
過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)
皇紀2671年05月27日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故
|
|
- - 皇紀2671年05月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
www.ニュース 東電、福島原発の一部データを非公表にしてました…枝野長官「こんなこと繰り返す
と、国民から信用されない」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1675.html
> ★福島第1原発、非公表データが存在
>
> 枝野幸男官房長官は27日午後の記者会見で、
> 放射線量を計測するために東京電力福島第1原発周辺に設置されている
> モニタリングポストのデータの一部で、これまで非公表のものが存在したことを明らかにした。
>
> また、事故対策統合本部の事務局長である細野豪志首相補佐官に対し、
> 「直ちに内容を精査、整理して公表するように厳しく東電に指摘し、調査するように
> と指示した」
> と述べた。
>
> 枝野氏は
> 「こうしたことが繰り返されると国民から信用されない。
> 原発事故と同じぐらい深刻だと受け止めている」
> と東電を批判した。
>
>
> http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110527/plc11052717220019-n1.htm
> 25 名無しさん@十一周年 2011/05/27(金) 17:35:30.93 ID:7iPJyI3SO
> 尖閣ビデオを隠蔽したお前らが言うな
> 22 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/27(金) 17:35:00.94 ID:pFoYXKOCI
> さすが、信用されない大先輩の民主党は言葉の重みが違う。
( ゚д゚) で、どんな内容のデータなのかと思いきや
↓ ↓ ↓
皇紀2671年05月28日 www.ニュース 東京電力、福島第一原発の3月11日から5日間の線量デ
ータを紛失 海江田経産相「あってはならないこと」
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1678.html
> 東京電力は27日、震災直後に測定した福島第1原発近くの放射線モニタリングデータの
> 一部を紛失していたことを明らかにした。
> 経済産業省原子力安全・保安院にはすでに提出していたため、
> 東電は保安院からデータを取り寄せた。
> 28日にも公開するが、改めて東電の情報管理の甘さが問われそうだ。
>
> 東電によると、紛失していたのは3月11日から5日間、第1原発西側で
> モニタリングカーが採取したデータの一部。
> 測定値を紙に書いていたが、紙に付着した放射性物質を除去するために
> 外部に保管していた際、紛失したという。
>
> すでに公開しているモニタリングデータは10分間隔で放射線量の推移を記録しているが、
> 紛失したデータは主に2分間隔のもので、事故初期の線量の推移が
> 詳細に把握できるという。
>
> 記録採取から2カ月半も経過しており、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は
> 「早期に公表すべきだったが、数値の異常がみられるものではない」
> と釈明。
> 一方、海江田万里経産相は
> 「データをなくすようなことはあってはならない」
> と苦言を呈した。
( ^∀^) 割とどうでもいい。 というか極めてどうでもいい。
こんなことで罪を擦り付け合う時間があるなら、福島第一へ行って
現場作業を手伝って来いカス。
と舐めてかかってたら
↓ ↓ ↓
- - 皇紀2671年06月02日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
(´A`)<咳をしてもゆとり 原口前総務相「ここに東電の資料がある。私たちが目にしていたものと3
桁違う」
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2676.html




> 14 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 12:34:50.43 ID:HZ+7Z/pp0
> さらっととんでもないこといったなw
> 15 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 12:35:05.66 ID:LpCl4DfR0
> みたみた
>
> > 子供たちを逃がしましょう
>
> 言ってた
> 562 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 13:03:36.66 ID:mx2mIc8e0
> つべ(http://www.youtube.com/?gl=JP&hl=ja)みたら3/12〜3/13らしいぞ。
> 誰か調べて
> 612 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 13:06:53.81 ID:75ilzSkK0
> >>562
>
> 確かに直後は怪しいんだよw
> 避難指示とか屋内退避とか爆発の前だったわけだし
> まだ熱々の燃料棒がメルトダウンしていたわけだろ?
> 出すもん出してた気がするね…むしろ爆発はフィナーレで
> 976 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 15:13:55.31 ID:+iM7uIQG0
> 東電は最初6時間毎ぐらいのデータしか出し無かっただろ?
> 本当は詳細なデータ持ってたんだろ?
>
> 爆発直後はそりゃ3桁ぐらいは高い線量が出てたはずだよ
> 996 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 15:32:31.39 ID:7u0k6t9W0
> [PDF] 福島第一原子力発電所のモニタリング状況
> http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110528d.pdf

(ノ∀`) アチャー こりゃマジもんの重大隠蔽発覚だわ。
まぁ、今更どうしようもないから、この期に及んで
「さぁ逃げろ」なんてホザいている光の戦士は、バカ丸出しなんだが。
そ れ に し て も こ れ は ひ ど い
|
|
|

|