過去ログ(2011.03.11〜2011.04.16)

皇紀2671年03月19日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故

★ 安全厨大勝利的なカキコミの抽出アリ 恐怖している人は一読を。
(私の間違ったコメントは訂正しました。 ごめんなさい)

 - - 皇紀2671年03月19日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー速クオリティ イタリア国営放送『東京の放射線量が凄いぞ!!なんとローマより低い!!』
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51763766.html
 > http://www.rainews24.it/it/news.php?newsid=151021
 > Tokio, 16-03-2011
 >
 > Roma piu radioattiva di Tokyo. E' la sorpresa delle analisi effettuate dalla squadra
 > della Protezione civile italiana, composta da sei persone,
 >  giunta oggi nella capitale nipponica.
 >
 > I rilievi fatti dai tecnici - comunica l'ambasciata italiana - danno una radioattivita di fondo
 > misurata sul tetto dell'ambasciata di 0.04 microsievert/ora.
 > Per riferimento, il valore di radioattivita ambientale tipico della citta
 > di Roma e di 0.25 microsievert/ora.
 >
 > 東 京 0.04マイクロシーベルト/h
 > ローマ 0.25マイクロシーベルト/h

 > 6 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/03/18(金) 23:07:00.09 ID:CL1aUK4H0
 > ローマはこれで生活してるのに、関西に逃げる人って・・・

 ( ゚д゚) ま、そういうことです。


 > ※13. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2011年03月19日 01:57
 > 科学雑誌Newtonの放射線の記事に載ってたんだけどさ、
 > 自然放射線の世界平均が2.4mSv/年らしいんだわ。
 > で、一般公衆が普通に生活してて許容される被曝量が1mSv/年。
 > どうなってんだろうな。
 > もちろん、屋外と屋内で違うんだろうけど。
 >
 > 他にも東京〜NY間1往復の被曝量が0.2mSv(200μSv)なんだとさ。
 > パイロットとかスッチーとかどうなるんだろうな。
 > 5往復で1年分浴びるんだぜ。
 >
 > 数十μSv?なにそれwってレベルなんだが、
 > マスゴミは「普段の数百倍」とか言って不安煽りまくってるよな。
 >
 > ちなみにローマのを年に直すと「2.19mSv/年」だ。

 ( ゚д゚) ネットでも同じだけど、現段階で不用意に不安を煽る輩は、
      テロリストとして公開絞首刑にすべきだと思う。

      被災地が食べ物も水もなくて苦しんでいるのに
      何の災害にも遭っていない関東以西の住民が食べ物や水を買い占めてるって、
      「お前ら本当に日本人かよ」と言いたいわ。

 ついでに晒しておく。

 ↓バカ発見

 > 53. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2011年03月19日 02:43
 > 放射線量で一喜一憂してる奴は何なの?本当に怖いのは放射性物質の飛散。
 > 冷静に考えてみろよ、何で少し福島から離れた場所で
 > ほとんど正常値に戻ってる放射線値で、遠く海を挟んだメリケンや世界各国が青ざめてるか。
 > 最悪のケースでも自国には影響が無いと連呼するのか。
 > マスコミがその事を一切触れずに、線量数値ばかり言ってる事が何を意味するのか。
 >
 > 今起こってるのなんて、些細な事。
 > 燃料が自熱で溶けて炉の底で制御棒なしで臨界して、容器が耐えられなくなり大爆発。
 > 舞い上がった物質が風に乗れば関西だろうが九州だろうが降り注ぐよ。
 >
 > 無論、そうならないようにホウ酸措置など色々やってるし、
 > これはチェルノブイリ並の最悪のケースだが、放射線数値ばかりで一喜一憂する国民は
 > あまりに無知だ。

 ( ゚д゚) ふむふむ。 放射性物質の飛散が恐ろしいと。

      じゃあ、長崎や広島に落とされた原爆で放射性物質は飛散しなかったのかね?

      キノコ雲まで発生したんだから、そりゃあ物凄いコト飛散しただろうよ。

      それで儂ら関西人が全滅したり畸形だらけになったのか?

      なってない。

      つまりは、そういうことだ。





 とはいえ

 ニュー投 【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める
 http://newtou.info/entry/4840/
 > ★福島第一原発の作業員、100ミリシーベルト超え始める
 >
 > 福島第一原発で復旧作業に当たっている作業員の被曝線量が
 > 100ミリシーベルトを超え始めた。 東京電力が19日未明、会見で明らかにした。
 >
 > 福島第一原発には、18日朝の段階で東電や協力企業の作業員ら279人がいる。
 > 体につけた線量計が80ミリシーベルトになるとアラームが鳴り、作業を中断していたが、
 > 「100ミリシーベルト近くになる作業員が増えてしまい、一部で超えるケースが出始めた」
 > という。
 >
 > 厚生労働省と経済産業省は15日、福島第一原発で緊急作業にあたる作業員の
 > 被曝線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げている。
 >
 > ▽ソース朝日新聞(asahi.com)2011年3月19日2時30分
 > http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103180636.html

 ( ゚д゚) 現場は大変だ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】福島第1原発「5号機」燃料プール、水の循環機能が復旧
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1478470.html
 > 島第1原発「5号機」燃料プール、水の循環機能が復旧
 >
 > 東京電力福島事務所は19日午前、福島第1原子力発電所の5号機で、
 > 使用済み核燃料プールの水を循環させる機能が復旧したと発表した。
 >
 > 隣接する6号機で2台目のディーゼルエンジンが起動し、
 > 5号機のポンプにも電力を送れるようになったため。
 >
 > ポンプを使って水をプールに送り込むことで、水温の急激な上昇を抑える効果が期待できる。
 >
 > 6号機は既に同様の機能は復旧している。
 >
 > 東電福島事務所は
 > 「プールの水を冷やす機能はまだ復旧していないが、
 > 5、6号機については仮に水位が低下した場合にも水を補給できるようになった」
 > としている。

 (*^ー゚)b グッジョブ!! よっしゃぁぁぁぁぁ―――ッ!

             1〜4號基に関する明るい話題じゃないのが辛いが
             これで後顧の憂いがなくなった。
             1〜4號基に全力投入だ。





 黒マッチョニュース 【原発問題】福島県外で最も高い放射線量は1726マイクロシーベルト−保安院 会見[3/19 11:22]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1478739.html
 > 原子力安全・保安院によると、19日午前7−8時の放射線量測定で
 > 福島県外で最も高い数値を示した地点は1726マイクロシーベルトだった。
 > 同保安院が同日午前会見で明らかにした。
 > 会見の模様はNHKが放映した。
 >
 > http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aA8vfXOQoUNo

 > 103 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:22:57.20 ID:emBe23C/O
 > 1700マイクロてwwwww
 > 今更かよ!!一年分相当一時間かよ。
 > しかもこれじゃ絶対放射性物質飛びまくりじゃねーか…。

 > 146 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:26:03.86 ID:nkvpmYZl0
 > 県外で1ミリ越えとか高すぎだろ……
 > 風向き的に茨城か?
 > というか冗談だろ????? 県外1ミリとか……

 (`・ω・´) うわぁ。

       安全厨の儂が不安厨に鞍替えしたくなるような数値だ...

 と思いきや

 > 174 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:27:16.14 ID:sbXAh4Hx0
 > だから年間といってるだろ。
 > 他に会見を見た奴はいないのか?

 > 222 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:29:58.94 ID:VxV6iovQ0
 > >>174
 >
 > ニコで見た
 > 場所は水戸
 > 年間でと繰り返して、最後は毎時に直すと24で割ってとかやってたから
 > この記事が糞

 > 214 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:29:44.73 ID:/LGBXQd70
 > 会見で、per yearと言ってたよ
 > 場所は水戸

 > 292 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:33:02.38 ID:1GXXZGin0
 > おちつけ。
 > >>214 が本当なら
 > 1726/(365*24)=0.197μSV/h
 >
 > 上の単位で標準が0.02〜0.1くらいだから
 > つうじょうより多少高めなだめで何も問題はないはず。

 > 275 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:32:27.57 ID:ZWIE7/OD0
 > これ「/年」を入れないって相当悪質な記事だよな
 >
 > ブルームバーグって金融系みたいだけどなんなの?
 > 誤報流して不安感を煽って金儲けしようとしてのか

 ( ゚д゚) なんだ脅かすなよ。

 で。
 安全厨お勧めの書き込みの流れ↓

 > 192 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:28:09.04 ID:HCqQvoxiO
 > 怖くてたまらない妊婦なんだが
 > 三号機ではプルサーマル型でプルトニウムを使用しているとのことでした。
 > そのプルトニウムの半減期は、2万4千年です。
 >
 > いま最も恐ろしいものが再臨界で、メルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている
 > そうですが…。
 > もしも臨界に達した場合には、各原子炉を巻き込んで水蒸気爆発を起こすのでは
 > ないでしょうか…?
 >
 > 誰か安心できる様な説明してくれまいか…

 > 260 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:31:42.21 ID:xOFVDzchO
 > >>192
 >
 > 自分が妊婦だったら気休めかもしれないが西日本に逃げるわ
 > 子どものために

 > 272 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:32:16.29 ID:9R8hPANd0
 > >>192
 >
 > これを見たら避難せずにはいれないはず。
 >
 > http://www.tgk.janis.or.jp/~blessing/REKKAURAN/lekkaulan.html
 >
 > 急ぎな!

 > 279 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:32:29.31 ID:f1XsaA7u0
 > >>192
 >
 > 過去には核実験でプルトニウムもがんがん大気中にばら撒かれてたんだってさ。
 > だから多分大丈夫。
 > 気休めだが。

 > ※ 11. 名無しマッチョ          2011年03月19日 15:31
 > > 過去には核実験でプルトニウムも
 > > がんがん大気中にばら撒かれてたんだってさ。
 >
 > とりあえず黒鉛炉と軽水炉の違い位は調べとけよ…
 >
 > 黒鉛炉は減速材=黒鉛、 冷却材=水
 > 軽水炉は減速材=水、   冷却材=水
 >
 > チェルノブイリは冷却材の水が全部蒸発するが、減速材
 > 黒鉛だから核反応が起き続けて熱暴走 → 水蒸気爆発により
 > 燃料棒が粉々に砕けてそこら中に飛び散り、更に黒鉛大炎上
 > だったが
 > 福島原発は冷却材も減速材も水だから水が全部蒸発したら
 > 減速材も無くなり自然と核反応も止まるから
 > チェルノブイリみたいな熱暴走 → 大爆発を起こすのは
 > 構造からして不可能
 >
 > 再臨界についても、原発に使われる程度の低濃度ウランが
 > 減速材も無しに「自力で核反応起こす」なんて
 > 絶対にあり得ないからメルトダウンしても溶けた燃料棒が
 > 底の方で自然冷却されるのを待つだけ
 > もし容器が壊れて放射能が漏れたとしても
 > チェルノブイリみたいに300kmとかは絶対にありえない、
 > せいぜい人体に有害なレベルの放射能が出るのは
 > 半径2〜30km圏内

 ( ゚д゚) ※11はコピペとして流行らせるべき内容だな。


      ちょっち補足説明をしておく。

      核分裂が起こると中性子が発生する。
      原爆のように濃縮されたウランやプルトニウムが超臨界状態(=核爆発)に至った場合、
      猛烈な勢いで中性子が発生するので、水や黒鉛などの減速材は要らない。

      ところが、原子炉のように、濃縮率が低い燃料棒を使って、核分裂反応を維持しよう
      とした場合、中性子は一瞬でその場から去ってしまう(物質中を移動する自由な中性子は、
      原子核と「正面」衝突するまで直進するため)

      そこで原子炉は水や黒鉛を減速材として使う。
      中性子の速度を下げてやることで、中性子が燃料の原子核と正面衝突する確率を
      上げてやるわけだ。

      つまり、原子炉に使われているような低濃度のウランやプルトニウムの場合、
      水が無ければ臨界状態に至ることは出来ず(減速材が無い場合でも、中性子が原子核に
      正面衝突する確率はゼロにならない。 したがって、水が無くても、瞬間的に不安定な核分裂反応が
      起こる可能性はある。 が、それは崩壊熱と比べても小さな事象に過ぎないので心配は杞憂だ)
      ただ、崩壊熱だけが持続することになる。

      冷却水としての水を失った軽水炉が、重篤な放射能汚染が懸念される大規模な再臨界や
      核爆発を起こす可能性は、拾った宝クジが特等壱億円を当てるよりも稀有なのである。

      そっちの心配は要らんのですよ。 文系の人にはソレが分からんのです...ということw。


      しかし、 >>272 がバカすぎる。

      今どき劣化ウラン弾で被曝なんちゅうサヨクの撒き散らす嘘を信じてる奴が居るのか。





 www.ニュース 【原発問題】「ヨウ素131」や「セシウム137」 東京都内で検出なし…IAEA
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1467.html
 > 国際原子力機関(IAEA)のグラハム・アンドリュー科学技術担当補佐官は
 > 18日、訪日中のIAEA専門家チームが同日、東京都内で行った放射性物質の
 > 第1回測定調査で、「ヨウ素131」や「セシウム137」は検出されなかったことを明らかにした。
 >
 > ウィーンのIAEA本部で記者団に語った。
 >
 > 福島第一原発の事故後、IAEAが日本国内で放射性物質の測定調査を行ったのは初めて。
 > 専門家チーム4人は天野之弥(ゆきや)IAEA事務局長と共に訪日している。
 > 日本に1週間程度滞在し、福島県内での測定も予定しているという。
 >
 > 一方、ウィーンに本部を置く核実験全面禁止条約機構(CTBTO)は
 > 18日、群馬県高崎市の観測所で収集している大気中の放射性物質データを
 > IAEAや世界保健機関(WHO)に提供すると発表した。
 >
 > (2011年3月19日10時04分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00269.htm

 > 181 名無しさん@十一周年 2011/03/19(土) 11:16:41.70 ID:v1X+56gR0
 > こうした国際機関が客観的な数字を公表してくれるのは実にありがたい。
 > 当事国の発表だと、どうしても色眼鏡で見られるからね。 
 > とはいえ、現時点で観測されていないのは吉。

 ( ^∀^) 日本人になりすまして不安を煽っていた不安厨が涙目になる情報がチラホラと。

        ざまぁ。

 なんて言ってると

 ↓ ↓ ↓

 黒マッチョニュース 【原発問題】保安院“一部で比較的高い値”[3/19 14:16]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1478884.html
 > 経済産業省の原子力安全・保安院は、午前11時前からの記者会見で、
 > 福島県内で、放射線量が比較的高い値が検出された地域について、
 > 「福島第一原子力発電所からおよそ30キロ離れた浪江町のある地点で
 > 18日、周辺より高い、1時間当たり140マイクロシーベルトを検出している」
 > と述べました。
 > そのうえで、
 > 「この地点は、風向きなどの影響で放射線の値が高く出る傾向にあるとみられる。
 > この値は、直ちに体に影響は出ないが、ずっとさらされていると
 > 影響がある可能性があるので、そのことを考えて対応する必要がある」
 > と説明しました。
 >
 > そして、
 > 「浪江町のこの地点では住民が自主的に避難をしていると聞いている」
 > と述べました。
 > また、浪江町の地点とは別に飯舘村のある地点で、1時間当たり60マイクロシーベルトと、
 > 比較的高い値を示していると説明しました。
 > これについて放射線医療が専門の東京大学医学部の中川恵一准教授は
 > 「屋外で1時間当たり140マイクロシーベルトという値は、
 > 1か月間、毎日浴び続けると健康への影響が指摘される
 > 10万マイクロシーベルトに達する値だ。
 > ただし、これは、1か月の間、24時間、屋外で過ごした場合の計算で、
 > 屋内にいれば、浴びる放射線の量は少なくなり、
 > 実際には、健康への影響を心配する必要はない。
 > 今、心配されるのは、むしろ心理的なストレスで健康影響が出ることだ。
 > ただ、こうした高い放射線量が長期間続くことは、決してよいことではなく、
 > 原発から放射性物質が出るのを一刻も早く収束させることが大切だ」
 > と話しています。
 >
 > http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014779911000.html

 (ノ∀`) アチャー

      でも

      > 周辺より高い、1時間当たり140マイクロシーベルト

      なんだから、特別な放射性物質の飛来か何かがあったんじゃないのかな。

 なんて自分を自分で説得していたら

 ↓ ↓ ↓

 さらに追い討ち

 黒マッチョニュース 【原発問題】 枝野官房長官 「この牛乳を1年間摂取し続けた場合の被曝線量 は、コンピューター断層撮影法(CT)スキャン1回程度」
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1478968.html
 > 枝野官房長官は19日夕、記者会見し、福島県内の1農家で採取された牛乳、
 > 茨城県内で採取されたホウレンソウ6検体から、食品衛生法の暫定規制値を超える
 > 放射線量が計測されたことを明らかにした。
 >
 > 枝野官房長官は、この牛乳を日本人の平均摂取量で
 > 1年間摂取し続けた場合の被曝線量は、コンピューター断層撮影法(CT)スキャン
 > 1回程度とした。
 >
 > ホウレンソウは、年平均摂取量で1年間摂取し続けて、CT1回分のさらに5分の1程度とし、
 > 「ただちに健康に影響を及ぼす数値ではない」
 > と強調した。
 >
 > 枝野長官は、さらに調査を行い摂取制限や出荷規制の必要性の有無などについて
 > 早急に検討を出したいとした。
 >
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00556.htm

 (ノ∀`) アチャー


 > 19 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:41:54.33 ID:GeuSwvPU0
 > アホか
 > 体内に残留するんだろ

 > 72 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:44:39.35 ID:f4gMRscu0
 > 放射性物質は体に蓄積され、常にむしばみ続ける、ってことは無視?

 > 78 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:44:56.90 ID:vGzQd/jf0
 > 体内に摂取して体内被曝を半永久的にし続ける事いえよ

 ( ゚д゚) いやいやいや。

      → wikipedia.「被曝」の項「生物学的半減期」
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D#.E7.94.9F.E7.89.A9.E5.AD.A6.E7.9A.
        84.E5.8D.8A.E6.B8.9B.E6.9C.9F


 > ※ 1. 名無しマッチョ          2011年03月19日 17:16
 > 内部被曝厨のいう内部被曝とは
 > 体内に入った放射性物質がなぜか全く排出されず
 > 時間とともに崩壊するはずの放射性物質が全く崩壊せず
 > 安全基準値をはるかに下回る放射線量でも確実にガンになってしまう現象です。
 > 皆さん気をつけましょう。

 > ※ 4. 名無しマッチョ          2011年03月19日 17:35
 > 米1
 >
 > きっと、内部被曝厨の周囲にはコバルト60とかポロニウム210が飛んでるんだよw

 ( ゚д゚) だがしかし。 風評被害は避けられないだろうな。





 黒マッチョニュース 【原発問題】 原発放水作業に58m生コンの圧送機を投入 福島第1原発 無線 操縦で遠隔操作ができ、被曝の危険を減らせる [3/19夕]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1479136.html
 > ★58メートル圧送機を投入 福島第1原発、原発放水作業に        2011年3月19日 夕刊
 >
 > 東京電力福島第1原発の放水作業に、高さ58メートルまでアームが伸び、
 > 中高層建物の建設に使われる生コンの圧送機が使われることになった。
 > ドイツ・プツマイスター社関係者らによると、
 > 東南アジア向けに輸出する同社の圧送機が横浜港にあることが判明。
 > 19日午前、同港から現地に向かったという。
 >
 > 同社関係者が公明党を通じて政府に提案。 政府、東電が協議して採用が決まった。
 > 国内では52メートルのものが3台あるが、58メートルのものはない。
 >
 > 同社関係者などによると、圧送機は高圧で生コンを吸い上げて放出する機能がある。
 > 生コン同様、水も放出できるという。
 > 自走式で、設置後は真上にアームを伸ばし、ポンプ車から供給を受けた海水を
 > 勢いよく放水できる。
 > 無線操縦で遠隔操作ができ、作業員の被ばくの危険を減らせる可能性もある。
 >
 > 公明党によると、国内には全長52メートルの生コン圧送機が3台あり、
 > 岐阜県恵那市の丸河商事と、津市の中央運送が少なくとも1台ずつ所有している。
 > 同党は、19日午後2時からの政府与野党震災対策合同会議で、
 > これらの車両の使用についても、政府側に提言する。

 ( ゚д゚) 生きている間に「公明党グッドジョブ」と言う日が来ようとは、夢にも思わなかったな。

 と思いきや

 > 125 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:02:21.57 ID:k7BX6f8BO
 > はやく使え イライラさせるな チェルノブイリで使ったのか?
 > 調べておけよ 何をしてんだ わざとか民主党よ
 >
 > 大事に使えよ 数ヶ月使うだろう

 > 231 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:12:37.22 ID:W0AyUD1M0
 > >>125
 >
 > 2日前から所有会社がミンスに「圧送車を提供するよ活用してください」って
 > 連絡してて、一日後に「使うか考えとく」って返答
 >
 > 今日は「公明党から言われたので使います」ときたもんだ
 > もしかして公明党に恩を売ったつもりなのか?
   _, ._
 (;゚ Д゚) くだらねぇ政治の駆け引きしてんじゃねぇぞ、糞共。





 黒マッチョニュース 【原発問題】米国のロボットメーカー「アイロボット」4台、防衛省からの要請で出 動…原子炉付近で作業可能に[3/19 17:56]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1479276.html
 > 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、
 > 東日本大震災で被害を受けた福島第1原発の事故に対応するため、
 > 米国のロボットメーカー「アイロボット」は18日、日本の防衛省からの要請を受け、
 > 原子炉の近くで作業できる小型ロボット2台、大型ロボット2台を日本に送った。
 >
 > 小型ロボットは原子炉付近で放射線量を測定。
 > 大型ロボットは原子炉建屋への放水作業を補助することができ、
 > 操作する自衛隊員は放射線の影響を受けにくい車両内から遠隔操作ができるという。
 >
 > (共同)
 > [2011年3月19日17時56分]
 > http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110319-750490.html

 ( ゚д゚) 戦争が兵器の実験場である如く、今回の原発事故が
      世界中の先端技術の実験場と化してるな。

      しかし、高濃度の放射線が降り注ぐ環境下で電子機器は稼動できないハズなんだが。

      どうなっているのかな? もしかして壮大な失敗フラグ?

      いやいや、不安サイドに陥ってどうする。 これで救われると考えなきゃ。





 黒マッチョニュース 【東電福島原発災害】第一原発3号機放射線濃度ほぼゼロに。19日未明から の東京消防庁放水[03/19 23/16]
 http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1479698.html
 > 19日未明に東京電力福島第一原発3号機に対して放水活動を行った東京消防庁の幹部が
 > 19日夜、記者会見し、放水にあたっては、車両から出ずに作業するとの当初予定を
 > 「人力でホースを延長する戦略に変更した」
 > と明らかにした。

 ( ゚д゚) なんと!


 > 放水の際には、3号機両側からそれぞれ3台の車両に20人ずつ配置し、
 > 周辺の放射線量を計測しながら作業に当たったという。
 >
 > 幹部は「1分間あたり3トン放水した」とし、その直後に東京電力社員が放射線濃度を
 > 計測したところ、ほぼゼロに近いくらいメーターが下がっていたという。
 > そのため、「放水がプールに命中していると隊長が判断した」と述べた。
 >
 > (2011年3月19日23時16分 読売新聞)
 > http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110319-OYT1T00862.htm

 ( ゚д゚) すげぇ。

      耐放射線装備の無い消防隊員じゃ出来ることは限られているだろうな、と考えた自分が
      恥ずかしい。 よくぞやってくださった。

      安全に封印して政府が終了宣言できる日がやってくる・・・そういう希望の芽が
      見えてきたように思える。

      消防職員は地方公務員扱いだが、役所の机に腰掛けて鼻くそほじりながら
      新聞読んでるその他税金泥棒とは完全に別物だな。

      税金泥棒の給与を2割カットして、彼らに報奨金として回して貰いたいモンだ。


トップへ
戻る
前へ
次へ