過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)

皇紀2671年05月31日 ◆2ちゃんまとめブログにみる 支那 - 5月下旬(前半)◆

 - - 皇紀2671年05月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ネトウヨにゅーす。 中国人船長「海保職員にフルボッコにされた」
 http://netouyonews.net/archives/4834316.html
 > 「相手がぶつかってきた」と船長 中国漁船衝突で香港紙
 >
 > 23日付の香港紙、明報は、
 > 昨年9月に発生した尖閣諸島付近の中国漁船衝突事件のセン其雄船長との
 > 単独インタビューを報じた。
 >
 > 船長は
 > 「相手がぶつかってきた」「日本の当局者に棒で強く殴られた」
 > などと主張している。
 >
 > 明報は事件以来、初の単独インタビューとしている。
 > 今月初旬に行ったといい、場所は明記していないが、福建省の船長の自宅とみられる。
 >
 > 船長は、尖閣諸島は「中国の領土だ」とあらためて主張。
 > 衝突は自分からではなく
 > 「彼ら(海上保安庁の巡視船)が
 >  突然、向きを変えてぶつかってきた」
 > と述べた。
 >
 > さらに
 > 「乗り込んできた日本人に棒で首の後ろを殴られ、左の膝をけられた」
 > と当時の状況を説明。
 > 「膝はまだ痛い」と訴えた。
 >
 > 公務執行妨害容疑で逮捕された船長は処分保留で釈放され、9月に帰国。
 > その後不起訴になったが、那覇検察審査会は今年4月「起訴相当」と議決した。
 >
 > http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052301000329.html

 > 4:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/23(月) 13:12:39.86 ID:mdiGQ2h20
 > まだ民主がビデオを隠してるから言いたい放題だな
 > バカ韓にビデオ処分してもらったのか?

 > 51:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 13:24:37.96 ID:E3X0HM1Y0
 > ふつうは了解や領土を侵犯したら、その場で射殺されても
 > 文句一つ言えないのが国際ルール。
 >
 > 百歩譲って暴力があったとしても、暴力だけで母国に返して
 > もらえたんだから、文句を言われる筋合いはないだろう。

 > 43:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 13:22:54.89 ID:YBquDx5z0
 > 生きて帰れただけで喜べよ、仙石に礼を言っとけよ
   _, ._
 (;゚ Д゚) 幾ら動画の残りを未だにミンスのキチガイが隠蔽し続けているとはいえ、

       > 衝突は自分からではなく
       > 「彼ら(海上保安庁の巡視船)が突然、向きを変えてぶつかってきた」

       と言っちゃうって阿呆すぎるだろ。

       衝突に至る軌跡に関しては、sengoku38氏が暴露した動画でバレてるのに。

       > 110:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/23(月) 14:19:49.69 ID:0Fg2hzxs0
       > sengoku38で漏洩された部分だけでも、中国側が追突してきてるのが明白じゃん。
       > あれを世界中にみられているのに、まだ「日本がぶつけてきた」って言える神経が
       > 凄い。
       > 元から狙った工作員なのか、懐柔や脅迫でもされているのか。
       > 暴行に関しては虚言はいつもの事だし、今更何とも思わないわ。

       > 114:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 14:33:50.38 ID:UNoEmvayP
       > 乙
       
 
       > 117:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 14:38:44.90 ID:rlnSbM0Q0
       > >>114
       >
       > わかりやすいな

       ホント、息を吐く様に嘘を吐く大朝鮮人民共和国民だな。





 www.ニュース 在日中国人が民兵に!? 日本脅かす中国「国防動員法」 民主党政府は尖閣沖 漁船衝突事件を思い出させるような弱腰
 http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-1657.html
 > ★日本脅かす中国「国防動員法」の正体 在日中国人が民兵に!?
 >
 > 中国が昨年施行した「国防動員法」の危険性が指摘されている。
 > 有事の際、民間人も徴用して動員する法律で、日本に住む中国人までが「民兵」となる
 > 恐れがあるうえ、中国で活動する日本企業や日本人が資産や技術の提供を
 > 強要されかねない。
 > 東日本大震災から2カ月、一時帰国していた中国人は徐々に戻りつつあるが、大丈夫か。
 >
 > 「中国は戦略的に着々と進めてきているが、菅直人内閣には危機感が薄すぎる。
 > 国益や主権を守る意識がないとしかいいようがない」
 > 自民党の山谷えり子参院議員はこう語る。
 > 震災直前、3月8日の参院予算委員会で、国防動員法の脅威を取り上げたが、
 > 外務省の伴野豊副大臣らは
 > 「中国の法律でして…」「中国に照会したが回答がない」
 > などと答えるだけだった。
 >
 > 昨年7月に施行された同法は、
 > 有事(=国家非常事態)の際、中国政府と中国人民解放軍が、
 > 民間の人的・物的資源を動員・徴用する法律。
 > 範囲は18歳から60歳までの中国人男性と、18歳から55歳までの中国人女性に加え、
 > 金融機関から交通機関、報道機関、インターネット、港湾施設、郵便、建設、医療、食糧、
 > 貿易などと幅広い。
 > 日本にとって脅威なのは、日本に住む中国人も「民兵」として動員・徴用の対象となるうえ、
 > 中国国内で活動する日本企業や日本人も資産や技術提供の対象となる−とみられること。
 > 山谷氏は2月にも政府に対し、
 > 《(国防動員法を)どう分析しているのか》《日本政府の防護策はあるのか?》
 > などという質問主意書を提出したが、政府は
 > 《他国の法律であることから、同法律の個々の規定の解釈について、
 > 政府としてお答えすることは差し控えたい》
 > と答弁。
 > まるで尖閣沖漁船衝突事件を思い出させるような弱腰なのだ。
 >
 > ただ、答弁書では、日本に住み、国防動員法の対象となる中国人男性は約26万人、
 > 中国人女性は約35万人で計約61万人と公表した。
 > あくまで震災前のデータだが、これは日本の陸海空自衛隊定数約25万人の
 > 2.4倍以上という驚くべき数字。
 > 一方、中国在住の日本人は約12万6000人(2008年、外務省HPより)。
 > この脅威を放置していいはずがない。
 >
 > 「日本が中国の『自治区』になる」(産経新聞出版)の著書がある
 > ノンフィクション作家の坂東忠信氏は
 > 「国防動員法は『国家非常事態』について、戦争だけでなく金融危機も含めており、
 > 解釈次第で広がる」
 > といい、こう続けた。
 > 「中国人は人的ネットワークが強く、日本国内でも組織化されている。
 > 2008年の北京五輪の聖火リレーでは、数千人の中国人留学生が長野に集結し、
 > 一部が暴徒化した。
 > イザというとき、日本国内に『民兵予備軍』がいることは深刻な脅威だ。
 > 一方、中国国内にいる日本人や日本企業は人質となりながら、
 > さまざまな協力を強要される恐れもある。
 > 菅内閣は『他国の法律』などと軽く考えてはならない」
 >
 > 前出の山谷氏も
 > 「一刻も早く、中国の意図を見極め、日本として対応を決めなければならない」
 > と語る。
 >
 > 中国については最近、同国大使館が、
 > 東京・港区の一等地を国家公務員共済組合連合会(KKR)から
 > 60億円強で落札していたことが発覚し、国会で問題となっている。
 > したたかな隣国には気を許してはならない。
 >
 > (以上)
 >
 >
 > http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110523/dms1105231605020-n1.htm

 > 161 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/23(月) 18:51:01.78 ID:GOncRme50
 > 簡単に言うと日本に60万の人民解放軍兵士が駐屯してるってこと

 > 40 名無しさん@十一周年 2011/05/23(月) 18:09:20.04 ID:13rJGWG30
 > 北京五輪の聖火が長野を走った時にチベット問題でデモが起きたけど
 > 全国から組織的にバスで集められた在日中国人が邪魔したよな
 > 既に日本国内に扇動要員が組織化されているのは疑う余地ないだろ

 > 280 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/23(月) 19:31:29.55 ID:elLnVLhY0
 > 長野の件はどう考えても予行演習だもんな

 > 19 名無しさん@十一周年 2011/05/23(月) 18:00:38.23 ID:xtiT2F0p0
 > シナにこの法律がある以上、日本も非常時は予防拘束できる法を制定すべきだ。

 > 24 名無しさん@十一周年[sage] 2011/05/23(月) 18:02:01.76 ID:X7tlqWvx0
 > 中国人はトロイの木馬
 > 彼らを入れるのは国の中にトロイの木馬を仕掛ける様な愚行

 > ※ [ 42732 ]          [ 2011/05/24 01:10 ] 名無しさん [ 編集 ]
 > 中国と戦争する場合
 > 無差別攻撃しても問題はない。
 >
 > 全員戦闘員だからだ。

 ( ゚д゚) こういう法律を作るってコト自体が、「南京占拠後に便衣兵を処刑したのは正しかった」と
      お墨付きを与えているようなモンなんだけどな。

      そんなことも理解できないとは。 所詮は“畜”か。





 - - 皇紀2671年05月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ネトウヨにゅーす。 iPad生産、中国でトラブル続出 従業員連続自殺、情報漏洩、工場爆発 アッ プルの業績に影響も
 http://netouyonews.net/archives/4852330.html
 > 米電子機器大手アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」の供給を支える
 > 中国の生産現場で、このところトラブルが相次いでいる。
 > 従業員の連続自殺や製品情報の漏えいに加え、今月20日には工場が爆発。
 > アップルの業績への影響が懸念されている。
 >
 > 爆発した四川省成都の工場を運営するのは、中国でiPadやiPhone(アイフォーン)など
 > アップル製品を受託生産する台湾系大手電子機器メーカー、富士康集団(フォックスコン)。
 >
 > 成都工場は世界有数のiPad生産拠点で、今年は全世界の3分の2に当たる
 > 最大4千万台を製造する計画とされる。
 >
 > 爆発事故で3人が死亡。
 > 中国メディアによると、作業に使う金属粉がダクトにたまり、引火したのが原因
 > との見方が出ている。
 > フォックスコンは爆発のあった棟で
 > 「原因調査を終えるまで生産を停止する」
 > と表明。
 > 製品の安定供給が危ぶまれる中、アップルも調査に乗り出した。
 >
 > フォックスコンのiPad生産をめぐっては、爆発事故の約2週間前に、社員3人が
 > 新製品「iPad2」の設計上の情報を外部に漏らしたとして
 > 商業秘密侵害罪で起訴されたことをメディアが暴露した。
 >
 > 昨年は広東省の工場宿舎で、長時間労働などを苦にしたとみられる従業員の自殺や
 > 自殺未遂が十数件に上り、情報管理の甘さや労務管理の問題点が指摘された。
 >
 > 同社は昨年、賃金水準が沿海部より低い内陸部への進出を加速。
 > 成都工場は着工からわずか76日後の昨年10月に生産を始めており、
 > 事業拡大を急ぐあまり「安全確保を軽視したのでは」(中国のアナリスト)との疑問を
 > 突き付けられている。
 >
 >
 > ソース
 > 中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201105250052.html

 > 8:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 06:56:25.53 ID:8Uv7dS0m0
 > いくらブラックとはいえ、ふつうに仕事をしていて自殺に追い込まれるほどって、
 > 具体的にどんな内容なの?

 > 45:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:20:28.51 ID:C8ox7mVV0
 > >>8
 >
 > 1年ほど前に深川(香港の奥)に出張したが
 > そこのフォックスコン工場でも半年間に自殺者が連続してて問題になってた。
 > 政府の命令により給料を2倍だか3倍だか上げることになった
 > (土地も人民も中国政府のものらしい)ので、
 > さらに奥地に引っ越すだろうと評判になってた。
 >
 > 奥地でもこのざまとはw

 > 78:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:53:47.00 ID:9yI//K7L0
 > >>45
 >
 > 自殺して賠償金がたんまり出たから、
 > 死んだ方が稼げるっつって自殺者続出w
 > (これだってホントに自殺?とかそういうのもありえるんだが)
 >
 > だからフォックスコンが困って「自殺しません」っつー宣誓書を従業員に書かせる始末。

 > 80:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:56:00.09 ID:9yI//K7L0
 > >>78 のソースっつーか各種分析。
 >
 >  http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2011/05/foxconn-5c43.html
 >  実は「自殺しません誓約書」はそれほど明確に「自殺しないと誓え!」と
 >  訴えているものではなく、むしろ「仮に自殺しても法律が定める以上の補償金は
 >  出さないよ」という内容が中心になっている書類で、それも昨年5月に
 >  既に存在が発覚していたものであり、その後社長が使用中止を約束している可能性が
 >  出てきました(そして冒頭で述べた通り、フォックスコンの公式な立場は
 >  「そのような誓約書は存在しない」です)。
 >  実際のところ、フォックスコンから家族に莫大な補償金が支払われることを狙った
 >  自殺があることも指摘されており、会社としてはこうしたカネ目当ての確信犯を
 >  権勢したいという目的でこのような文章を作成したのかもしれません。
 >  好意的に解釈すれば、「一切補償しないよ」ではなく「法律を超えるような金額までは
 >  補償しないよ」という内容なわけですし。

 > 38:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:14:27.25 ID:b7e+04FM0
 > 中国は人件費そのままで物価ばかりが先進国水準になってるから
 > 必然的に生活するのに日本より過酷な労働環境で長時間働かないといけなくなってるからな

 > 44: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/25(水) 07:18:15.46 ID:pwn3tKcZ0
 > >>38
 >
 > もうバースト寸前?

 > 52:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:26:35.63 ID:ywtD50Yg0
 > 中国政府による海外先進企業乗っ取りの始まり。

 > 68:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:45:25.40 ID:C8ox7mVV0
 > >>52
 >
 > だぶん違う。
 >
 > 内陸の人は沿岸の人より朴訥とした平和な人らなんだが、
 > 台湾系でしかも世界最大規模のEMS(委託生産)メーカーに勤める(たぶん寮生活で
 > 24時間3交替性)ことになるのでいままでの生活全体が変わるほどのショックに
 > 耐えられない人がでてるんだと思う。
 >
 > で、中国政府としては人民の政府の建前上「給料を上げろ!」としか言えないだけ。
 > フォックスコンに中国から出て行かれたら地域経済が傾くほどの生産規模だから
 > 加減が難しいだろうw

 > 65:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:37:54.12 ID:DvjfSSGs0
 > 情報漏洩に異様に厳しい林檎の指示で、
 > 工場ほとんど牢獄みたいにして作業させてるらしいからな
 >
 > お陰様でFoxconnでつくらせてると大抵発売日前に色々漏れちゃうんだが林檎だけ例外
 > 奴隷が何人死のうと発売日前にデザイン漏らさない方が大事です(キリッ

 ( ゚д゚) 現代版モダンタイムズか。

 だがしかし。

 > 122:名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:32:27.64 ID:8xV7A5Vy0
 > > 社員3人が新製品「iPad2」の設計上の情報を外部に漏らした
 >
 > ここが一番のポイントだろう。

 ( ゚д゚) 事故で死んだのが3人。 新製品の情報を漏らして訴えられていたのが3人。

      キナ臭すぎる。





 ここVIPかと思った速報 何でも造る中国で今度はゴムで出来たナマコが大量に流通。水に浸ける と色が変わる
 http://blog.livedoor.jp/kokovip/archives/2738589.html
 > 「人造ナマコ」見つかる、正体不明のゴムで合成、専門家「食べない方が無難」
 >
 > 形や色はナマコそのもの、だが口や内臓が見当たらない。
 > このような「偽ナマコ」に計1万元の大枚をはたいた人々がいる。
 > 訪問販売のセールス担当者は、偽ナマコを売りつけた後、行方をくらました。
 > ナマコ販売専門家は一目で「人造ナマコ」と見抜き、極力口にしないよう警告している。
 > 北京晨報が伝えた。
 >
 > 北京に住む張さん(女性)は先週、勤務先の同僚らと
 > 一箱200元の優待価格で「水で煮て戻したナマコ」を購入した。
 > 一箱に10匹入ったナマコはとても大きく、安い買い物をしたと喜び、
 > まさか偽物とは思わなかったという。
 > 偽ナマコを売りつけた海産物販売業者は、
 > これまでにも張さんが勤める会社に出入りしていたので、全員すっかり信用していたようだ。
 >
 > 張さんによると、会社の同僚20数人でこの「偽ナマコ」を計60箱買った。
 > 値段は一箱200元前後。
 > 家に帰って食事の支度を始めた張さんは、このナマコの異様さに気付いた。
 > 水につけると水の色が替わり、よく見るとナマコには口が無く、身のトゲも落ち始めたという。
 > 同僚の1人は、異変に気付かず粥に入れて食べたところに、めまいなどの症状が現れた。
 > ナマコの販売業者に連絡を取ろうとしたが、相手の携帯電話は二度とつながらなかった。
 >
 > 記者が朝陽区にあるナマコ専門店に持ちこんだところ、
 > 店側は一目見るなり、「人造ナマコ」だと見破った。
 > マネージャーは
 > 「人造ナマコの作り方はいろいろある。 海藻パウダーとゴムから作るやり方が最も多い。
 > ゴムを加えるのは、ナマコにさらに弾力性を加えるためだ。
 > このゴム成分が複雑なため、食べることは極力避けるべきだ」
 > と話している。
 > また、同マネージャーによると、本物のナマコらしく見えるように
 > 黒光りさせるため、着色されることが多い。

 > 17:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 22:24:24.24 ID:5yatDj+cO
 > 凄いなナマコ拾ってるほうが
 > はやいんじゃないの?w

 > 33:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/24(火) 22:42:49.23 ID:k//cMuor0
 > 絶対なまこ採ってきたほうが楽だろ

 > 3:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/24(火) 22:10:33.55 ID:rXv4sBD+0
 > そんなオモチャがあったような

 > 22:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 22:31:12.98 ID:wv+w4LboO
 > おもちゃとして売った方が捕まらないしまだマシなんじゃないか?
 > 何でこんなめんどくさい事をするんだよ

 > 21:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/24(火) 22:30:46.67 ID:Un0q7e9X0
 > もうここまで来ると目的は金儲けじゃなく
 > 人を苦しめる目的の愉快犯なんでは?

 ( ゚д゚) 斜め上だなぁ。


トップへ
戻る
前へ
次へ