
過去ログ(2011.05.22〜2011.06.28)
皇紀2671年05月29日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災
|
|
- - 皇紀2671年05月29日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニュー投 宮城県知事「地方利権を駆逐するために復興計画には地元の人をあえて入れない」
http://newtou.info/entry/5206/
> 東日本大震災からの復興をめぐり、宮城県では村井嘉浩知事が、
> 大企業が漁業権を獲得しやすくなる「水産業復興特区」構想を打ち上げる(10日)など
> 財界と同じ「構造改革」路線が突出しています。
> 同構想には、漁業者が激しく反発していますが、知事は
> 「撤回するつもりはない」(23日)
> と貫徹する構えです。
> 住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが、
> 財界系シンクタンク・野村総研の“全面バックアップ”でおこなわれていることが
> 明らかになりました。
>
> 宮城県は現在、震災復興計画第1次案の事務局原案を作成中で、
> 6月3日に開催される2回目の「県震災復興会議」に提出、
> 有識者の意見を聴取する予定です。
> この原案作成に野村総研が全面的にかかわっています。
>
> 事務局原案について意見を出す県の「復興会議」は、
> 野村総研顧問や三菱総合研究所理事長らが委員として顔をそろえ、
> 「委員12人のうち県内在住者はわずか2人」(河北新報18日付)。
> 委員19人全員が県内在住者である岩手県の「津波復興委員会」と著しい対比をなしています。
>
> 村井知事は4月25日の記者会見で、会議の委員選定について問われ、
> 「あえて地元の方はほとんど入っていただかないことにした」
> と表明。
> その理由として
> 「地球規模で物事を考えているような方に入っていただいて、
> 大所高所から見ていただきたいと考えた」
> などと語っていました。
>
>
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-29/2011052901_02_1.html
> 16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 20:18:11.58 ID:oEUnAiMS0
> > 地球規模で物事を考えているような方に入っていただいて
>
> それは国が考えること
>
> 地方自治が住民の意向無視してどうすんの?
> こいつバカだろ
> 30 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 20:21:46.83 ID:vFfxbmpi0
> 地元の声を入れないのはどうかと思うが
> いちいち聞いてたらさっぱり先に進まないというのもわかるんだ
> 正直ゴネ厨状態で無理難題を当然の権利みたいに主張するのも出てきてるし
> 76 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 20:38:28.80 ID:RYNnmkiq0
> 地元のことは地元民gあ一番よく分かってるんだよ
> こういう落下傘野郎が全てを混乱させるんだよな
> 83 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 20:41:58.37 ID:vFfxbmpi0
> >>76
>
> 被災地の漁協代表とかと話し合い持ったら
> 目視で波の様子見えるような海の近くに仮設作れとか
> 漁に出られるようにすること最優先にしろとかちょっと無理なことばかり要求されたんだよ
> 地元企業排除するっていうなら村井に絶対反対するけど
> ある程度強引に話進めないと復興は難しいと思うわ
> 35 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 20:23:51.20 ID:xC1fCpo30
> 県内利権をいれないんのはいいけど
> 代わりにどこの利権がくるの?
> 59 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 20:34:29.62 ID:PJsOcc2C0
> 中央利権はいいのかよwww
> 地方自治も分からないやつを知事にしたのが運のつきだったな宮城土人ざまあwww
( ゚д゚) 要するに利権の奪い合いかよ。 まさに目糞鼻糞だな。
|
|
|

|