過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)

皇紀2671年04月04日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年04月04日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 www.ニュース 菅首相、東電は「指導力の欠如」「驚くべき社長不在」「宙に浮いた外国支援」…海 外メディアも酷評
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1524.html
 > 震災を伝える海外メディアの報道では、福島第1原発事故が長期化、深刻化するにつれ、
 > 東京電力や日本政府の対応を批判する記事が増えている。
 > 特に「指導力の欠如」が問題視されている。
 > 東南アジア各国が申し出たさまざまな人的、物的支援が、日本側の事情で遅れたり
 > 足止めされるケースも相次ぎ、戸惑いの声が出ている。
 >
 >
 > ■「驚くべき社長不在」
 >
 > 「消えたミスター・テプコ」(イタリア紙)。
 > 共同通信によると、欧米メディアは、東電の清水正孝社長(66)が震災発生から2日後の
 > 13日夜に記者会見して以来、公の場に姿を見せていないことを「驚くべき不在」などと
 > 一様に酷評した。
 >
 > 米紙ウォールストリート・ジャーナルは、
 > 第1原発の事故対応マニュアルに、緊急時に自衛隊など外部に支援を要請するための
 > 指針がほとんどないと指摘。
 > ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙も
 > 原子炉を冷却する海水の注入が遅れたことなどを厳しく非難。
 > 東電経営陣の危機管理能力に疑問を呈している。
 >
 >
 > ■原発とのなれ合い
 >
 > 日本政府にも厳しい目が向けられている。
 > フランスのルモンド紙は
 > 「首相の存在感が希薄だ。
 > 首相の演説はメディアの関心を引かず、新聞の4ページ目を探さなければ出てこない」
 > と批判。
 > ドイツ紙ウェルト「情報公開に消極的」と日本政府の対応の不備を指摘した。
 >
 > 英誌エコノミストは日本政府と原子力関連産業の関係を「なれ合い」と指弾。
 > 原発の安全に関する議論を押さえ込み、原発がはらむリスクを極端に低く見積もってきたと
 > 非難した。
 >
 >
 > ■宙に浮いた外国支援
 >
 > 3月13日に福島県相馬市に派遣されたシンガポールの救助隊は16日には帰国の途へ。
 > 原発事故で日本政府から退避を勧告されたためだが、シンガポール政府関係者は
 > 「被災地で実質的な活動はできなかった」
 > と明かす。
 >
 > タイは日本人の口に合うようにとタイ米1万トンのほか、もち米5000トンを送る計画だったが
 > 「輸送先などの明確な返答がなく」(タイ外務省当局者)
 > 支援を断念した。
 >
 > インドネシアは毛布約1万枚を送ったが「(毛布の厚みなど)仕様が合わない」と
 > 日本側から説明され、準備し直した。
 > インドネシア国家災害対策庁は
 > 「日本は自然災害で外国からの支援を受けた経験が乏しい。
 > 受け入れルールもなく対応が難しいようだ」
 > と話した。
 >
 > 外務省によると、これまでに134の国・地域と39の国際機関が支援の意思を表明したが、
 > 日本が受け入れた国・地域と機関は約30にとどまる。
 > 支援を断られた国からは
 > 「一括した受け入れ窓口がなく、情報が錯綜している」
 > と日本の混乱ぶりに不満も出ている。
 >
 > −おわり−
 >
 > ▽産経ニュース
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040314450022-n1.htm

 > 7 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/03(日) 20:44:25.26 ID:vI64w2tiP
 > 世界中にバカ菅と東電の無能ぷりが晒されてるな 

 > 10 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/03(日) 20:44:54.67 ID:689dBT4W0
 > 本当に恥ずかしいな

 > 31 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/03(日) 20:46:49.52 ID:DGAG7tYt0
 > 震災発生3週間経ってもこの体たらくは人災だよ。 

 > 60 【東電 90.4 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [sage] 2011/04/03(日) 20:48:56.53 ID:SHBQml6h0
 > 日本のマスゴミがろくに報道しないことを、海外メディアがどんどん糾弾してるなw
 >
 > マスゴミも政府と蜜月つうか、大量消費社会でなくなって困る業界だから
 > 都合の悪いことはスルーだし。
 > もう日本のマスゴミはいらないかもな。 

 > 83 名無しさん@十一周年 2011/04/03(日) 20:51:24.81 ID:GahGh8zX0
 > 世界中のマスコミが政府の失敗、ば缶が問題って言ってるのに、日本のマスゴミときたら

 > 131 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/03(日) 20:55:46.02 ID:GnccQYxsO
 > ついでに、日本のマスコミも
 > チョンに支配されたクズの成れの果てだと
 > 海外に知ってもらいたい

 > 284 名無しさん@十一周年 2011/04/03(日) 21:07:10.88 ID:mZrsd/Hm0
 > 国内マスコミはまだ庇いますw
 >
 > なんでこんな国になってしまったんだろう 

 ( ゚д゚) もう外国人参政権の目が潰えたまま2012年になって
      韓国以外在住している韓国人へ本国の参政権が付与されるのは確定なんだから
      マスゴミの中の朝鮮人もいい加減、ミンスを見限ればイイのに。

      なんでマダ期待し続けるんだろう。





 (´A`)<咳をしてもゆとり 【福島原発】屋内退避区域修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2490.html
 > 屋内退避区域修正へ 福島第1原発、官房長官ら発言     2011/4/3 20:13 日経新聞
 >
 > 枝野幸男官房長官は3日の記者会見で、
 > 福島第1原子力発電所から半径20〜30キロ圏の屋内退避の指示を
 > 放射線の観測結果を踏まえて修正する考えを示した。
 > 事故処理の長期化が避けられなくなったためだ。
 > 一方、細野豪志首相補佐官は同日、原発周辺の大気や海への
 > 放射性物質の流出を止める時期は「数カ月後が一つの目標」と表明した。
 >
 > 原発事故について政府当局者が収束の見通しを明らかにしたのは初めて。
 > 細野氏は記者団に
 > 「まだ危機的な状況は脱していないが、若干の落ち着きは取り戻している」
 > との認識を示した。
 > 米国との調整を担う細野氏は東京電力との折衝にも当たっており、
 > 細野氏の発言は米側などとの擦り合わせを経たものとみられる。

 > 9 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/04/03(日) 21:04:04.87 ID:X+w4Pi4N0
 > 何この今更感

 > 18 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/03(日) 21:05:34.32 ID:K/c8wczn0
 > おっせえよw
 > 福島県民は首都圏民にパニック起こさせないための犠牲者になっちゃったな

 > 932 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/04(月) 00:11:42.32 ID:TlB40aJj0
 > > G7 日本の震災対応を協議へ     2011/04/03 11:51 NHK
 > > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110403/t10015072311000.html
 > >
 > > 東日本大震災の影響が世界経済にも広がるなかで、
 > > G7=先進7か国の財務相と中央銀行総裁が来週末、ワシントンに集まって会議を開き、
 > > G7としての対応を協議することになりました。
 >
 > 来週G7あるからそこで説明するため対応したんだろwwww
 > ぎりぎりまで判断遅らせてひっでえな

 ( ゚д゚) さすがサヨク政権。 糞過ぎる。

 それはともかく。

 > ※91634 : アフォな名無し [URL] : 2011/04/04(月) 06:40:49 ID: - | EDIT
 > 不思議なのは、広島長崎の「被爆者健康手帳」に準じた医療的措置を採ろうという声が
 > どこからも出てこないこと。
 > 「ヒバクシャ」なるものも左翼側の既得利権だったんだな。
 > 左翼政権下ではいくら放射能を浴びても「ヒバクシャ」になれないという驚くべき事実。
 > ちなみに「被爆者健康手帳」保持者の平均余命は一般の老人を上回る。
 > 医療費補助があってガン検診とかしてくれるからね。
 > そういう措置にすりゃいいのに。

 ( ゚д゚) コレは書かれるまで気が付かなかったな。

      確かにそうだ。





 黒マッチョニュース 【東電福島原発災害】東日本の放射線量減少傾向[4/4]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1499880.html
 > 文部科学省などによると、3日の東日本の放射線量は、
 > 多くの観測地点で減少傾向が続いている。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00092.htm

 ( ゚д゚) まぁ、風向きとか降雨とか。





 ニュー投 プルトニウムはどこまで危険か 原発で復旧作業に当たっている人々を除けば、プルトニ ウムは深刻な話では無い
 http://newtou.info/entry/4920/
 > プルトニウムはどこまで危険か
 >
 > 日本政府は3月29日、福島第一原子力発電所内の土壌でプルトニウムが検出された
 > と発表した。
 > 原子炉内で幾重にも封じ込められていた燃料棒が部分的に溶け出したとみられる。
 >
 > 東京電力は、検出されたプルトニウムは微量で、健康への影響はないと主張している。
 > だが地震の発生以来、たびたび危機を過少評価してきた同社の言い分に、
 > 国民が懐疑的になるのは当然だ。
 > ごく微量だとしても、プルトニウムは極めて危険な物質なのでは?
 >
 > 確かにそうだ。
 > ただし、福島原発がかかえる数々の問題の中では、
 > プルトニウム検出はさほど深刻な話ではない。
 > 正確な流出量はわからないが、少なくとも原発で復旧作業に当たっている人々を除けば、
 > プルトニウムが深刻な健康被害を及ぼす可能性は低そうだ。
 >
 > 国際原子力機関(IAEA)によれば、今回検出されたプルトニウムは
 > 日本で普段観測されているのと同じレベルの値だという。
 > 数十年に渡って繰り返された核実験による放射性降下物が世界中に降り注いだため、
 > プルトニウムは今も世界各地の土壌で検出されている。
 > 今回検出されたものが福島原発に由来すると特定できたのは、
 > プルトニウム同位体の組み合わせが核実験時のものと異なるためだ。
 >
 > プルトニウムが恐ろしい大きな理由は、放射性を維持する期間が非常に長い点にある。
 > 福島原発で検出された同位体の1つであるプルトニウム239の場合、
 > 半減期は2万4000年だ。
 >
 >
 > ▽ソースnewsweek日本版
 > http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/03/post-2032.php

 > 2 :名無しさん@十一周年:2011/04/03 (日) 23:45:15.18 ID:7Dl3DATQ0
 > 確か飲んでも大丈夫なんだっけ?

 > 6 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:47:20.23 ID:pP5u31F+0
 > >>2
 >
 > 肺に入るとヤバい むちゃくちゃヤバい
 > 食べても大丈夫系の記事にはそのことは絶対に書かれてないから注意な

 > ※19: 名無しの名投手: 未投票 :2011/04/04 08:47:09 ID:MTBkYTBh
 > >>6
 >
 > 肺に入るとヤバイと言われてきたが、人にプルトニウムの吸入をさせた実験では
 > 1人も肺癌によって死亡することはなかった。
 >
 > プルトニウムに関しては英語版Wikipediaが詳しい。 参照も充実してるから見てみるといい。
 > 英語が読めない人たちは、英語版Wikipediaの記事を翻訳してあるサイトがあるから探してみな。
 > ここに勝手に晒すのはどうかと思うから載せんけど、グーグルで普通に出てくると思うよ。 

 > 53 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:50.89 ID:mJRCdgo4O
 > プルトニウムのDL50(半分が死ぬ量)は、あくまでも推定値でだが、
 > 吸入で13mg、経口で32gだそーな
 > ただこれは急性毒性の話(普通の毒としての話)なので、放射線とは多分関係ない
 > まあ経口の場合は、ほとんど体内に留まらないらしいので、内部蓄積は経口では
 > あんま気にしなくてもいいかもだけど粉末を吸入して肺に入ったらヤバいだろな。
 > 中々体外に出ていかない(数十年スパン)らしいし 

 > 43 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:52:53.51 ID:HQe1te6B0
 > プルちゃんはアルファ線を超期間出し続けるから怖い
 > 一度体内に入ったら終わり

 > 64 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:56:31.75 ID:4jWXpQ+c0
 > >>43
 >
 > たいしたこたないぞ
 > 今一番放出されてるヨウ素と同レベルの放射線を出すには
 > 何万倍の量がいる

 ( ゚д゚) 良かった探しをするワケではないのだが、
      確かに今回の事故に鑑み、色々な情報に触れる機会を得たことで
      今まで一般常識と思っていた間違った思い込みが訂正されたことは
      僥倖だったのかも知れない。

      その一つが放射性物質の毒性であり、「プルトニウム恐ろしす」という先入観を
      持っていたが良く考えてみれば半減期とは高エネルギー体である放射性物質が
      放射線を出して異なる核種へ変化する事。
      つまり半減期が長い=単位質量あたりの放射線量が少ないワケで、
      「2万4000年も猛毒を撒き散らす」ではないのだ。

      安易な思い込みに拠る安全厨化は避けなければならないが、それ以上に
      安易な思い込みに拠る危険厨化は避けなければならない。

      それは火を見て恐れる獣と何ら変わらないのだから。





 黒マッチョニュース 【原発問題】 原子炉建屋を特殊シートで遮蔽 専門家は「効果は限定的。リス クの方が大きい」と反対も政治判断で
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1499910.html
 > 政府は東京電力福島第1原発事故で、
 > 原子炉建屋を特殊シートで遮蔽する工事を行う方針を固め、
 > 東電に可否を検討するよう指示した。
 > 複数の政府関係者が3日、明らかにした。
 > 議論の過程で原子力専門家は
 > 「放射性物質の拡散を抑える効果は限定的で、リスクの方が大きい」
 > と反対したが、政治判断で押し切った。 措置の是非をめぐり議論を呼びそうだ。
 >
 > 関係者によると、特殊シートの使用は、細野豪志首相補佐官の下に設けられた
 > 原発対策チームのうち、馬淵澄夫首相補佐官らが率いるチームで議論。
 >
 > 高さ約45メートルの建屋の周りに骨組みを建ててシートを張り巡らせ、
 > 内部に観測機器を設置する構想で、ゼネコンが提案したという。
 > 1〜4号機すべてで実行した場合、1〜2カ月の工期で費用は約800億円と見積もられている。
 >
 > 原子炉や使用済み核燃料プールの温度が安定していない建屋を遮蔽すれば、
 > 新たな放射性物質の拡散を抑える効果が期待できる。
 > ただ専門家によると、建屋内から出ている放射性物質の量は、
 > 爆発で飛散したがれきに比べて少なく、「遮蔽は急務でない」という。
 > 逆にシートで密閉すれば内部の放射線量が上昇して作業が困難になる上、
 > 内圧が上昇して再爆発を起こす危険性も指摘されている。
 >
 > 専門家の間では否定的な見解が多かったが、
 > 政府側が東電への検討指示に踏み切ったという。
 > 政府関係者の一人は
 > 「原発の専門知識がないゼネコンの発案を、政治家と経営陣が採用した。
 > 無残な原発の姿を覆い隠して安心感を与えようという気休めだ」
 > と批判している。
 >
 >
 > ▽47NEWS
 > http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html

 > 41 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:12:39.38 ID:x6DJWL2t0
 > これはまずいだろ。
 > 遮蔽効果無いし今後の作業に邪魔過ぎる。
 > 外側の高所遠方から内部にアクセスできなくなるじゃないか。

 > 57 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:13:47.27 ID:rHXFMNbEO
 > 放水やらの作業がしにくくなるんじゃないかな?

 > 101 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:17:35.54 ID:tFDxNaqqP
 > 黒煙や水蒸気がシート内に充満するのか。
 > 何の燻製を作る気だ?
 > コンクリポンプ車によるプールへの注水は止めるのかな。
   _, ._
 (;゚ Д゚) 素人意見だが、壮絶な失敗フラグにしか見えない。

       そもそも建屋を丸ごと覆いで隠せるなら、

       その布を樹脂で固め
        → それを丸ごと覆い隠すように布を張る
         → その布も樹脂で固める
          → 樹脂で固められた2枚の布の間にコンクリートを流し込む
           → 巨大な槽が出来上がるので、大量の水を入れて
             原子炉を丸ごと水中に沈めてしまう。
            → 巨大なラジエターを海中に沈め、槽の水をポンプで送り込んで熱交換する

       という風な手順で恒久に冷却し続けるシステムが完成する。
       後は、崩壊熱が収まるのを待って放射能汚染された槽内の水ごと石棺で封じれば良い。

       ...な〜んて夢物語が上手く行くワケなかんべ。 こんなことが可能な位なら、最初から
       今のような事態に陥ってないっつーの。





 Hyper News 2ch 【原発問題】首相官邸ウェブサイトに汚染水データを誤掲載、11時間後削除 問 われる東電と政府のずさんな情報管理態勢
 http://hypernews.2chblog.jp/archives/51344442.html
 > 福島第一原発2号機の取水口付近の立て坑の亀裂から高濃度の汚染水が
 > 海に流出し続けている問題で、政府の原子力災害対策本部が3日、東電が実施した
 > 汚染水の分析の途中経過を、誤って首相官邸のウェブサイトに載せ、
 > 11時間後に削除していたことが分かった。
 >
 > 削除されたデータは、汚染水に含まれる放射性物質の種類と濃度。
 > 東電の汚染水の分析を巡っては、十分精査しないまま公表したデータの撤回が相次いでおり、
 > 経済産業省原子力安全・保安院は
 > 「最終的に間違っていたらさらに信頼を失う」
 > として同本部に削除を要請した。
 >
 > 東電と政府のずさんな情報管理態勢が改めて問われそうだ。
 >
 > ソース:読売新聞
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00095.htm

 > 8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 07:47:38.28 ID:zpsUmW+k0
 > 国民には知らせないつもりのものを載せちゃったんだな
 >
 > 隠蔽ですか

 > 38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 08:17:43.63 ID:eLn0hgXB0
 > > 東電の汚染水の分析を巡っては、十分精査しないまま公表したデータの撤回が
 > > 相次いでおり、経済産業省原子力安全・保安院は「最終的に間違っていたら、
 > > さらに信頼を失う」として同本部に削除を要請した。
 >
 > 糞役人どもの発想か、精査といいつつ政治判断で隠蔽する時間稼ぎしたいのかしらんが、
 > 情報は、遅れたら意味ねーし、信頼なんか失う以前に産まれようがない
 >
 > 迅速に出して、間違ってたら迅速に訂正しろ
 
 ( ゚д゚) 全く以ってシャレにならない糞政権だな。

 もっとも

 > 9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 07:48:20.21 ID:doGv5D260
 > http://milfled.seesaa.net/article/148523875.html
 > 40 :名無しさん@十周年: 2010/05/02(日)  20:08:46 ID:Y3zqUtEiO
 > 民主政権の時に日本のどこかに大地震がきたら  
 > 何もかもが遅くて、も物凄いパニックになるだろう

 > 45 :名無しさん@十周年: 2010/05/02(日) 20:09:34 ID:LeqAOs0b0
 > >>40
 >
 > 現状見てると、村山政権の比じゃない状況になりかねんよなぁ///

 > 15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 07:54:07.96 ID:pMjzkyEqO
 > >>9
 >
 > 予言受けたw

 ( ゚д゚) 1年前の時点で予測されていた事態なんだよな。

      というかサヨク政権という段階で、おそらくは政権交代の際に懸念されていた事態だろう。





 黒マッチョニュース 【原発問題】汚染水を乳白色に着色し、流出ルートの調査を開始(4日午前7時 時点で流出止まらず) 東電[4/4 8:18]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1499938.html
 > 東京電力福島第一原子力発電所2号機の取水口近くから、
 > 高濃度の放射性物質を含む汚染水が海に流出している問題で、
 > 東電は4日午前7時10分頃、水に乳白色の色をつけて見分けやすくする
 > 着色用粉末「トレーサー」13キロ・グラムを上流の作業用トンネル(トレンチ)の
 > 立て坑に流し込み、亀裂から流出する水の経路を確認する作業を始めた。
 >
 > 東電は3日、汚染水の流れる経路とみられた電源用トンネルに
 > 高分子吸水材などを投入して、経路をふさぐ措置を取った。
 > しかし、4日午前7時頃になっても、汚染水が海に向かって吹き出す
 > 取水口付近の亀裂からは水が流出し続けている。
 > その分量もほとんど減っていない。
 >
 >
 > ソース:読売新聞
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00149.htm

 > 7 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:37:46.21 ID:Ae/+LuOJ0
 > こんなこともまだやってなかったのかよ!
 > 塞ごうとする前に最初にやることだろ

 > 93 名前:【東電 77.3 %】:2011/04/04(月) 08:51:22.34 ID:Ju4cm5hY0
 > つーか、いまさらかよ! 順番違うだろ!
 >
 > いちいち、思考が遅い上に、意図的に間違えてんのかwww
 > 東京電力のエリート達は、社長が中国の工作員だけのことはあるわw
 > 流石は「愛華訪中団」。 まじハンパねーなwwww 

 ( ゚д゚) 突っ込みドコロが半端無いなぁと思っていたら

 > ※ 1. 名無しマッチョ          2011年04月04日 11:43
 > そんなもの流してなんになる
 > どうやっても放射性物質は流れてしまったのだし
 > 中国とか韓国からイチャモン付けられて終わりだろ
 > よけいな事をするな

 > ※ 2. 名無しマッチョ          2011年04月04日 13:42
 > ※1
 >
 > 本スレ >>274 にあるように、高濃度汚染液は白濁してるんだ。
 > それが漏れだしてるのが見た目的にヤバイから、「白いのは着色液のせいですよ〜」と
 > 言って誤魔化すために着色剤をぶち込むだけ。

 > 175 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:00:46.86 ID:qbufmkeT0
 > どうして乳白色なんだよ…
 > なんで赤とかオレンジとか青とか、もっと目立つ色を選択しないんだろうな。
 > マジでイライラしてきた

 > 274 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:14:10.34 ID:Z9kc6CTVO
 > >>175
 >
 > 4月2日の時点で亀裂から勢い良く噴出する高濃度核物質汚染水(NHKの報道では
 > 通常運転中の原子炉中の水の一万倍濃度)は「白濁し」泡立っていた。
 >
 > これは過去スレに画像ある。
 >
 > 元々白濁液なのに、そこに白色染料を入れる理由は・・・・ 考えてみてくれ
   _, ._
 (;゚ Д゚) おいおい、マジで?





 黒マッチョニュース 【原発問題】「電源喪失約3時間半で容器破損」昨年10月の「報告書」東電検 討せず[04/04 03:08]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1499925.html
 > 「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず
 >
 > 東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、
 > 電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、
 > 原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が
 > 昨年10月にまとめていたことがわかった。
 >
 > 東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。
 >
 > 国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。
 > これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から
 > 様々な地震被害を想定した研究を始めた。
 >
 > 1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)について、
 > 地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。
 >
 > その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、
 > 炉心の核燃料棒も損傷。
 > 格納容器も高圧に耐えきれず、6時間50分後に破損して、
 > 燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした。
 >
 >
 > ▽ ソース YOMIURI ONLINE
 > http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm?from=rss&ref=rssad

 > 206 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:10:12.25 ID:9/OZw9sh0
 > > 福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘−非常用発電機にリスク
 > > http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
 >
 > 東電は米NRCの警告を無視。

 > 125 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:33:41.25 ID:y7K7HGJ4O
 > 人災確定 

 > 124 名前:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:33:36.22 ID:6oYNIU++0
 > 分かってて対策してないとは。。。
 > その報告書に容器破損からの対処法も書いてあれば良かったのにな 

 ( ゚д゚) ここまでバレた以上、焼き土下座や切腹じゃ赦して貰えないだろうな。

      覚悟決めろよ、寄生蛆蟲。





 哲学ニュースnwk 【原発問題】福島第一原子力発電所1〜6号機の最新状況一覧
 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3661373.html
 > 4月3日(ブルームバーグ):東京電力福島第一原子力発電所の
 > 3日午後2時現在の最新状況は以下の通り。
 >
 > 1号機:
 >
 > 原子力安全・保安院によると、淡水注入を継続している原子炉の温度と圧力が不安定なため、
 > 動向を注視している。
 > タービン建屋地下にたまった高濃度の放射能物質を含む汚染水のくみ出しに向け、
 > 移送先となる復水器から復水貯蔵タンクへの玉突き移送を準備中。
 > 建屋地下と坑道から汚染水が海に流れ出るのを防ぐため、監視カメラの設置作業を
 > 進めている。
 >
 >
 > 2号機:
 >
 > 保安院によると、3日に取水口付近にある電源ケーブルを納めているピットに、
 > 水を入れると膨らむ高分子ポリマーを入れ、止水作業を行っている。
 > 2日午後にコンクリートを流し入れたが、固まらず、1000ミリシーベルトを超える汚染水の
 > 海水流出を防げなかったため。
 > 原子炉の状態は安定しており、使用済み核燃料プール水温は3日午前6時に70度。
 > タービン建屋地下の汚染水の移送先となる、復水器から復水貯蔵タンクへの玉突き移送を
 > 2日午後5時過ぎから継続。
 > 建屋内と建屋外坑道の水位を確認するため、2日に監視カメラを設置。
 >
 >
 > 3号機:
 > 保安院によると、原子炉の状態は安定している。
 > 燃料プール冷却のため、2日にコンクリートポンプ車による75トンの放水を実施。
 > タービン建屋地下の汚染水処理に向け、移送先となる復水器から復水貯蔵タンクへの
 > 玉突き移送を3日開始する。
 >
 >
 > 4号機:
 > 原子炉は点検停止中。
 > 保安院によると燃料プールへの放水を3日午後5時以降にコンクリートポンプ車で行う。
 > 180トンを予定。
 >
 >
 > 5号機・6号機:
 >
 > 原子力災害対策本部によると、5、6号機ともにすべて外部電源に切り替わり、
 > 原子炉は100度以下の「冷温停止」、燃料プールの水温は平常レベルで落ち着いている。
 >
 > ソース:http://www.bloomberg.co.jp/apps/news

 > 749:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:52:52.94 ID:mWzc+IOG0
 > 使用済み燃料で勘違いしてるやつが多すぎ。
 >
 > ・使用済み燃料自体は、燃料棒と同じでジルコニウムで覆われているから、
 >  放射性物質を放出しない。 周囲の放射線は高いけどね。
 >
 > ・放射性物質を飛散させてしまうのは、ジルコニウムが溶けてしまったときだけ。
 >  ジルコニウムの融点以上まで熱くなるか?
 >  使用済み燃料の表面温度を見る限り、せいぜい数百度。
 >  ジルコニウムを溶かすだけの熱量はない。空冷状態で問題なし。
 >
 >  アメリカも日本も上空から温度を把握してるから
 >  使用済み燃料については放置プレイなんだよ。

 >778:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:16:49.24 ID:lumVcKkH0
 > >>749
 >
 > おいおい、そしたらなんで4号機が水素爆発するんだよ

 > 786:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:22:33.68 ID:LOX1canP0
 > >>778
 >
 > ジルコニウムの欠点。
 > 高温の水蒸気と触れると水素を発生させる。
 >
 > 燃料プールの水が減って、ジルコニウムが空気中に露出し、
 > 回りの水蒸気と反応して水素ができたんでしょ。
 > だから水素爆発はする。
 >
 > でもジルコニウムが溶けたわけではないんだよ。
 > そこまで熱くなってない。 せいぜい数百度。

 > 764:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:18:43.32 ID:iOlD16fpO
 > ジルコニウムは硬いっていうけど、衝撃にはどうなんだ?
 > ダイヤだってセラミックだって硬いけど金鎚でコツンとやればすぐに砕けちゃうぜ
 >
 > それも驚くほど簡単にね
 > あの爆発の衝撃で無傷とは思えないんだが…

 > 771:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:27:55.06 ID:LOX1canP0
 > >>764
 > > ジルコニウムは硬いっていうけど、衝撃にはどうなんだ?
 >
 > 一応衝撃にも強いから、燃料棒の材料に選ばれている。
 > 逆に言うと、そうでないと材料にえらばれてないって。
 >
 > ジルコニウムの欠点は、水蒸気と反応して水素をつくってしまうこと。
 > まあ、メリットとデメリットを比べて選ばれたってとこだね。
 >
 >
 > > あの爆発の衝撃で無傷とは思えないんだが…
 >
 > それは同感。
 > 今のところ「周辺放射線のデータをみているかぎり大丈夫」という程度のことしか言えない。
 >
 > ただ、「だだ漏れではない」とは言えると思う。

 ( ゚д゚) なんせ近くへ寄って確認できない状態だからなぁ。

      ただ、危険厨のホザく「もうお終いだぁ」ってのよりも
      安全厨の言う「そないに絶望的状況でもないがな」の方が理論的だし
      納得できる。

      だから、まぁ、そう悲観的になることはないんじゃないかと。

      最悪、半径50km以内が鳥獣も含めて立ち入り禁止となる可能性はあるけれど。

 ただ、それでも

 ↓ ↓ ↓

 www.ニュース 【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」を非公開にしていたことが 判明…気象庁が連日計測するもスルー
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1525.html
 > 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、
 > 気象庁が同原発から出た放射性物質の拡散予測を連日行っているにもかかわらず、
 > 政府が公開していないことが4日、明らかになった。
 >
 > ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は
 > 日本の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し、
 > 放射性物質が拡散する様子を連日、天気予報サイトで公開している。
 >
 > 日本政府が公開しないことについて内外の専門家からは批判が上がっており、
 > 政府の原発事故に関する情報開示の在り方が改めて問われている。
 >
 > 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。
 > 国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して
 > 拡散予測を行う。
 >
 > 同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。
 >
 > 具体的には、IAEAから送られてきた放射性物質の放出開始時間や継続期間、
 > どれくらいの高さまで上ったかを、風向きや天候など同庁の観測データを加えた上で、
 > スーパーコンピューターに入力し、放射性物質の飛ぶ方向や広がりを予測している。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00603.htm?from=top

 > 126 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/04(月) 14:47:05.10 ID:Xq3U6GlS0
 > 公表すれば対策も取りやすくなるから確実に被爆量を減らすことができるのにな
 >
 > 民衆をバカにし過ぎだろ

 > 36 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/04(月) 14:42:33.13 ID:8qTtiOUX0
 > 下らねぇ会見ばかりやって目先を逸らす。
 > いっつもこれだけで生き延びようとしてるんだよなぁこいつらって

 > 42 名無しさん@十一周年 2011/04/04(月) 14:42:53.55 ID:EhXMLZ890
 > 左翼の秘密主義がこれでもかというくらい表に出てるな
 > これだから左翼政権は 

 ( ゚д゚) 安全厨側に立っても現政権は赦し難いわ。

 しかも。

 > 198 名無しさん@十一周年[sage] 2011/04/04(月) 14:49:36.58 ID:v8bK6AeL0
 > ひと段落したら、国会で証人喚問しろよ。 関係者全員。

 > ※[ 39647 ]
 > > ひと段落したら、国会で証人喚問しろよ。関係者全員。
 >
 > 無理。 証拠が残ってない。
 > ↓
 > > 枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
 > > http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/
 >           [ 2011/04/04 17:06 ] 名無しさん@ニュース2ちゃん [ 編集 ] 
   _, ._
 (;゚ Д゚) 自分が責任を負わずに済む為の画策だけは
       きっちりとやってやがる。

       何処まで腐ってるんだよ、糞ミンスは。

 ↓ ↓ ↓

 ネトウヨにゅーす。 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」非公開→枝野長官「公表すべき だった」
 http://netouyonews.net/archives/4418729.html
 > ★気象庁拡散予測「公表すべきだった」…官房長官
 >
 > 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、
 > 気象庁が放射性物質の拡散予測を連日行いながら、公開していなかったことに関し、
 > 枝野官房長官は4日午後の記者会見で、
 > 「少なくとも隠す必要のない情報。 誤解を生まない説明を付けて、公表すべきだった」
 > と述べた。
 >
 > 気象庁の予測は、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づくもの。
 > 国境を越える放射性物質汚染が心配されるときに、各国の気象機関が協力して
 > 拡散予測を行う。
 >
 > 同庁では、東日本大震災当日の3月11日から毎日1〜2回、拡散予測を計算している。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00746.htm

 > 10:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:39:41.11 ID:l8QzTA4S0
 > 隠す必要のない情報なら、指摘される前に公表しますよ。
 > 普通の政府ならね。

 > 85:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:45:52.88 ID:wgaSlJ540
 > 枝野が判断してたのに他人事かよ。。。

 > 204:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:53:40.32 ID:VhaguvRD0
 > じゃあ、隠す必要のある情報って何?
 > 枝野さん

 > 299:名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:01:07.80 ID:jcBMolhBO
 > >>1
 >
 > つまり、ヤバイ情報は隠しまくるよwwwwwwって話か。

 ( ゚д゚) 明らかにミンス政権である所為で、国民は負わなくて良いリスクまで負わされているよな。





 痛いニュース(ノ∀`) 東電、低レベル放射線汚染水11500トンを海に放出へ 法定濃度の100倍
 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1612799.html
 > 東電:放射能に汚染された水1万1500トンを海に放出へ
 >
 > 福島第1原子力発電所の1〜6号機のタービン建屋などに強い放射性物質(放射能)を含む
 > 汚染水がたまっている問題で、東京電力は4日、比較的、汚染レベルの低い水が
 > たまっている集中廃棄物処理施設内と5、6号機の地下水を、それぞれ明日から
 > 海に放出すると発表した。
 > 東京電力によると、海へ放出する低レベルの放射性廃液は法律で定める濃度の約100倍。
 > 高レベルの汚染水を移す仮設タンクの設置が間に合わず、やむなく低レベルの汚染水を
 > 海に放出することにした。
 >
 > 海への放出は、原子炉等規制法64条1項に基づく措置。
 > 東電が放射性物質を含む水を意図的に海に放出するのは事故後初めてとなる。
 > 海に放出するのは、集中廃棄物処理施設内の滞留水が約1万トン、
 > 5、6号機の地下水が合計1500トン。
 >
 > 東電によれば、集中廃棄物処理施設内にたまった水の放射性物質の濃度は、
 > ヨウ素131で1立方センチメートル当たり6.3ベクレル、5号機で16ベクレル、
 > 6号機で20ベクレルと、1〜4号機などの数値に比べて低いとしている。
 >
 > 1〜4号機のタービン建屋のうち、2号機には放射性物質の濃度の強い大量の地下水が
 > たまっており、この汚染水を保管するには集中廃棄物処理施設への移送が欠かせないと
 > 判断している。
 > このため、集中廃棄物物処理施設などの濃度の低い汚染水を排出する必要があり、
 > やむなく海への放出を決めた。
 >
 > http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040416330025-n1.htm

 ( ゚д゚) まぁ、コレはしょうがないと思う。

      こうなる前になんとかしろよと思わなくもないけれど。

 だがしかし

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物 質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1500251.html
 > ■コウナゴで高い放射性ヨウ素=魚類に基準なく「慎重に検討」−厚労省
 >
 > 厚生労働省は4日、茨城県北茨城市の平潟漁業協同組合で水揚げされた「コウナゴ」から、
 > 1キロ当たり4080ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
 > この魚は出荷されていないという。
 >
 > 魚類に含まれる放射性ヨウ素について、国は出荷制限などを行う暫定規制値を
 > 定めていなかったが、4080ベクレルは野菜類の基準(2000ベクレル)の約2倍に当たり、
 > 同省は「慎重な検討を要する」との所見を茨城県に伝えた。
 >
 > 記者会見した大塚耕平厚労副大臣は、
 > 「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外だ。
 > 魚類の規制値について早急に検討したい」
 > と述べた。
 >
 > ▽時事ドットコム
 > http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011040400704
   _, ._
 (;゚ Д゚) あうう...





 常識的に考えた 【原発問題】 水道水の摂取制限 「放射性物質を検出した場合、3日分の平均値 を基準に」 自治体に要請…厚労省 [4/4 19:23]
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51734820.html
 > 厚生労働省は4日、水道水から放射性物質を検出した場合、
 > 直近3日分の検査結果の平均値を基準として摂取制限を要請することを発表した。
 > これまで1回の検査結果で判断していたが、天候などで変動があるため
 > 平均値を指標とすることにした。
 > 摂取制限の解除についても3日分の平均値としたが、
 > 検査結果が3回連続で減少した場合とした。
 >
 > 水道水の摂取制限は水道事業を実施する自治体の判断だが、厚労省が食品衛生法に基づく
 > 暫定規制値(放射性ヨウ素で1キログラム当たり300ベクレル)を指標として、
 > 上回った場合に自治体に要請している。
 > 1キログラム当たり100ベクレルを超えた場合、乳児に限って摂取制限を求めている。
 >
 > これまで同省は1回の検査結果で要請していた。
 > だが一部の自治体では解除した後に天候などの影響で規制値を上回り、
 > 再び摂取制限を求めるなど混乱も起きていた。
 > 自治体からは「摂取制限や解除する目安を国が示してほしい」という訴えがあった。
 >
 > 検査する水道水の採取場所は蛇口の水か浄水場の水として、
 > 検査頻度は1週間に1回以上をめどとした。
 > 1回の検査で著しく指標を上回った場合は摂取制限の対象とする。
 > 指標値を超えるか、指標値に近い場合は原則として毎日測定する。
 > 水源が河川であるなど、降雨の影響を受ける浄水場などでは
 > 降雨の際は検査頻度を高めることも求めた。
 >
 > ▽日本経済新聞
 > http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=
 > 96958A9C93819695E2E6E2E0868DE2E6E2E6E0E2E3E39188EAE2E2E2

 > 9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 19:59:51.35 ID:wLW/dxxC0
 > つまり3日間は隠蔽しろという通知なのか

 > 16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 20:00:46.46 ID:SZMlqLB50
 > 濃いーのが来ても3日で均すから、ただちに安全というわけですねw

 > 5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 19:59:36.85 ID:WpJMzHeR0
 > (;´∀`)…うわぁ…
 >
 >      もうさ基準値なんて無いようなもんだろこれ・・・・・・・
   _, ._
 (;゚ Д゚) 民主党政権のおかげで、毎日が驚きの日々だな。

       ちっともワンダフルじゃないが。


トップへ
戻る
前へ
次へ