過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)

皇紀2671年05月17日〜27日 2ちゃんねるまとめサイトで学ぶ【君が代強制問題】

 - - 皇紀2671年05月17日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 watch@2チャンネル 橋下知事「国旗、国歌を否定の教員はやめさせる。もう個人を特定している」
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3748684.html
 > 国歌斉唱「不起立の教員やめさせる」 維新の条例案、橋下知事 政令市も検討対象
 >
 > 大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」府議団は
 > 16日、5月議会に提案を予定している府立学校での国歌斉唱時に
 > 教職員に起立を義務づける条例案について、
 > 対象を「府下の公立学校」に拡大する方針を決めた。
 > 罰則規定はないが、府教委は政令指定都市の大阪、堺両市を除く
 > 市町村の小中高校教員に対しては任命権、懲戒処分権を持つ。
 >
 > 一方、橋下知事は報道陣の取材に対し
 > 「政令市も含めて(条例の)対象にすべき。
 > 府議が議論して決めたルールに府内の教員は従うべきだ」
 > と強調。
 > 「起立しない教員は意地でも辞めさせる。 ルールを考える」
 > と、政令市も含め違反すれば処分する考えを示した。
 >
 > 府教委は平成14年以降、府立学校に対し
 > 「教育公務員としての責務を自覚し、国歌斉唱にあたっては起立する」
 > と文書で指示しており、今年3月には卒業式での国歌斉唱時に起立しなかった
 > 守口市の中学校教諭を戒告処分にした。
 > ただ、政令市の教員については地方教育行政法で政令市に任命・処分権があるため、
 > 府教委は「条例の適用対象となり得るかどうか、これから検討する」としている。
 >
 > また、橋下知事は今春府立高校での入学式で国歌斉唱時に起立しなかった教員が
 > 38人いたとし、
 > 「国旗、国歌を否定するなら公務員をやめればいい。
 > もう(個人を)特定している。 やらないなら府民への挑戦と捉えてやめてもらう。
 > 公務員だからといって守られるわけがない」
 > と述べた。
 >
 >
 > http://news.livedoor.com/article/detail/5562430/

 > 4:名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/05/17(火) 09:21:13.38 ID:H2XTcDmU0
 > この件だけは橋下を評価してやる

 ( ゚д゚) こういうトコロは素直に支持したい。

 が。

 > ※ 1: watch@名無しさん          2011年05月17日 12:12
 > これって憲法違反じゃね?

 > ※ 2: watch@名無しさん          2011年05月17日 12:20
 > 国歌、国旗ごときで辞めろとか怖いわ。

 > ※ 3: watch@名無しさん          2011年05月17日 12:26
 > ヤンウェンリー「ここは自由の国です」

 > ※ 4: watch@名無しさん          2011年05月17日 12:26
 > たしかに国旗国歌ごときで暴れまわり式妨害する教師って怖いね

 > ※ 10: watch@名無しさん          2011年05月17日 12:42
 > ※ 4
 >
 > 暴れ回るわけじゃなくても歌わないだけで辞めさせるんだろ?

 > ※ 15: watch@名無しさん          2011年05月17日 12:49
 > ※ 10
 >
 > そういう方々は歌わないだけでなく生徒達に自らがなぜ歌わないのか力説するからな。
 > 生徒らは先生が言ったからって理由でそれが正しいと思っちゃう。
 > 結果多数の生徒が起立や国歌斉唱を行わなくなって式が中断される恐れもある。
 > 子供たちの思い出に泥を塗ることになるのさ

 > ※ 38: watch@名無しさん          2011年05月17日 14:17
 > ※ 2
 >
 > んじゃ、その理屈なら国歌如きしっかり起立して歌ってくださいね。

 > ※ 21: watch@名無しさん          2011年05月17日 13:06
 > いやぁ橋下さん今日も過激な発言で人気取りですか
 > 部下の処分なら粛々淡々と指導なり処分なりすれば良いのに
 > わざわざ報道陣の前で啖呵をきって正義の味方アピール
 > ポピュリズムまっしぐらですな

 > ※ 22: watch@名無しさん          2011年05月17日 13:12
 > 歌わなくても起立して口パクしてればいいのに
 > なんでここまで反発するのか

 > ※ 25: watch@名無しさん          2011年05月17日 13:23
 > 小学生の頃から、戦時中に君が代がどんな使われ方をしたのかを
 > 幾度と無く説かれて育った俺の世代では 割と当たり前かもしれないな。 国家不斉唱って。
 >
 > 昭和天皇が危篤!というニュースが世間を騒がせた頃、
 > TVを観ながら俺は
 > 「あんな戦争犯罪人はとっとと死ねばいいよ。」
 > と言ったんだが、傍で聞いてた婆さんが声を震わせながら
 > 「天皇陛下は国のお父さんやないかな!!」
 > って怒鳴ったんだ。
 > 普段、温厚で笑顔を絶やさない婆さんの、ましてや兄二人を戦地で亡くしている
 > 人の言葉とは思えなくて驚いたもんだ。
 > 軍国教育の根深さを思い知ったよ。
 > 自分の肉親よりも天皇の方が大事だという考えが
 > 戦後40年以上経過しても心に染み付いてるなんてね。
 > 何で教育者の先人が国家を歌わないという行動に至ったのかを考えた事があるかい?

 > ※ 28: watch@名無しさん          2011年05月17日 13:40
 > ※ 25
 >
 > ばあさんの気持ちが分からなかったのか...
 > 自分で歴史を勉強することなく、左翼教育を何の疑問もなく受け入れているのは
 > 馬鹿だと思わないの?

 > ※ 29: 知の歴史          2011年05月17日 13:40
 > ※25
 > > 何で教育者の先人が国家を歌わないという行動に至ったのかを考えた事があるかい?
 >
 > お前バカだろ。
 > 考えようが考えまいが今、公務員の癖に、そういう反発するバカが実際いて
 > 子どもまで巻き込まれるのが問題だろ。
 >
 > そもそも先人が遺した負の遺産まで敬う必要はない。
 >
 > お前みたいな甘言を許す連中がいるから弱者が余計な権利を訴え、生活保護は嵩み、
 > 企業は内部留保で役員報酬だけ上げ、ピザもない在日やら無教養なフェンダー主義者、
 > 金目当ての同和部落民まで数々大阪や東京や九州や北海道などの大都市にまでのさばった。
 >
 > (それと話は変わるが正しい日本語を學べ。
 > 原因の主体を都合よく過去からもじって意味不明に暈すな。
 > 現行公務員に対する職務意識をただ感情論で排斥するな。
 > 疑問符ではなく最後まで主張しろ。)

 > ※ 32: 名無し          2011年05月17日 13:47
 > 何故マッカーサーが天皇を生かしたかのエピソードも知らずに…

 > ※ 33: watch@名無しさん          2011年05月17日 13:47
 > ※ 25
 >
 > 自分が小学生時代から受けてきた教育について理解しているなら、
 > おばあさんのあり方もまた理解できるはずだろ。
 > 人のことを言える立場かいなっという滑稽さを出した良い釣りと評価しよう。

 > 40: watch@名無しさん          2011年05月17日 14:26
 > 愛知出身の元サヨク・今ノンポリやや保守(世の中が自分が保守化する以上に
 > 右傾化したためそれでもやや左に見えるかもしれない)だが。
 >
 > 自分が育った学校では、社会の授業では日本国憲法の前文を真理であるかのように
 > 印象付け、運動会では日の丸に対して大敬礼をするような環境だったことを思うと、
 > 学校をイデオロギーの戦場にすることはやめてほしいとは思う。
 > 国家を歌わせることで愛国心がはぐくまれるとは思わない。
 > それは「ネトウヨ」などと言われる人の大部がただのサヨク嫌いが高じたものであるのと
 > 同じことだ。
 >
 > ※ 29
 >
 > 「フェンダー主義」(は誤字だろうが)「金目当ての同和部落民まで数々
 > 大阪や東京や九州や北海道などの大都市にまでのさばった。」がよく分からない。
 > 例の奈良の事件は震撼するものだったが、部落民(えせ同和ではなく)が
 > 北海道まで出回って公金をくすねるような事例があるのか?
 > また、「企業は内部留保で役員報酬だけ上げ」はどういう関係がある?
 > あと「正しい日本語を學べ」と言いながら「もじる」の意味がおかしくないか?

 > ※ 43: watch@名無しさん          2011年05月17日 14:59
 > ※ 40
 >
 > 部落っていやついこの間のユッケ生肉卸のハンナングループも部落だったな
 > そこの創始者はいま輸入肉にかかる助成金を意図的に不正受給して
 > 大金せしめたがばれて捕まって被告人 本拠地は大阪府だったな
 >
 > 似非部落が各地でなにやってるかもちょっとしらべりゃ出てくるんだから
 > いちいち聞かないで知りたきゃ調べろ
 >
 > まぁ否定するのが目的で書き込んでるだけだから調べる気なんてないだろうがな

 > ※ 50: watch@名無しさん          2011年05月17日 15:30
 > ※ 43
 >
 > 「えせ同和ではなく」って書いたんだが。

 > ※ 34: watch@名無しさん          2011年05月17日 13:54
 > クサヨが湧いてるね、きめえwww
 > 思想云々以前に公務員だってことが理解できないのかね
 > 日教組とか論理的思考ができない基地害しかいないもんな

 ( ゚д゚) コメント欄にB堕擁護のキチガイサヨクが湧いてる...

 ↓ ↓ ↓

 2ちゃん的韓国ニュース 高校教師 「君が代不起立でクビ?大阪だけ厳しい処分設けるのはおか しい!処分権の乱用だ!」…橋下知事の方針に反発
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1509020.html
 > 大阪府の橋下徹知事は17日、入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない府立学校や
 > 公立小中学校の教員を免職する処分基準を定めた条例を
 > 9月の定例府議会に提案する考えを示した。
 > 府によると、同様の条例は全国でも例がないという。
 > 知事は報道陣に、
 > 「府教育委員会が国歌は立って歌うと決めている以上、公務員に個人の自由はない。
 > 従わない教員は大阪府にはいらない」
 > と指摘し、
 > 「繰り返し違反すれば、免職になるというルールを作り、9月議会をめどに成立を目指したい」
 > と述べた。
 >
 > 学校での国歌斉唱では、府議会会派「大阪維新の会」が府立学校や公立小中学校の教員に
 > 起立を義務付ける条例案を19日開会の5月議会に提出する予定。
 >
 > 大阪府教委によると、政令市の大阪、堺両市を除く府内の公立小中学校教員の処分権は
 > 府教委にある。
 > ただ、府教委はこれまで、起立しなかった教員に対しては、
 > 懲戒処分で最も軽い戒告にとどめていた。
 > 府立高校関係者は
 > 「大阪だけ厳しい処分基準を設けるのはおかしい。 処分権の乱用だ」
 > と反発している。
 >
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110517-OYT1T00478.htm

 > 6 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:34:06.50 ID:ruUJjwRT0
 > > 大阪だけ厳しい処分基準を設けるのはおかしい
 >
 > そのとおりですね。
 > この発言をテコに全国に厳しい処分基準を広げていきましょう。

 > 15 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:35:00.14 ID:d4hwEHLtO
 > >>6
 >
 > 全面賛成

 > 17 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:35:09.66 ID:tAY2w+ky0
 > >>6
 >
 > おおお、何という事でしょう!
 >
 > 前向き発言だったのかw

 > 36 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:37:02.34 ID:mnx+Gtff0
 > たいていの高校は都道府県立だからな。
 > 各都道府県ごとに厳しかったり緩かったりしても別段不思議は無い
 > 処分されるのが嫌ならたって歌えばいいだけだし、
 > それが出来ない信念なり思想があるなら退職すればいいんでね?

 > 41 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:37:24.82 ID:Xx00aDp10
 > 昔カーチャンに言われただろ
 >
 > よそはよそ!うちはうち!

 > 90 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:41:36.68 ID:9blcqwC60
 > 多くの公立高校が染髪を校則で制限してるのにな
 > 生徒は染めたくても校則だからって納得して我慢してたりするのに
 >
 > ルール守りたくない人間が、ルール守らせる側に存在すると、あらゆる規律が破綻するだろ

 ( ゚д゚) “職業選択の自由あはは〜ん”で公の教職員に就いたんだから
      国が定めたルールに従うのは当然。

      民間の会社に就職して「仕事と関係がないので社長に挨拶するのは嫌です」だの
      「始業準備はしません」「掃除は別途専門を雇ってください」だの通る話かよ。

      強制されて就いた職じゃあるまいし、嫌なら辞めりゃヨロシ。
      辞めるのも含めて“職業選択の自由あはは〜ん”だっちゅうの。

 が。

 > 124 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:44:35.80 ID:/4Hbu+dU0
 > 日教組を嫌ってる人ってさー
 > 
 > イメージでモノ言ってるよねw
 > 日教組が何か悪い事したっていうの?  ねwわかってないでしょ?
 >
 > むしろ今の若い人たちは日教組のおかげでだいぶ良くなったんだよね
 > 思想だって自由だろ? それ 日教組のおかげなんだよね  

 > 158 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:46:39.84 ID:/JX27mqz0
 > >>124
 >
 > 日教組のせいで左に偏ってただけで、自由でも何でもねえだろw
 >
 > 自由ってのは右も思う様発言できるのが自由ってもんだよ。
 > しかしそれはネットが広まって以降のことなんだぜ?それまでは
 > 右寄りの発言したら大臣の首も飛んでたのさ。
 >
 > 恐ろしい話だよ。


 > 132 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:44:56.37 ID:n0BBi78g0
 > ファシズムじゃん。
 > 国旗、国歌として認めないという意思表示をしただけでクビにするのはおかしい。
 > 国旗、国歌を見直してからやれよカス。
 >
 > 橋下辞めさせろ。
 > 独裁者になるぞこいつ。

 > 155 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:46:37.85 ID:POahpzOa0
 > >>132
 >
 > 国旗国歌を認めなければ逮捕、ならファシズムだけど
 > 公務員である必要はない、のどこがファシズムなのよ
 > 公務員の国旗国歌の否定こそアナーキズムだろ

 > 211 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:50:10.95 ID:n0BBi78g0
 > >>155
 > 
 > 公務員はいつからこの国旗、国歌を認めなければいけないになったの?

 > 241 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 17:52:26.29 ID:OFjVFgoA0
 > >>211
 >
 > 国旗国歌法という法律があるじゃないか。
 >
 > 嫌なら立候補して法改正してください。

 > 448 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 18:04:10.27 ID:V2OOU2H30
 > >>211
 >
 > 平成11年に作られた「国旗及び国歌に関する法律」に記してあります。


 > ※ 1. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:08
 > 日本は民主主義国家だろ?
 > 橋下徹は日本人じゃないな

 > ※ 5. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:15
 > ※ 1
 >
 > 民主主義=なにしても自由(笑)
 >
 > すぐこういうバカが湧くよね。

 > ※ 24. はいほー          2011年05月17日 19:29
 > ※ 5
 >
 > 昔学校で社会の教科書か何かに、どこでも自由に歩いていいですよと言ったら、
 > 壁等に足跡を付けまくってそれを咎める挿し絵があったっけ。
 >
 > 「自由」だからって、秩序が乱れればリアル北斗の拳だよね、
 > そんな無法地帯から来たのが※1。 貴方の祖国に秩序ってありますか?
 >
 > 痴序しか無いニダですかそうですか、お里が知れますねw

 > ※ 12. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:20
 > ※ 1
 >
 > 民主主義ってのは「何をしても自由」って意味じゃねーんだよ、土人。
 > 最低限のルールの中で何をしても良いって自由なんだよ。
 > その最低限のルールすら守らん様なキチガイは処分されて当たり前だ、ボケがw

 > ※ 7. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:16
 > 橋下知事の方針には失望したわ・・・
 > なんで起立してまで唄う必要があるのか意味不明
 > 唄いたくない人の気持ちを踏みにじっている 

 > ※ 125. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 22:03
 > ※ 7
 >
 > カラオケで皆知ってる唄を立ち上がって大合唱してるときに参加しないのは自由だろ
 > みたいに考えてないか?
 > ぜんぜん違うからな?
 >
 > 国歌も歌えないのに国民とか言うなよ
 > 反対する理由が小さすぎる、お腹痛いってほうが万民が納得できるわ

 > ※ 20. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:25
 > ※ 7
 >
 > じゃあ辞めりゃいいじゃん。嫌々教職の地位に留まることは無い
 >
 > 大体、普通の会社で、
 > 「私は社長が個人的に嫌いなので社長の方針には従いません」
 > と言ったら、じゃあ辞めろよって話になるだろ

 > 60. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 20:04
 > ※ 7
 >
 > 国旗国歌法って知ってる?
 > お前ら朝鮮人には関係無いけどこれ日本の法律なんですよね
 >
 > はい、残念でしたw


 > ※ 27. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:30
 > まあ在日の韓国人が多い中でこれはちょっとおかしい気もするがな。
 > 一応韓国人にも日本で生きる人権があるもんで。

 > ※ 37. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:38
 > > まあ在日の韓国人が多い中でこれはちょっとおかしい気もするがな。
 > > 一応韓国人にも日本で生きる人権があるもんで。
 >
 > ありません
 > 国に従えないのなら帰るか死ねよ

 > ※ 41. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:42
 > ※ 37
 >
 > 一応死なない程度の人権は保障されるけど、自由権、社会権、その他権利は
 > 外国人には当然には保障されないんだよね。


 > ※ 44. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:45
 > 君が代なんかダサくて若者は歌わないよ

 > ※ 51. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 19:50
 > ※ 44
 >
 > だまされたと思って雅楽のバージョンで聞いてみ、けっこういいよ。
 >
 > ダサくない音楽例
 > YouTube-John Njagi-Ngutura Ngwendete Maitu


 > ※ 112. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 21:36
 > 国歌強制は大阪だけでやってください

 > ※ 115.          2011年05月17日 21:38
 > > 国歌強制は大阪だけでやってください
 >
 > アカ教師は逃がしまへんで〜


 > ※ 123. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 21:51
 > 大阪か
 >
 > まず生保需給率下げろクズの巣窟が

 > ※ 132. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 22:18
 > ※ 123
 >
 > それの問題根絶は橋下以上に大阪市長の平松の仕事


 > ※ 119. あ          2011年05月17日 21:44
 > 個人的に国旗、国歌を否定するのは自由であり、これが思想の自由だ。
 > しかし職務に個人的な思想を持ち込み、あまつさえその実現のために
 > 職務上の立場を利用することは、右とか左とか関係なく、ただの職務怠慢、職権濫用だろ。
 > 仕事を個人的な活動に利用する人間は首になっても文句言えないだろ?
 > ましてや親切にも事前にやったら首だよと言ってくれてるわけだ。
 > 納得いかないことがあるなら正々堂々、個人的な活動で国旗・国歌を変える努力をしろよ。
 > 公務員の政治活動は制限されてるからそれが認められるかどうかは知らないけどね。
 > 嫌なら辞めろ。 繰り返すが、こいつらのやってることは左翼でもなんでもない。

 > ※ 138. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月17日 22:34
 > 米119
 >
 > 国歌、国旗を否定するのは個人の自由?
 > 国歌、国旗に対して敬意を払うのは礼儀であり、当たり前の行為であって
 > 思想信条の自由とは関係ないですよ
 > だって日本人なんだから
 >
 > つかね、そう考えてしまうあたり、日教組の思う壺なんだよね
 > 国と言う意識が希薄なんだよ日本人は
 > もっと日本人、日本国という意識ももたなくちゃだめだよ

 > ※ 180. あ          2011年05月18日 00:47
 > 米138
 >
 > 個人的に国歌を否定しようが、天皇を否定しようが、それを表現しようが自由だよ。
 > それを公務員の立場でやるのが問題なだけ。

 > ※ 195. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月18日 07:56
 > 米180
 >
 > それ、戦争で国をなくした難民の人に言ってごらん
 > キチガイ扱いされるのがオチだから


 > ※ 197. 名無しさん@韓国ニュース          2011年05月18日 08:12
 > その軍国主義的考え方はよくないよ

 > ※ 199. ななす          2011年05月18日 08:34
 > ※ 197
 > 国歌国旗を敬うのが軍国主義なの? 
 > じゃあ、アメリカも軍国主義だね。独立記念日とかには星条旗飾ったりしてるし。
 > 他にも韓国も自分の国旗大切にしているらしいじゃない。
 > これも軍国主義的だね。
 > 
 > さて、軍国主義の詳しい内容教えてくれないかな?

 ( ゚д゚) 上の記事ではコメント欄にキチガイが湧いていたが、コッチじゃ本スレとコメント欄に。

      どんだけ必死なんだよ朝鮮人。

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 神奈川県の黒岩知事が橋下氏を批判…「強制されて国歌を歌うのは本当の愛国 の気持ちではない」
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1627.html
 > 神奈川県の黒岩祐治知事は17日の定例記者会見で、
 > 大阪府の橋下徹知事が君が代斉唱時に起立しない教職員を免職処分にする
 > との意向を示していることについて
 > 「(国歌斉唱は)強制するとか、処分だとかはそぐわない」
 > と述べ、批判した。
 >
 > 黒岩知事は
 > 「君が代、日の丸に敬意を払うということは日本人として当然あるべき」
 > とした上で
 > 「強制されて国歌を歌うとか、強制されて日の丸に向き合うというのは
 > 本当の愛国の気持ちではない」
 > と指摘した。
 >
 > 橋下知事は、起立しない教職員の免職処分基準を定めた条例案を
 > 9月議会で審議する意向を明らかにしている。
 >
 >
 > ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/05/17/kiji/K20110517000839460.html

 > 2 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/17(火) 18:47:37.43 ID:AlvSvRq20
 > 国家歌えないようなやつが公務員になることがおかしい 

 > 3 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 18:48:05.65 ID:pu9E146L0
 > 誰も愛国心の話なんかしてねぇよ。
 > 日本国民に仕える公僕が日本を嫌いだってんのはおかしい話だろ 

 > 8 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 18:49:25.36 ID:UHZZnnjI0
 > だから生徒が強制されてるわけじゃないって
 > 教師は生徒を指導するのが仕事だろ 

 > 19 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/17(火) 18:50:17.36 ID:1tXy0si20
 > 礼節として人に頭を下げる時、本気で下げることなど滅多にないが、それで問題ない
 >
 > 愛国心ではなく、公僕の立場として国家というシステムに最低限の礼節を示せといっている 

 > 21 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 18:50:21.61 ID:B5gl1vyI0
 > 式をちゃんとやるためにも強制するのが正しいと思うんだけどね
 > 教員が自分のわがままで集団行動とらないで迷惑かけておいて
 > どうやって生徒に指導すんの?バカなの?

 > 29 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/17(火) 18:51:19.13 ID:qTVuk5hK0
 > 歌う歌わないは別にして起立もしないで
 > あえて敬意を払わないことを公務員がやっていいわけがない 

 > 36 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/17(火) 18:51:46.68 ID:wYSyCmTg0
 > 愛国云々以前に公務をサボタージュしたんだから
 > 処分されて当然だろ? 

 > 296 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/17(火) 19:07:06.35 ID:WU12YYvE0
 > こいつ昔橋下に絡んで涙目になってた奴だろ 

 > 300 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 19:07:16.23 ID:E+iMbAlr0
 > 千葉落としたのになんでこいつを知事に選ぶかねw

 > 18 名無しさん@十一周年 2011/05/17(火) 18:50:13.73 ID:7OAbXTrS0
 > 「千葉景子を落選させた」という栄光を、
 > 一夜にして冗談にしてしまった神奈川県民。 

 > ※ [ 42096 ]          [ 2011/05/17 20:19 ] 名無しさん [ 編集 ]
 > 黒岩に投票した神奈川県民としてちょっとだけ言い訳させてもらうと、
 > こいつの他に候補が全く居なかったんだよ…
 > 立候補者は3名
 > 1人は頭の中真っ赤の共産党候補
 > もう1人はみんなの党公認のNHK出身の何やりたいんだか不明のオッサン
 > そして最後の1人が黒岩。 消去法で入れるしかなかったのだ

 ( ゚д゚) 選挙区としての神奈川県酷すぎ...ワロエナイ。





 - - 皇紀2671年05月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 痛ニュー速報! 【教育】橋下知事、君が代不起立の教員、実名公表も 「職務命令違反を繰り返 す教員の名前は保護者も知りたいと思う」
 http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/202216559.html
 > 「大阪維新の会」の大阪府議団が5月府議会で成立をめざす、君が代斉唱時の
 > 教員の起立義務化条例案について、維新の会代表の橋下徹知事は18日の記者会見で、
 > 不起立を繰り返した教員の学校名と実名の公表を検討する考えを示した。
 >
 > 府は現在、懲戒処分した職員の実名を原則として公表していない。
 > 橋下氏は会見で
 > 「職務命令違反を繰り返す教員の名前は保護者も知りたいと思う。
 > 府民の総意をもとに実名公表の基準を考える」
 > などと述べた。
 >
 > 維新の会は5月府議会で「君が代条例」の成立を図り、
 > 9月府議会で起立を拒む教員の処分ルールを定める条例案を提出する方針。
 >
 >
 > ▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月18日21時52分]
 > http://www.asahi.com/national/update/0518/OSK201105180121.html

 > 3 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:46:40.51 ID:Ol/JZsic0
 > うん。晒してほしい。

 > 22 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:50:49.40 ID:E2Wlzy/qO
 > それ知りたいわ
 > 日教組が担任なんて絶対に嫌だ
 > 不登校のがマシ

 > 9 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:47:29.65 ID:m++ieXy/0
 > 徹底的にやるべき
 > 国民の税金で生活している身でありながら、国にたてつくとか論外だろ 

 ( ゚д゚) これはまた何というアナルを差し出したくなるような神発言。

 でもやっぱり

 > 2 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:46:38.78 ID:wNGNGz1h0
 > 晒し者にして石ぶつけるんかw

 > 8 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:47:28.52 ID:8BeHDZeZ0
 > 阿久根市と同じ運命を辿るであろう。

 > 17 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:49:30.39 ID:+A+WJBpL0
 > こんなことを言う人に府政を任せられるかね

 > 19 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:49:35.49 ID:m7wfcw780
 > 人気取りの手法がどんどんキ○ガイじみてきたね。

 > 26 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 01:51:39.53 ID:X+Wq0xsf0
 > 橋本さん独裁者やな〜

 > 122 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 02:07:27.69 ID:/mSahxfr0
 > さすがに晒すのはまずいだろ

 > 124 :名無しさん@十一周年 :2011/05/19(木) 02:08:20.84 ID:X/VZEv6D0
 > 知事がネトウヨレベルとか恥ずかしいな

 > ※2          Posted by at 2011年05月19日 14:30
 > 単純な話、「君が代」だから歌いたくないって人も多いから
 > 国歌を変えれば何の問題もなく歌う人増えると思うがね
 > 思想がどうこう以前に歌いにくいし暗いしださい
 > 今は公務員で歌わないと晒すと言ってるが、そのうちは日本人で歌わない奴は
 > 晒すと、国歌歌わない人間=日協組、非国民だから叩けと、極端みたいだけど
 > こういう風潮になっていくもんだしな
 > 名前晒す程の事ではないし、何故こんなにヒステリックになってるのか謎

 > ※ 16          Posted by at 2011年05月19日 15:28
 > 橋下は自分がやってる事が朝鮮学校と何ら変わらない事に気付いてないんだな

 > ※ 26          Posted by 3233223 at 2011年05月19日 20:49
 > > ”公務員”で、かつ”教育者”だから、従え
 >
 > 公務員で教育者だから、君が代斉唱を法整備されるのは
 > 完全な教授の自由がなく、教育方針を公的機関が決めて
 > 公務員は職務に応じて、精神的自由の一部も制限されるから
 >
 > ここまでは異論ない。
 > これを公表するのは、職権乱用
 > 教育者で公務員だからなんでも従えってレベルで思考が止めて、
 > 職業選択の自由()を主張してるのは、何を根拠にしてんだ?
 >
 > 同じ理屈なら、労働法を無視してサービス残業をしてる経営者はもとより、
 > それを幇助している従業員も法律違反だから、
 > 法律に従えないなら、国籍離脱の自由、移転の自由があるから、
 > サービス残業を受け入れるなら、さっさと外国いけよって理屈も通るのか?

 ( ^∀^) 湧くねぇ。 [ 2ちゃんねる ] や [ まとめブログ ] で吼えても世論が動かせないことは
       儂らが先の衆院選ん時に実証してみせたのに。

       そして、それを指差して嗤ってやがったクセに。

       我が身が危ないとなれば、必死になるんだな。

       バカみたいでやんの m9(^Д^)プギャー!

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【君が代強制問題】 大阪教育長「現場に任せて」 「君が代」条例めぐり橋下知 事に
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1520980.html
 > 「大阪維新の会」の大阪府議団が5月府議会で成立をめざす
 > 君が代斉唱時の教員の起立義務化条例案について、同会代表の橋下徹知事は
 > 19日、中西正人教育長と意見交換した。
 > 中西教育長は来春の卒業式から府立学校の全教員に起立を求める職務命令を
 > 教育長名で出し、不起立の教員には現場の指導で対応する考えを表明。
 > しかし、橋下氏はあくまで条例化をめざす姿勢をみせた。
 >
 > 中西教育長は
 > 「問題のある学校には、文書や口頭で教員に指導し、
 > 学校の現状に応じて粘り強い指導を続けていきたい」
 > と述べた。
 > これに対し、橋下氏は
 > 「僕の立場で号令をかける」
 > と主張した。
 >
 > 維新の会は君が代条例を5月府議会で成立させ、繰り返し起立を拒む教員を
 > 懲戒免職にする処分条例案を9月府議会に提出する方針だ。
 > 府教委はこれまで、教員の不起立が目立つ府立高校の校長を面談などを通じて指導。
 > 校長は指導に従わない教員に対し、文書で職務命令を出してきた。
 >
 > 4月の入学式では府立高校27校で計38人が起立しなかったが、
 > 府教委は校長の職務命令が出ていた2人のみを戒告処分。
 > 残り36人は処分しなかった。
 > 地方公務員法により公立学校の教員は上司の職務命令に従う義務があるため、
 > 教育長が全教員に起立を求める職務命令を出せば、起立しなかった教員全員を
 > 懲戒処分することができる。
 >
 >
 > asahi.com http://www.asahi.com/edu/news/OSK201105190030.html

 > 5 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:34:03.80 ID:bZSXqsds0
 > 36人放っといて何を言う

 > 8 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:34:43.34 ID:ERW9UKQeP
 > 任せてたら酷くなった

 > 23 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:36:09.49 ID:3BpnHsjC0
 > 現場に任せてたけど
 > いつまで立っても、変わらないからだ

 > 24 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:36:09.49 ID:z2lJQOVs0
 > 昨日今日の話じゃねーんだぞ
 > 現場に任せて何十年経ったら改善されるんだ?

 > 25 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:36:16.81 ID:/kMfC4tN0
 > この人たちに性善説で対応してはダメって、
 > 一般人にまで気づかれたんだよw
 >
 > 何十年も好き放題やった自分たちや先輩のせいだねw

 > 40 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:38:23.97 ID:MUErEXBf0
 > > 中西教育長は「問題のある学校には、文書や口頭で教員に指導し、
 > > 学校の現状に応じて粘り強い指導を続けていきたい」と述べた。
 >
 > アホか

 > 67 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:41:37.99 ID:C39h2ErOO
 > >>40
 >
 > どうせ指導するなら条例で定めても問題ないはずだよな。
 > 歌わない=指導の対象ってのは大前提なわけだし。
 > 結局、歌わないのがアウトって分かりながら、「黙認したいから条例を定めんな」って
 > 言ってるだけ。

 > 113 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/19(木) 16:45:47.40 ID:dfbkEFVf0
 > いっそ条例にしてもらったほうが、現場も揉めずに管理しやすいのに。 

 ( ゚д゚) 条例に反対する理由が実に判り易い屑だな。





- - 皇紀2671年05月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【君が代強制問題】 「君が代条例」は「歴史的な暴挙だ」 高橋哲哉東大教授ら 有識者が批判するアピールを発表
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1523264.html
 > ★「君が代条例」は歴史的な暴挙と反対派
 >
 > 橋下徹大阪府知事が代表の「大阪維新の会」が提出する
 > 国歌斉唱時に教職員の起立を義務付ける条例案について
 > 「『日の丸・君が代』強制反対ホットライン大阪」(代表・黒田伊彦元大阪樟蔭女子大講師)は
 > 24日、府庁で記者会見し
 > 「歴史的な暴挙だ」
 > などと批判するアピールを発表した。
 >
 > アピールは知事の発言をめぐり
 > 「『起立は社会常識』などと問題をすり替え、『君が代』強制の歴史的、現代的問題点を
 > 一切捨象して、何が何でも教職員に起立を強制しようとしている」
 > と問題視。
 > 同時に
 > 「自分に逆らっている者へのあからさまな敵意があるだけだ」
 > と指摘している。
 >
 > この団体は大阪の教職員や弁護士ら有識者などで構成。
 > 高橋哲哉東京大教授ら約80の個人や団体がアピールの賛同者として名を連ねた。
 >
 > (共同)
 >
 >
 > 日刊スポーツ
 > http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110524-780599.html

 > 13 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:34:29.22 ID:crR0ifAs0
 > うわアホが沸いたのか

 > 9 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:33:56.35 ID:2B5N7DBW0
 > 橋下のおかげで左がいっぱい釣れてよくわかる

 > 18 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:36:02.05 ID:3Y5Vl7F90
 > 反日ホイホイw

 > 19 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:36:13.10 ID:QBEzvChE0
 > > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E5%93%B2%E5%93%89
 >
 > 高橋哲哉 とんでもねえクサヨさんでしたw ↑↑↑

 > 63 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 00:45:49.81 ID:ZOwifkKl0
 > >>19
 >
 > これはひどい

 > 178 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 01:00:20.01 ID:Ca6t6oQ/0
 > >>19
 >
 > これは酷い

 ( ゚д゚) リンクを開いて、顔が (  д ) ゚ ゚ 状態になったわ。

      > 経歴・人物
      >
      > (前略)
      >
      > 歴史修正主義や歴史認識論争、戦後責任論における論者の一人である。
      > 1990年代半ばにリベラル派である加藤典洋『敗戦後論』を痛烈に批判して
      > 論争を繰り広げ、論壇においても有名になった。
      > 以降、自由主義史観研究会などへの批判を展開している。
      > 中国や北朝鮮による日本の右派的歴史観に対する批判にも
      > 「歴史修正主義への批判」として条件付の賛意を示している。
      > 朝鮮総連の機関紙である朝鮮新報や、宗教専門紙である中外日報など、
      > 大小を問わずさまざまなメディアで投稿やインタビューに応じている。
      >
      > (中略)
      >
      > 論壇で名をなしてからは社会的活動も積極的に行い、
      > 辻元清美らが主宰するピースボートの水先案内人などを務める。
      >
      > (後略)


      > 歴史認識
      >
      > 世界に先駆けて、日本が韓国や北朝鮮に謝罪と賠償をし、
      > 植民地支配を反省する世界的な流れをグローバルスタンダードにしようと呼びかけ、
      > 日韓併合条約は当初より不法無効であると主張する
      > 「『韓国併合』100年日韓知識人共同声明」に署名している。

      マジモンの真正キチガイじゃねぇか。

      何か色々と書いて突っ込もうかと思っていたけど、ヤメタ。

      さすがにバカバカしい。

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【君が代不起立】 君が代に抵抗ない先生が増えている…君が代は歌わないと 決めた団塊教師「強制は教育なのか?」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1523363.html
 > 大阪府内の教員、弁護士でつくる「日の丸・君が代」強制反対ホットライン大阪のメンバーが
 > 24日、「大阪維新の会」が府議会に議員提案する予定の「君が代起立条例」に反対する
 > アピールを出した。
 > 「不起立を選択せざるを得なかった教職員の心情を無視し、
 > 自分に逆らっている者への敵意があるだけ」
 > として反対の声を上げるよう呼びかけた。
 >
 > ホットラインは12年前の国旗・国歌法制定をきっかけに開設。
 > 毎年の入学式、卒業式の前後に教員らの相談に乗ってきた。
 > だが法律の制定後、国歌斉唱時に起立しない教員への処分が進むにつれ、
 > 近年は相談件数も減って事務局の担い手も高齢化。
 > 学校現場でも団塊の世代の退職とともに
 > 「君が代」を歌うことに抵抗がない若手教員が採用され、
 > 斉唱時に立たない教員はごく少数になったという。
 >
 > メンバーの一人である府立高校教諭(52)は、
 > 特攻隊に志願した父が「教育にだまされた」と語るのを聞いて育ち、
 > 君が代は歌わないと決めた。
 > 国歌斉唱が導入された2000年度以降不起立を貫いてきた。
 >
 > だが橋下知事が不起立の教員を免職することも辞さない姿勢を打ち出すと、
 > 教員仲間から、
 > 「免職されては元も子もない。 教師でい続けることを選ぶべきだ」
 > と心配されたという。
 > 「私はもはや少数派かもしれないが、
 > いろいろな考えがある中で、強制するというのはそもそも教育なのだろうか。
 > ただ黙っていることはできません」
 > と話した。
 >
 >
 > http://mytown.asahi.com/areanews/osaka/OSK201105240173.html

 ( ゚д゚) これで正論を語っている気に成っているんだから、もはや更生の余地はないんだろうな。


 > 3 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:13:26.10 ID:5PmhmeINO
 > 強制は教育だろ
 > 野放しは教育か?

 > 18 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:16:04.38 ID:pG/Lwuef0
 > >>3 に結論が。

 > 102 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:25:26.34 ID:jnRU2g3p0
 > >>3 を高く評価する。

 > 144 名前:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:29:42.04 ID:9bIixvad0
 > >>3 で終了

 ( ゚д゚) 「勉強」って言葉の意味は「困難なことを強いて勤める」だからな。

      「偏った思想のアテクシの自由を認めろ」
      なんてほざくキチガイに勉強を教える資格はないわいな。

      教師に成り手がなくて、社会が土下座して頼んだワケじゃあるまいし。
      自由意志で成った教師の仕事で、耐えがたい苦痛を受けるならさっさと辞めろ。

 ↓ ↓ ↓

 ネトウヨにゅーす。 「日の丸・君が代」に反対する団体がマジで非国民 だった件
 http://netouyonews.net/archives/4854245.html
 > > 「日の丸・君が代」強制反対 ホットライン大阪HP
 > > http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/
 >
 > ソースを見ると↓
 >
 > <TITLE>「日の丸・君が代」強制反対ホットライン・大阪</TITLE>
 > <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
 > <META content="お隣の国、韓国・ソウルから直接買い付けた、モダンでハイセンスな
 > 韓国雑貨のオンラインショップです。?
 > ポジャギ、韓国茶器、李朝家具など、キュートでちょっと渋い雑貨を多数取りそろえております。
 > " name="description" ,>
 > <META content=「日の丸・君が代による人権侵害」市民オンブズパーソン,日の丸・君が代,
 > 人権侵害,>

 > 32:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 14:30:01.52 ID:ECH5IXtJ0
 
 >
 > 魚拓 http://megalodon.jp/2011-0525-0847-56/www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/
 >
 > これも追加してくれ

 > 2:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/25(水) 14:23:29.42 ID:Oc4c2c3s0
 > 知ってた 

 > 15:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 14:26:41.33 ID:Dk/RlNjS0
 > 知ってた

 > 16:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/25(水) 14:27:45.09 ID:bgcWFiUa0
 > 今日の朝から知ってた

 > 18:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/25(水) 14:27:51.01 ID:74EXqpkj0
 > I knew

 > 20:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 14:27:58.10 ID:UL9vxqY40
 > やっぱり在日

 > 27:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 14:29:45.23 ID:6u/aLC4V0
 > ほんと日本人のふりしてんだな・・・。
 > 他国の教育に口出すとか、恥を知れクソが。 

 ( ゚д゚) うん。 儂も知ってた。

      でも何だな。

      検索に引っ掛かり易くするためのメタタグに書いておくなら
      「子供の未来を考えよう」とか「日の丸と国家の下に戦争犯罪が行われた」とか
      もうちょっと使えそうな文言があろうに。

      なんで選りに選って韓国製雑貨店の宣伝文句なんだ?

 と思いきや

 > 54:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 14:32:03.17 ID:ksEF4vAr0
 > >>1
 >
 > この部分を省くなよ。
 >
 > <!-- saved from url=(0032)http://www.kaja.ne.jp/IGAsan-top -->
 > <!-- saved from url=(0044)http://www.kaja.ne.jp/03.7%20new/index-1.htm -->
 >
 > 韓国雑貨屋のサイトのソースパクっただけの可能性の方が高い。
 > その雑貨屋のサイトにある店主の名前でググってもサヨク活動してないし。

 > 106:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/25(水) 14:37:02.69 ID:lKZBdSi/0
 > >>54
 >
 > よく分からん
 > 天才スーパーハカー説明してくれ

 > 231:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 14:54:25.84 ID:mOojgNY20
 > >>106
 >
 > このサイト作った人もスーパーハカーで、
 > 無関係の雑貨屋のサイトのソースを盗んでそれを元にして作ったという可能性が見える
   _, ._
 (;゚ Д゚) なんと。

       “『日の丸・君が代』強制反対ホットライン・大阪”が
       全然無関係な韓国製雑貨店のホームページを
       [ ファイル(F) ] → [ 名前を付けて保存(A) ]
       して、それを改造して自分のwebサイトを作ったから
       メタタグに韓国製雑貨店の宣伝文句が残っていたのか!

 と思いきや

 > 263:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 15:01:09.01 ID:Ejdp1Etp0
 > 手本用にコピーしたとしても韓国の家具を扱う店という時点で…

 > 301:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 15:06:40.95 ID:rUUwDQO30
 > >>263
 >
 > いまちょっと探してみたがこのサイトすでに無いみたいなんだよね。

 > 339:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 15:13:54.04 ID:u8fgfjRA0
 > >>301
 >
 > つうことは確定だな。
 > ネット上にすでに存在しないページをパクって今回の橋下騒動でHPを急造するには
 > 自前のPC内に「元となったオリジナルのページ」が存在しなければならない。 

 ( ^∀^) ああ、なるほど。

       昔に韓国製雑貨のオンラインショップをやっていた在チョンが
       店を畳んだ後で“『日の丸・君が代』強制反対ホットライン・大阪”のwebサイトを
       作ったのか。 韓国製雑貨のオンラインショップに使っていたHTMLを流用して。

       なんとまぁ抜け作だこと。


 > 319:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/25(水) 15:09:24.28 ID:o8h41F5t0
 >
 >  \\ \    ./\      /\   ////
 >  丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
 >        /::::.               ヽ
 >      /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ
 >     /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|
 >    /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|
 >   /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃|
 > /    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃|
 >     ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
 > ............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
 > ::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
 >    //        l |.!   !| l        丶\\\
 >    //         `ー-―.'ノ 
 >                ̄ ̄               .,,il!!!゙,iiill"
 >             ,,,,.,,,,              ,,illlllilllll!゙
 >          .,,iiiil" .,,illllill!"   .,,、,、   ,、.,,,iiiiiiiiiiiiiilllllllllll!゙`
 >          ,llllllll,,,,iiillllllll!゙  ,,,,iil!゙,,illl .,illl、゙!!!!llllllllllll!llll!゙′
 >     .,,,,iiillllllllll!!llllllll!l",,,iilllll!l",lllll".,illll゙  .,,illllll!!゙",l!゙`
 >   .,,,,liillllllllllll゙゙゙',il゙゚i!゙,,,iillllllllll゙` lllll!゚.,illlll°,,illll!l゙'
 >  `″ .lllllll°  、 ゙゚゙゙゙゚llllllll′ l!゙: ,illlll゙..,,il!!゙°
 >     ,llllllliiiiiillll゙°  :llllll° ` .,llllll!゙,ll゙゙`
 >     ゙゙゙゙゙"゜:      ":    ,,lll!゙
 >                  ,il!゙`
 >                    ,,ll

 ( ゚д゚) ホント、そうだよ。 マジでリアルにゼイリブ状態だわ。


  


 って、「『日の丸・君が代』強制反対 ホットライン大阪」の正体がバレたその2日後に

 ↓ ↓ ↓


- - 皇紀2671年05月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 www.ニュース 【信濃毎日】君が代条例案、行き過ぎた対応…大阪には、在日韓国・朝鮮人も多 い。君が代をめぐる歴史的経緯を踏まえ、配慮すべき
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1676.html
 > 行き過ぎた対応としか思えない。
 > 大阪府の橋下徹知事が代表を務める「大阪維新の会」の府議団が、
 > 君が代の斉唱時に教員に起立、斉唱を義務付ける条例案を提出した。
 > 大阪府は今後、違反した教員の処分基準を定める方針も示している。
 >
 > 知事は
 > 「国旗国歌を否定するなら、公務員を辞めればいい」
 > 「職務命令に関しての思想信条の自由は認められない」
 > と繰り返し主張している。
 > 何が目的なのか、これでは説明が足りない。
 >
 > 憲法は思想良心の自由を保障し、教育基本法は教育への不当な支配を禁じている。
 > 国旗国歌法が成立したのは1999年。
 > 当時の政府が「内心に立ち入ってまで強制するという趣旨ではない」と明言したことを
 > 踏まえれば、条例化は適当とは言えない。 知事と府議団に再検討を求める。
 >
 > 国旗国歌法の制定後、文部科学省と各地の教育委員会は
 > 事実上、教員に起立・斉唱を強制してきた。
 > 東京都など各地の教員が懲戒処分を受け、訴訟も相次いでいる。
 > 教員側の敗訴が目立つとはいえ、憲法違反かどうかの司法判断は分かれている。
 > 大阪府が無理に条例化すれば、教員側との衝突の激化は避けられないだろう。
 >
 > 大阪府教育委員会は、条例の代案として、全教員に起立の職務命令を出す考えを
 > 知事に示していた。
 > 本来の役割は、教育現場の自由な気風を守るため、知事をいさめることではないのか。
 > 知事が教育委員の人事権を握っていることで独立性が保てないのなら、
 > 公選制の復活も検討するべきである。
 >
 > 大阪維新の会は、統一地方選で府議会の過半数を占めるなど躍進した。
 > 知事と政策を同じくする議員が増えることには、議会の形骸化を招くとの批判も強い。
 > そこにきて、今回の条例案である。過半数を盾に十分な説明と議論がないまま
 > 押し通すのでは、自治の土台が揺らいでしまう。
 >
 > 大阪府内には、在日韓国・朝鮮人も多い。
 > 君が代をめぐる歴史的経緯を踏まえ、そうした人たちの思いに配慮することも
 > 首長の責務であるはずだ。
 > 大阪府だけの問題ではない。 政府がようやく地方分権を前進させようとしている。
 > 自治体に民主的な政治ができるかどうかが、実現の前提になる。
 >
 > 条例案は維新の会の公約になかった。 唐突な動きを他県の首長も批判している。
 > 橋下知事には、大きな自治体の長として信頼を置ける言動を心がけてほしい。
 >
 > (終わり)
 >
 >
 > http://www.shinmai.co.jp/news/20110527/KT110526ETI090008000022.htm
   _, ._
 (;゚ Д゚) 今度は「あの」支那の侮日、じゃなかった信濃毎日が言うに事欠いて
       「在チョンの気分を害さないように、国旗掲揚国歌斉唱は控えよう」
       ときたか。

       なんで在チョンってのはこうも(日本人を装っている)自分達が朝鮮人だと
       暗示して憚らないのかな。

       それじゃ通名を使っている意味がないだろうに。

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 【朝日新聞】 「日の丸や君が代について、私たちは強制すべきではないと繰り返し主 張してきた」 〜大阪起立条例―あの一票は何だった
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1669.html
 > 4月の地方選で躍進した地域政党・大阪維新の会が、
 > 学校行事で君が代斉唱の際、起立と斉唱を教員に義務づける条例案を
 > 開会中の府議会に提出した。
 >
 > 同会代表の橋下徹知事は「起立しないのは府民への挑戦」として、
 > 違反した教員を処分する条例案も9月議会に提出するという。 実名公表にも言及した。
 >
 > 都道府県教委が君が代斉唱時の起立、斉唱を各校に通達し、守らない教員を処分した例は
 > あるが、条例で義務づけているところはない。
 >
 > 先の選挙で維新の会は、府と大阪市との二重行政の解消をめざす「大阪都」構想を
 > 主に訴え、府議会で過半数を得た。
 >
 > 多くの有権者は、経済的に地盤沈下の著しい大阪の閉塞状況を打開してほしいと期待して
 > 一票を投じたはずだ。
 >
 > それなのに最初の議会で出してきた重要条例案の一つが、日の丸・君が代をめぐる
 > 公務員の服務規律に関するものだった。
 >
 > 驚いた府民も少なくないだろう。
 > 選挙中にこんな条例に触れた候補者はほとんどいないし、
 > 同会のマニフェストには何も書いていないのだから。
 >
 > 数で押し切れば可決される。 それでも他の会派は条例案を吟味し、議論を深めてほしい。
 >
 > 第2会派の公明党は「府教委が現場で丁寧に指導すべきこと」と、条例化に反対の姿勢だ。
 > 平和・人権を党是に掲げてきた真価を見せてもらいたい。
 >
 > 公明党は維新の会が過半数をとれなかった大阪市議会でも第2会派であり、
 > 大阪都構想推進へのかぎを握っているのだ。
 >
 > 知事は
 > 「公務員なら君が代に敬意を払え」「子どもたちの晴れ舞台は厳粛なムードで」
 > 「身分保障に甘えるな」
 > とツイッターに書き、違反を繰り返す教員を免職すべきだと主張する。
 >
 > 日の丸や君が代について、私たちは
 > 「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」
 > という憲法第19条に照らし、強制すべき性質のものではないと繰り返し主張してきた。
 >
 > 1999年に国旗・国歌法が成立した時の野中広務官房長官は
 > 「強制的ではなく、自然に哲学的にはぐくまれていく努力が必要」
 > との考えを示した。
 >
 > 条例を盾に起立、斉唱させるなら、強制以外のなにものでもないし、
 > 立法の精神を無視しているともいえる。
 >
 > 式典を厳粛に運ぶことに異議はない。 進行を妨げる行為は批判されよう。
 > しかし、条例と処分による厳粛は、教育の場に何をもたらすのか。
 >
 > 殺伐とした空気のしわ寄せを受けるのは子どもたちである。
 >
 >
 > asahi.com 2011年5月26日(木)付
 > http://www.asahi.com/paper/editorial.html
   _, ._
 (;゚ Д゚)「式典を厳粛に運ぶことに異議はない」で「進行を妨げる行為は批判されよう」ってなら
       式典の進行を妨げる者を裁く法律が必要だろが。

       そのための条例だとワカランか?

       お前は猿か、朝鮮人か。

       お仲間の [ 『日の丸・君が代』強制反対ホットライン・大阪 ] の正体がバレたってのに
       相も変わらず朝鮮臭い記事を書くんだな、反日朝鮮マスゴミは。

 ↓ ↓ ↓

 2ちゃん的韓国ニュース 「君が代で先生が起立すると、子供たちも起立を強制されて心理的圧 迫!」…大阪弁護士会が声明
 http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1515058.html
 > 「君が代」強制条例に反対 大阪弁護士会が会長声明
 >
 > 大阪弁護士会は
 > 24日、「大阪維新の会」(代表・橋下徹府知事)が大阪府議会へ提出を予定している
 > 「君が代」斉唱時の起立強制条例案に反対する中本和洋会長の声明を発表しました。
 >
 > 声明は、橋下知事が不起立教員に免職など罰則を定める条例案を
 > 9月府議会に提出すると表明していることに触れ、
 > 「職務命令や条例によって教員に『君が代』斉唱時の起立を義務づけ、
 > 義務違反に対して懲戒処分をもって臨むことは、教員の思想及び良心の自由を侵害し、
 > 違憲となる疑いが強い」
 > と批判。
 > 地方自治体が制定する条例で教員に起立を強要することは、
 > 条例制定権を「法律の範囲内」に限定する憲法94条、
 > また教育に対する「不当な支配」の排除を定めた教育基本法16条1項に
 > 抵触する恐れがあるとし、
 > 「かかる条例を制定することは、教育に対する過度な統制になりかねない」
 > と述べています。
 >
 > さらに教員が起立を強制されると、出席している子どもは事実上起立を強制され
 > 心理的な圧迫を受けることになり、
 > 「多様な思想や考えを学習する環境を保障すべき
 > 学校教育の理念に抵触するおそれがある」
 > と断じています。
 >
 >
 > http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-26/2011052604_03_1.html
   _, ._
 (;゚ Д゚) キチガイ此処に極まれり、だな。

       国旗国歌法が存在するにも拘わらず、教員が生徒に「不起立の自由」を誇示すれば、
       校則に従ったり、退屈な授業を真面目に受けたりしなくても良いという誤った規範を
       示すことになる。

       ましてや、中には生徒に対して不起立を強要する不逞教員も少なからず居る。
       そうしたキチガイ教員が存在すれば、出席している子どもは不起立を強制され
       心理的な圧迫を受けることになり、多様な思想や考えを学習する環境を保障すべき
       学校教育の理念に抵触するおそれがあるではないか。

       ...って当然の反論が何故推察できない?

       弁護士って勉強のし過ぎで頭がオカシクなっているのか。
       それとも、役所や教員,各種マスゴミその他のように『朝鮮人枠』があるのか。

       普通の脳味噌だったらその発想はアリエナイだろ。

 ↓ ↓ ↓

 まとめたニュース 「力づくで先生辞めさせるなんてイヤや」…橋下知事の君が代起立強制案に大 阪府民が「NO!」 ただしソースは・・・
 http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1438571.html
 > 「力ずくで先生辞めさせるなんて」     大阪「君が代」起立強制条例案、反対の声続々
 >
 > 橋下徹大阪府知事が率いる地域政党「大阪維新の会」府議団が
 > 府内の公立学校で「君が代」斉唱時に教職員に起立を強制する条例案を
 > 府議会に提出したことに抗議し、日本共産党大阪府委員会と城北地区委員会は
 > 26日、大阪市の京橋駅前で、「憲法違反の条例案は撤回を」と宣伝しました。
 > 25人が参加し、1時間でビラ600枚を配布するとともに、シール投票を実施し、
 > 「反対」28、「賛成」12、「わからない」13人でした。
 >
 > シール投票で「こんなん誰が言うてるん?」と聞いてきたのは若いカップル。
 > 「橋下知事です」というと、「信じられへん。そんなんあかんやろ」と「反対」に投票。
 > 投票には中高生のグループが応じる姿が目立ち、男子高校生は
 > 「知事は何やってるねん。 先生が辞めさせられるなんてイヤや」
 > と話しました。
 >
 > 「力ずくというのがいや」と言うのは女性(72)。
 > 「言うこときかないなら辞めさせるなんてこわい」
 > と言います。
 >
 > 「賛成」に張った人は「みんなでやることだから」「儀式だから」が多く、
 > 「でも選挙では公約に掲げてなかったですよね。 私は知事は支持していません」
 > と話す女性もいました。
 >
 > 宣伝は清水ただし党府国民運動本部長、山本陽子元府議、上野とき子元大阪市議らが、
 > 「橋下知事による民主主義破壊」
 > 「子どもや府民の内心の自由の侵害にもつながる問題です」
 > と訴えました。
 >
 >
 > http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-27/2011052704_01_1.html

 > 26 : 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/05/28(土) 01:17:15.57 ID:DEe5B1wF0
 > プロ府民wwwww

 > 10 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] :2011/05/28(土) 01:10:55.99 ID:Pgnj7Ygs0
 > 力ずくじゃないよ
 >
 > 法令だよ

 > 76 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/28(土) 01:42:05.79 ID:1KRcv05z0
 > 内心の自由は保障されてんのに
 > その自由を履き違えて自己の思想信条の主張の場に変えてしまった左翼
 > 国歌で立てないとか生徒に歌わないよう強制してたらそら規制されるわ

 > 12 : 名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] :2011/05/28(土) 01:11:43.11 ID:1eZJMi490
 > すげー偏った記事だな

 > 21 : 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/05/28(土) 01:14:42.28 ID:517ovv6kP
 > 赤旗かいwwww

 > 27 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] :2011/05/28(土) ID:zp1Y2WJX0
 > ソースが赤旗じゃねーかよ
 > こういう時の赤旗の信頼性はゲンダイ並だ

 > 14 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] :2011/05/28(土) 01:12:53.75 ID:CPfNr+LGP
 > 赤旗か・・・解散

 > 38 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/05/28(土) 01:22:23.60 ID:QXS9TVT00
 > > 1時間でビラ600枚を配布するとともに、シール投票を実施し、
 > > 「反対」28、「賛成」12、「わからない」13人でした
 >
 > 大阪民は興味なさすぎだろ

 > 65 : 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/05/28(土) 01:33:01.41 ID:J4Be/Y+40
 > >>38
 >
 > キチガイには関わりたくないからな

 ( ゚д゚) そりゃ儂ですら、何処から隠し撮りされているか判らない怪しいアンケートで
      キチガイサヨクの意向に反する投票になんか応じないもの。

      だいいち、意向に沿わない結果にしてやりたくても、向こうはナンボでも
      サクラを用意して反対票を増やすことができるんだから、究極のハイリスク・ノーリターン。

      まともな脳味噌していたら、ガン無視の一択以外にアリエナイ。


トップへ
戻る
前へ