過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)

皇紀2671年05月31日 ◆2ちゃんねるまとめブログに見るバカ女 - 5月下旬◆

 - - 皇紀2671年05月21日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 結婚する様子がないアラフォー女性がとるべき9つの対策
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12064.html
 > 「いいオンナだ。」と言われるのに、結婚する予定がまったくない
 > アラフォー女性もいっしゃるのではないでしょうか。
 > 結婚相手を見つけ、幸せな生活を送るためには、
 > 今までの生活スタイルや価値観に「変化」を起こす必要があります。
 > そこで今回は、アラフォー女性へのヒントとなるように、
 > 「結婚する様子がないアラフォー女性がとるべき9つの対策」
 > を紹介させていただきます。
 >
 > 【1】「先生」と呼ばれる職業の場合、プライベートは切り替えを。
 >   「先生」と呼ばれる職業の場合、男性を寄せ付けないばかりか、
 >   偉そうな態度になってしまう危険性もあります。
 >   プライベートでは意識を切り替えて「ギャップ」を演出し、
 >   男性から魅力的な女性と思われるように心がけましょう。
 >
 > 【2】「昔はよかった」と思い出すだけではなく、昔以上に輝く努力をしてみる。
 >   「派手な生活をしていた時期を通り越して落ち着いた」が、
 >   いつのまにか「地味」になっている女性もいるようです。
 >   昔以上の輝きを取り戻そうとすれば、新たな出会いのチャンスがあるかも。
 >
 > 【3】長く追っかけをしているアーティストから離れてみる。
 >   好きなアーティストを長く追っかけしているアラフォー女性も多いようです。
 >   男性にあてる時間をアーティストにかけるため、恋愛の機会が少なくなっています。
 >   この際、ちょっと目線を変えるためにも、追っかけをしているアーティストから
 >   しばらく離れてみてもよさそうです。
 >
 > 【4】必ず買って読むことにしている女流作家の新刊本はあえて控える。
 >   「江國香織さんの本は出たらすぐに買う!」なんていうアラフォー女性の証言が多数。
 >   異なる作風に触れることで、新しい考え方に触れることができるかもしれません。
 >
 > 【5】会社を出たら、仕事を忘れようと努力する。
 >   職種としては秘書職に就いている傾向が高く、
 >   上司へのサポートの気持ちが強いばかりに、
 >   つい24時間仕事モードで私生活がおろそか・・・ということも。
 >   そうなると、仕事とプライベートの分離が難しくなり、恋愛を謳歌できません。
 >   実際に忘れることができなくても、忘れようとする努力によって、世界は開かれるはず。
 >
 > 【6】デキる上司と同世代の男性を比べないようにする。
 >   仕事ができるが故に職責の重い上司にシンクロしすぎて、
 >   仕事観で同年代と意識が合わなくなるアラフォー女性も多いようです。
 >   まさに、男性を見る目が「肥えてしまった」パターンです。
 >   別の尺度で男性を評価する、様々な視点が求められるでしょう。
 >
 > 【7】あえて年下男子の金銭感覚に合わせてみる。
 >   同世代かそれ以上の男性は結構それなりの経済力を持っていて、
 >   ついその感覚に慣れっこに。でも、ここであえて年下の男性を誘って
 >   つつましいひとときを過ごしてみては?
 >   意外にお金をかけない幸せな時間が過ごせたりします。
 >
 > 【8】長くなっている趣味・お稽古事の目先を変えてみる。
 >   アラフォー女性のなかにはお茶、踊り、着付けと
 >   「和」や「インドア」系のお稽古事をしている人もいるようです。
 >   しかし、この世界は閉鎖的なコミュニティになってしまいがち。
 >   ゴルフ、テニスのようにアウトドア、運動系を取り入れてお付き合いの幅を広げてみては?
 >
 > 【9】母親となっている同世代の友だちの話を聞く。
 >   「『子ども』は甥っ子、姪っ子くらいが自分にとっては程よい距離感」だと思っている
 >   女性もいらっしゃるのでは。
 >   「自分の子供は、いらないかも。」と思った瞬間に、
 >   結婚へのモチベーションは急降下します。
 >   母親となっている同世代の友だちの話を聞き、
 >   自分の子どもを育てる喜びを聞いた方が良いかもしれません。
 >
 > いいオンナなのに、なぜか「アラフォー独身女性」である人は、
 > 他にどのような傾向があるのでしょうか。みなさんのご意見をお待ちしております。
 >
 > http://news.livedoor.com/article/detail/5569770/

 > 10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/05/20(金) 00:22:08.52 0
 > もう受胎可能年齢を超えたら結婚は不要と自覚しろよ!

 ( ゚д゚) 【1】から【9】まで。

      あまねく「アテクシが男を選ぶの」って視点がこりゃまたあ痛タタタ。

      ぶっちゃけ美容整形するのが一番手っ取り早いというか、唯一の正解だろ。





 - - 皇紀2671年05月22日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月23日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 未定なブログ 彼氏より高学歴、高収入の女性「恋人が金欠で私のほうがおごらざるを得ない時が ある。自分が恋人を養っているみたいでむなしい」
 http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-12086.html
 > 同年代の男性よりも高学歴、高収入となるキャリアを積んだ女性の増加を受けて、
 > ファッションや恋愛などに新たなトレンドが生まれつつある。
 >
 > 男女雇用機会均等法で女性の社会進出が進み、
 > キャリアを積んだ高学歴の女性ならではの悩みや、
 > こうした女性層をターゲットにした販売戦略が生まれつつある。
 >
 > 厚生労働省が2009年に実施した調査によると、
 > 日本国内の雇用者総数に占める女性の割合は42.3%となり、過去最大の割合を記録した。
 > すでに5年前の調査でも、女性管理職を有する企業の割合が66.9%を占め、
 > 着実に増加の一途をたどっていることが明らかになっている。
 >
 > 高キャリアの女性の増加傾向は、男女の関係にまで影響を及ぼしているようだ。
 > 例えば、アツギとトレンダーズが、恋人のいる有職者限定で
 > 20代および30代の未婚女性500名を対象として、今年2月にインターネット上で実施した
 > 共同調査結果からは、
 > 「恋人より自分のほうが学歴が高い」との回答が31%を占めたことが示されている。
 >
 > また「年収で恋人を上回っている」という女性は26%、
 > 「恋人よりも自分のほうが勤務時間が長い」と答えた女性は23%に上る。
 >
 > 「恋人は頼りないと感じている」との回答者は55%を占め、
 > 「恋人が金欠で私のほうがおごらざるを得ない時がある。
 > 自分が恋人を養っているみたいでむなしい」
 > や
 > 「デートでも恋人がリードしてくれない。 レストランや旅行の予約も全部私がしている」
 > といった不満の声が寄せられた。
 >
 > さらに、
 > 「恋愛で主導権を握っているのは女性側だ」
 > との回答が、「恋人の男性のほうが恋愛で主導権を握ってくれる」の回答を倍近く上回り、
 > いまや女性が恋愛でも男性をリードしているケースが非常に多いことが判明した。
 >
 > 高学歴、高収入の働く女性の存在感は、幅広い分野で際立ってきている。
 > 一例として、カバンメーカーのエースは、男性向けの出張ビジネスバッグは充実しているのに、
 > 女性向けの出張バッグが少ない現状を打開すべく、
 > 出張ビジネスシリーズ「プログレクーロンヌ」を昨年から新投入。
 > スーツスタイルの女性にも似合うと好評で、予想を上回る売行きを見せてきたという。
 >
 > ルイ・ヴィトンから発売されているエピタイプのビジネスバッグ「リヴィエラ」を始め、
 > カルバン・クラインやコーチといった有名ブランドのキャリアウーマン向けバッグを
 > 愛用する女性も多いようだ。
 >
 > 今後も女性の高キャリア化が進むにつれて、こうしたターゲット層を意識した商品や
 > サービスのニーズがますます高まるっていきそうだ。
 >
 >
 > http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/moneyzine-20110521-196450/1.htm

 > 3 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 13:41:58.22 ID:s5Ba5++E
 > 寄生したいけど寄生されたくないってか

 > 5 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 13:42:35.48 ID:fwKdTEPQ
 > 女だから当然奢って欲しいってか

 > 11 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 13:46:20.59 ID:hww8Buk2
 > まあ、女性に生活力を持たせないのが、人類の培った生活の知恵だからな
 > フェミとか、平等とか、男女同権とかで、共同参画社会wをつくれば
 > こうなることはわかっていた。

 > 20 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 14:02:49.10 ID:f8RtBlBo
 > 男養えるくらい稼ぎの良い望み通りの自立した女になれたんだろ。
 > あれこれ贅沢抜かすなアホ。

 > 39 :名前をあたえないでください:2011/05/22(日) 14:45:10.43 ID:+9v9lcso
 > 女って結構高学歴でも、逆に高学歴程、社会的には幼稚になるよな?
 >
 > とらんたん だの、あらふぉー だの言って、喜んで、
 > いつまでたっても自分をただのババァとは認めないで、
 > 特別視していたがるだろ?
 > 社会的に地位が高ければ、それなりに経験も積むのになぜかな?
 > 自分達をハリウッドセレブと同列視したり馬鹿みたい。

 ( ゚д゚) ま、少なくとも超大金持ちの男は、嫁がキャリアだろうとなかろうと気にしない。

      そして嫁に専業主婦をさせてやれる程度の稼ぎが安定してある男は
      どちらかというとキャリアの嫁は気に入らない人が多い。
      (俺が稼ぐんだからお前は家を護れと考える)

      そして嫁に兼業主婦で居て貰わないと家計が破綻する程度の稼ぎの男や
      専業主婦をさせてやれなくはないが、万が一のリストラや倒産の危険性が高い男性は
      嫁に家計を支え得る程度に稼ぐ能力を有していることを求める。

      んだから、ちょい勝ち組男性陣からアウト・オブ・眼中となるキャリア女性は
      必然的に超大金持ちの男か、負け組の男か、どちらかから選んで貰うことになる。

      常識的に考えて「アタシがアンタを養ってやる」位の考え方が出来ない女性は
      下手な向上心なんか持っちゃダメだなんだよ。

      にも拘わらず、なまじ学校で良い成績を取るには記憶力が秀でていると有利なので
      概して男性よりも理解力や思考力で劣るが記憶力に優れている傾向がある女性って
      結構頑張っちゃう人が多いんだよな。

      で、一流大学卒 → 総合職 → キャリア → 売れ残り → 現実逃避...と。

      典型的なパターンだよな。 何で繰り返すんだろう。





 ニュー速クオリティ 合コンで男を落とす6つのテクニック / 泥酔おもらし女子で高レベルな恋愛を
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51791593.html
 > 合コンでステキな男性を見つけたとします。
 > あなたは、その男性を絶対に落としたいと思っているとします。
 > でも、思っているだけじゃ落とすことはできません。
 > 徹底的に女性の魅力を武器として男性を落としましょう。
 >
 > 合コンに来ている男性のほとんどは性欲を発散できずに困っているので、
 > 女性の魅力を徹底的に利用すれば高確率で男を落とすことが可能なのです。
 > 静かにひとりで飲んでいる男がいても、単なるムッツリスケベなだけで内面はドスケベです。
 >
 > 男性は性欲のかたまりと思って間違いありません。 女性の武器を使って落としましょう。
 > 結局、性的アピールが強い女性が勝者とになります。
 >
 > 1. 太モモを触らせる
 > 2. 男性の手を握ってニギニギ
 > 3. 男性に指酒を飲ませる
 > 4. 八方美人は嫌われる / 複数に嫌われてもひとりの男をゲットせよ
 > 5. お弁当女子で女子力アピール
 > 6. 泥酔おもらし女子
 >
 >
 > http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20110523151614_pch21138

 > 6 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/05/23(月) 17:15:33.21 ID:rxAy1CHR0 [1/3]
 > > 1. 太モモを触らせる
 > > 2. 男性の手を握ってニギニギ
 > > 3. 男性に指酒を飲ませる
 >
 > どこのピンサロだ

 > 8 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/05/23(月) 17:15:56.17 ID:6HaClCo50 [1/3]
 > > 6. 泥酔おもらし女子
 >
 > そこらへんに放置して帰るだろ

 > 33 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/05/23(月) 17:18:45.16 ID:RpmhqhkP0
 > > 6. 泥酔おもらし女子
 >
 > どういうことなんだよ・・・

 > 38 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/23(月) 17:19:08.95 ID:/O2MPjvN0
 > > 6. 泥酔おもらし女子
 > >
 > > 泥酔したふりをして、トイレの場所がわからないふりをしましょう。
 > > 「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」と言って、周囲をあせらせます。
 > > 泥酔している設定なので、大げさにオーバーアクションしていいです。
 > > 落としたい男性に「トイレつれてって! 出ちゃったらやあよっ!」と言い、
 > > 男性にトイレに連れてってもらいましょう。手をバタバタさせながら
 > > 「やあよ! やあよ! やあよっ!」と言いながら移動すると男性はキュンとします。
 >
 > キュンとしません

 > 51 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/05/23(月) 17:20:14.15 ID:6HaClCo50 [2/3]
 > >>38
 >
 > どう反応したらいいんだろうな

 > 53 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/23(月) 17:20:14.55 ID:6WepXUbx0 [1/2]
 > >>38
 >
 > マジキチすぎるwwww泣いて逃げ出したいレベルじゃねーかww

 ( ^∀^) 復興に懸ける意気込みとか、リアルタイムに継続し続ける放射能汚染とか
       そういうので眉間に皺を寄せて目を三角にしていのが阿呆らしく思える
       素晴らしい記事だな。


 





 - - 皇紀2671年05月24日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【文化】 「処女幻想がいまだに色濃く残る日本と違い、フランスでは40歳すぎの女 性が最も魅力的」…留学中の日本人女性、驚く
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51755235.html
 > 現在フランスに留学中の仁美さん(仮名・24歳)が一番驚いたのは、
 > フランス男性と日本男性の違いだった。
 >
 > 「フランス人は成熟している相手じゃないとダメなんです。
 > 対等に尊敬し合えるような関係を望んでいる。
 > 東洋人は子供に見えるらしく、恋愛対象に見られないんです」
 >
 > 処女幻想がいまだ色濃く残り、シワやシミを欠点と捉える日本とは正反対といえるが、
 > 女性が見た目をいつまでも気にするという意味では、日本の比ではない。
 > 幾つになっても鏡で入念に体のラインをチェックする。
 > 帝王切開をする時は、年齢にかかわらずビキニを着た時に跡が隠れるように横切りにする。
 > 中高年になっても大きく胸元のあいた洋服を着る。
 > もしブラジャーが見えてしまったら?
 > もっと切り込みの深いブラジャーをつけるか、ノーブラでいいと考える。
 > セ○クスアピールを誇示することに迷いがないのだ。
 >
 > フランスでは早くから女性が労働者として市民権を得ていた。
 > 乳母制度が発達し、夫婦の時間を作るため子供を預けることに何ら罪悪感はない。
 > 社会に出て他者の目にさらされている女性は美しい。
 > フランス人女性が年齢を重ねても美しくいられるのは当然で、最も魅力があるとされるのは、
 > なんと40歳を過ぎてから。 男が未成熟な女の子に目をやる必要もないのだ。
 >
 > さらに、経済的に自立しているということはまた、男性と対等の立場にあることも意味する。
 > お互いに性的な魅力がないと捨てられるという緊張感が持続する ── 女性の自由が
 > 尊重されている社会は、女性が魅力的な社会でもあるのだ。
 >
 > ちなみに、フランス男性は妻に家計管理を任せたりはしない。
 > 夫婦ともに自分の口座を持ち、家計のためにもう一つ共通の口座を持つことが通常だという。
 >
 >
 > http://www.news-postseven.com/archives/20110524_21135.html

 > 11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 21:40:40.89 ID:6McD8Vrx0
 >
 >    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
 >   /   ,――――-ミ
 >  /  /  /   \ |
 >  |  /   ,(・) (・) |
 >   (6       つ  |
 >   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 >   |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
 > /|         /\   \__________

 > 13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/24(火) 21:40:58.13 ID:rqIqva4M0
 > なにこの息を吐くような嘘wwwwww
 >
 > フランスのおっさんも若いコを追いかけまわしてるじゃん。
 >
 > こんな嘘は日本人が海外に行けなかった時代にしか通用しないよ。

 > 154 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/24(火) 21:54:14.28 ID:6V0Y8rkl0
 > クリステルの本もそうだったけど、おフランスは何もかも素敵で
 > 日本は惨めな情けない国で特に男がダメみたいな話は聞き飽きた。

 ( ^∀^) 必死すぎんだろ。





 - - 皇紀2671年05月25日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月26日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月27日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 まとめたニュース 【芸能】人気モデル 藤井リナ(26) 派手な男性遍歴、違反駐車70回 驚きの行 状 (ゲンダイネット)
 http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1438342.html
 >
 > ・ 派手な男性遍歴、違反駐車70回で罰金60万円
 >
 > 人気モデルの藤井リナ(26)が
 > 25日、都内で行われたダイエット機器の新製品発表会に出席。
 > ご覧の笑顔と伸びやかな姿体で報道陣の目を釘付けにした。
 >
 
 >
 > 藤井は6月15日発売のシングル「ヒカリ」でメジャーデビューが決定。
 > モデルの枠を超えて幅広いジャンルで活躍が期待されている。
 >
 > ところが、である。
 > そのリナの名前が、さわやかな笑顔とは対照的な“生臭い”事件で浮上して騒動になっている。
 >
 > リナは昨年暮れに西麻布で起きた市川海老蔵殴打事件で名前が出たタレントの一人。
 > 事件現場の店内に直前までいたことが明らかになっているが、
 > 偶然に居合わせた客ではなかったのだ。
 > 「リナは海老蔵事件の時に海老蔵に頭突きを食らわされた“元暴走族リーダー”の
 > 石元太一(29)と交際していたのです。 店には石元たちといました」
 > (事情に詳しい芸能関係者)
 >
 > しかも、石元は今月12日に自殺したタレント上原美優(享年24)の元カレ。
 > その石元、今月18日に歌舞伎町で会社員男性に暴行を加えた傷害容疑で
 > 警視庁が逮捕したが、
 > 「逮捕直前まで滞在していたのがリナの部屋でした。
 > 警視庁は石元の周辺を入念に洗っていて、リナもマークされていたということです」
 > (前出の芸能関係者)。
 >
 > こうなると人気モデルとしては致命的なイメージダウンだが、
 > リナ自身がぶっ飛んだタレントだ。 これまでの男性遍歴はスゴイ。
 > 最初に芸能マスコミを賑わせた相手はKAT―TUNの田中聖。
 > その後は赤西仁やNEWSの山下智久との関係もウワサされ、
 > DA PUMPのISSAとは路上キスシーンが女性誌で報じられた。
 >
 > お騒がせは男性関係だけではない。
 > 08年には愛車の原付で70回にわたり違法駐車を繰り返し、
 > 60万円もの反則金の納付を命じられるも、完全無視。
 > 都の公安委員会の資産差し押さえの直前に事務所が全額を立て替えたことがあったのだ。
 >
 > 「その当時、リナは田中の部屋に通うたびに駐車違反していた。
 > 田中の部屋では自殺未遂騒動もあった」(芸能ライター)
 >
 > いやはや――。
 >
 >
 > ソース
 > http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/27gendainet000145662/

 > 10 : 名無しさん@恐縮です :2011/05/27(金) 17:25:06.11 ID:U2MSSHFF0
 > 典型的なクズか

 > 12 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2011/05/27(金) 17:25:41.65 ID:CI0HPM3W0
 > > 田中の部屋では自殺未遂騒動もあった
 >
 > 藤井が起こしたの?

 > 28 : 名無しさん@恐縮です :2011/05/27(金) 17:31:21.51 ID:bItCU9C1O
 > >>12
 >
 > うん
 > メンヘラお得意の死ぬ気が無いのに「死んでやるー!」で
 > 田中を自宅に駆けつけさせる作戦だよ
 > 小さな芸能ニュースにもなってた

 > 22 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2011/05/27(金) 17:30:15.33 ID:Ubc4WJFmP
 > 原付で切符何十回と切られても放置してるんだよなw
 > 極悪性根の持ち主

 ( ゚д゚) すげぇな。

      漫画『怨み屋本舗』に登場するDQNカップルそのまんまじゃねぇか。

      美人が減るのは世界的損失だが、どうせ美容整形なんだろうし。
      かのドイツでさえWWTの敗戦で破綻した時は涙を飲んで国益にならない人間を
      ガス室送りにしたんだ。

      国難の危機に在る日本も見倣おうぜ。





 - - 皇紀2671年05月28日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 ニュー速VIPブログ 40代が可愛い時代!! おとなかわいい 40代女子 日本の『女性年齢観』に革
 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52463052.html
 > 40代がかわいい時代 松田聖子が日本の『年齢観』に革命を起こした
 >
 > http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110527-00000301-shueishaz-ent
 >
 > 昨年『奇跡の38歳』とネットで話題になった元ジュディマリのYUKIや、
 > 「40歳に見えない!」とそのキュートなルックスで根強い人気を誇る永作博美など、
 > すっかり珍しくなくなった『大人かわいい』芸能人たち。
 >
 > そんな日本女性の年齢観を変えたのは、松田聖子だと美容ジャーナリストの齋藤薫氏は
 > 語る。
 > 「約10年ほど前、突如40代が女の主役に躍り出る。
 > 30代を通りこして『40代の時代』が来てしまう。 まさしく年齢革命。
 > それまでハバをきかせていた20代が、いきなり『女の子供』になれるのだから」
 >
 > こんな現象がなぜ発生するのか? これについて齋藤さんは次のように分析。
 > 「揺るがぬ理由のひとつは、紛れもなく、松田聖子の存在だった。
 > この人が40代になるそのタイミングに、年齢観が劇的に動いたのである」
 >
 > 松田聖子が年齢革命を起こした理由を
 > 「40代に入ってからのこの人は、それこそ20代の時よりはるかにキレイで、
 > なおさらピカピカ、『不老伝説』みたいなものをつくってしまう。
 > 40代に入ってからもアイドル時のキュートさを、まったく痛々しくなく持ち続けていたことから、
 > 『大人』はここまでカワイくいられるのだという発見をさせた」
 > と分析。
 >
 > またこの時『結婚適齢期』も一緒に動き、30代での結婚が当たり前になったとも
 > 指摘している。
 > 日本の年齢観に革命を起こした彼女は、まさに奇跡の人と言えるのかもしれない。
 >
 >
 > 【『MAQUIA』2011年7月号(5月23日発売)『美女のゴシップ文化人類学』より】

 > 「40代に入ってからのこの人は、20代の時よりはるかにキレイで、なおさらピカピカ
 > 「40代に入ってからのこの人は、20代の時よりはるかにキレイで、なおさらピカピカ
 > 「40代に入ってからのこの人は、20代の時よりはるかにキレイで、なおさらピカピカ

 ( ゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ

 (;゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ

   〃⌒ ヽフ ぅぉぇっぷ
  /   rノ
 Ο Ο_)***


 > 339 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:18:12.13 ID:6IuXFj0h0
 > 40代は初老だよ?

 > 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 14:11:17.24 ID:yw9D0fQr0
 > × 40代がかわいい時代
 >
 > 〇 美容整形と化粧品がすごい時代

 > 293 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/27(金) 15:02:54.91 ID:6R6SpzAO0
 > 40代の独身の女から
 >
 > まだ化粧品やファッション業界が搾り取れると見てるだけだろ

 > 401 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 15:48:50.16 ID:ysLt8wE50
 > 40代の女に金使わせるのが目的なんだろ?
 >
 > 電通さんよw

 ( ゚д゚) いい加減、搾取するのを止めてやれよ。 さすがに可哀想に思えてきたわ。





 - - 皇紀2671年05月29日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月30日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 - - 皇紀2671年05月31日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 常識的に考えた 【社会】 「放射性物質が不安なのに、夫は気にしてない!」「夫が買いだめ…失 望」 震災きっかけで、離婚増加中
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51757632.html
 > フジテレビ系「とくダネ!」では、「震災離婚」が特集された。
 >
 > それによると、東京都内の法律事務所では、
 > 震災後の離婚相談件数が、2、3割ぐらい増えている。
 > また、被災地に近い仙台市内の離婚相談所では、相談が震災前の3倍に達した。
 > そして、これから大きな問題になりうるというのだ
 > その理由について、法律事務所の弁護士は、
 > 「地震を巡る対応によって、夫婦の価値観の違いみたいなのが出て」
 > と説明した。
 > 番組では、離婚のパターンとして、原発事故の影響について考え方が食い違ったり、
 > 結婚相手が自分の両親ばかりを心配してしまったりしたことを挙げている。
 >
 > 震災離婚についてはこの日、NHKでも言及があった。
 > 情報番組「あさイチ」で、「震災でこんな夫に幻滅」とアンケート内容が紹介され、
 > 頼もしかった夫が買いだめをしたり、風評にオロオロしたりして、
 > 「人間ちっちゃい」とみなされたというのだ。
 > 20代の若者からは、
 > 「震災で相手の本性が見えて『震災離婚』というのも増えているそうです」
 > とのFAXが届いたことも紹介された。
 >
 > アエラの5月30日発売号では、首都圏の夫婦416人へのネット調査で、
 > なんと15%ほどの人が震災をきっかけに離婚について考えていたと明かした。
 > 放射性物質について神経質になっている妻が、まったく無神経な夫の態度に
 > 愛想をつかしているケースなどを挙げた。
 > 「自分は不安だが、相手は動じない」
 > と意識のギャップを挙げる人が14.4%もいた結果なども紹介している。
 >
 > 離婚事情に詳しい夫婦問題研究家の岡野あつこさんは、離婚を考えるパターンが、
 > 夫と妻ではだいぶ違っているとも指摘する。
 > 「妻の場合は、夫が私のことを心配してくれないと愛想を尽かしたり、
 > 自分が子どもや親の方を心配していることに気づいたりして、離婚を考える人が多いです。
 > それに対し、夫の場合は、不倫している愛人の方が大切だと気づいて離婚を申し出たと
 > いったケースが目立ちました」
 > 離婚相談は、女性の方が直情型なのか件数は多いそうだ。
 >
 > (抜粋)
 >
 >
 > http://www.j-cast.com/2011/05/30096936.html?p=all

 > 放射性物質について神経質になっている妻が、無神経な夫の態度に愛想をつかして
 > 放射性物質について神経質になっている妻が、無神経な夫の態度に愛想をつかして
 > 放射性物質について神経質になっている妻が、無神経な夫の態度に愛想をつかして

 ( ゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ

 (;゚д゚)

 (つд⊂)ゴシゴシ
   _, ._
 (;゚ Д゚) お前が文系脳危険厨なだけじゃねぇか。


トップへ
戻る
前へ
次へ