過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)
皇紀2671年04月08日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故
★ 安全厨大勝利的なコメントを書いてみました。 恐怖している人は一読を。
|
|
- - 皇紀2671年04月08日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
痛いニュース(ノ∀`) 女川原発の外部電源、3系統のうち2系統が使用不能に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1613683.html
> 女川の外部電源1系統は確保、放射線量異常なし
>
> 経済産業省原子力安全・保安院によると、8日午前0時5分現在、女川原子力発電所は、
> 宮城県沖の地震の影響で外部電源3系統のうち2系統が落ちたが、
> 1系統は確保されているという。
>
> 周辺への放射線量を計測する同発電所のモニタリングポストの値に異常はないという。
>
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000020-yom-soci
> 16 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 00:17:54.60 ID:F5Fllk2b0
> 外部電源3系統のうち2系統が使えず
>
> ひいいい
_, ._
(;゚ Д゚) 危機一髪だったのか...
(´A`)<咳をしてもゆとり 【速報】福島原発1号機の放射線グラフがカンスト
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2514.html
>
> D/W…ドライウェルの略。 格納容器本体の事。
> S/C…サプレッションチェンバーの略。 圧力抑制室の事。
( ゚д゚) 一瞬ドキッとしたけど、高い数字を示しているのは格納容器内で
圧力抑制室の方はむしろ順調に低くなってきてるんじゃん。
ここVIPかと思った速報 汚染水放出でロシアが不快感をあらわに
http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2531256.html
> ロシア外務省は7日、福島第1原発から放射性物質を含む汚染水が
> 事前通報なしに海に放出された問題について、
> 今後は放出しないよう日本側に求める声明を発表、日本側の措置に不快感を示した。
>
> 声明は
> 「われわれは、日本側が福島第1原発の状況について
> 関係国に完全な情報を提供することや、
> 今後は放射性物質で汚染された水の太平洋への排出を
> 容認しないような措置を取ることを期待する」
> としている。
>
> 同声明によると、日本外務省は4日に開始した汚染水放出について、
> ロシア側には6日に伝えたという。
>
> http://sankei.jp.msn.com/world/news/110408/erp11040801440004-n1.htm
> 20:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 01:59:09.99 ID:Yq3nC1PlO
> ロシアって退役した原子力潜水艦を適当に放置してなかった?
> 39:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/08(金) 02:01:13.96 ID:61RIYqU60
> ウラジオストックに退役した原潜を大量に放置して
> 日本海に放射性物質を垂れ流した挙句
> 原潜の解体費用まで日本に出させてるロシア
>
> http://www.shikoku-np.co.jp/national/political/article.aspx?id=20021123000189
> 30:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 02:00:24.96 ID:DV+F+FWw0
> 中国や半島や台湾やアメリカとかが言うのならともかく
> お前ん所は昔ばんばん日本海に捨ててたろw
> でも怒られないとまともに対処できない今の日本も情けない・・・
( ゚д゚) 共産国はこんなのばっかだな。
黒マッチョニュース 【原発問題】福島第一原発、「水棺」冷却を検討 政府と東京電力[4/8]
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1502128.html
> 福島第一原子力発電所の事故で、政府と東京電力の事故対策統合本部が、
> 核燃料棒が入った圧力容器とその外側の格納容器の内部を水で満たすことで、
> 原子炉を継続的に冷却する「水棺(すいかん)」を検討していることが七日、分かった。
> 水棺は原発事故の処理方法として研究されているが、実際に行われれば世界で初めてとなる。
>
> 政府と東電の関係者によると、福島第一原発では大量の高濃度汚染水が
> 建屋内などにたまり、復旧作業が難航している。
> 対策本部は水を循環させて海水との熱交換で水を冷やす「残留熱除去系」の
> 復旧を目指しているが難航している。
> 仮に復旧しても、海水を大量に注入したことで冷却機能が落ちている恐れもあり、
> 水棺による冷却案が浮上した。
>
> 水棺では、圧力容器と格納容器をともに燃料棒の高さ付近まで水で満たし、
> 高い熱を持つ燃料棒を冷やす。
> 燃料棒が破損して放射性物質が漏れるのを抑える狙いもある。
> 熱で蒸発する水は外部から注入。
> 燃料棒が冷めて取り出せるようになるまで、少なくとも数年は続けるとみられる。
>
> 同本部は、現在1〜3号機で進めている格納容器への窒素の注入が終わった後で、
> 1号機から作業に入ることを検討している。
>
> 格納容器は厚いコンクリートで囲われており、水を満たしても一般に強度の問題はないが、
> 地震などで損傷していないことが条件。
> 2号機は格納容器の圧力抑制室に損傷の疑いがあり、
> 汚染水が外部に漏れ続ける恐れがあるため事前チェックが必要となる。
> 水棺は、米国でも冷却水を喪失した重大事故時に取り得る手段として研究されている。
> 福島第一原発の事故に関しても、米原子力規制委員会(NRC)が水棺に言及。
> 「水の重さと格納容器の耐震性に留意すべきだ」
> と助言している。
>
>
> ソース:東京新聞
> http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040802000039.html
>
> 画像:水棺イメージ
> 33 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:57.98 ID:wNLAPpdk0
> 爆発した翌日に、アメリカが壁に穴開けて水をいっぱいにしろ、と言った
> その時点まで逆戻りするのか
>
> 信じられないアホぶり
( ゚д゚) というか、儂は今まで震災後に格納容器内へ注水するってのは
格納容器内を水で満たすんだとばかり思っていたわ。
再稼動できないんだから、最初からコレで行くべきだろ。
どうせやるなら、格納容器の損傷に備えて、建屋をコーキングして
建屋を水槽化して格納容器まるごと水没させてしまえよ。
特設ニュースチャンネル 汚染水浄化に仙台愛子(あやし)産ゼオライト有望…大量にすぐに入手
できる 学会有志が発表
http://www.tokusetsu-news.com/entry.php/1081
> 東電福島第一原発のタービン建屋地下などにたまる
> 高濃度の放射性物質を含む水の浄化に、
> 仙台市青葉区の愛子(あやし)産の鉱物「天然ゼオライト」が有望であることを、
> 日本原子力学会の有志らがまとめ、7日発表した。
> 研究チームは、同学会に所属する東北大など5大学と日本原子力研究開発機構の計59人。
> 福島第一原発で、難航する高濃度汚染水の処理の一助になればと、
> 自主的にデータを集めた。
> 実験の結果、表面に微細な穴の多い「天然ゼオライト」10グラムを、
> 放射性セシウムを溶かした海水100ミリ・リットルに入れて混ぜると、
> 5時間で約9割のセシウムが吸着されることを確認した。
> 愛子産ゼオライトは大量にすぐに入手できるため、有望な材料と判断した。
> ほかにも放射性ヨウ素を効果的に吸着する材料として、活性炭などを挙げる。
>
> http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110407-OYT1T00767.htm?from=rss&ref=rssad
> 21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 21:07:19.99 ID:H0RINcHR0
> 吸着するだけであって放射性自体を消滅させるわけではないんだろ
( ゚д゚) 放射性物質を高濃度に含んだ水ってのは、放射性同位体化しているんじゃなかったけ?
だから煮沸して濃縮化することができなんだと思っていたんだが。
Hyper News 2ch 【行政/食品】厚労省、魚のヨウ素基準を協議 2千ベクレル確定へ
http://hypernews.2chblog.jp/archives/51346404.html
> 厚生労働省は8日、薬事・食品衛生審議会の放射性物質対策部会を開催した。
> 魚介類から検出される放射性ヨウ素について食品衛生法の暫定基準値を
> 1キログラム当たり2千ベクレルに設定したことを協議。
> 専門家らが検討し承認する見通し。
>
> 審議会の結論を受け、厚労省は内閣府の食品安全委員会に報告し、
> 暫定基準値を確定する。
>
> 放射性ヨウ素は海水中で拡散することや半減期が短いことから、
> 基準値が設定されていなかった。
> だが茨城県北茨城市で水揚げされたコウナゴから4080ベクレルと高い値のヨウ素を検出。
> 厚労省が急きょ、野菜と同じ基準値を設けた。
>
> ソースは
> http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040801000268.html
> 1 名前:名無し 投稿日:2011年04月08日 13:53 ID:H33sLuDn0
> WHOのぎりぎり許容ラインの2倍ってなあ・・・
>
> 日本人って丈夫なのね・・・
> 3 名前:名無し 投稿日:2011年04月08日 14:12 ID:pzwMtAz.0
> WHOが怒ってくんないかな・・・
( ゚д゚) 先に野菜で2000を設定した以上、上にも下にも出来ないとは思うし
これで健康被害が出るとも思わないけど...
他で食う物も汚染されている可能性を考慮すると、なんとなく、ちょっち気味が悪いな。
痛いニュース(ノ∀`) 5千ベクレル以下の水田の米は基準値以下と判断 地域は風評被害防止の
ため公表せず
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1613918.html
> 政府、コメ作付け制限へ 水田の基準値超えで
>
> コメの作付け制限は、農林水産省が現在行っている水田の土壌検査の結果、
> 基準値を上回った地域を対象とする。
>
> 県の意見を聞いた上で菅直人首相が制限を指示。
> 地域は市町村単位になる見通しだが、現時点では風評被害を防止するため公表していない。
>
> 農水省が過去の調査結果を分析した結果、土壌に含まれるセシウムの10%がコメ(玄米)に
> 吸収されることが判明。
>
> セシウムに関する食品衛生法の暫定基準値はコメでは500ベクレルのため、
> 土壌のセシウムが5千ベクレル以下なら、収穫後のコメは基準値を下回ると判断した。
( ゚д゚) ん〜と。
書かれている通りなら「OK諒解した」なんだけど
本当に土壌に含まれるセシウムの10%がコメ(玄米)に吸収されるのかな。
もっと多いなんて可能性はないんだろうか。
まとめたニュース 60年代は米ソ中の核実験により、東京の放射能は1万倍だった
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1415951.html
> 東日本大震災から1か月近くが経とうとしているが、週刊誌には2つの流れが出てきている。
> 現代のように、原発事故を深刻で悲観的に見る流れと、軽んじてはいけないが、
> あまり深刻になって「自粛不況」をさらに深めてはいけないというスタンスのポストや新潮だ。
>
> ポストは先に触れたように、放射能差別を起こしてはいけないとして、
> 新聞や一部の週刊誌などのように、これでもかと最悪の事態を予測してみせるのは、
> 科学的根拠を無視した、あるいは理解の浅い記者が「結果ありき」で書いたものだと断じる。
> そして、福島原発ではすでに部分的なメルトダウンが起きているが、それはすぐに
> 再臨界につながるものではない。
>
> ネット上でも多くの流言飛語が飛び交っているが、原発が多い福島や、新潟、福井などで
> 先天性異常や白血病、がんの発生率が特に高いというデータは、いかなる調査・研究でも
> 全く見られないと明言する。
>
> また、福島県いわき市は通常の数倍から数十倍の放射線量が観測されているが、
> この値がずっと続いたとしても、年間被曝量は5〜6ミリシーベルトである。
> 世界にはいくらでもある自然放射線と同じレベルだ。
>
> (中略)
>
> いずれもトラックやタクシーで福島県内に入ることが危険なレベルではないと続け、
> 「放射線汚染の広がりより、放射能デマの広がりのほうが深刻さを増している」
> と結んでいるが、頷ける主張である。
>
> 新潮は「あなたが子供だった時、東京の『放射能』は1万倍!」で、
> 米ソが挙って大気圏内核実験をしていた時代に、凄かったのは60年代前半で、
> 日本人の体内セシウム137の量が大幅に増えたことも確認されています
> (神戸市立工業高専の一瀬昌嗣准教授)と、私の若い頃さかんにいわれた、
> 黒い雨に気をつけろというキャンペーンを思い出させてくれた。
>
> また、私がこれまで原水爆実験国を調査してきた結果、日本に一番悪影響を及ぼしたのは、
> 東京オリンピックから文化大革命にかけて中国で行われた核実験です
> (札幌医科大学高田純教授)。
> その中国が日本の放射能による汚染に怯えている。
>
> http://www.j-cast.com/tv/2011/04/07092463.html?p=2
( ゚д゚) ま、至極当然の話だよな。
だが。
> 57 : 名前をあたえないでください :2011/04/08(金) 17:58:36.78 ID:YmWh/WvL
> つーか、広島長崎に直接原爆落とされて
> 今、あそこは人が住めない不毛の土地か?
> 広島長崎では水は飲めないのか?
>
> この程度の放射能でビビリすぎ
> バッカじゃねーの、世界中が
> 63 : 名前をあたえないでください :2011/04/08(金) 18:04:50.12 ID:TwiBWThv
> >>57
>
> 原発と原爆の区別がつかない奴は議論の対象外
>
> 何故と問うな
> 口が酸っぱい
> 66 : 名前をあたえないでください[sage] :2011/04/08(金) 18:07:34.18 ID:I90cAcYz
> >>63
>
> 問われるのがイヤなら語るな
> 70 : 名前をあたえないでください :2011/04/08(金) 18:11:19.92 ID:TwiBWThv
> >>66
>
> 危険厨も御用学者も同意している事項を
> さんざん説明されているのに
> 未だに何故言っているかって事
> 71 : 名前をあたえないでください[sage] :2011/04/08(金) 18:12:50.70 ID:I90cAcYz
> >>70
>
> 厨なんて言う奴の言うことなんか聞かないよ
> 102 : 名前をあたえないでください[sage] :2011/04/08(金) 18:59:40.64 ID:pym3Z5Kt
> >>57
>
> 原爆は燃料の大部分がエネルギーに変換されるから
> 放射能はあれでも「ほとんど」残ってないんだよ、アフォか。
> だから「きれいな」って揶揄される核分裂反応なの。
>
> 大して原発事故の場合は殆どがエネルギーに変換されないから
> 放射能汚染が原爆と桁違いになる。 こっちは「汚い」と揶揄される。
>
> 核爆発をしないからこそ、汚染のヤバさが半端ないんだよ。
( ゚д゚) 理解できない奴が居る。
核爆発は燃料をエネルギーに変換するという主張は正しい。
これはお馴染み E=MC^2 だ。
そして崩壊熱に伴う放射線や放射性物質生成にエネルギー変換が無いという主張は
正鵠を射ているワケではないが、核爆発のエネルギー変換に比べれば微々たる物だ。
だからまぁ、概ね正しいと言って良いだろう。
しかし、原爆は燃料の「大部分が」エネルギーに変換されるワケではない。
そもそも核分裂反応による熱量は分裂前後の核子の結合エネルギーの差分でしかない。
E=MC^2 のMにウランやプルトニウムの質量がそのまま入るワケではない。
そして核分裂反応は違う核種を生み、エネルギーに変換されなかった放射性物質が
爆発によって飛散する。
→ wikipedia「原子爆弾」より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE#.E6.94.B9.E8.
89.AF.E5.9E.8B.E3.81.AE.E5.8E.9F.E5.AD.90.E7.88.86.E5.BC.BE
> 原子爆弾は核反応を起こすべき核物質が全量エネルギーを開放するように
> 作ることは21世紀現在も行えず、他の化学反応による爆発を利用した通常爆弾と
> 異なり、多くの核物質は核分裂反応に寄与せずに飛散してしまう。
一方、崩壊熱の場合は放射線が熱に変わっていて(この部分がエネルギー変換)、
崩壊によって放射性物質が生成されているとはいえ、燃料棒の総重量に比べれば
その量は極僅かだ。
原発事故がヤバイのは、核分裂反応に伴う質量の喪失が無いことではなく、
濃縮率を考慮して尚も桁違いのウランやプルトニウムが炉やプールに存在している点だ。
だから怖いのが水蒸気爆発などで、それらが飛散すること。
逆に言えば爆発によって燃料棒そのものが飛散しない限り、原発直近以外は
危険厨がガクブルするような状況には成り得ない。
> 68 : 名前をあたえないでください[sage] :2011/04/08(金) 18:09:09.52 ID:uc+1+JgS
>
> 考えてみれば、1960年代に子供だった私は、空からは放射性降下物を浴び、
> 地からは環境公害の全盛期で有害な重金属を体内にため込み、
> 食品は発癌性があるさまざまな人工添加物(チクロとか)を食べ飲みまくってきた世代だ。
>
> 「この子たち(昭和30年代、1955〜1964生まれ)は、到底、健康で長生きは望めない、
> そのうち、癌でバタバタと倒れて行くだろう」
> と言われた。
>
> 私もパートナーも幸い41歳では死なず、50歳代まで生き延びている。
> でも、周囲を観察していると、1つ上の「団塊の世代」に比べると、
> 私たちの世代は相当に病弱・虚弱で、やたらと元気で丈夫な「団塊」よりも、
> たぶん先に死に絶えるだろう。
>
> まあ、別にそれでもいい。 長生きするだけが人生の目的ではない。
>
> という事で、何が言いたいかと言えば、
> 今、45〜55歳くらいの人は、いまさら放射性物質がどうのこうのと、ジタバタしても遅い
> ということ。
>
> http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201103210001/
( ゚д゚) 言い換えれば、1960年代に成人だった我々の親世代や1960年代に既に高齢だった
我々の祖父母世代は、大人の躯で空からは放射性降下物を浴び、
地からは環境公害の全盛期で有害な重金属を体内にため込み、
食品は発癌性があるさまざまな人工添加物(チクロとか)を食べ飲みまくってきた世代だ。
※ チュウイ:後年の研究によりチクロの発癌性は否定されている。
そんな親世代や祖父母世代が人類の歴史上おそらく最も長生きだったのである。
それが全てを物語っていると思うがね。
|
|
|
|