過去ログ(2011.06.29〜2011.08.13)

皇紀2671年07月16日 会社で使っていたマウスが壊れた

 2009年02月13日に大阪オートメッセで購入した
 インプレッサのミニカーを模した有線マウスが何故か突然ブッ壊れました。

  ← コイツです。

 有線でも壊れるんですね。 まぁ、ケーブルが巻き取り式だったので、断線したのかも知れません。

 で。

 こんなこともあろうかと、半年以上前にソフマップのワゴンセールで、BUFFALO社製の無線マウス BSMLW03をゲットしておいたのだ(たしか1280円だったと思う)。

 ふぉふぉふぉ。 儂に抜かりは無い。

 パッケージを開き、レシーバーをPCへ挿し、パッケージに付属の乾電池をマウスに入れてスイッチ ON。

  ・
  ・
  ・

 おや?

 無線マウスなら点いて然るべきLEDの点灯が無い。

 ワゴンセールになった時点で売れ残り商品だったから、未開封のまま放電してしまったのかな?
 と思って新しい乾電池をインサート。

 再度スイッチON。

  ・
  ・
  ・
   _, ._
 (;゚ Д゚) 壊れてんじゃねーか!(怒)




 結局、日曜日に緑地公園にあるコジマ電機で2280円も叩いて、同社の新しいモデルBSMLW09Sを買 う破目になりました。
 (験が悪いので同社製は避けたかったのですが、安いモデルは電池が長持ちしない単4電池2本モデルばかりだったので、
  安くて単3電池1本モデルだったコイツを買わざるを得ませんでした)

 くそお。 「こんなこともあろうかと」のハズが余計に高く付いてしまったわ。


トップへ
戻る
前へ
次へ