過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)

皇紀2671年03月22日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

 - - 皇紀2671年03月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 watch@2チャンネル 毎分3トン送水「ドラゴンブースト」をひっさげ、大阪市消防隊原発支援に出動
 http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3626004.html
 > 福島第一原発の放水作業を支援するため、19日に派遣された大阪市消防局の
 > 緊急消防援助隊は、海や川の水を遠距離からくみ上げて送水する高い技術力を備える。
 >
 > 隊員53人は全員志願者で、士気は盛んだという。
 >
 > 原発火災では、市消防局は、放水用の水を供給する送水活動に従事する。
 > 市消防局が阪神大震災の神戸市長田区の大火で消火に当たった際、消火栓から水が出ず、
 > 消防車を中継してホースをつないで海から取水した。
 > この教訓から、海や川からポンプとホースで毎分3トンを1キロ先に送水する
 > 遠距離大量送水システム「ドラゴンブースト」を独自開発。
 > 今回は3キロのホースを用意し、途中で消防車に接続して距離を延ばした。
 >
 > 隊員らは20日早朝に福島県いわき市の前線基地に到着し、活動中の自衛隊や
 > 東京消防庁と合流。
 > 防護服を着用し、線量計で被曝量を確認しながらの作業の上、現場はがれきであふれ、
 > 岸壁が崩れるなど、「被曝する危険があるなか、作業は容易ではないはず」(消防局関係者)
 > という。
 >
 > 東大阪市内の大阪市消防学校から現地に派遣される隊員を見送った平松邦夫市長は
 > 記者団に、「日本国中の祈るような気持ちにきっと応えてくれると信じている」と述べた。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00225.htm

 > 448:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/20(日) 12:59:36.15 ID:mgQ7yEx60
 > ガッカリ写真かも知れないが 
 
 >
 > これって複数のポンプ車をまとめて送水できるホースユニットの事じゃない・・
 > 基本的に東京のスーパーポンパーと考え方が違うような

 > 469:名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/03/20(日) 13:00:54.85 ID:caNokNZc0
 > >>448
 >
 > すげえ これこそドラゴンブーストだわ 

 > 307:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/20(日) 12:49:21.18 ID:eDbKEtk9P
 > ドラゴンブースト接続部
 

 > 329:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/20(日) 12:50:33.36 ID:Yj2pxvD/0
 > >>307
 >
 > ヤマタノオロチシステムやな!

 > 332:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/20(日) 12:50:40.13 ID:mgQ7yEx60
 > >>307
 >
 > みんなの力を合わせて!パターンか

 ( ゚д゚) なるほど。 この発想はなかったわ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】「福島原発は非常に深刻」 IAEAが独自に調査を開始 [03/21  23:57]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1484000.html
 > 国際原子力機関(IAEA)は21日、ウィーンの本部で、
 > 福島第一原発の事故に関する緊急理事会を開いた。
 >
 > 天野之弥(ゆきや)事務局長は冒頭、
 > 「危機はまだ去っていない。 状況は依然、非常に深刻だ」
 > と述べた。
 > その上で、
 > 「(1986年に発生した旧ソ連)チェルノブイリ原発事故を踏まえた現行の国際緊急対応体制は、
 > 現状に即していない」
 > とし、見直しの必要性を強調した。
 >
 > また、日本政府からIAEAへの情報提供不足が指摘された点を踏まえ、
 > 菅首相がすべての情報の迅速な提供を確約したことや、IAEAも独自に日本国内で
 > 放射性物質の測定調査を開始したことなどを説明した。

 ( ゚д゚) ミンスや東電は信用できないので
      海外の公的な機関が入るのは悪いことではないと思う。

 だけど

 > 236 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:32:04.29 ID:1ywD7Hms0
 > チエルノブイリでIAEAが、事後調査以外、何かしたのかね?
 > 実際に役に立ったのは、状況を知らされず
 > 石棺造りに駆り出されて被曝した作業員達だろ

 ( ゚д゚) そう役に立つとも思えないんだけどなぁ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】雨中の放射性物質1都9県で検出 文部科学省「雨水に触れた程 度では、直ちに健康に影響はない」 [03/22 00:23]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1484079.html
 > ★雨中の放射性物質1都9県で検出…健康影響なし
 >
 > 文部科学省は21日、雨水やほこりなどの中に含まれる放射性ヨウ素や放射性セシウムの
 > 検出量を発表した。
 >
 > 放射性ヨウ素は首都圏を中心に1都9県で検出され、茨城県では1平方キロ・メートルあたり
 > 9万30000メガ・ベクレル(1平方メートルあたり9万3000ベクレル)を検出した。
 > 高い数値となったことについて同省では、雨で空中に漂っていた放射性物質が
 > 地上に落ちてきた可能性があるとみており、
 > 「雨水に触れた程度では、直ちに健康に影響はない」
 > としている。
 >
 > 調査は各都道府県で20日午前9時から21日午前9時まで行われた。
 > 放射性ヨウ素は、山形県でも1平方キロ・メートルあたり5万8000メガ・ベクレル
 > (同5万8000ベクレル)が検出されたほか、岩手、埼玉、栃木、東京、群馬、千葉、新潟、
 > 秋田でも観測された。
 > 放射性セシウムでは、茨城で1平方キロ・メートルあたり1万3000メガ・ベクレル
 > (同1万3000ベクレル)を観測したほか、山形、埼玉、岩手、東京、栃木、群馬、
 > 千葉で検出した。
 >
 > (2011年3月22日00時23分 読売新聞)
 > ▽ソース (YOMIURI ONLINE)
 > http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110322-OYT1T00028.htm?from=main5

 > 19 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:16:31.09 ID:VcmbY8j+0
 > 注)直ちに影響はない(将来的に影響がないわけではない)

 > 72 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:21:31.53 ID:p/sRl5ud0
 > 「雨水に触れた程度では、 直 ち に 健康に影響はない」
 > → 将来は健康に影響が出る = 絶対に有害である
 >
 > これが
 > 「雨水に触れた程度では、健康に影響はない」 だと
 > → 将来も健康に影響が出ない = 絶対に無害である
 >
 > 「直ちに」があるとないでは大違い。
 >
 > 報道は正しく理解しましょう。

 > 25 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:17:06.86 ID:8oDbYzwr0
 > ここで全ていっている、原発行政の闇も東電が何をやっているかもね
 >
 > 1/5『ただちに?健康に影響ないレベル』放射被害の影響はおよそ10年後
 > http://www.youtube.com/watch?v=JReKKKp9PHM
 

 > 138 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:27:26.18 ID:cd+PlkOg0
 > 直ちに健康に影響はない、直ちに健康に影響はない、直ちに健康に影響はない
 > こいつらはセキセイインコなのか?

 > 145 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:28:01.26 ID:FqI1hRPn0
 > 逆効果だよなww。
 > 不安を煽るだけの広報だ。
 > 嘘は言ってなかったという保身を優先するから
 > 官僚用語はいつもおかしな言い回しになる。 

 ( ゚д゚) まぁ確かに悪意のある取り方のできる発言ではある、と思う。

 だけど

 > ※ 3.          2011年03月22日 02:15
 > 「直ちに影響ない」 = 無視できる 〜 数年後に何らかの影響があっても
 > 因果関係が特定できない程度。
 >
 > 今回程度だと言葉通りに受け取っても差し支えないだろうが
 > 万一の際の逃げの言い回しではある。

 ( ゚д゚) 「直ちに健康被害はでない」なら「将来において健康被害が出る」という解釈も成り立つが
      「直ちに影響はない」だからなぁ。 「現状はノーリスクだが、常にこの状況下に置かれ
      続けると何らかの変化が出る可能性が在る」程度だと思うんだけど。

      この辺が日本語の難しいトコロなんだろうな。





 黒マッチョニュース 【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性 ヨウ素とセシウムを検出 3/22 1:39
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1484189.html
 > 東京電力は22日未明、福島第1原発の放水口付近の海水から、
 > 放射性ヨウ素が検出されたと発表した。
 > 国が定めるヨウ素の濃度限度の126.7倍の値。
 > また、放射性セシウムも、24.8倍の値が確認された。
 >
 > 2011.3.22 01:39
 > http://sankei.jp.msn.com/life/news/110322/trd11032201410000-n1.htm

 ( ゚д゚) そりゃ熱崩壊で放射線出しまくり、放射性物質放出しまくりのプールに放水して水浸しに
      しているんだから、それが水に混ざってスグ近くの海水に入っても不思議じゃないわ。


 > 78 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:11:42.50 ID:UMSCir/20
 > 東電すべてぶち壊したな
 >
 > 震災後初の漁、八戸港で水揚げ
 > http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201103210259.html

 > 146 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:16:01.38 ID:PXekOFOp0
 > >>78
 >
 > 八戸なら大丈夫。
 > 福島以南がヤバス

 > 174 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:17:37.82 ID:yOBXKzR50
 > >>78
 >
 > 水揚げされた魚も放射線検査しないとヤバイ。
 > この魚たち、今日、東京に運ばれてくるんだろうな

 ( ゚д゚) また危険厨がガクブルしてやがんな。

 だけど

 > 70 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:11:09.37 ID:6iQjqawy0
 > 通常濃度の126倍じゃないからね。
 > 限界基準濃度の126倍だから・・・

 > 201 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:19:03.35 ID:FnwL/D+g0
 > 太平洋なんか広いんだから薄まれば関係ないよ

 > ※ 9.          2011年03月22日 07:34
 > 親潮と黒潮の関係もあるよね。
 > どっちにしろ西日本には影響がなさそう。

 ( ゚д゚) この程度でガタブルする必要はないと思うが。

 もっとも

 > 283 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:22:47.83 ID:3Wft0BV50
 > さっきコンビニにいったら「霧島の天然水」(宮崎)だけ思いっきり売れ残ってた。
 > 昨日店頭に出された品ならまだ汚染なんてされてねーだろうに
 > ちなみに場所は神奈川

 ( ゚д゚) 風評被害は避けようがなさそうだ。

      牛乳,ホウレン草に続いて海産物全般か。 これはキツイなぁ。

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【原発問題】出荷停止指示の対象外の返品相次ぎ 「冷静に対処を」農相 [3/ 22 13:09]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1485086.html
 > 福島第1原発:対象外の返品相次ぎ 「冷静に対処を」農相
 >
 > 農林水産省は22日、福島県など4県産の野菜について、
 > 政府が出荷停止を指示したホウレンソウとカキナ以外でも
 > 小売業者から返品が相次いでいることを明らかにした。
 >
 > 風評被害の懸念があることから、鹿野道彦農相は閣議後会見で
 > 「冷静に対処してもらうようあらゆる段階で対処していきたい」
 > と表明。
 > 小売業界に適切な対応を求める方針だ。
 >
 > 農水省は連休明けで卸売市場が開くのを受け、全国の中央卸売市場や地方卸売市場に
 > 参加する卸売業者から電話で聞き取り調査を実施。
 > 一例として出荷停止の対象になっていない茨城県のレタスやチンゲンサイで
 > 小売業者から返品があったとしている。
 >
 > 政府は食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質を検出した福島、栃木、茨城、群馬
 > 4県全域で生産されたホウレンソウとカキナ、福島県産の原乳について出荷停止を指示。
 > それ以外の4県産の農畜産物は現状で問題はないとしている。
 >
 > 毎日新聞 2011年3月22日 12時59分(最終更新 3月22日 13時09分)
 > http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110322k0000e010083000c.html

 ( ゚д゚) 国民皆義務教育でコレか。


 > 248 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 14:22:45.35 ID:05XcbtoB0
 > ほうれん草はダメだけど、ほかの食品は大丈夫って方が信じられないわな。
 > 放射能性のゴミは、ほうれん草だけにくっつき、他の野菜は避けるってか?
 > ありえない。 

 ( ゚д゚) まぁ、>>248 の言わんとするトコロも分からないでもないが、

      地面に葉ていて、その葉を食う野菜とそういうんじゃない野菜は別物だろう。

 それに

 > ※ 7. 名無しマッチョ          2011年03月22日 16:01
 > あのなあ、野菜類でも皮付きなら皮をむけば99%。
 > 皮がなくても滑らかなものなら洗うだけで90%。
 > そうでなくとも洗えば70%放射能を駆除できるの。
 >
 > ましてや、袋詰めや被爆前のものならほぼ無害と言っていい。
 > ヨウ素が付着していても10日で減衰して、消えてなくなる。
 >
 > ちなみにこれは、アメリカの米軍サバイバルマニュアルに書かれている
 > 核爆発から48時間後の被爆地域での話し。
 >
 > 今回の放射能漏れなんて足元にも及ばないレベルでの話だぜ。
 > 風評だけで返品とかどれだけ冷静じゃないんだよ。まったく。

 でもある。 ホウレン草の出荷停止すらも過剰反応だと思うんだが。





 黒マッチョニュース 【原発問題】IAEA、原発から20キロで通常時の1600倍放射線を測定「高い数 値が測定された。状況見守る」 3/22 10:59
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1484832.html
 > 国際原子力機関(IAEA)は21日、IAEAの放射線測定チームが
 > 福島第1原発の周辺地域の土壌と大気から測定した放射線量を発表、
 > 原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近で通常の約1600倍に相当する
 > 毎時161マイクロシーベルトの放射線量を測定したと明らかにした。
 >
 > 文部科学省の調査では浪江町で15日、330マイクロシーベルトが測定されている。
 > IAEAは「高い数値が測定された。状況を見守っていきたい」としている。
 >
 > IAEAのチームは20日、原発から16〜58キロ離れた10以上の地点で
 > 土壌と大気の双方を測定。
 > 測定値には土壌と大気双方のデータを盛り込んだとしている。
 >
 > IAEAによると、原発の50〜70キロ圏の土壌からも
 > 通常より高い放射線量が測定されたという。
 > IAEAは0.1マイクロシーベルトを通常値としている。(共同)
 >
 > 産経新聞 2011.3.22 10:59
 > http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032211010009-n1.htm

 > 37 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:40.11 ID:JdMoXetU0
 > 日本の発表が遅くてうさん臭いんで乗り込んで計測したら、割と発表通りだったというオチか
 >
 > 政府は今のところ悪意で隠してるわけじゃなくて、単に無能で行動が遅いだけだからw

 ( ゚д゚) さすがに隠蔽はなかったか。


 > 40 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:25:45.73 ID:+vfTMvm70
 > 県が1個減るんじゃねぇ〜かおい

 > 65 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:27:54.72 ID:6DwA4iFv0
 > >>40
 >
 > 宮城茨城もあやしい
 > 最悪、岩手埼玉東京千葉神奈川も白地図になる可能性
 > 直ちに影響は無くても定住は無理って事

 > 149 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:33:41.40 ID:V9Yq2eWv0
 > 徐々に避難区域広げてった方がよくないか?
 > 何で何もしないんだ

 > 179 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:36:25.10 ID:ACAc8UHI0
 > >>149
 >
 > 30キロの人は生贄だよ
 > これ以上広げちゃうと保障する人数が増えちゃう
 > 体に影響が出ても30キロまでは保障するがそれ以上は保障外ということにしたいんだよ

 > 208 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 11:38:56.49 ID:Q3yvih1u0
 > >>149
 >
 > 50kmまで広げると福島市やいわき市も入って百万単位になるから
 > 絶対やりたくないというのが本音だろう

 ( ゚д゚) なんとしても危ないことにしたい不安厨は頑張るねぇ。

      日本政府(といっても反日売国政権)の発表にIAEAがお墨付きを付けた時くらい
      静かにしていないと、他のニュースの時に騒いでも狼少年になっちゃうよ。


 > ※ 8. 名無しマッチョ          2011年03月22日 16:14
 > 毎時マイクロシーベルト単位の微量な放射線被曝は、単純に時間数を積算しても意味はない。
 > 実際には、放射線量が弱まると、あるところで人体への影響が急激に弱まる「しきい」がある。
 > 放射線被曝を日焼けに例えるなら、冬の日差しをいくら浴びても日焼けにならないように、
 > 放射線にも一定量以下ならいくら浴びても問題ない。
 > 現に、人体も微弱ながら放射線を放っており、毎日体内から被曝している。
 > また、大理石やコンクリートなども微弱な放射能があるため、それらを使った建物に
 > 住んでいれば、木造住宅の何倍も被曝することになる。

 ( ゚д゚) うん。

      肝臓が分解する薬品に比べると放射線による外部汚染や放射性物質による内部汚染が
      代謝される割合は小さいので、その点には触れずにいたのですが、
      確かに被曝に関しても『閾値』の考え方は適用されるべきでしょうね。





 黒マッチョニュース 【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機へ放水再開 3/22 15:46
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1485293.html
 > 福島第一原子力発電所の3号機に対して、東京消防庁は、大阪市消防局と連携して、
 > 22日午後3時10分から再び連続放水を始めました。
 > 消防による連続放水はこれが4回目で、今回はおよそ1時間行われる予定です。
 >
 > 東京消防庁は、21日の朝まで2晩にわたって、福島第一原発3号機の使用済み燃料を
 > 保管するプールに対する連続放水を行い、放水時間はあわせて20時間余りに及んでいます。
 >
 > 消防による放水は21日夜は行われませんでしたが、東京消防庁は大阪市消防局と連携して、
 > 22日午後3時10分から3号機に対する放水を再開しました。
 >
 > 放水作業は、今月18日の夜、消防隊員が手作業で設置したホースを使って、
 > ポンプ車でくみ上げた海水を放水車に送り、およそ1時間連続して行われる予定です。
 >
 > 消防の部隊は、3号機に対して、これまでに燃料を保管するプールの容量の3倍に当たる、
 > およそ3600トンの海水を放水しています。
 >
 > NHK 3月22日 15時30分
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/k10014827781000.html

 ( ゚д゚) まだまだがんばる。


 > 260 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:34:34.76 ID:Hjm5WHAh0
 > 1〜4号機電源復旧済み、各種点検作業はあと数時間以内で終わるらしい。
 > 今晩中に冷却装置作動の模様。

 > 274 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:36:26.70 ID:HbqWs/AMO
 > >>260
 >
 > なんか作動したら爆発しそうなんだが

 > 292 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 16:39:21.59 ID:eMeBaz520
 > >>260
 >
 > 内部の状況なんて放射線が強すぎて誰も見に行けないのだから
 > 今晩中に冷却装置作動とか笑える
 > 復旧には死ぬ覚悟で炉の冷却設備を直すしかない
 > 何年もかかるよ

 ( ゚д゚) いや。 何も建物内にある冷却設備を使わなければならないワクではない。
      格納容器内の炉にしても使用済み燃料を沈めたプールにしても、建物の外に
      新たなポンプを設置して、冷却水が循環できるようになれば、崩壊熱に悩まされることは
      なくなる。

      新たに設けたポンプから格納容器やプールに水を出し戻ししようと思ったら
      既存の配管に接続する必要があるから、そこまでは近付いて作業しなきゃならない。
      だから放水して冷やし、放射線レベルを下げる必要があるんだが、それは今のところ
      上手く行きつつあるみたいだし、そうそう不安厨の言う事を鵜呑みにしなくても良い段階に
      来ていると思うんだ。

      甘いかな?





 黒マッチョニュース 【原発問題】58mアーム・ドイツ製生コン圧送機で4号機に放水開始[3/22 18: 03]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1485532.html
 > 東京電力は22日午後5時17分、福島第一原子力発電所4号機の使用済み核燃料
 > 一時貯蔵プールに向けて、ドイツ製の生コン圧送機を使って放水を始めた。
 >
 > この圧送機は58メートルのアームを生かして遠方からの放水が可能。
 > 操作方法の訓練を受けた東電の関係者が作業に当たっているという。
 >
 > (2011年3月22日18時03分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110322-OYT1T00815.htm

 ( ^∀^) よっしゃキタ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】 福島第1原発1〜6号機すべてに外部電源接続…東電発表 [03/ 22 19:12]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1485698.html
 > 福島第1原発の1〜6号機すべてに外部電源が接続、外部からの電力供給が可能に。
 >
 > 東電発表。
 >
 > ▽47NEWS
 > http://www.47news.jp/news/flashnews/

 ( ^∀^) さらにキタ。


 > 84 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:37:59.04 ID:INWllSbT0
 > やっとだな
 > でもここからが長いんだろな 

 ( ゚д゚) 確かに。

      ここまでは和ゲー。 ここから先は洋ゲー。

      難易度が別モノになると思う。

      だけど素人の傍観者が「もうダメだ」と思う状況から此処まで盛り返したのも事実。

      やはり期待せずに居られない。

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【原発問題】3号機中央制御室[に通電 照明灯もる3/22 23:13]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1486061.html
 > NHKの速報に拠ると、3号機中央制御室[に通電し、照明が灯もったとの事です。
 >
 > 3/22 23:13

 ( ^∀^) よっしゃ。

       通電 → 漏電 → ボカン は回避できたか。

       着実に一歩一歩進んでいるな。





 黒マッチョニュース 【原発問題】放射線の蓄積 累積被ばく問題も 矢ケ崎名誉教授「政府の『直ち に健康に影響しない』という発言は問題だ」[03/22 20:03]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1485816.html
 > ★福島第1原発:放射線の蓄積、注視必要 累積被ばく問題も
 >
 > 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発からの放射性物質の漏えいにより、
 > 福島県内を中心に大気中の放射線量が高い状態が続いている。
 > 福島県や文部科学省の測定値を毎日新聞が積算したところ、同原発の北西約65キロの
 > 福島市では14〜21日の間に、日本人が1年間に浴びる自然放射線量
 > (平均1500マイクロシーベルト)を上回る1770マイクロシーベルトに達した。
 > 政府は「直ちに健康には影響しない」としているが、原発事故の収束が遅れれば、
 > 累積被ばくが問題になる恐れもある。
 >
 > 積算は、文科省や福島県が公表している1時間当たりの放射線量を足し合わせ、
 > 14日午前9時〜21日午後5時の累積放射線量を推計した。
 >
 > その結果、福島市以外では、原発の南約50キロの福島県いわき市で
 > 299.7マイクロシーベルトに達したのをはじめ、宇都宮市34.1マイクロシーベルト、
 > 水戸市33.2マイクロシーベルト(同市のみ15〜21日)と、複数の場所で、日本人が浴びる
 > 1週間分の自然放射線量(約29マイクロシーベルト)を上回った。
 >
 > このほかの地点では
 > ▽前橋市17.4マイクロシーベルト
 > ▽さいたま市15.11マイクロシーベルト
 > ▽長野市11.8マイクロシーベルト
 > ▽東京都新宿区10.8マイクロシーベルト
 > ▽神奈川県茅ケ崎市10.2マイクロシーベルト。
 >
 > 文科省によると、平常時の福島県での自然放射線量は1週間当たり
 > 最大約12マイクロシーベルトで、今回福島市で観測された値のほとんどは
 > 原発事故の影響とみられる。
 > 一般人の年間被ばく限度は「自然放射線以外に1000マイクロシーベルト」で、
 > 仮に毎日24時間屋外にいた場合、約1週間で年間許容量を上回っていることになる。
 > (以下、ソースをご覧ください)
 >
 > 毎日新聞 2011年3月22日 19時42分(最終更新 3月22日 20時03分)
 > ▽ソース (毎日.jp)
 > http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110323k0000m040075000c.html

 > 178 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:23:23.45 ID:YqNxWAg10
 > これ恐ろしい数字だな・・

 > 181 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:24:07.00 ID:xL2/IJQ10
 > 一週間で1年分浴びたって事だよね?

 ( ゚д゚) まぁ、数字だけ見りゃそりゃビビるわな。

 だけど

 > 136 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:19:08.61 ID:i3Kj+qV/0
 > そうそう
 > 車の排気ガスを10分間直接吸い込み続ければ死ぬが、
 >
 > 普通の人間が大人になるまでに吸い込む総量は、
 > その1時間分じゃ効かないくらいだもんな。
 > 累積・加算とはそういうことなので、それが証拠に現代人は
 > 皆二十歳になるまでに死んでいる。
 >
 > タバコを1時間に1000本吸うと死ぬだろうが、
 >
 > 実際、一日20本吸う人間はほんの50日以内に死んでいる。

 > 163 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:22:22.67 ID:wcAHrLTj0
 > >>136
 >
 > 馬鹿を相手にしてる暇はもう無い、去ね

 > ※ 2. 名無しマッチョ          2011年03月22日 22:15
 > >>136 の通りだろ
 > 原発廃止論者のサイトで
 > (ただし、個人差があるので自己治癒力は考慮しないものとする)
 > って書いてあったのは笑った。 考慮しろよ

 ( ゚д゚) だよねぇ。 放射線の発癌性に関しては放射線がDNAを傷つけるから発生要因となる。

      傷つけなければ成らない。

      が、低レベルの放射線を長期間浴びた観察データがないので大事を取って
      単純な積算で総量規制しているだけだ。

 というか、それ以前に

 > ※ 4. 名無しマッチョ          2011年03月22日 22:17
 > この矢ヶ崎 克馬名誉教授をぐぐってみると、Amazonで著書を発見。
 > そして経歴も見つけた。
 >
 > > 矢ヶ崎 克馬
 > > 1943年、東京生まれ、長野県松本育ち。
 > > 名古屋工業大学計測工学科卒、
 > > 広島大学大学院理学研究科(博士課程)物性学専攻単位取得満期退学。
 > > 理学博士(広島大学)。
 > > 琉球大学理学部教授、琉球大学極低温センター長、
 > > 日本学術会議物理学研究連絡委員会委員、琉球大学学生部長、
 > > 琉球大学理学部長等を歴任。 
 > > 2009年3月、琉球大学定年退職。
 > > 2003年より、原爆症認定集団訴訟で、「内部被曝」について証言を行う。
 > > 現在、琉球大学名誉教授
 > > (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 > >
 > > 広島の”琉球大学””原爆症認定集団訴訟”というのに、かなり左巻きの香りが漂う。
 > > 「内部被曝」の研究はすごいんだけど、原爆にかかわっているという時点で、
 > > 少々思考が偏っていると見たほうがいい。

 ( ゚д゚) 「買ってはいけない。」の放射能バージョンかよ。

      そりゃちょっち信用できませんな。


トップへ
戻る
前へ
次へ