物質が移動せずにとどまったのでは」
> と分析している。
>
> ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041600304
( ゚д゚) なかなか拡散せんものなんだな。
黒マッチョニュース 【原発問題】 「ふざけんじゃねえぞ!」 「こんなことでおれの農業が終わる?そ
んなことがあっていいのか?」・・途方に暮れる飯舘村民
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1506324.html
> 本当にムラに戻れる日は来るのか――。
> 向こう1カ月をめどに村外へ避難するよう政府が求めている福島県飯舘(いいたて)村。
> 静かな暮らしを営んできた村人たちは、原発事故という突如降りかかった厄災に怒り、
> 不安を抱え、途方に暮れている。
>
> 16日午後、福山哲郎官房副長官ら政府関係者と菅野典雄村長、村民の代表らが
> 村内で会合を持った。
>
> 「村民を置き去りにして話が進んでいる」
> 「避難というのは、この地に後で戻ってくるということだ。 それを忘れないでくれ」
> 切々と訴える村人たち。
> 避難を前に、いつ避難指示が解除されるかに関心が集まったが、
> 福山氏は「原発の安定が保たれることが前提」と述べるにとどまった。
>
> 「計画的避難区域」という耳慣れない言葉が村民に突きつけられたのは、
> 地震から丸1カ月たった11日。
> 福島第一原発の事故後、村では県内でも際だって高い放射線量が観測されてきた。
> 長く暮らすと健康に影響があるとして政府は全村民の避難を求めた。
>
> 阿武隈高原に開けた村は山林が75%を占め、約1700世帯、6100人が暮らす。
> 「飯舘牛」で知られる畜産と農業が柱だ。
>
> 計画避難が持ち上がってから村は連日、住民集会を開いている。
> 13日夜、小学校の体育館は500人を超える人であふれかえった。
> 役場の男性職員がつぶやく。
> 「祭りでも、こんなに人が集まったことねえな」
>
> 「質問のある方はマイクの方へ」
> 司会者の呼びかけに老若男女が列をなす。
>
> 「高齢の母を連れて避難するのは無理だ」
> 「仕事を失ったら、国や東電はどこまで補償するんだ」――。
> 不満や疑問の声が次々とあがるが、政府から十分な情報が得られない村側は
> 明確には答えられない。
>
> 「ふざけんじゃねえぞ!」
> お年寄りが叫ぶと、一斉に拍手がわいた。
>
> 「農家廃業、失業中です」
> マイクを握って訴えた赤石沢忠則さん(50)を後日訪ねた。
>
> 自宅を囲む杉林には肉厚のシイタケがあちこちに生えている。
> 「収穫もできやしない」
> 赤石沢さんは 無念そうに足元を蹴った。
>
> トルコキキョウなどの花やコメ、シイタケを中心とする専業農家。
> 20年前から一棟一棟建て増したビニールハウスは13棟になり、
> 年に1400万円前後の生産高がある。
> 3人の子を育て上げ、7月に長男(27)の結婚式を控え、
> さあこれからと意気込んだ矢先の「暗転」だった。
>
> 有機栽培にこだわり改良を重ねた自慢の土も、収穫間近の葉物野菜もシイタケも、
> ダメだろう。
>
> 地元に残っても仕事はない。
> だが避難が長引けば、手塩にかけた田んぼもハウスも何もかも捨てることになりかねない。
>
> 「こんなことでおれの農業が終わる? そんなことがあっていいのか?」
>
> 畜産関係者が注目する子牛の競りが今月中旬にあった。
> 佐藤宣征(のぶゆき)さん(69)は2頭を出品。
> 風評被害を心配したが、ともに相場通りの値で競り落とされた。
>
> 「安全だとも不安だとも特に意識したことはない」
> 海からの風がイネに与える影響を心配したことはあっても、
> 約40キロ離れた原発は常に遠い存在だった。
>
> その風に乗って放射性物質は村にやってきた。
> 原発の恩恵など何も受けてこなかった、この村に。
>
> 福山氏は16日の会合で、村外に牛を移動させる案に触れた。
> 佐藤さんはそうした計画を「ばかなことを」と思うだけだ。
>
> 目の前の水田でイネを育て、順繰りに刈り取っては乾燥させて母牛に食べさせる。
> そうしてコストを抑え経営を保ってきた。
> 「他に移したらどれだけかかるか。 この施設を全部捨てろっていうのか。
> いきなり他に移された牛が順調に育つかって。
> 機械じゃないんだ。 牛飼いの実情を知らない連中の発想だ」
>
> 「6月えいこ、ふく 10月やすこ、なおみ……」
> 壁の黒板に、出産を控えた母牛の名前がチョークで書いてあった。
> 「そのころ、こいつらどこにいんのかな」
> 佐藤さんがぼそりつぶやく。
>
> 「おれもこいつらも、だれも何も悪いことしてねえのにな」
>
> -おしまい-
>
> http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY201104160422.html
> 5 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:54:31.62 ID:W3hYTrNs0
> 補助金ももらってない何の利益も得てないのにリスクだけはしっかりと・・
> 可哀想に
> 7 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 05:54:46.67 ID:8bg9xupR0
> 福島県民として原発交付金受け取ってきたんでしょう?
> 38 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:00:49.46 ID:+hL8INA+O
> >>7
>
> この人たちは、原発交付金受けてないよ。
> ほとんどの人は、まさかここまで被害がと思ったはず。
> 62 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:06:11.29 ID:8/GnJlWyO
> >>7
>
> 大多数の福島県民は貰ってねーっつーの
> 112 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:13:45.01 ID:NfuXMPC60
> >>7
>
> 原発がある地区のみだよ
> 他の市町村は貰ってない
>
> 裏金貰ってるのは共産以外の県議員と知事と
> 原発誘致の近隣の町長、町議会議員だな
( ゚д゚) まさか40km離れて被害に遭うとは普通は思わないよな。
ボカンと逝ったら日本全滅くらいは想像できても。
> 147 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:16:48.15 ID:NRXemeJf0
> 住民が少ない地方は、うちの県(市や町)に来てくださいってやってるじゃんか。
> あれ活用しろよ。 かなりのド田舎だぞ。 家畜は国が責任もって移動させろよ。
>
> 地震で家が崩壊したならともかく、家も残ってて住んでるのに
> 突然出て行ってくれじゃ混乱するのはわかる。
>
> わかるが、もう、原発周辺の人は、これまで通りに農業や酪農は
> 出来ないってのを分かるべきだ。 20、30年云々は正しい。
> 180 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:20:32.84 ID:MY53m71D0
> >>147
>
> 本当は、国がそれを言うべきなんだよな
> もしくは、何年後かには、帰れるよう、全力を上げて土壌洗浄をやり、
> 生産したものは買いあげる
> だから今は我慢してくれetc
> とにかく国があやふやな対応をせず、区切りやけじめをきちんと付けなきゃいけない
> そうしない限り、彼らはずっと逡巡するだけだ
( ゚д゚) ここでも結局は無能政権の被害者なんだな。
というか、なんだよ
> 向こう1カ月をめどに村外へ避難
って。
そんなので帰って来られるなら、できるだけ外出しないように蟄居すりゃ
やり過ごせるって考えちゃうだろ。
本当に1ヶ月で放射能が十分に逓減するのか?
外気だけじゃなくて地面や河川も、だぞ。
ナンボ何でも無理っぽいんだが。
嘘吐いてたら承知せんぞ!
ニュー投 東電、米アイロボット社のロボット「パックボット」で3号機原子炉建屋内の放射線量などを
調査・福島第1
http://newtou.info/entry/4989/
> 福島第1原発事故で、東京電力は17日、遠隔操作の米国製ロボット2台を使って
> 3号機の原子炉建屋内部の放射線量と温度、湿度、酸素濃度を調べると発表した。
>
> 循環型冷却機能の復旧に向け、作業員が中に入れる環境か調べるのが目的。
> 3号機では水素爆発が起きた後、作業員が入ったことがなかった。
>
> このロボットは米アイロボット社から提供を受けた「パックボット」。
> 本体は長さ70センチ、幅53センチ、高さ18センチで、
> カメラが付いたアームは長さ1メートル080センチ。 重さは35キロ。
> 1台を測定、もう1台を作業環境の監視に使う。
>
> 調査は17日に行う。
> 原子炉建屋に隣接するタービン建屋1階から二重扉を開けて原子炉建屋に進入させる。
> 扉の外側は作業員が開け、内側はロボットを動かして開ける。
> 遠隔操作用の電波は約800メートル届くが、原子炉建屋内にがれきがある可能性もあり、
> 調査範囲は扉から約30メートル以内を予定している。
>
>
> ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041700061
( ゚д゚) 漸くか。
期待したいんだがメリケン製ってのがなぁ...
ニュー投 放射線量「着実に減少傾向」に3ヶ月程度 その後、「大幅に抑えられる」に3〜6ヶ月程度
…東電会見
http://newtou.info/entry/4990/
> 東京電力の勝俣恒久会長は17日午後、同社本店で記者会見し、
> 福島第一原子力発電所事故の収束に向けた基本的な考えを発表した。
>
> それによると、事故収束に向けた道筋をステップ1、2に分け、
> 「放射線量が着実に減少傾向となる」ステップ1に3か月程度、
> その後、「放射性物質が管理され、放射線量が大幅に抑えられる」ステップ2に
> 3〜6か月程度??としている。
>
>
> ▽読売新聞
> http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110417-OYT1T00382.htm
( ゚д゚) 具体的な方法も示さずに風呂敷だけ広げたのか。
そんなのは意味がないだけじゃなく、なまじ希望を持たされるだけに
「やっぱり無理でした」と来た時の絶望感が半端なくなってしまうんだが。
もうちょっと目処が立ってから発言すればイイのに。
|
|
|
|