
過去ログ(2011.06.29〜2011.08.13)
皇紀2671年08月06日 2ちゃんまとめブログに見る東北大震災に伴った原発事故
|
|
- - 皇紀2671年08月06日 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ネトウヨにゅーす。 原発作業員の日当は10万円、ただし手取りは8千円 マルクスも驚く現代の
搾取
http://netouyonews.net/archives/5490823.html
> 下請け原発作業員に“中間搾取” 日当、10万円が8千円に
>
> 福島第1原発で働く作業員の労働条件について話し合う日弁連シンポジウムが
> 4日、東京都内であり、調査した弁護士が
> 「東電が作業員に払った日当10万円が何層もの下請け会社の介在で手数料が引かれ、
> 作業員が受け取るときには8千円になった例があった」
> と報告した。
>
> 6月に調査した渡辺弁護士によると、下請けの地元業者が
> 「日当は1人約10万円が出ている」
> と証言。
> この業者の場合、15%の手数料を取り、作業員の手取りは
> 最終的に1万〜1万数千円になり、若い人は8千円になることも。
>
> いわき市の市議は
> 「多くの労働者が中間搾取されている」
> と話し、待遇改善を訴えた。
>
>
> 2011/08/04 21:46 【共同通信】
> http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080401001080.html
> 2:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/05(金) 21:43:44.36 ID:LzB5n4Wd0
> これは凄いwwwwwwwwwww
> 22:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/05(金) 21:47:18.63 ID:Ss3k1r270
> 「え?うちは1万しか抜いてないっすよ?」
>
> これが7〜8段階あるのか
> 28:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/05(金) 21:48:40.85 ID:4QNepd3B0
> 何次請けくらいなのこれ?
> 60:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/08/05(金) 21:55:02.23 ID:3MhyBsOS0
> >>28
>
> 8次受けくらいと思われ
>
> > 原発作業員「日当は9000円、8次請けです。」
> > http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308068587/
> >
> > 下請け労働の構図を見てみると、まず東電の下に元請会社がある。
> > この元請会社をみると東証一部上場の大企業が並んでいる。
> > ただ実際に、原発に労働者を送り込んでいるのは、1次〜8次の下請けの会社。
> > 求人票に掲載されている会社を調べてみると、ほとんどが社員数人の零細企業。
> > 原発で作業をする上で特殊な能力があるわけでなく、ごく普通の人たちが
> > 作業をしているのだ。
> 23:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/05(金) 21:47:47.68 ID:DL5L9GBp0
> ピンハネどころか
> 自分の手取りがピン(1割)以下なのかよ・・・
>
> 真面目に働くより手配師やってたほうがいいとか世も末だね
> 62:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 21:55:14.56 ID:XaCWiOGR0
> >>1
>
> 中間搾取の上のほうの、
> 1次〜3次下請けは、東芝や日立の子会社、孫会社
>
> 中間搾取の下のほうの、
> 6次〜8次下請けは、原発の地元の人材派遣会社、地元土建屋のタコ部屋
>
> つまり、グローバル企業から原発地元の零細企業まで、
> 原発奴隷の被曝労働から搾取する「原発利権」にたかってる。
> 70:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/05(金) 21:56:51.04 ID:XAGwbo9V0
> >>62
>
> 地元土建屋のタコ部屋の時点で多分1万〜1万5000円ぐらいまで下がってる
> 154:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 22:17:42.52 ID:XaCWiOGR0
> >>70
>
> その通り。
> 恐ろしいのは、東電と取引する大企業だけじゃなく、原発の地元の隅々にまで
> 被曝労働から中間搾取する人間がいる。
> だから原発の地元では原発批判はタブーになり、みんな黙り込む。
> 「モノ言えば唇寒し」ってね。
> 69:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 21:56:48.18 ID:4pLKYHIQP
> じゃあ東電が直で採用すればいいだろ
> 直接募集したらダメなん?
> 106:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/05(金) 22:04:29.48 ID:CGGnaCy00
> >>69
>
> トラブルがあれば東電の責任になる
> だから下請けとか関連会社に丸投げ
> 問題起こってもうちは知りませんで終わり
> 東海テレビのセシウムさんもこのパターン
_, ._
(;゚ Д゚) これこそが資本主義経済の『闇の部分』なんだな。
これはさすがに法規制されなきゃダメだろう。
|
|
|

|