過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)

皇紀2671年04月14日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

★ 安全厨大勝利的なカキコミの抽出アリ 恐怖している人は一読を。

 - - 皇紀2671年04月14日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 黒マッチョニュース 【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子 力安全委が見解
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1504955.html
 > 福島第1原発事故の影響で、福島県内の一部の小中学校などで大気中の放射線量の値が
 > 高くなっている問題で、内閣府原子力安全委員会は13日、年間の累積被ばく放射線量に
 > ついて「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。
 > 同委員会は、10ミリシーベルトを目安とするよう文科省に伝えたという。
 >
 > 10ミリシーベルトは、政府が福島第1原発から20キロ圏外の「計画的避難区域」の基準とした
 > 年間被ばく放射線量の20ミリシーベルトの半分にあたる。
 > 子どもは、大人よりも放射線の影響を受けやすいとされている。
 > 代谷誠治委員は会見で
 > 「校庭で土壌から巻き上げられた放射性物質を吸い込み、
 > 内部被ばくする場合もあることを考慮すべきだ」
 > と述べ、
 > 「学校でのモニタリング調査を継続して実施する必要がある」
 > とした。
 >
 > 震災後にできた現地の市民団体「原発震災復興・福島会議」が、
 > 福島県が4月上旬に実施した小中学校や幼稚園などの校庭・園庭での調査結果を基に
 > 独自に集計したところ、県北地域を中心に、全体の2割で、大気中(地上1メートル)で
 > 毎時2.3マイクロシーベルト(0.0023ミリシーベルト)以上の放射線量が検出された。
 > 仮に、校庭に1年間いた場合に20ミリシーベルトを超える値で、
 > 同団体は線量の高い学校での新学期の延期や学童疎開の検討を要請している。
 >
 >
 > ▽毎日新聞
 > http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html

 > 87 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:15.37 ID:lem7opT00
 > > 文科省が20キロ圏外の積算線量公表 浪江町で1万5630マイクロシーベルト
 > > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041323470073-n1.htm
 > >
 > > 【浪江町赤宇木手七郎】1万5630マイクロシーベルト(3月23日〜4月12日)

 > 121 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:27:49.86 ID:Jz+RZofH0
 > >>87
 >
 > それすげーな。
 > 単位マイクロは無理あるだろw
 > 子供だめじゃんw

 > 175 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:06.95 ID:lGC1IJRb0
 > >>87,>>121
 >
 > しかも、3/23からの積算な。 完全にアウトだろ。

 > 234 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:37:12.80 ID:Y1aklJ4q0
 > >>87
 >
 > それだって空間だけなんだよね。 水や食物、内部は一切カウントなし。
 >
 > > 3月23日以降、各地に簡易型線量計(ポケット線量計)を設置して定期的に計測。

 ( ゚д゚) 3週間と経っていなのに15ミリシーベルトか。

      単純計算で年換算272ミリシーベルトじゃねぇか。

      この環境下じゃ年間10ミリ以下なんて不可能だわな。
      政府案の年間20ミリ以下でも不可能だ。

 と脊髄反射しそうになるけど

 > ※ 9. 名無しマッチョ          2011年04月14日 11:03
 > > IAEAの公衆に対する被爆の安全基準は年間1ミリシーベルト。
 >
 > 日本の自然被曝が1.4mSv/年、世界平均が2.4mSv/年、インドのラムサールが10.2mSv/年。
 > なるほど、人類は滅亡するんだな。w
 >
 > その割に、日本の発ガン率は世界平均より高い。 不思議!

 ( ゚д゚) 甲状腺や骨に蓄積されるタイプの放射性物質の体内摂取なら
      蓄積計算でもオカシクないが。
      そうじゃないタイプの放射性物質に拠る体内被曝や体外被曝を蓄積計算するのは
      オカシイだろ。
      皮膚や肉は3〜4ヶ月間で代謝して入れ替わる。
      遺伝子が傷付いていれば癌化もあり得るが、そうじゃないなら新しい皮膚や肉は
      DNAがちゃんとコピーされているんだから(テロメアは変化するが)
      被曝量がリセットされていると考えるべきだわな。

      48歳の儂が今まで浴びてきた自然被曝の総計が単純計算で67.2mSv。
      もしインド生まれのインド育ちだったら489.6mSv。
      健康被害が出るってレベルは軽く超越してる。

      誰だよ被曝を累計でカウントするって決めたバカは。
      明らかに矛盾してるじゃねぇか。





 (´A`)<咳をしてもゆとり 飯館村の汚染、すでにチェルノブイリの避難区域よりひどいことが判明 「人が住めるレベルではない」
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2544.html
 > 飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査
 > 2011/04/14 06:55 北海道新聞
 >
 > 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した
 > 京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。
 > 今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について
 > 「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。
 >
 > 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。
 > 原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだった
 > のに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。
 >
 > 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、
 > 旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。
 >
 > 3カ月居続けた積算被ばく量は100ミリシーベルトに達するといい、
 > 「原子力安全委員会の防災指針で『避難』とされる50ミリシーベルトを超える」
 > と危険性を述べた。
 >
 > また、専門家の多くが「直ちに健康に影響はない」と安全性を強調していることについて
 > 「直ちに影響がないのは急性障害で、問題なのは(障害が後年に出る)晩発性のがん、
 > 白血病、遺伝的影響だ」
 > と批判した。
 >
 > 報告会は、国際環境非政府組織(NGO)の「FoE Japan」などが主催した。

 ( ゚д゚) さすがに100mSv/3mはヤバイわ。

 が。

 > ※ 94001 : ゆとりある名無し [URL] : 2011/04/14(木) 19:17:48 ID: - | EDIT
 > > 「直ちに影響がないのは急性障害で、問題なのは(障害が後年に出る)晩発性のがん、
 > > 白血病、遺伝的影響だ」と批判した。
 >
 > これは無知乙としか言いようがない
 > 発がんと遺伝的影響は確率的影響だからぶっちゃけ今回のことが要因かどうか判断できない
 > 考え方として、多く浴びれば浴びるほど確率は高くなるが、それもこの程度じゃ微々たるもの
 > 通常、放射線障害=確率的影響 閾値云々の問題だから影響なしで正しい
 > また、100mSv/3月って言ってるけど、今の状況を3か月も継続させないし、
 > 値は最大であって平均でない
 > さらに、ずっと屋外で3カ月過ごすつもりなのかと問いかけたい
 > 半日以上は屋内にいるため、倍の100mSv/6月と考えると、
 > すでに細胞の入れ替わり周期を超えるため確率的影響も極々少ない。

 > ※ 94012 : 名無しさん@ニュース2ちゃん [URL] : 2011/04/14(木) 19:55:58 ID: - | EDIT
 > > 「通常、放射線障害=確率的影響 閾値云々の問題だから影響なしで正しい 」
 >
 > 安全言ってる人は結局これなんだよな  あきれるわ

 > ※ 94066 : 名無しさん [URL] : 2011/04/14(木) 22:56:06 ID: - | EDIT
 > http://tnakagawa.exblog.jp/15239706/
 >
 > > 正常な細胞には、傷をうけたDNAを修復する機能があり、
 > > 100-200 mSv〔ミリシーベルト〕以下の放射線量であれば
 > > 放射線で受けた傷のほとんどは、わずか2時間以内で修復されてしまうことが
 > > すでに知られています。
 >
 > 東大がどうとかいう以前の問題で常識レベルのお話

 > ※ 94109 : 名無しさん@ニュース2ちゃん [URL] : 2011/04/15(金) 01:46:44 ID: - | EDIT
 > 放射線に関してはど素人だけど
 > ど素人考えでも、「放射線の『年間』積算値」が馬鹿馬鹿しくてしょうがなかった
 > 今まで散々指摘しても安全厨扱いされるだけでうんざりしてた
 >
 > 94001 とか 94066 とか
 > やっと自分と同じ意見の人が見れてかなりほっとした

 ( ゚д゚) つくづく思うんだけど、原発の利権は莫大で、其処に集る奴の数は半端無いけど、
      反原発の利権も同じようなモノなんだろうな。


 それにしても、こういうニュースが出ると危険厨が元気だ。
 ある意味嬉しそうにさえ見える。

 > 732 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/14(木) 13:45:40.66 ID:B7keIB2W0
 > とどめなく出続けてるんだから
 > 積算量で高濃度被爆するのは当然だろ
 > 大気だけじゃない 地表に積もった放射線測定すれば大至急避難させて当然
 > なんで非常事態宣言出さない?!
 > 20だ30kmだ言ってたからその外で検出されて都合が悪いのか?

 > 765 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/14(木) 13:51:12.43 ID:Nqe3+WTz0
 > >>732
 >
 > 非常時にただただ責任をとりたくない一心で被害がどんどん拡大してレベル7になった現状
 > まだまだ責任をとりたくない人の先延ばしは続く

 > ※ 94002 : ゆとりある名無し [URL] : 2011/04/14(木) 19:22:55 ID: - | EDIT
 > > とどめなく出続けてるんだから
 > > 積算量で高濃度被爆するのは当然だろ
 >
 > アホというか嘘つきというか
 > 海中はともかく、空中のは3/14〜16のベントと水素爆発で出たのが殆ど
 > それ以後はずっと減少してる。
 > 積算値だから半減期の短いもの以外は増えてくのは当然だが、
 > トータルとしての放射線量は減少している。
 > それでも3ヶ月で屋外100mSV/h超えは、まあ全然安全じゃ無いけどな。

 ( ゚д゚) まぁ、コメント欄で論破されているのが哀れではあるが。

      しかし、実際に3ヶ月間で100mSvだった、んじゃなくて
      測定値がピーク値のまま3ヶ月間変化しないと仮定しての話だもんな。

      福島第一の状況は全く好転していないが、放射性物質の放出量が高かったのは
      3/14〜16のベントと水素爆発で出た分だから、これからはドンドン減ってくる。

      そう考えればとりあえず子供だけ逃がしておけば大丈夫だと思うんだけどね。





 黒マッチョニュース 【原発問題】 「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水 にも混じってる」…1〜3号機分析発表[04/14 21:02]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1505309.html
 > ★溶融燃料「粒子状、冷えて蓄積」1〜3号機分析
 >
 > 注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1〜3号機について、
 > 日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した
 > 結果をまとめた。
 >
 > 3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は
 > 「溶融した燃料は細かい粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」
 > との見解を示した。
 >
 > 専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、
 > 原子炉の状態を分析した。
 >
 > それによると、圧力容器内の燃料棒は、3号機では冷却水で冠水しているが、
 > 1、2号機は一部が露出している。
 > 1〜3号機の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
 > 溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、
 > 燃料棒の支持板や圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。
 > これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。
 >
 > 沢田隆・原子力学会副会長は
 > 「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」
 > と説明した。
 >
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm
   _, ._
 (;゚ Д゚) つまり、冷却系を構築して冷却媒体を循環させると
       細かい粒子と成った燃料が配管内を流れてしまうってコトか。

       やばい。 放熱器が目詰まりするぞ。

       でもま。

       > ※ 14. 名無しマッチョ          2011年04月14日 23:13
       > 粒子状の冷えた燃料が底にたまってるのは、
       > ・ 冷却がうまくいってる
       > ・ 原子炉の底が溶ける可能性はほとんどなくなってる
       > という、かなりいいニュースなのに、なんでこんな悲観的な発言ばっかりなの?

       常識的に考えてグッドニュースなんだよな。

       放熱器の目詰まりなんてフィルターを介せばイイだけなんだし。

       どうにも危険厨・破滅厨のマイナスオーラに引っ張られているような気がする。

       イカンなー、儂、安全厨なのに。





 黒マッチョニュース 【原発問題】 東京電力福島第一原子力発電所、原発非常用電源を高台に移 設へ [04/14 4:32]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1505013.html
 > 東京電力福島第一原子力発電所では、重要な原子炉の冷却が大地震や大津波で
 > 中断されないよう非常用の電源を高台に設置する作業を早ければ15日までに
 > 終えるとともに、冷却用の水を送るポンプに電気を供給する外部電源のルートを
 > これまでの1系統から2系統に増やすことになりました。
 >
 > 東北から関東にかけての太平洋側では、先月11日の巨大地震の余震が相次ぎ、
 > 今月11日の地震では、福島第一原発への外部電源が遮断されて1号機から3号機で
 > 原子炉への水の注入が50分余りにわたって止まり、津波注意報が出されて、
 > 一時、作業員を退避させる措置が取られました。
 > 東京電力では、大地震や大津波に備えた対策を検討していましたが、
 > まず非常用ディーゼル発電機を早ければ15日までに敷地内の高台に移し、
 > すべての外部電源が遮断され、津波警報などが出された場合でも
 > 作業員が電源の切り替え作業ができるようにします。
 > さらに非常用ディーゼル発電機も使えなくなった場合に備えて、
 > 電源車も高台に配置することを検討しています。
 > また、福島第一原発では、1号機と2号機に電気を供給する外部電源の系統と、
 > 3号機と4号機への外部電源の系統があって、それぞれの電源盤に接続されていますが、
 > この2つの系統を双方の電源盤に接続する工事を今月19日をめどに行うことにしました。
 > これによって、原子炉に冷却水を送るポンプへの外部電源が遮断されても、
 > すぐに別の系統に切り替わり、冷却作業が中断されないようにします。
 > 一方、経済産業省の原子力安全・保安院は、
 > 13日、東京電力に今後、発生する可能性のある地震を基準にして、
 > 福島第一原発の原子炉格納容器や原子炉建屋などの耐震性を評価したうえで、
 > 補強工事を行うよう指示していて、東京電力では放射線量が高いところもあるため、
 > どのような対応ができるか検討しています。
 >
 >
 > NHK 4月14日 4時32分
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110414/t10015300511000.html

 ( ゚д゚) なんとまぁ、絵に描いたような「愚者は経験に学ぶ」だな。

      でも、ミンス政権に成って仕分けを食らわなかったら、この程度の対策は
      安倍・麻生政権下で決まっていた災害対策費で震災前に完備されていたんだろうな。

      そう考えると拳の中に爪が突き刺さる位に悔しい。





 Hyper News 2ch 【大震災】節電実験、消費電力を17%削減-新潟
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51349343.html
 > 県は14日午前、東日本大震災による電力不足を受け、
 > 13日午後5時〜7時に初めて実施した節電実験の結果、
 > 時間帯平均の消費電力は198万キロワットで、前年同期の約17%に当たる
 > 約40万キロワットの削減効果があったと発表した。
 > 「ピークカット15%大作戦」として目標にしていた15%、36万キロワットを達成。
 > 県は「産業界、県民に協力をいただいた成果」とした。
 >
 > 県によると、13日午後5時〜6時の消費電力は195万キロワット、
 > 6時〜7時は200万キロワット。
 > 同じく水曜日だった前年4月14日はそれぞれ234万キロワット、241万キロワットで
 > 平均は238万キロワットだった。
 >
 > ソース
 > http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21877.html

 ( ゚д゚) コレって、エアコン需要の全く無い今やっても意味無いんじゃね?


トップへ
戻る
前へ
次へ